JPS61223034A - 発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS61223034A
JPS61223034A JP61061091A JP6109186A JPS61223034A JP S61223034 A JPS61223034 A JP S61223034A JP 61061091 A JP61061091 A JP 61061091A JP 6109186 A JP6109186 A JP 6109186A JP S61223034 A JPS61223034 A JP S61223034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
foam
component
units
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613618B2 (ja
Inventor
チ・ロング・リー
マイロン・テイモシイ・マクソン
ジエイムス・アラン・ラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS61223034A publication Critical patent/JPS61223034A/ja
Publication of JPH0613618B2 publication Critical patent/JPH0613618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリオルガノシロキサン・フオームに関し、特
に発ぼう剤管含む組成物の成分が混合されて、大気圧下
約0℃またはそれ以上の温度で所定の場所へ分与される
ときに、有用な硬化フオームに転化されるポリオルガノ
シロキサン組成物に関する。
従来の技術 硬化性ポリオルガノシロキサン・フオームを生成する方
法は先行技術において多くの異なる方法が開示されてb
る。これらの方法の1つはケイ素結合水素原子と、水、
アルコールまたはケイ素結合水酸基を含有するポリオル
ガノシロキサンのような水酸基の源との反応を利用して
いる。ポリオルガノシロキサン・フオーム月見ぼり剤と
して内部発生水素を使用することが1975年12月2
日付はスミス(Smith)の米国特許第3i9217
05号、1977年5月31日付けり−(Lee)およ
びロンジ(Rank)の米国特許第狐026,842号
および1977年5月51日付はキラトル(xlit、
1e)およびロンジの米国特許第14.026.8 u
 1号に開示されている。
空気および他のガスを、ケイ素結合ビニル基を含有する
硬化性ポリオルガノシロキサン組成物中にかくはんさせ
ることによって、フォームラ創造することが1985年
1月11日付はモデイツク(Modic)およびボウド
ロー(Boudreau)の米国特許第4.36 & 
279号に開示されている。この特許に開示されている
方法に従って、ポリオルガノシロキサン組成物は、ガス
状発けう剤の共在下で混合し、真空室に入れ、フオーム
が自立するために十分硬化するまで(少なくとも5分を
要する)少なくとも600m水銀の真空下に保持される
特許権所有者は、フオームのつぶれが真空でないときに
生じること、そしてそれらの方法が工場における発ぽう
スラブ・ストックの製造に限定されて、内部と外部の構
造壁間の導管内またはフオームが設置場所で生成される
ところの別の場所でフオームt−S造することに利用で
きないことを開示している。
ポリオルガノシロキサン・フオームの製造に必要な発ぽ
う剤を含む全ての成分を1つのボータプル容器に入れる
利点が認識されてきた。1980年10月21日付はサ
ツトレガ−(Saiileger)の米国特許第11.
22 ’35148号は発ぼう性ポリオルガノシロキサ
ン組成物を貯蔵および分与するために2隔室エーロゾル
型容器を開示している。その容器は、水酸基末端封鎖ポ
リオルガノシロキサン硬化剤および任意であるがガス状
