JPS61223773A - 電子写真複写機用クリ−ニング装置 - Google Patents

電子写真複写機用クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS61223773A
JPS61223773A JP6423585A JP6423585A JPS61223773A JP S61223773 A JPS61223773 A JP S61223773A JP 6423585 A JP6423585 A JP 6423585A JP 6423585 A JP6423585 A JP 6423585A JP S61223773 A JPS61223773 A JP S61223773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
toner
photosensitive drum
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6423585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamamoto
山本 多賀雄
Kenichi Ito
研一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP6423585A priority Critical patent/JPS61223773A/ja
Publication of JPS61223773A publication Critical patent/JPS61223773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0029Details relating to the blade support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0017Details relating to the internal structure or chemical composition of the blades
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0023Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming with electric bias

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、感光ドラム上に残留するトナーを除去する
電子写真複写機用クリーニング装置に間するものである
〔従来の技術〕
電子写真複写装置は、光導電体表面層付の感光ドラムを
備え、この感光ドラムの外周面を一様に帯電させ、つい
で被複写体の被複写像を介してその外周面を露光するこ
とにより上記外周面上に静電潜像を形成し、この静電潜
像にトナーを付着させてトナー像を形成し、これを複写
紙等に転写することにより複写を行うものである。そし
て、上記複写後、感光ドラムの外周面上にトナーが残留
するため、この残留帯電トナーの除去の必要が生じ、こ
の除去をクリーニング装置によって行っている。このク
リーニング装置を第5図に示す。図において、1は外周
面上に光導電体層2が形成されている感光ドラムで、矢
印A方向に回転する。
3は複写紙に対する転写を終えたのちなお、感光ドラム
1の外周面上に残留するトナーで、プラスに帯電してい
る。4はこのプラスに帯電しているトナー3の帯電を解
除する帯電解除装置、6は帯電解除装置4によって帯電
解除されたトナー3(帯電が解除されてもトナーの付着
力で付着している)を掻き落とすブレードで、その先端
が感光ドラム1の外周面上に圧接している。7はブレー
ド6によって掻き落とされたトナー3をケーシング8の
底部に搬送する搬送ロールで、矢印B方向に回転する。
9は感光ドラム1の外周面に軽く当接している柔軟材で
、ブレード6によって掻き落とされたトナー3をケーシ
ング8と感光ドラム1の外周面との隙間から落下させな
いように受けている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記電子写真複写機用クリーニング装置では・ブレード
6を感光ドラム1の外周面に圧接してその摩擦力で残留
トナーを掻き落とすため、感光ドラム1の外周面の摩耗
が激しく、場合によっては感光ドラム1の外周面が損傷
するという不都合を生じていた。また、ブレード6の圧
接力が強くなればなるほど、ブレード6と感光ドラム1
との摩擦による静電気が生じやすくなり、ブレード6に
よって掻き落とされたトナー3が再び帯電し、搬送ロー
ル7に付着して円滑にケーシング8の底部に落下しない
という難点も生じていた。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、感
光ドラムの外周面の摩耗や損傷を生じることなく残留ト
ナーの除去を円滑に行うことのできる電子写真複写機用
クリーニング装置の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の電子写真複写機
用クリーニング装置は、先端の回転軌跡が感光ドラムの
外周面に接するように回転自在に設けられトナー画像の
転写後感光ドラムの外周面に残留する残留帯電トナーを
除去するブレードと、このブレードの先端と感光ドラム
の外周面との接触点においてブレードの先端が一旦停止
するように上記ブレードを間欠回転駆動する間欠回転駆
動手段と、上記ブレードの先端が感光ドラムの外周面に
接する位置およびその前後の位置を含む帯電領域に到来
したときに上記ブレードを上記トナーの帯電極性と逆極
性に帯電させる帯電手段と、上記ブレードの先端が上記
領域を外れる位置に移動したときに上記トナーおよびブ
レードの帯電を解除する帯電解除手段を備えているとい
う構成をとる。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳しく説明する
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示している。図において
、10は断面円形の回転軸で、中心を通る絶縁層12に
よって上下部に2分割され、上部および下部が電極11
に構成されている。この回転軸lOのそれぞれの電極1
1に体積固有抵抗10hΩ・1以下の導電材で形成され
た一対の保持体13が対向して取付けられ、これら保持
体13のそれぞれの先端部に、体積固有抵抗10bΩ・
1以下の導電材で形成された残留トナー除去用のブレー
ド14.14′が取付けられている。この場合、上記ブ
レード14は、その回転軌跡が、感光ドラム1の外周面
に接するように位置決めされている。上記回転軸10に
はモータ(図示せず)が連結されており、上記ブレード
14.14”が図示の状態から180度の角度で間欠回
