JPS61223195A - めつき物への塗装方法 - Google Patents

めつき物への塗装方法

Info

Publication number
JPS61223195A
JPS61223195A JP16964584A JP16964584A JPS61223195A JP S61223195 A JPS61223195 A JP S61223195A JP 16964584 A JP16964584 A JP 16964584A JP 16964584 A JP16964584 A JP 16964584A JP S61223195 A JPS61223195 A JP S61223195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
bright
gold
plated
melamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16964584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kotoda
古藤田 哲哉
Itsumi Gomi
五味 伊都美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUHEI MEKKI KK
Original Assignee
TOUHEI MEKKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUHEI MEKKI KK filed Critical TOUHEI MEKKI KK
Priority to JP16964584A priority Critical patent/JPS61223195A/ja
Publication of JPS61223195A publication Critical patent/JPS61223195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、めっき物へ透明の樹脂塗料を電着してめっき
面を保護する。ための塗装方法に関するものである。
〔従来の技術〕
いわゆる電着塗装法といわれるものは、昭和39年に自
動車用プライマーとして実用化されて以来、これまでに
、多種の電着塗料材料及び塗装方法が多くの材料メーカ
ーによって開発改良され、電着塗装技術は急速な発展を
遂げた。めっき後に電着塗装を応用することは、めっき
の延長上に塗装工程を投置できるので、工程面、品質面
、生産面のいずれから見ても大きなメリットとなるケ、
今までに工業化された実績は殆どない。というのも、ス
プレーガンによる静電塗装に対して電着塗装は、焼付温
度が高く、また、アニオン型の電着塗料の場合に被めっ
き物のめっき層を溶解するおそれがあるという問題があ
るからである。即ち、焼付温度が高いと、例えば、素材
に亜鉛合金鋳造品のように低融点金属を用いた場合に、
めっき密着不良、変形等が発生するために目的を達成す
ることが、できず、また、半田付で製品の組立てを行っ
ているような場合に処理することができなくなる。一方
、アニオン型の電着塗料の場合には被めっき物のめっき
層が侵食され、変色、シミ等の発生を回避することがで
きず、貴金属めっき以外の、例□えば、代用金めっきの
ようなものには通用できないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、従来
の方法よりも焼付温度を低くすることができ、低融点金
属の電着塗装も可能であり、また、貴金属以外の金色メ
ッキ等も変色させることなく透明な塗膜を付与すること
ができるめ−つき物への塗、装方法を提供することを目
的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明に係るめっき物への塗装方法は、素材材料の種類
に応じてニッケル、銅−ニッケルめっき等最適の装飾用
下地めっきを施した上に、金めつき又は金色を有する光
沢鋼−亜鉛、光沢銅−すす、光沢銅−亜鉛−すず等のめ
っきを薄く施した後、乾燥させることな(、直接アクリ
ル−メラミン、アクリル−ウレタン、エポキシ−ウレタ
ン、アルキッド−メラミン等を主成分とした熱硬化性塗
料溶液中において、10〜200Vで10〜30秒間陽
極電解した後、120〜180℃で20〜30分加熱す
ることを特徴とするものである。即ち、本発明に′おい
ては、装飾用金及び金色めっき製品において、めっき後
乾燥することなしに直接塗装水溶液中に浸漬し、これに
直流を通じて電気泳動によるいわゆる電着により樹脂を
付着させ、純水で水洗した後50〜80℃の熱風中で水
分を除き、120〜180℃中で完全硬化させる。電着
液としては、樹脂成分と少量のアルコールその他の有機
溶剤を含むエマルシヨン、又は水溶液を用いる。その樹
脂濃度に特別の制限はないが、電着によってめっき処理
物の表面に付着させるため、3〜20%(重量)の範囲
が好結果を与える。電圧並びに処理時間は処理物に応じ
て異なり、樹脂付着厚味が10〜20μ程度になるよう
に電圧並びに時間を調節することが好ましい、また、電