発ぽう剤を含む発ぽう性、室温加硫性(RTV)組成物
を含む可とり件の壁で囲む内隔室と、02〜Ioメガパ
スカルの圧力下の水分を含まない不活性ガスを含有する
外隔室からなる。その容器は発ぼう性組成物を外隔室に
閉じこめられたガスの圧力で分与する弁を備える。2隔
室の容器に圧力下で貯蔵され九−原型水分硬化性RTV
ポリオルガノシロキサン組成物を分与することによるポ
リオルガノシロキサン・フオームの生成法がドイツ公告
出願部2.90’314143号および第2,911,
971号にも開示されている。
発明が解決しようとする問題点 発ぼう剤および/または推進剤を含むRTVポリオルガ
ノシロキサン組成物をエーロゾル缶のような加圧容器か
ら分与することによって生成されたフオームは、典型的
に性質が比較的悪く、21以上の大きさの平均セル、α
lI8〜αl! 1 j/ccの密度および硬化中にフ
オームのセル構造から未硬化または部分硬化液体が排出
するため高さが比較的低いフオームを特命とする。真空
の使用、硬化を加速するための加熱、充てん材または余
分な処理工程を必要とする他の手段によって部分硬化フ
オームのつぶれ(またはこわれ)t−最少にするための
必要性は、エーロゾル缶のようなボータプル加圧容器に
入れた発はう性組成物を使用することによって得られる
利点を無効にしてしまう。
ポリオルガノシロキサン・フオームの密度を下げるため
に種々の添加物が使用されてきた。かかる添加物の1つ
は式R15iJ、4および5104Aの反復単位を含有
する樹脂質オルガノシロキサン共重体(式中のRはアル
キル、アリール、アラルキル、アルカリール、シクロア
ルキル、ビニル、アリルまたはフルオロアルキルを表わ
し、R38101,/2:Si0,4 のモル比はα2
5〜約α8:1である)である。この程の添加物は19
85年11月29日付けModiCの米国特許第4.1
41 a 157号に開示されている。
1977年5月51日付米国特許第1t、026.81
45号においてキム(Kim)、リー(Lee)および
ロンジ(Ronk)は、白金を含む触媒の存在下でケイ
素結合水酸基とケイ素結合水素原子との反応中に生成し
た水素によって生じたフオームの密度を下げるためにフ
ッ素化界面活性剤の添加を開示している。
しかしながら、これらのフッ素化界面活性剤は大量の固
体光てん材の存在しない状態で加圧容器から分与された
部分硬化ポリオルガノシロキサン・フオームのセル構造
を安定化しないことがわかった。
問題点を解決するだめの手段 本発明の目的は、ヒドロシレーシヨン反応によって硬化
され、加圧容器に入れることができ、かつこれらの容器
から分与されるときに有用なフオームを形成する発ぽう
性ポリオルガノシロキサン組成物を提供することである
本発明の第2の目的はマイクロ波の照射で硬化する一液
型発ぼう性絹成物を提供することである。
ヒドロシレーシヨン反応によって硬化されるポリオルガ
ノシロキサン組成物内の発ぽう剤の加硫によってI!I
l!Jした未硬化1部分硬化フオームの安定性は、該組
成物にトリメチルシロキシ単位、5iO4A単位および
特殊なフッ素含有シロキサン単位からなる樹脂質ポリオ
ルガノシロキサンを含有させることによって実質的に改
善されることが判明した。
本発明は25℃で少なくともα5 Pa・8の粘度を示
す発はう性ポリオルガノシロキサン組成物を提供する。
該組成物は本質的に、(Al 1分子当シ少なくとも2
つのビニル基を含み25℃で0.1−100Pa・8の
粘度を示すポリジメチルシロキサン; (B)1分子当
シ平均して少なくとも5つの81結合水素原子を含み、
前記組成物をヒドロシレーシヨン触媒の存在下で硬化す
るのに十分な量の有機水素シロキサン;(C)触媒的に
有効な量の白金またはロジウムを含むヒドロシレーシヨ
ン触媒; (DI 前記ポリオルガノシロキサン組成物
の重量を基準にして。
S10./!単位、(CH,) 、5iO1/2 単位
およびRa Rb S 10 (4−a−b)/2− 
RCS l (R) b o(3−B)/2 ] 2 
