JPS61224671A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS61224671A
JPS61224671A JP60063978A JP6397885A JPS61224671A JP S61224671 A JPS61224671 A JP S61224671A JP 60063978 A JP60063978 A JP 60063978A JP 6397885 A JP6397885 A JP 6397885A JP S61224671 A JPS61224671 A JP S61224671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
contact
finder
display
photographer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722350B2 (ja
Inventor
Kenji Abe
健志 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60063978A priority Critical patent/JPH0722350B2/ja
Publication of JPS61224671A publication Critical patent/JPS61224671A/ja
Publication of JPH0722350B2 publication Critical patent/JPH0722350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ビデオカメラ、特に、各種操作スイッチの
誤操作防止機能を備えたビデオカメラに関するものであ
る。
〔従来技術〕
最近のビデオカメラは、オートフォーカス機能、パワー
ズーム機能を始めとして、その他例えば、撮影条件の違
いによる色変化をワンタッチで自動調整するオートホワ
イト機能や、逆光の被写体撮影時に露出を自動補正する
逆光補正機能等々の多機能化の進展が著しく、それに伴
って関連する操作スイッチの種類が多くなってきている
ところで、ビデオカメラでの撮影は、通常、ファインダ
ーをのぞきながら行う、その際、上述のような様々の機
能を利用するために、いちいちファインダーから目を離
すことなく、各種のスイッチを手探りで操作する0例え
ばパワーズーミングを行おうと思えば電動ズーミングス
イッチを操作し、逆光補正(BLC)を行うにはBLC
スイッチを操作する。
しかしながら、近接して配置された多種のスイッチを1
手探りで誤りなく操作するには習熟が必要であり、ビデ
オカメラの多機能化が進むにつれて、スイッチ誤操作の
機会も多くなるという問題点があった。
(目的) この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で1手探りでも確実に所定のスイッチ操作が行えるよう
な、誤操作防止機能を備えたビデオカメラを提供するこ
とを目的としている。
〔実施例〕
第1図〜第4図はこの発明の一実施例である。
第1図はカメラ外形を示し、1はカメラ本体、2はレン
ズフード、3は電子ビューファインダ(EVF)、4は
カメラの操作スイッチで例えば。
4aはフォーカスモード切換スイッチ、4bは絞り調節
スイッチ、4cは逆光補正スイッチ(BLC)である、
5はこの各操作スイッチの操作つまみである。
第2図は、上述の各操作スイッチ4のどれに手が触れた
かを検知して、ファインダ3をのぞき込んでいる撮影者
に知らせるようにした、接触検出システムの基本構成を
示すブロック図であり、各スイッチ毎に接触を検知する
センサをSl・・・・・・Snを有する検出部6、その
検出回路c1.c2・・・・・・Cnを有する検出回路
部7、検出信号により接触の有無を表示する表示器8を
備えている。この表示器8の一例は第3図に示される。
すなわち、9は被写体の像を表示するファインダ窓で例
えばCRT、或いは液晶等の表示素子などで従来同様に
構成されている0表示器8はこのファインダ窓9の側方
に隣接して設けられていて1発光ダイオード(LED)
や液晶等で構成され、例えば8aはフォーカスモード切
換スイッチ4aへの接触を、8aは絞り調節スイッチ4
bへの接触を、8CはBLCスイッチ4Cへの接触を、
それぞれ点灯表示するようになっている。
第4図は、カメラ操作スイッチ4のつまみ5a体を、接
触検出部6を構成するセンサSnとしたものである。
このセンサSnとしてのスイッチつまみ5は金属などの
導電性材料により形成されている。検出回路C1は、コ
ンデンサ10、増幅器11、検波器12.コンパレータ
13で構成され、表示器8(例えばフォーカスモード切
換スイッチ4aへの接触を表示する8a)は、発光ダイ
オード15とこれを駆動するバッファアンプ16で構成
されている。
カメラ撮影者がファインダ3をのぞきながら撮影中に1
例えばフォーカスモード切換スイッチ4aに指が触れる
と、コンデンサ10の容量が変化し、その信号がアンプ
11で増幅され、検波器12を経てコンパレータ13か
ら表示器8aに送り出される。その接触信号はバッファ
アンプ16で増幅され発光ダイオード15を発光させる
。撮影者はこれによりフォーカスモード切換スイッチ4
aに手が触れたことをファインダ3をのぞいたま〜で、
視認することができる。
第5図、第6図は他の実施例を示している。各操作スイ
ッチの周囲に接触検出部の検知センサとしての検知スイ
ッチを設けた点が上記の実施例と異なっている。
すなわち第5図において、20は透明電極で構成された
1回路l接点の検知用スイッチで、各操作スイッチ4a
、4b、4cの周辺に、操作つまみ5を囲むように設け
られている。透明電極としたことにより、各操作スイッ
チの表示記号が隠蔽されることを防止している。
第6図はこの検知システムの回路構成を示し。
検出部6は検知用スイッチ20と電源21からなり、検
出回路7はコンパレータ22と可変抵抗23を備えてい
る0表示fi8は第3図に示すものと同様でよい。
撮影者が操作つまみ5に触れれば、必然的にその周囲の
透明電極20にも触れる。これによりスイッチONとな
り、コンパレータ22を介し微調整される接触検知信号
が出力され1表示器8で増幅されてLED15に点灯表
示される。
第7図、第8図は、更に他の実施例を示している。この
実施例の表示器8′は、ファインダ窓9内の隅部に設け
られている。第9図は1例えば第7図の表示器の制御回
路の一例を示すブロック図で、30は検出部6から入力
される各操作スイー2千4a〜4C毎に異なる接触検出
信号Fa−cに対応した文字データを、予めメモリ内に
記憶しであるマイコン、31は文字データに基き、ファ
インダ窓の画面上の表示器8′に表示すべき文字(例え
ば“AF″拳“絞り”・°“BLC″など)信号を出力
するキャラクタジェネレータ、32は電子ビューファイ
ンダのファインダ窓を構成するCRTまたは液晶ディス
プレイを駆動させるEVF回路である。
操作スイッチ4aに触れると検出信号Faがマイコン3
0に入り、対応する文字データをキャラクタジェネレー
タに送り出す、キャラクタジェネレータ31からは文字