着液の温度は、通例20〜25℃の範囲に調節する。
(実施例−1) 縦3al×横6cs×厚さ3簡の亜鉛合金鋳造板をパフ
研磨後、銅、ニッケルめっきをそれぞれ10μづつ施し
た後、資化第−銅40g/l青化カリウム65g/l青
化亜鉛2〜5g/j(金属亜鉛として)、スズ酸ナトリ
ウム65g/lロッセル塩30g/l、資化ナトリウム
4〜10g/E、浴温45℃、電流密度IA/d d、
めっき時間20秒から得られた金色めっき処理を行い、
水洗後、このめっき処理物を直流電源の陽極として25
℃に保った14%(重量)アニオン系熱硬化メラミン−
アクリル樹脂浴に浸漬し、縦5 cs X横15cmX
厚さ1■のステンレス板を陰極として極間距離51にて
80Vの電圧を用いて20秒間処理をする。製品を浴か
ら引上げて純水洗した後70℃で10分間予備乾燥した
後、130℃で30分間焼付けたところ、外観上全く欠
点のない塗装されためっき製品を得た′、塗膜性能とし
ては、鉛筆硬度、48 (三菱旧−Uni) 、とばん
目密着100/100  (テープハクリ)、耐沸騰水
性3hr異常なし、CASS試験、人工汗試験それぞれ
24hr異常は認められなかった。
(実施例−2) 縦3al×横5am×厚さ0.5fiの黄銅板をパフ仕
上げし、光沢ニッケルめっきを5μ施した後、資化第−
銅40g/J、青化ナトリウム65g/l、スズ酸ナト
リウム65g/l、ロッセル塩30g/11水酸化ナト
リウム15g/l光沢剤2 all/1、浴温40℃、
電流密度IA/dnf、メッキ時間60秒から得られた
金色めっき処理を行ない、水洗後、このめっき処理物を
直流電源の陽極として25℃、に保った15%(重量)
アニオン系熱硬化メラミン−アクリル樹脂浴に浸漬し、
縦5×横15cmX厚さIMのステンレス板を陰極とし
て極間距離5alにて80Vの電圧を用いて20秒間処
理をする。製品を浴から引上げて水洗したのち70℃で
10分間予備乾燥した後、130℃で30分間焼付けた
ところ、外観上全く欠点のないめっき製品を得た。塗膜
性能としては、鉛筆硬度4H(三菱旧−Uni) 、ご
ばん目密着100/100  (テープハクリ)、耐沸
騰水性3hr異常なし、CASS試験、人工汗試験それ
ぞれ24hr異常は認められなかった。
(実施例−3) 縦3 am X横61×厚さ3Nの亜鉛合金鋳造板をパ
フ仕上げし、銅、ニッケルめっきをそれぞれ10μづつ
施した後、シアン化合カリウム1g/l、青化カリウム
1.5g/l、第二リン酸カリウム15g/j!、浴温
60℃、電流密度IA/d nf。
めっき時間15秒から得られたフラッシェ金めっ−き処
理物を水洗後、直流電流電源の陽極として25℃に保っ
た15%(重量)アニオン系熱硬化メラミン−アクリル
樹脂浴に浸漬し、縦53×横15cmX厚さ1mのステ
ンレス板を陰極として極間路jl15 amにて100
Vの電圧を用いて20秒間処理する。製品を浴から引上
げて水洗したのち70℃で10分間予備乾燥した後、1
40℃で30分間焼付けたところ、外観上全く欠点のな
いめっき製品を得た。塗膜性能としては、鉛筆硬度71
 (三菱旧−Uni) 、ごばん目密着100/100
  (テープハクリ)、耐沸騰水性3hr異常なし、C
ASS試験、人工汗試験それぞれ24hr異常は認めら
れなかった。
〔発明の効果〕
本発明は上述した通りであるから、焼付温度が低いので
低融点金属も電着塗装することができ、また、全以外の
金色めっきも変色させることなく透明な塗膜を付与しう
る効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素材材料の種類に応じてニッケル、銅−ニッケルめっき
    等最適の装飾用下地めっきを施した上に、金めっき又は
    金色を有する光沢銅−亜鉛、光沢銅−すず、光沢銅−亜
    鉛−すず等のめっきを薄く施した後、乾燥させることな
    く、直接メラミン−アクリル、アクリル−ウレタン、エ
    ポキシ−ウレタン、アルキッド−メラミン等を主成分と
    した熱硬化性塗料溶液中において、10〜200Vで1
    0〜30秒間陽極電解した後、120〜180℃で20
    〜30分加熱することを特徴とするめっき物への塗装方
    法。
JP16964584A 1984-08-14 1984-08-14 めつき物への塗装方法 Pending JPS61223195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964584A JPS61223195A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 めつき物への塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964584A JPS61223195A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 めつき物への塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223195A true JPS61223195A (ja) 1986-10-03

Family

ID=15890317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16964584A Pending JPS61223195A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 めつき物への塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308389A (en) * 1992-05-05 1994-05-03 Pennzoil Products Company Metal appearance composition
WO1999025486A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'acier traitee en surface, presentant une resistance de contact reduite et elements de bornes de connexion dans lesquels elle est utilisee

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829296A (ja) * 1971-08-19 1973-04-18 Philips Nv
JPS5811515A (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 情報記録体用メタクリル系樹脂材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829296A (ja) * 1971-08-19 1973-04-18 Philips Nv
JPS5811515A (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 情報記録体用メタクリル系樹脂材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308389A (en) * 1992-05-05 1994-05-03 Pennzoil Products Company Metal appearance composition
WO1999025486A1 (fr) * 1997-11-14 1999-05-27 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'acier traitee en surface, presentant une resistance de contact reduite et elements de bornes de connexion dans lesquels elle est utilisee
US6528181B1 (en) 1997-11-14 2003-03-04 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface-treated steel sheet having lowered contact resistance and connecting terminal members made by using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6800190B1 (en) Method to obtain a variety of surface colors by electroplating zinc nickel and nickel alloy oxides
FI874059A (fi) Skiktbildande passivering vid multimetallfoerfarande.
JPS61223195A (ja) めつき物への塗装方法
JPS58177494A (ja) アルミニウム被覆部品の陽極酸化浴および陽極酸化方法
JPS57140879A (en) Production of long life insoluble electrode
KR101801331B1 (ko) 전착 도장 방법
JPS6283497A (ja) アルミニウム及びその合金の鏡面処理法
GB1598939A (en) Electrolytic colouring of aluminium and alloys thereof
US4035247A (en) Method of manufacturing a reflecting mirror
US2764538A (en) Method of plating chromium over antimony
JP3391252B2 (ja) 電着塗装アルミ材の製造方法
JPS59208098A (ja) アニオン電着塗膜の密着性向上法
US376605A (en) Geoege matthews
JPH01208494A (ja) 亜鉛、亜鉛合金又は亜鉛めっき材の表面に弗素樹脂被膜を形成する方法
JP2654991B2 (ja) アルミニウム材の多色表面処理方法
JPS596383A (ja) アルミニウム部品に腐蝕保護層を電流を用いないで製出する方法
JPH02149695A (ja) マグネシユウム材上への表面処理方法
JPS6250478A (ja) 黒色処理鋼板の製造方法
JPH0216391B2 (ja)
GB2138273A (en) Production of decorative objects
JP2527342B2 (ja) 装飾体およびその製造方法
JP2627084B2 (ja) アルミニウム材の多色表面処理方法
JPS60211080A (ja) 浸漬式リン酸亜鉛処理法
JPH0244917B2 (ja)
JP5246539B2 (ja) マグネシウム合金部材およびその高耐食被膜形成方法