k ヨびそれらの組合せからなる群から選んだフッ素含
有単位からなる樹脂質、ベンゼン可溶性オルガノシロキ
サン共重合体から本質的になるフオーム安定剤02〜2
5%〔式中のRは少なくとも赫つの過フッ素化炭素原子
を含む一価の有機ラジカル。
Rは1−3個の炭素p子を有するアルキル基、Rは少な
くとも4つの過フッ素化炭素原子を有する二価の有機ラ
ジカル、RおよびRは接続する少なくとも2つのメチレ
ン基を介してまたは連続する少なくとも2つのメチレン
基に順次結合されたケイ素結合酸素原子を介してそれら
のそれぞれのフッ素含有単位のケイ素原子に結合される
、aijlまたは2.11は0.1または2.そしてa
とbの和はうまたはそれ以下、水酸基および前記S10
./22単以外全ての単位と前記5104/2単位との
モル比はα7:l〜L1:1.前記フッ素含有単位に関
する(CH3)3S101/I単位および前記Si0,
4単位以外の残りの単位のモル比は(a)25℃でα0
1Pa−8の粘度を示すトリメチルシロキシ末端封釦ポ
リジメチルシロキサンにおける成分(D)の10重量%
溶液の示す表面張力が25℃で2.2 X 10=ニユ
一トン/cm以下であって、 (b)該10重量%溶液
が25℃で透明性を達成するために0〜100重量%の
キシレンの添加を必要とするようになっている];(E
l前記組成物が大気圧下少なくとも0℃の温度において
前記組成物をフオームに転化するのに十分な量の発ぽう
剤: (Fl任意であるが50Cまでの温度で前記白金
含有ヒドロシレーシヨン触媒を不活性化するのに十分な
量の触媒抑制剤;および(Gl任意であるが、前記抑制
剤(Flおよびマイクロ波の照射の共存下で前記ヒドロ
・シレージョン触媒を活性化するのに必要な熱を発生す
るのに十分な量のマイクロ波感応物質を一緒に均一に混
合することによって得られる生成物からなる。
本組成物の成分(A)としての使用に適するポリジメチ
ルシロキサンは1分子当り少なくとも2つのビニル基を
含み、25℃でα05〜100Pa−8の粘度を示す。
ビニル基は末端位置にあると共に粘度はα1〜50 P
a−5であることが望ましい。
ジメチルシロキサン単位の外に、成分(〜はその調製に
使用される中間生成物中の不純物からもたらされる少量
のトリメチルシロキシ、モノメチルシロキサン、メチル
ビニルシロキサンおよびSiO,/2の単位を含みうる
。典型的に、これらの単位は成分(A)のα5重量%以
下管構成する。また、成分(Atは、炭化水素基または
メチルまたはビニル以外の置換炭化水素基1例えばエチ
ル、プロピル、5゜3.5−)リフルオロプロピルおよ
び/またはフェニル等の基が部分硬化フオームのりぶれ
を最少にするためのフオーム安定剤の能力を妨げない限
シ、これらの基を有するジオルガノシロキサンを含むこ
とができる。対応する中間生成物の入手可能性およびビ
ニル基の反応性の観点から成分(Alの末端基はジメチ
ルビニルシロキシ単位が最も望ましい。
成分(A)は単分散性のポリジメチルシロキサンまたは
異なる分子量の2つ以上のポリジメチルシロキサンの混
合体にすることができる。そして発ぽう性組成物の40
〜B5重量%を構成することが望ましい。
有機水素シロキサン(以下成分(B)ど記す)Fi成分
(A)のビニル基と反応して硬化組成物を生成する。
1分子当シ少なくとも5つのケイ素が結合した水素原子
およびケイ素原子当り1つ以下の水素金含有する有機水
素シロキサンは既知の物質であって。
例えばボルマンテア−(Polmanzeer)らの1
972年lO月lO日付は米国特許第3.697. m
l 75号およびリー(Lee)らの1976年11月
2日付は米国特許第3.9 g 6.668号に開示さ
れている。
成分(B)はホモポリマー、共重合体およびそれらの混
合体を含む、そして式R3SiO、R28□。。
*、− 弐RH810、R’2’H810、および/またはI(
810φの反復単位を含むことができる。これらの式に
おけるR*はエチレン系不飽和を含まない炭化水素基ま
たは戸口炭化水素基を表わす。Rはアルキル、ハロアル