表示信号が出力され、ビデオ信号Fvに重畳されて、E
VFll路32に送られ、ファインダの窓9内の表示器
8′の所定箇所にrAFJの文字表示がなされる。
上述の各実施例によれば、簡単な構成で、操作スイッチ
の誤操作を解消できる。
C効果〕 以上説明したように、この発明によれば、ビデオカメラ
の操作用スイッチに接触検出部を設けて、その出力信号
により、ファインダー内に接触有無を表示するものとし
たため、撮影中の操作スイッチの誤操作を有効に防止で
きるビデオカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すビデオカメラの側面図
、第2図はその接触検出システムの基本構成を示すブロ
ック図、第3図は接触表示の一態様を示す外観図、第4
UgJは接触検出回路構成の一例を示すブロック図、第
5図、第6図は他の実施例を示し、第5図は検出部の外
観図、第6図は検出回路構成のブロック図、第7図、第
8図は更に他の実施例を示し、第7図は表示態様の外観
図、第8図はその制御回路ブロック図である。 l・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ビデオカメ
ラ本体3・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ファ
インダ4・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 操作
スイッチ6・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 接
触検出部7・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 接
触検出回路8.8′・・・・・・・・・ 表示器 第1図 −−を 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のカメラ操作用スイッチのそれぞれに設けられた
    接触検出部と、この接触検出部の出力信号を受けて、撮
    影者がいずれのスイッチに接触したのか視認できるよう
    にファインダ内に表示する表示器とを備えたことを特徴
    とするビデオカメラ。
JP60063978A 1985-03-29 1985-03-29 ビデオカメラ Expired - Fee Related JPH0722350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063978A JPH0722350B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063978A JPH0722350B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61224671A true JPS61224671A (ja) 1986-10-06
JPH0722350B2 JPH0722350B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13244879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063978A Expired - Fee Related JPH0722350B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722350B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488414A (en) * 1991-03-12 1996-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Video camera apparatus having mode selection display on electronic viewfinder screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488414A (en) * 1991-03-12 1996-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Video camera apparatus having mode selection display on electronic viewfinder screen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722350B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606483B2 (en) Electroluminescent display device and a digital camera using an electroluminescent display device
US8085332B2 (en) Image pickup apparatus, method for controlling image pickup apparatus
US6778217B1 (en) Image-capturing device having an electronic viewfinder and external monitor with shared control
JP4241007B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2010134077A (ja) 撮像装置
JPH05260352A (ja) ビデオカメラ
CN101783884B (zh) 摄像装置
JP2012147100A (ja) 撮像装置
WO2014141612A1 (ja) 撮像装置
JPS61224671A (ja) ビデオカメラ
JP2001059984A (ja) カメラ
JP2007086460A (ja) カメラ
KR940005344Y1 (ko) 주변배경 서치기능을 갖는 캠코더
JPH0248647A (ja) ビデオカメラ
JP7026572B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
CN113676623A (zh) 电子设备及其控制方法
JPH04211580A (ja) 撮像装置
JPS63102483A (ja) 表示装置
JP2005333340A (ja) 撮像装置
US20230090509A1 (en) Display apparatus, photoelectric conversion apparatus, electronic equipment, and mobile body
JP2000253288A (ja) 表示操作装置及び撮像装置
JP2021019232A (ja) 撮像装置
JP2757552B2 (ja) 電子カメラ
JPH02179076A (ja) 電子ビューファインダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees