JPS61223189A - 陰極の製造方法 - Google Patents

陰極の製造方法

Info

Publication number
JPS61223189A
JPS61223189A JP60063217A JP6321785A JPS61223189A JP S61223189 A JPS61223189 A JP S61223189A JP 60063217 A JP60063217 A JP 60063217A JP 6321785 A JP6321785 A JP 6321785A JP S61223189 A JPS61223189 A JP S61223189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
nickel
material layer
porous material
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633488B2 (ja
Inventor
Hiroya Yamashita
博也 山下
Takeshi Yamamura
武志 山村
Katsutoshi Yoshimoto
吉本 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP60063217A priority Critical patent/JPH0633488B2/ja
Publication of JPS61223189A publication Critical patent/JPS61223189A/ja
Publication of JPH0633488B2 publication Critical patent/JPH0633488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水素過電圧が低く且つ耐久性に優れた陰極の製
造方法に−し、特に塩化ナトリウム水溶液の隔膜法電解
に好適な陰極の製造方法を提供するものである。
〔従来の技術〕
従来、アルカリ金属塩水溶液の電解、特にイオン交換膜
法による塩化ナトリウム水溶液の電解により塩素と水酸
化ナトリウムとを得る技術等の開発が進み、益々高い電
流効率と低い電圧による電解、即ち電力原単位の向上が
図られている。これらの技術動向のうち、電流効率の向
上は主として、イオン交換膜の改良として、また電圧の
低下に′ついては、イオン交換膜の改良と並行して、電
極における電解時の過電圧を低下させる検討が行われて
いる。このうち陽極にあってはすでに種々の優れた提案
がなされており、はとんど陽極過電圧が開動とならな一
電極が工業的に用いられている。
〔発明が解決しようとするrINIl!I点〕しかるに
陰極、即ち水素発生用電極にあっては、一般に軟鉄或ψ
はニッケル製のものが工業的に使用されており、例えば
400 mV轢度の高い水素過電圧を許容しているため
、その改善の必要性が指摘されている。
近年、水素過電圧の低減を目的として種々の特許出願が
なされている。例えば特開昭55−164491号、特
開昭55−131188号、特開昭56−93885号
、或−は特開昭58−167788号公報に示された電
極にあっては電極基体上にニッケル、コバルト、鋼など
の粒子又はこれらの金属とアルミa         
 ニウムその他の金属との合金の粒子を、溶着或いは銀
、亜鉛、マグネシウム、スズ等の保持用金属中に一部露
出するように埋没させ、場合によっては保持用金属層の
一部を化学的に浸食させて多孔化した微粒子固定形の電
極。
或ψは特開昭54−60293号の如く、含硫黄エツt
ル塩を含むメッキ浴を用いて、電極基体上に電気メッキ
を行う活性金属の電析法により水素過電圧を小さくさせ
た水素発生電極が提案されている。
これらの提案により比較的小さ一水素過電圧の陰極を得
ることは可能であるが、より小さい過電圧とすること及
び陰極性能の持続性を太きく−rろこと或いはより廉価
であることなど種々改良の必要性がある。例えば前記微
粒子固定形の電極にあっては、微粒子金属自体が高価で
あったり、その調製が容品でない等に加えて、一般に製
法が複雑であり、得られた製品である電極の性能がバラ
ツキやすい等、性能安定性に欠ける傾向にある。また後
者の含硫黄ニッケル浴による電気メッキにあっては、水
素過電圧を十分に小さくすることに麺かあり、場合によ
っては耐久性が小さい等の欠点がある。
一方、他の方法として例えばニッケル、鉄。
或いはこれらの合金よりなる基体をエツチング、サンド
ブラスト等で表面処理する方法が提案されている。
しかしながら、これらの方法に用いる基体は元来陰極(
触媒)として使用するために製造されたものでな−ため
、上記した機械的な表面処理では水素過電圧を充分に低
下させることは出来ず、また耐久性にも開−かあった◎
そこで本発明の目的は、比較的安価な原材料を用い、且
つ高−機械的強度を有し、更に水素過電圧の低−1例え
ば30A/dia’の電流密度において、水素過電圧が
200 mV以下、特に150 mV以下であり、しか
も性能が長期間安定して使用可能となる陰極の1造方法
を提供するものである。