キル、シクロアルキル、ア’)−k。
アルカリールまたはアラルキルにすることができる。有
機水素シロキサンが成分囚と混和性であることを保証す
るためには、R基の少なくとも80%、最適には100
%がメチルである。
望ましい有機水素シロキサンとしては1例えば環状ポリ
メチル水素シロキサン、ジメチルシロキサンとメチル水
素シロキサン単位を含む共重合体。
およびトリメチルシロキサシ末端封鎖ポリメチル水素シ
ロキサンがある。成分(Blはα5〜約16重量%のケ
イ素結合水素原子を含むことが望ましい。
最適には、有機水素シロキサンは1分子当シ平均して少
なくとも4個のケイ素結合水素原子を含有する。
第2の望ましい種類の有機水素シロキサンは一般式(H
R5in)481 (Rは前に定義したもので表わされ
Φ、Rがメチルを表わす物質が、この化合物と成分(A
)との反応速度が速いので特に望ましい。硬化中にフオ
ームがつぶれる度合を最小にする方法の1つはさらに高
反応性の有機水素シロキサンを使用することである。
成分(B)は成分(AIとの混和上容易にするために液
体であることが望ましい。成分(B)の濃度は発ぽう性
組成物に存在するケイ素結合ビニル基当シ1〜〉のケイ
素結合水素原子を提供するのに十分なものでなくてはな
らない。
本発ぽう性組成物の成分(Alと成分的1間のヒドロシ
レーシヨン反応は以下成分tc>とじて記す白金または
ロジウムを含有する物質によって触媒管受ける。
既知の白金含有ヒドロシレーシヨン触媒のbずれも本発
明の組成物を使用して!p11!11されたフオームの
硬化を促進する。これら触媒の多くは25〜50℃の温
度で反応性である。部分硬化フオームの排出を最少にす
ると共に随伴するフオーム密度) を増大するために、
硬化反応はできる限り迅速にすべきである。特に25℃
でα5〜100 Pa・8の望ましい範囲の下部の粘度
を示す組成物に対しては迅速忙しなければならない。室
温で最も速い硬化速度な与える触媒はクロロ白金酸と1
次の一般式〔式中の各Rはそれぞれ炭素原子1−1”i
有するアルキル基、フェニル基および5.5.5−トリ
フルオロプロピル基からなる群から選ぶ、又は1〜6の
整数である〕: (CHI−aH)xsICoSl (CHI )(R)
 〕xosia、 CCH<Ht )のビニルで終るポ
リオルガノシロキサンとの反応によって生成される錯体
である。この種の触媒はライリンク(Willing)
による1968年12月51日付は米国特許第5.I1
1’1515号に開示されている。
白金を含む触媒は、液体反応物質の排出およびフオーム
のつぶれを排除できない場合にはそれらt最少にする十
分速い速度で発ぼう性組成物の硬化を触媒するのに十分
な量で存在する。典型的に触媒の濃度は発ぽう性組成物
100万重量部当り約α1重量部以上である。望ましく
は、白金の濃度は全組成物の約5〜20ppmである。
さらに高濃度の触媒は、最終のフオームに難燃性を与え
る必要がない限り有用な目的として役立たないことは明
らかである。ポリオルガノシロキサン用難燃剤として5
0ppm以上の白金の使用は既知である。
熱硬化性組成物への使用に適当なロジウム含有触媒は1
977年5月51日付けLeeおよびROnkの米国特
許第1.026.855号に開示されているものt含む
。この特許に開示されている触媒はリンまたは硫黄を含
有する配位子の特殊な基に加えて少なくとも1個の塩素
原子を含有する錯体である。これら錯体は全て技術的に
知られている。ロジウム触媒は典型的に25〜40℃の
通常の温度で不活性であるが、約50℃以上の温度で迅
速なヒドロシレーシヨン反応を促進する。これらの触媒
は1本発明の部分を構成する一液型熱硬化性。
発ぽう性組成物への使用に望ましく、典型的に白金含有
触媒と同一濃度で使用される。
フオーム安定剤(以下成分(D)と記す)は、泡が自立
するように十分硬化するまで、本発明の発はう性組成物
管その貯蔵容器から分与することによって生成される泡
のセル構造管維持する。成分む)が無り場合には、普通
泡は発生後Uちに殆んどつぶれる。そして硬化創品は本
質的に捕獲された発はう剤からもたらされた広間隔の数
個の気泡のみを含むエラストマーからなる。
フオーム安定剤(Dlは5反復単位がS i O4/2
単位。
”H3) 5S1017に単位および少なくとも4個の
過フッ化炭素原子からなるフッ素含有単位を含む(限定
ではない)樹脂質のベンゼン可溶性オルガノシロキサン
共重合体である。フッ素含有単位の各々は以下に記載す
るように炭素原子および任意であるが酸素原子によって
フッ素含有炭素原子に結合される1または2個のケイ素
原子も含む。
成分(D)のフッ素含有単位は式RaR’bS i 0
(4−a−、)/4IまたはR(S ” (’) bO
(3−b )/2 〕を示す。これらの式において、R
およびiはそれぞれ一価および二価の有機ラジカル管表
わし、その各々は少なくとも4つの過フッ素化炭素原子
を含有する。R′は1〜5の炭素原子を有するアルキル
、息は1または2、bijO,1または2そしてaとb
の和はさまたはそれ以下である。Rおよびぎの自由原子
価は連続する少なくとも2つのメチレン、すなわち−C
H,一単位、または連続する少なくとも2つのメチレン
単位に順次結合されるケイ素結合酸素原子によって前記
式のケイ素原子に結合される。
少なくとも4つの過フッ素化炭素原子および少なくとも
2つの非フツ素化炭素原子の外に、RおよびR′は部分
的フッ素化炭素原子音含有することができる。Rおよび
Rの炭素原子は線状連鎖1分校連鎖またはカルボン酸リ
ングの形で存在する。
またRおよびIはフッ素化炭素原子の2つ以上の基また
はフッ素化および非フッ素化炭素原子の結合体からなシ
うる。これらの基および結合体は窒素、酸素または硫黄
のような原子またはカルボニル、アミド、カルボアルコ
キシのよりな二価の基によって一緒に結合される。そし
て容易に加水分解しない他の基は貯蔵中に本発ぽう性組
成物の早期硬化をもたらさない。Rおよび1itu 〜
20またはそれ以上の炭素原子を含みうるがlI〜16
の炭素原子を有することが望ましい。
(CI(3)3SiO,/2、フッ素化シロキサン単位
および5104/2単位並びに水酸基以外の他の単位の
相対的濃度は効果的に作用する九めに成分(Dlに対す
るある限度内になければならなそ。これらの限度はトリ
メチルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサン中の成
分(Dlの溶液の表面張力およびこの媒質における成分
(D)の溶解度に及ぼす影響によって最も便宜的に表わ
される。・ 特に、25℃でα0IPa−8の粘度を示すトリメチル
シロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサンにおける成分
(D)の10%(重量)溶液は25℃で2.2xlOニ
ュートンノー以下の表面張力を示す筈である。その上、
この同じ濃度値および温度において、その溶液は最初に
透明か、または該溶液の重量を基準にして100%以上
のキシレンの添加の後に透明にならなければならない。
理論付けを望まないけれども、効果的なフオーム安定剤
は発ぼう性組成物の表面張力を下げ1組成物における限
定された溶解度のみを示すと思われる。低溶解度は、安
定剤の少なくとも一部が組成物への発はう剤の作用によ
って形成される泡のセル構造の液体−空気界面に存在す
ることによって、液体−空気界面における表面張力を下
げると共に硬化反応中の泡の安定性を高める。本フオー
ム安定剤の比較的高い粘度は、セル壁の弾性を増すと共
に未便化の液体をフオームから排出する速度を低下させ
ることによって硬化中に泡に付加的資性を与えると考え
られる。
成分(D)における水酸基およびS10./2単位以外
の全ての単位と・SiOイ単位とのモル比は07:l〜
LL=1である。このモル状は実施例に示した望ましい
発ぽう性組成物用フオーム安定剤としての成分の)の効
カケ最大にするためにG7:1〜09:1が望ましい。
発ぼう性組成物が酸性物質を含む場合には、一般に前記
式のRおよびR′基が酸素原子を介してよシむしろ炭素
原子を介してケイ素に結合されたフオーム安定剤を用い
ることが望ましい。この望ましい理由は51−0結合が
酸の存在下で5i−c結合より開裂しやすいためである
。この開裂はフオーム安定剤としての成分(D)の効力
?:なくす、または実質的に減らすと思われる。
前記ケイ素含有単位の外に、成分IDIは典型的に02
〜約観0重量%のケイ素結合水酸基を含む。
成分(D)は任意であるが、約10重量%までのG51
0./2単位(Gは水酸基を含有する線状有機重合体の
水酸基から水素を除去することによって得られる残基を
表わす)を含有することができる。
有用な有機重合体としてはポリアルキレン・グリコール
、アリルおよびシンナミルのようなエチレン不飽和アル
コールのホモポリマー、これらのアルコールとスチレン
のようなエチレン系不飽和炭化水素との共重合体等があ
る。望ましい重合体はスチレン/アリルアルコール共重
合体およびポリエチレン・グリコールである。
GSfo3/2  単位の存在は、明らかに成分(A)
における成分(D)の溶解度を成分(DIが安定剤とし
てより効果的に作用する水準まで下げる。G510./
2単位の存在は、成分■)の表面張力を25℃において
2.2xlO、=ニートン/ω以下に下げるのに必要な
フッ素の量が成分(Alにおける成分(Dlの溶解度を
最適のフオーム安定化に必要な範囲に下げるのに不十分
な場合に望ましい。多くの場合に弐〇Hに対応する水酸
基含有有機重合体は成分(Dlの調製に使用するフッ素
含有中間生成物よシかなり低価格であるので、一般に成
分■)における成分tD)の溶解度を下げるために付加
的なフッ素含有中間生成物の代りに、これらの有機重合
体を用いることが経済的に望ましい。
前記成分(D)の定義に対応する樹脂質共重合体は前記
類卯の共重合体の調製法を用いて調製することができる
。例えば、19511年4月20日付は米国特許第2.
67a182号においてダウト(Dauat)らによっ
て記載されているように、トリメチルクロロシランは、
(1)式RaR′bSICj〔式中のaとbの和はうで
ある〕のフッ素含有シラン。
(2)式n(st(R2)cj〕2のシラン、または(
51,(11または(2)の適当な誘導体(但し塩素屏
子は他の加水分解性基によって置換される)と共に、ケ
イ酸ナトリウム水溶液と反応することができる。フッ素
含有シランとケイ酸ナトリウムとの反応は1967年6
月2丁日付はレンツ(Lentz)の米国特許第3、5
2 & 5149号に開示されている。LentzとD
audt  らの教示を組合せることによって、ケイ酸
す) リウムの水溶液(例えば、 E、1.DupOn
tde Nemour an+j Co、により販売さ
れているケイ酸ナトリウムN19)は、それを塩酸とイ
ンプロパツールの混合物に添加することによって適当な
pHの酸性にされる。得られた酸性シリカのヒドロシル
は次に鉋)(CH3)28100H3または(RI C
aH2)2s1ci09p、Rb S i O(4−a
−bンシラン単位の源、および(CH,) 3stcz
のような(CB、)、810い単位の源で処理すること
ができる。これらの反応物は最初インプロパツールとキ
シレンの混合体に溶解させることがW″!しい。クロロ
シランを使用する場合には、ケイ酸ナトリウム酸性化の
必要aZい。
反応を実質的に完了させるのに必要な時間加熱した後、
得られた混合物を冷却すると、それは水相(これは捨て
る)と樹脂質共重合体を含有する非水相とに分離する。
非水相は水洗して、その酸価を下げかつイソプロピルア
ルコールのような水溶性成分を除去する。この方法で調
製された樹脂質共重合体は水洗して、全部でなくて大部
分を除去することが望ましい。その生成物は典型的にα
2〜こOの酸価會提供するのに十分な酸を有する。
フッ素化シランおよび成分(D)の調製に使用すること
ができるシロキサンは既知であるか、または既知の方法
によって合成できる。望ましいシランの合成は後述の実
施例に記載されている。