転するようになっている。この間欠回転により上記一対
のブレード14.14’ は交互に感光ドラム1の外周
面に接触し、次の回転迄の間その状態を維持する。ブレ
ード14.14″の接触状態の間に一回の複写が行われ
る。15は回転軸lOの外周面に摺接するブラシで、高
圧電源16からのマイナスのバイアス電圧を電極11を
通してブレード14に印加する。17は接地されている
ブラシで、電極11を介してブレード14の帯電を解除
する。
上記ブラシ15が回転軸10の回転によって電極11と
摺接している間が帯電領域となり、この実施例において
は、ブレード14が感光ドラム1の外周面に当接する位
置およびその前後の位置に相当する。それ以外の部分は
従来例と同じであるから説明を省略する。
以上の構成において、感光ドラム1の外周面に残留した
トナー3は、つぎのようにして完全に除去される。すな
わち、複写紙に対する一回の転写後、感光ドラムlの外
周面上に残留するトナー3はプラスに帯電している状態
で第1図に示すブレード14の位置まで感光ドラム1の
回転によって搬送されてくる。このとき、ブレード14
は回転軸10の180度の間欠回転によって図示のよう
にその先端が感光ドラム1の外周面に軽く当接した状態
で一旦停止(−回の複写工程を終えるまで)している。
この場合、回転軸10に設けけられたそれぞれの電極1
1は第2図に示すように、一方が高圧電源16のバイア
ス電圧を印加するブラシ15と、他方が接地されている
ブラシ17とそれぞれ導通している状態になっている。
したがって、感光ドラム1の外周面に軽(当接している
ブレード14には、高圧電源16からトナー3の帯電極
性と逆極性(マイナス極性)のバイアス電圧が、ブラシ
15および電極11を通して印加される。これにより、
上記ブレード14は、マイナスに帯電するようになり、
感光ドラム1の外周面上においてプラスに帯電している
トナー3を静電的な吸引力で吸着する。この場合、上記
ブレード14は、回転作動している感光ドラム1の外周
面と接触しており、その摩擦力によって残留トナー3を
掻き落し、しかるのち、これを吸着する。すなわち、上
記ブレード14は静電的な吸引力と摩擦力との相互作用
によって残留トナー3を、感光ドラム1の外周面から完
全に除去するのである。このとき、他方のブレード14
”は、接地されているブラシ17と電極11を通して導
通しているため、帯電が解除されている状態になってお
り、つぎのトナー除去動作に備えている。つぎに、−回
の複写工程を終えると、感光ドラム1が回転を止める。
これに連動して回転軸lOは回転停止状態から180度
の回転を開始する。この回転により、上記ブレード14
は、感光ドラム1に当接している位置から下方に回転す
る。第3図は回転軸lOが第1図の状態から180度回
転する途中の段階を示している。すなわち、この状態に
おいてブレード14と導通している電極11が、第4図
に示すように接地されているブラシ17と導通するよう
になるため、それまでマイナスに帯電されていたブレー
ド14およびこれに吸着されているトナー(プラスに帯
電している)3の電荷がブラシ17を通して放出される
ようになり、その結果、上記ブレード14およびトナー
3の帯電が解除され、トナー3がケーシング8の底部に
落下する。
このとき、他方のブレード14′は、それと導通してい
る電極11が、高圧電源16と導通しているブラシ15
と接触することによりマイナスに帯電されている。そし
て、180度の回転完了時に感光ドラム1の外周面に当
接し、前記と同様にして残留トナー3の除去を行う。以
上の動作を繰返すことにより、感光ドラム1の外周面の
残留トナー3が除去される。
なお、上記の実施例では、ブレードおよび保持体の体積
固有抵抗を10’Ω・c以下に設定しているが、このよ
うに設定することにより、残留トナーの除去を効果的に
行いうるのである。この値が10hΩ・備を超えると、
ブレードに帯電する電荷量が少なくなるため、静電的な
吸引力が低下し、残留トナーの除去効果が小さくなるの
である。また、上記実施例ではブレードを2個に設定し
ているが、ブレードの個数は適宜選択できるものであり
、1個でもよいし3個以上でもよい。さら      
9に、上記実施例では、従来例の除電装置を除いている
けれども、この除電装置を設けておいても何ら支障はな
い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の電子写真複写機用クリーニン
グ装置は、従来のもののように、ブレードの、感光ドラ
ムの外周面に対する摩擦力のみによって残留トナーを除
去するのではなく、ブレードを帯電させることによる静
電的吸引力と上記摩擦力の相乗作用によって残留トナー
を除去するため、トナー粒子の完全除去を実現できる。
また、上記のように静電的吸引力と摩擦力の相乗作用で
残留トナーを除去するため、ブレードを従来のものほど
感光ドラム外周面に強く圧接する必要がない。したがっ
て、感光ドラム外周面の摩耗や傷つきを防止でき、感光
ドラムの寿命をひきのばすことができるようになる。ま
た、感光ドラム外周面から除去されたトナーは、従来の
ように感光ドラム外周面からそのまま自然落下するので
なく、ブレードに吸着されブレードの移動によって所定
の位置まで搬送されたのち、落下するためトナー粒子の
飛散防止効果かえられる。また、この装置によれば、従
来のものに装備されていた除電装置が不要になるととも
に、搬送ロールが不要になり、装置の簡素化も実現でき
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部の構成図、第2図な
いし第4図はこの発明の一実施例の動作説明図、第5図
は従来例の要部の構成図である。 l・・・感光ドラム 3・・・トナー 1o・・・回転
軸重1・・・電極 14・・・ブレード 16・・・高
圧電源特許出願人 東海ゴム工業株式会社 代理人  弁理士 西 藤 征 彦 第1図 第2E 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端の回転軌跡が感光ドラムの外周面に接するよ
    うに回転自在に設けられトナー画像の転写後感光ドラム
    の外周面に残留する残留帯電トナーを除去するブレード
    と、このブレードの先端と感光ドラムの外周面との接触
    点においてブレードの先端が一旦停止するように上記ブ
    レードを間欠回転駆動する間欠回転駆動手段と、上記ブ
    レードの先端が感光ドラムの外周面に接する位置および
    その前後の位置を含む帯電領域に到来したときに上記ブ
    レードを上記トナーの帯電極性と逆極性に帯電させる帯
    電手段と、上記ブレードの先端が上記領域を外れる位置
    に移動したときに上記トナーおよびブレードの帯電を解
    除する帯電解除手段を備えていることを特徴とする電子
    写真複写機用クリーニング装置。
  2. (2)ブレードの先端が帯電領域を外れる位置に移動し
