JPS61225284A - 石炭スラリ−組成物 - Google Patents

石炭スラリ−組成物

Info

Publication number
JPS61225284A
JPS61225284A JP60065038A JP6503885A JPS61225284A JP S61225284 A JPS61225284 A JP S61225284A JP 60065038 A JP60065038 A JP 60065038A JP 6503885 A JP6503885 A JP 6503885A JP S61225284 A JPS61225284 A JP S61225284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
coal
maleic acid
water
formalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60065038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412758B2 (ja
Inventor
Jiro Yasumura
安村 二郎
Yuji Fukumoto
福本 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP60065038A priority Critical patent/JPS61225284A/ja
Publication of JPS61225284A publication Critical patent/JPS61225284A/ja
Publication of JPH0412758B2 publication Critical patent/JPH0412758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は粉状石炭に水を配合してなる石炭スラリー組成
物に関し、更に詳しくは、水の配合量が可及的に低減さ
れ、かつ、良好な流動性を維持しうる石炭スラリー組成
物に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
資源的制約からエネルギー源の多様化全迎え之今日、石
炭が再び見立されてきている。この石炭を燃料として使
用する場合、燃焼速度や燃焼効率を向上させるために微
粉化することが一般的である。ところが、この粉状石炭
はそのままでは微粉が散舞して公害の発生源となったシ
、自然発火の危険性がある定め、とくに輸送時に環境衛
生、安全性確保の点で充分な配慮を払うことが必要とな
る。
そこで、かかる粉状石炭を安全に輸送するために、粉状
石炭を水に分散させ、所謂、石灰スラリ−とし友ものが
一部実用化されている。しかし、このスラリーは、輸送
時の石炭の濃度を高めるために水量を低減すると流動性
のない擬塊物となって取シ扱いに支障を来たす。
そこで、従来、可能な限り水量を低減し、かつ、良好な
流動性を確保する友めに、水の外にさらに流動化剤を添
加することが行なわれている。このような流動化剤とし
てスチレン−マレイン酸共重合体のナトリウム塩が知ら
れている。しかしながら、このような流動化剤を添加し
ても流動性維持の点において、充分に満足すべきもので
はなかった− 〔発明の目的〕 本発明の目的は、従来のかかる問題を解消し、流動化剤
を配合してなる石炭スラリー組成物において、水量を低
減しうろことは勿論、充分な流動性を維持しうる石炭ス
ラリー組成物の提供を・目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、流動化剤として、スチレン−マレイン酸共重合体の
半エステルケン化物を使用したときに、優れた効果が得
られることを見出して本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明の石炭スラリー組成物は、粉状石炭、
水およびスチレン−マレイン酸共重合体の半エステルケ
ン化物からなることを特徴とする。
本発明の石炭スラリー組成物において、まず、基材とな
る粉状石炭としては、褐炭、亜瀝青炭、瀝青炭、無煙炭
などの粉末を使用することができ、その平均粒径は10
〜100μmであることが好ましい。
また、本発明において、流動化剤として使用されるスチ
レン−マレイン酸共重合体の半エステルケン化物は次式
: (式中、XはR1九はROR’(RおよびR′はアルキ
ル基またはシクロアルキル基を示す。)であシ、YはN
a、に、CaおよびNH4のいずれかを示し、kは1〜
5の整数、mは1〜3の整数、nは4〜10の整数であ
る。) で示されるものであシ、このものはスチレン−マレイン
酸共重合体をアルコールなどによシ半エステル化し九後
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化アンモニウム等を用いてケン化させることに
よシ得ることができる。
ここでスチレン−マレイン酸共重合体はランダム共重合
体およびブロック共重合体のいずれであっても良く、数
平均分子量が1000〜9000、好ましくは1500
〜3000のものを使用することが好ましい。
さらに、本発明においては上記流動化剤と他の流動化剤
を一緒に用いてもよい。併用可能な他のi 動化剤とし
ては、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、
アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩
、ナフタレンスルホン酸およびアルキルナフタレンスル
ホン酸のホルマリン縮合物の塩、ナフタレンスルホン酸
およびリグニンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、リ
グニンスルホン酸の塩、メラミンのホルマリン縮合物の
スルホン化物、スルホン化スチレン−マレイン酸共重合
体のケン化物、クレオソート油のスルホン化物のホルマ
リン縮合物の塩、重質芳香族炭化水素油のスルホン化物
のホルマリン縮合物の塩など種々の流動化剤が挙げられ
る。なお、これら物質における塩としてはナトリウム塩
、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩等が好ま
しい。
かかる本発明の石炭スラリー組成物において、各成分の
配合iは、粉状石炭100重量部に対し、水20〜20
0!量部、流動化剤0.1〜5.0 !置部、好ましく
け0.2〜4.0!1部とする。なお、流動化剤を5.