〔間珈点を解決するための手設〕
本発明者らは、上述の目的を達成するために鋭意研究の
結果、電極基体上に多孔性物質層を形成した後、焼結被
覆法によりスズの含有飯が特定なニッケルとスズとの合
金よりなす る活性物質層を形成させた陰極の水素過電圧が極めて低
いことを見出して、本発明を完成するに至ったものであ
る。即ち、本発明は、−極基体上に多孔性物質層を形成
した後、少なくともスズ含有率が1〜65富置襲のニッ
ケルとスズの合金よりなる活性物質を焼結被覆すること
を特徴とする陰極の製造方法である0 本発明に用いる電極基体は、導電性物質であればよく一
般に陰極として使用する環境下に耐久性のある金属を用
いる。従ってアルカリ金属塩特にハロゲン化アルカリ金
属の電解や水の電解に用いる場合には、電極基体として
軟鉄やニッケルな用いるのか好ましい。しかしながら、
調成−は銅合金の如き良亀導性金属、場合によってはチ
タン等も使用することが出来る。
電極形状は、電極基体の形状によって定まるものであり
、本発明にお―て特に限定されるものではなく、一般に
電解槽における陰極として使用される形状のものが使用
される◇例えば平板状、網状、パンチトメタル、エキス
バンドメタル、スダレ状などである。該電極基体は表向
に多孔性物質層を形成させるに先立って、脱脂、エツチ
ング等の前処理な施すことが好ましい。その方法は公知
の方法が特に制限なく用−られる。
本発明において、電極基体上(表面)に多孔性物質層を
形成させる方法としては、一般に導電性粒子を含有した
金属メッキ層を存在させる方法が好ましく用いられる。
例えば、特開昭56−133484号公報に記載のよう
に、導電性粒子を含む金属メッキ浴を用いて電気メッキ
する方法が採用できる。導電性粒子は導電性および耐食
性を有する粒子であ、         れば特に制限
されな―。例えばクロム、モリブデン、タングステン、
バナジウム、ニオブ。
タンタル、チタン、鉄、コバルト、ニッケル。
銀等の金属粒子、タングステンカーバイド。
シリコンカーバイト、炭化ホウ素、ジルコニウムカーバ
イト、炭化チタン、炭化ハフニラ、ム、炭化ニオブ、炭
化タンタル、グラファイト、炭化バナジウム等の炭化物
、ホウ化鉄。
ホウ化ニッケル等のホウ化物、窒化バナジウム、窒化ニ
オブ、1に化チタン等の窒化物等で、特に好ましくはタ
ングステンカーバイドであり、その粒径が0.05〜5
0μが好ましく、特に好ましくは0.5〜かのものが用
いられる。
金属メッキ浴としては従来公知のメッキ浴か特に制限な
く用≠られるか特に鍋、ニッケル、鉄、コバルト等の周
期表第4周期等■族金属よりなるメッキ浴が好ましく、
例えば二7ケにのメッキ浴としてitワット浴、ニック
ルブラツク浴、ニッケル錯塩浴等か、また銀のメッキ浴
としてはシアン浴等が用いられる。上記メッキ浴を用い
るメッキ条件は遥1選定すればよいが、一般には金属メ
ッキ浴中に導電性粒子をlN100971の濃度で懸〜
した状態で、得られる電極基体上のメッキ層甲における
導電性粒子の含有量が2〜5゜容緻襲になる如くメッキ
条件を迦定することが好ましい。このようにすることに
より、電極基体表向に臼凸V有する多孔性物質層が形成
され、咳多孔性物質層はIIEl!lの表面積を大きく
するのみでなく、後述する陰極活性物質の含浸を容易に
し、該物質が強固に結合する効果をもたらし、更に該活
性物質の結晶の成長を抑制する効果をも有する。
ti電極基体上多孔性物質層を形成させる方法は、上記
のメッキ方法に特に限定されるものではなく、そのほか
例えば溶射等の手投によって導電性粒子を電極基体上に
固着させてもよい。この場合、多孔性物質層の厚さは特
に制限されないか、水素過電圧のより低い陰極を得る為
には、後述する活性物質を焼結被験して得られる活性層
の厚さよりも厚くすることか好ましい。
本発明において、電極基体表面に存在させる活性物質で
あるニッケルおよびスズの特定割合を有する合金属は、
必ずしも電極基体の全表面を激って−ることは必須では
な−が、電極の有効面積を増大させる意味からは全表t
hlを覆う方が有利である。また、電極基体として例え
ば銅などを用い、それ自体陰極の使用珈境下に腐食の恐
れのある場合には、当然該基体の全面(溶液中に浸漬さ
れる部分の全面)を被験するべきである。また本発明に
おいて、電極基体の表向に存在させる活性物質の組成は
水素過電圧に対して極めて友喪な意味を有する。即ち、
該活性物質は少なくともニッケルとスズよりなる合金で
あるが、特にニッケル及びスズ場合によってその他に表
面積を増すための出玉の成分を加えることも有効である
。更に不可避的に混入される他の元素又は化合物を含む
ことも可能である。該活性物質中のニッケル(N1)と
スズ(Sn)とのmii%、好ましくは20〜60友緻
%の範囲である必要がある。ススの含有率がこの範囲を
はずれると水素過電圧が増大する。
上記した特定は合金よりなる活性物質を電極基体に焼結
被覆する方法は、ニッケル又はスズを塩化物、臭化物、
沃化物等の化合物、或いはギ酸塩、&s絨塩等(以下、
陰極活性物質と−う)の形で、水、エタノール、ブタノ
−ル等の溶媒に一般に0.5〜15友1%の濃度になる
ように溶解させ、この陰極活性物質の溶液を前述した多
孔性物質層上にコーティングし、次−で熱分解すること
によって行なわれる。この陰極活性物質溶液なコーチイ
ンクする方法は特に限定されず噴霧、塗布、浸漬等の方
法が用いられる。また熱分解の条件は、陰極活性物質溶
液がコーティングされた電極基体を一般に不活性ガス雰
囲気下あるいは還元雰囲気下等の酸素の不存在下におい
て、一般に200℃〜800℃、好ましくは300〜5
50℃、特に好ましくは400〜450℃の温良で15
分間から3時間加熱することにより特定のニッケルース
ズ合金が焼結される。尚、熱分解後も基体が100℃以
下になるまで酸素の不存在下に維持するのが好ましい。
酸化雰囲気中(#R素の存在下)での熱分解は性能の低
下を招くため好ましくな―。
本発明においては、陰極活性物質が焼結被覆されて形成
される活性層の厚さが0.01〜20μ、好ましくは0
.1〜3μとなるようにコーティングおよび熱分解を繰
り返し行なうのが一般的である。
また、本発明の焼結被覆方法としては上記の方法の他に
多孔性物質層上に溶射等の平膜を用いて、1〜65本M
%のニッケルースズ合金を被覆する方法でもよい。
〔作用及び効果〕
本発明の陰極は導電性物質好ましくはニツfk、鉄ある
いはこれらの金属を1成分とする合金等からなる電極基
体の表面に多孔性物質層を形成させた後、スズ含有率が
1〜651ffi%のニッケルースズ合金よりなる活性
層を形成させることにより極めて低い水素過電圧、例え
ば90℃、llN−NaOH中で30A / diの電
流密度にお−て水素過電圧100mVとすることも可能
である。かかる作用効果を生ずる理由は必ずしも明らか
ではないが、ニッケルに特装置のスズが混入することに
より触媒能が向上することや、下地の多孔性物質層が上
述の触媒粒子の分散度を高めて−るため、陰極として用
いた場合に水素過電圧の低下をもたらしていると推定さ
れる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を示すが、本発明は特にこれらに限
定されるものではな−。
実施例 1 脱脂、エツチング処理した軟鋼部エキスバンドメタル(
SW : 3’me LW : 6 vm 、板厚15
u)に、特開昭56−133484号に従って第1表に
示す分数メッキ浴を#4ψて5A / diajで5分
間メッキを行なった。かかる処理を施した基体上に、N
iC1・6H,Oおよび5nCj、・2H20を溶解さ
せ、それぞれ所定の濃度に調製したブタノール溶液を塗
布し、ニッケルとスズの担持層の和がすべての実施例で
5回の熱分解で1.7 WLll/cd となるように
した。スズの含有率を種々変化させて、330℃の温度
で窒素カス(N2)雰囲気中で熱分解を行なった。この
ようにして得られた電極の90℃、llN−NaOH中
で3OA/lljの電流密度での水素過電圧を淘定した
。結果を第2表に示す。
第   1   表 第   2   表 実施例 2 焼成温度を430℃にする事態外は実施例1と同様にし
た。結果を第3表に示す。
第   3   表 比較例 1゜ Ni−8n合金中のSn含有率を75Wt  %にし、
焼成温度を330℃、430℃にした。
結果1に第4表に示す。
第   4   表 比較例 2 タングステンカーバイドを含む分散メッキを行なわな一
事以外は実施例2と同様にして行なった。結果をM5表
に示す。
第   5   表 実施例 1 焼成を水素雰囲気中で行なう事態外は実施@2と四様に
して行なった。結果を第6表に示す。
第   6   表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電極基体上に多孔性物質層を形成した後、少なくと
    もスズ含有率が1〜65重量%のニッケルとスズの合金
    よりなる活性物質を焼結被覆することを特徴とする陰極
    の製造方法。 2)多孔性物質層が導電性粒子を含有した金属メッキ層
    である特許請求の範囲第1項記載の陰極の製造方法。 3)ニッケルとスズの合金よりなる活性物質を400〜
    450℃の温度で焼結被覆することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の陰極の製造方法。
JP60063217A 1985-03-29 1985-03-29 陰極の製造方法 Expired - Lifetime JPH0633488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063217A JPH0633488B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 陰極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063217A JPH0633488B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 陰極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223189A true JPS61223189A (ja) 1986-10-03
JPH0633488B2 JPH0633488B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13222814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063217A Expired - Lifetime JPH0633488B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 陰極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633488B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105617A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 富士電機株式会社 調湿素子及び調湿ユニット
CN113526622A (zh) * 2021-07-12 2021-10-22 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种泡沫镍负载多孔碳包覆镍锡-铁镍合金电极材料及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105617A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 富士電機株式会社 調湿素子及び調湿ユニット
CN113526622A (zh) * 2021-07-12 2021-10-22 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种泡沫镍负载多孔碳包覆镍锡-铁镍合金电极材料及其制备方法和应用
CN113526622B (zh) * 2021-07-12 2022-12-27 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种泡沫镍负载多孔碳包覆镍锡-铁镍合金电极材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633488B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wen et al. Hydrogen and Oxygen Evolutions on Ru‐Ir Binary Oxides
US4927800A (en) Electrode catalyst and method for production thereof
JPH0357198B2 (ja)
JPS634920B2 (ja)
FI75872C (fi) Elektrod foer anvaendning i en elektrokemisk cell och dess framstaellning.
US4240895A (en) Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells
US4584085A (en) Preparation and use of electrodes
US4370361A (en) Process of forming Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells
JP2019119930A (ja) 塩素発生用電極
US4572770A (en) Preparation and use of electrodes in the electrolysis of alkali halides
KR910000916B1 (ko) 금속 전해 처리 방법
JPH0633492B2 (ja) 電解用陰極及びその製造方法
CA1072915A (en) Cathode surfaces having a low hydrogen overvoltage
US4518457A (en) Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells
US4760041A (en) Preparation and use of electrodes
JP3676554B2 (ja) 活性化陰極
JP4115575B2 (ja) 活性化陰極
JP2023095833A (ja) 塩素発生用電極
JPH0257159B2 (ja)
JPS61223189A (ja) 陰極の製造方法
JPH0499294A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH0417689A (ja) 水電解用電極及びその製造方法
US4405434A (en) Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells
JPH0633487B2 (ja) 陰極の製造方法
JP2722263B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term