    たときに、一旦移動を停止し帯電を解除するようになつ
    ている特許請求の範囲第1項記載の電子写真複写機用ク
    リーニング装置。
  3. (3)ブレードの体積固有抵抗が10^6Ω・cm以下
    である特許請求の範囲第1項または第2項記載の電子写
    真複写機用クリーニング装置。
JP6423585A 1985-03-28 1985-03-28 電子写真複写機用クリ−ニング装置 Pending JPS61223773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6423585A JPS61223773A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 電子写真複写機用クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6423585A JPS61223773A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 電子写真複写機用クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223773A true JPS61223773A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13252258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6423585A Pending JPS61223773A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 電子写真複写機用クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223773A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081505A (en) * 1990-08-01 1992-01-14 Eastman Kodak Company Cleaning apparatus having indexable wiper blades
EP0546751A2 (en) * 1991-12-09 1993-06-16 Xerox Corporation 180 Degree cleaning blade holder
US5530538A (en) * 1993-12-30 1996-06-25 Xerox Corporation Method and apparatus for lubricating an element in a printing apparatus
JP2017138480A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び異物除去方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022176A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機のブレ−ドクリ−ニング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022176A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機のブレ−ドクリ−ニング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081505A (en) * 1990-08-01 1992-01-14 Eastman Kodak Company Cleaning apparatus having indexable wiper blades
EP0546751A2 (en) * 1991-12-09 1993-06-16 Xerox Corporation 180 Degree cleaning blade holder
US5530538A (en) * 1993-12-30 1996-06-25 Xerox Corporation Method and apparatus for lubricating an element in a printing apparatus
JP2017138480A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び異物除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233398A (en) Cleaning unit for removing residual toner on photoreceptor drum for use in image forming apparatus
JPH0238956B2 (ja)
US4533235A (en) Cleaning device for use in an image forming apparatus
US4903081A (en) Transfer device
JPH043545B2 (ja)
JPS61223773A (ja) 電子写真複写機用クリ−ニング装置
JPS6022352B2 (ja) 静電潜像の現像装置
JPH05281882A (ja) 感光体クリーニング方法および装置
JP3148928B2 (ja) 誘電体ベルトを用いた電子写真装置のベルトクリーニング装置
JP3239263B2 (ja) 転写ベルトのクリーニング装置
JP3229402B2 (ja) 画像形成装置
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
US4572655A (en) Electrophotographic copying apparatus and method of use including electrostatic toner recycling procedure
JP2892420B2 (ja) クリーニング装置
JPH0544675B2 (ja)
JPS6210682A (ja) クリ−ニング装置
JPH01263676A (ja) 転写装置
JPS5898769A (ja) 複写機等のクリ−ニング装置
JPH0224135Y2 (ja)
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JPS61173282A (ja) 転写型電子複写機
JPH09267945A (ja) 画像形成装置
JPH01159679A (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JPS6368872A (ja) クリ−ニング装置
JPH04116679A (ja) 現像剤回収装置