0重量部を超えて配合しても、それ以上の添加効果は得
られない。
なお、かかる石炭スラリー組成物は、先ず、粉状石炭と
水とを所定の割合で混合したの−ち、さらに所定量の流
動化剤を添加混合することにより容易に調製することが
できる。
〔発明の実施例〕
第1表に示し友一般的性状および第2表に示し九粒度分
布を有する粉状石炭と水とを、例えば双軸型2翼混合機
を使用し、40 rpmで30分間混合した。ついで、
第3表に示した各種流動化剤A〜Kを添加してさらに3
0分間混合することにより、石炭スラリー組成物を調整
した。
第  1  表 第2表 しかるのち、上記によシ得られた各石炭スラリー組成物
の粘度を測定することにょシ流動性の評価を行ない、結
果を第3表に示した。
尚、流動化剤A−にはそれぞれ下記に示す製造例1〜1
1によシ得られたものであシ、流動化剤Aは本発明の必
須成分であるスチレン−マレイン酸共重合体の半エステ
ルケン化物、流動化剤B〜Jは本発明において併用しう
る流動化剤、そして流動化剤には比較のために使用され
る流動化剤である。なお、各流動化剤の配合量□□□)
は粉状石炭および水の使用量(2))とともに第3表に
示した。
製造例1 流動化剤AO1jj、造 50gガラス製反応器にメチルエチルケトン10鯉を仕
込み、さらにスチレン−マレイン酸共重合体(米国AR
COChemica1社製、rSMA−1000J、数
平均分子量1600.スチレン=無ホマレイン酸=1:
1(モル比)、酸価480■・KOH/g)2鯉を仕込
み、還流下撹拌して溶解させた。次に、n−プロピルア
ルコール0.514を滴下し、10時間反応させた後、
メチルエチルケトンを減圧下で留去し、スチレン−マレ
イン酸共重合体の半グロビルエステル化物を得た。この
ものの酸価は23019・KOH/gであった。
次いで、別の1001ガラス製反応器に水4.33却お
よび水酸化す) IJウム0.33fiを仕込みアルカ
リ水溶液を調製した。この水溶液に粉末化した上記半エ
ステル化物2.0 #を仕込み、90℃で攪拌した。2
時間反応後、水溶液が透明となったので反応を終了した
このようにして得られた反応生成物はPH8,0で、ス
チレン−マレイン酸共重合体の半プロピルエステルナト
リウムケン化物濃度33.8重量%の淡黄色粘稠性溶液
であった。
製造例2 流動化剤Bの製造 ナフタレン500gに98チ硫酸600gを加え、16
0℃で1.5時間処理し、スルホン化した。
次いで、100℃で濃度37チのホルマリン310gを
滴下し、5時間給合を行なった。この際、粘度上昇時に
は少量の水を添加して粘度を低下させて縮合した。
得られた共縮合物を常法のライミングンーデーションに
よシナフタレンスルホン酸およびメチルナフタレンスル
ホン酸のホルマリン縮金物のナトリウム塩とした。
製造例3 流動化剤Cの製造 β−メチルナフタレン500gに98 %硫酸600g
を加え、16°0℃で1.5時間処理してスルホン化を
行なつ九。次いで、100℃にて濃度37チのホルマリ
ン310gを滴下し、5時間給合を行なった。
得られた縮合物を常法のライミングソーデーシヨンヲ行
ない、メチルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物
のナトリウム塩を得た。
製造例4 流動化剤りの製造 β−メチルナフタレン100gとナフタレン400gに
98%硫酸600gを加え、160’Qで1.5時間処
理し、スルホン化した。次いで、100℃で濃度37%
のホルマリン310gを滴下し、5時間給合を行なった
。この際、粘度上昇時には少量の水を添加して粘度を低
下させて縮合した。
得られた共縮合物を常法のライミングンーデーションに
よシナフタレンスルホン酸およびメチルナフタレンスル
ホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩とした。
製造例5 流動化剤Eの製造 ナフタレンスルホン酸100gとリグニンスルホン酸3
00gに98チ硫酸を加え、100℃で濃度37チのホ
ルマリン300gを滴下し、5時間給合を行なった。こ
の際、粘度上昇時には少量の水を加えて粘度を低下させ
縮合した。
得られた共縮合物を常法のライミンダンーデーションに
よりナフタレンスルホン酸およびリグニンスルホン酸の
ホルマリン縮合物のナトリウム塩を得た。
製造例6 流動化剤Fの製造 亜硫酸パルプ廃液をアルカリ性下、過酸化水素で酸化し
た後、限外口過(分画分子量1ooo)し、精製してリ
グニンスルホン酸ヲ得た。
得られたリグニンスルホン酸から常法のライミングンー
デーションによシ、リグニンスルホン酸ナトリウム塩を
得た。
製造例7 流動化剤Gの製造 ガラス製反応器に、炭酸ナトI)ラムでPH8に調節し
た濃度37%のホルマリン水溶液76gとメラミン29
gを仕込み、70℃に加熱した。5分後にメラミンが完
全に溶解して反応液は透明となった。直ちに冷却し、反
応液の温度を45℃に保ちながら水48gと亜硫酸ナト
リウム25gを加えた。その後、80℃に昇温し200
時間反応行ない、メラミンのホルマリン縮合物のスルホ
ン化物を得た。
製造例8 流動化剤Hの製造 スチレン104gと無水マレイン酸98gを触媒のベン
ゾイルノーオキサイドの存在下175℃で共重合させて
スチレンマレイン酸共重合体を得た。この共重合体10
0gに対して98%硫酸200gを加え、100℃で2
時間反応させてスルホン化した。次いで、水を500g
加えて希釈後、60℃でライミングソーデーションを行
ない、ナトリウム塩とした。
製造例9 流動化剤工の製造 タレオソート油500gに98チ硫酸600gを加え、
150℃でスルホン化を行なった。次いで、濃度37q
6のホルマリン310gを滴下し、100℃で5時間給
合を行なった。
得られた共縮合物を常法のライミングンーデーションに
よシクレオンート油のスルホン化物のホルマリン縮合物
のナトリウム塩を得た。
製造例10 流動化剤Jの製造 重質芳香族炭化水素油500gに98%硫酸600gを
加え、150℃で2時間スルホン化を行なった。次いで
、濃度37%のホルマリン310gを滴下し、100℃
で5時間給合を行なった。
得られた共縮合物に常法のライミンダソーデーションを
行ない1重質芳香族炭化水素油のスルホン化物のホルマ
リン縮合物のナトリウム塩を得た。
製造例11 流動化剤にの製造 100meのプラス製反応器に水酸化ナトリウム1.7
7Jt9と水12#を仕込み、攪拌してアルカリ水溶液
を作った。さらに、この水溶液にスチレン−マレイン酸
共重合体(米国ARCOChemica1社製、r S
MA−1000J、数平均分子量1600、スチレン:
無水マレイン酸=1:1(モル比)、酸価480 mf
 −KOH/ g )6.45鱈を仕込み、反応温度9
0℃で攪拌した。2時間反応後、水溶液が透明となった
ので、反応を終了した。
反応生成物はpH7,22、スチレン−マレイン酸ケン
化物濃度37重量%の淡黄色粘稠性溶液であった。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の石炭ネ2す、
−組成物は、水の含有量が一従来のものよりも約り0%
少ないにもかかわらず、輸送時に充分な流動性を保持す
ることができるため、その取扱いが容易であシ、したが
って、石炭および石炭化学工業における価値は極めて大
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉状石炭、水およびスチレン−マレイン酸共重合体
    の半エステルケン化物からなることを特徴とする石炭ス
    ラリー組成物。 2 粉状石炭;水;スチレン−マレイン酸共重合体の半
    エステルケン化物;およびナフタレンスルホン酸のホル
    マリン縮合物の塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホ
    ルマリン縮合物の塩、ナフタレンスルホン酸およびアル
    キルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、ナ
    フタレンスルホン酸およびリグニンスルホン酸のホルマ
    リン縮合物の塩、リグニンスルホン酸の塩、メラミンの
    ホルマリン縮合物のスルホン化物、スルホン化スチレン
    −マレイン酸共重合体のケン化物、クレオソート油のス
    ルホン化物のホルマリン縮合物の塩、重質芳香族炭化水
    素油のスルホン化物のホルマリン縮合物の塩から選ばれ
    た1種からなることを特徴とする石炭スラリー組成物。
JP60065038A 1985-03-30 1985-03-30 石炭スラリ−組成物 Granted JPS61225284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60065038A JPS61225284A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 石炭スラリ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60065038A JPS61225284A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 石炭スラリ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225284A true JPS61225284A (ja) 1986-10-07
JPH0412758B2 JPH0412758B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=13275390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60065038A Granted JPS61225284A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 石炭スラリ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225284A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4560069B2 (ja) * 2007-08-06 2010-10-13 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412758B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0484152B1 (en) Additive composition for coal-water slurry and coal-water slurry composition
JPH0118028B2 (ja)
JPS61225284A (ja) 石炭スラリ−組成物
JPS61117143A (ja) セメント混和用スラリ−状シリカヒユ−ム
DE69513576T2 (de) Additiv für einen wässrigen Kohle-Wasser Schlamm, Verfahren zu dessen Herstellung und wässrige Kohle-Wasser Schlammzusammensetzung
JPH0412757B2 (ja)
JPH0688817B2 (ja) セメント添加剤
US4514189A (en) Carbonaceous materials water mixtures
JPS61218694A (ja) 固体燃料水スラリ−用添加剤
JP2847131B2 (ja) 石炭水スラリー用添加剤
JPH0517784A (ja) 高濃度石炭−水スラリー用添加剤
JPH0335355B2 (ja)
JPS61218695A (ja) 固体燃料水スラリ−用添加剤
JPS61225285A (ja) 石炭スラリ−組成物
JPS6047098A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
JPH0159228B2 (ja)
JPS61218696A (ja) 固体燃料水スラリ−用添加剤
JPS6183662A (ja) セメント添加剤
JPS59105088A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPS6335690A (ja) 炭素質微粉体の水スラリ−用分散剤
JPS62125842A (ja) 石炭灰−水スラリ−組成物
JPS61176695A (ja) 炭素質微粉体の水スラリ−用分散剤
JPH0585593B2 (ja)
JPS63241100A (ja) 石炭−水スラリ−用分散剤
JPH0422434A (ja) 微粒子シリカスラリー分散剤