有機溶媒をフオーム安定剤(D)の調製中に希釈剤とし
て使用する場合には、これらは25℃で約0、001〜
約IPa−aの粘度を示すトリメチルシロキシ末端封鎖
ポリジメチルシロキサンと置換することが望ましり。
前記G5103/2の反復単位を共重合体に結合するこ
とが望ましい場合、これは対応する水酸基含有共重合体
GHをフッ素化アルコールと共に反応混合体に含ませる
ことによって達成できる。適当な共重合は前に検討され
ている。
第2の種類のフオーム安定剤は前記Daul tらの特
許に記載されている種類の非フッ素化、樹脂質共重合体
を使用して調製することができる。これらの共重合体は
、α5〜岨0重量%のケイ素結合水酸基の外に(ca3
)、sto、、4とS io、/2の単位を含む。それ
らの共重合体は1式RaRb5iY(4,−a−、)ま
たはy(ffl)2stイ81(R’)2Yのシラン、
これらシランの部分加水分解生成物、または弐F(CF
2)n(C)12)20Hのフッ素含有アルコールと反
応されるc式中OR* R’ s R′a aおよびb
は前に定義し自■−−―−− たもの、Yはハロゲンまたは他の加水分解性基。
セしてnIr111〜20の整数である。シランの入手
可能性の観点からYは塩素が最も望ましい〕。
成分(D)の望ましい実施態様において、前記式のRは
F(C,F2Q)(CH,)、Oc、  Rはメチル、
iは一〇o(CH2)2(CnF2n)(CH2)20
o−を表わし。
Cは0または1.そしてnは少なくとも4である。
n ij 14〜14の偶数でかつ整数であることが最
も望ましい。
前記式のCが0であるところの成分(D)の望ましい実
施態様に使用されるシランは、弐F(CnF2n)C1
2CH281(CH3)、Y、b またはY3−b(C
H3)bstca2ca2(cnF2n)cH,2ca
2st (CH3) 、y、−。
〔式中のbは0,1または2.そしてYとnは前に定義
したもの〕を示す。これらのシランは。
F (CF 2 ) n CH社CHzまたはCH鵞−
CH(C’F2)nC’HCH,なる式のフッ素化オレ
フィン1i−(C’H3)。
Y、bSiH(Yおよびnは前に定義したもの〕なる式
のシランでのヒドロシレーシヨンによって調製すること
ができる。そのヒドロシレーシヨン反応は典型的に、触
媒として有機過酸化物またはクロロ白金酸のような白金
含有物質を使用して150〜300℃の温度で行われる
。フッ素化オレフィンのヒドロシレーシヨンは1例えば
1971年u月16日付のKim  およびPierc
eによる米国特許第1620992号に開示されている
。フッ素化シランおよび前記樹脂質共重合体の反応生成
物はトーツス・リムThomas Limおよびアント
ニイ・ライト(Antony Wright)  によ
る同時係属の米国特許出願第664,917号およびチ
ーロング・リー(Chi−Long Lee)、  )
 −−rス・リムおよびアントニイ・ライトによる米国
特許出願第664,897号(両者共1984年10月
26日に出願)に開示されている。
前記式の三が1である場合の望ましい安定剤を調製する
ために用いるアルコールはF(cH2)ncHtCH2
0Hなる式を示す。この種のアルコールの一例はnO値
が14.6.8.10および12である同族体の混合物
として市販されてbる。この極の望ましいフオーム安定
剤は19814年lO月26日付けのケイル(Jose
ph W、 Keil)による米国特許出願第664.
598号に開示されていると共に特許請求されている。
フッ素含有アルコールと、 (CH3)3SiO,/2
およびS1o、/2単位を含む樹脂質共重合体間の反応
は、2つの反応物を適当な溶媒に溶解させ、得られた溶
液を触媒の存在下で加熱してケイ素が結合した水酸基の
縮合反応をさせ、同時に反応の副産物として生成される
水を除去することによって行うことができる。この種の
反応用触媒はアルカリ金属水酸化物、オルガノスルホン
酸、およびオクトインWI(カプリル酸)第一スズおよ
びジラウリン酸ジプチルスズのような有機または無機ス
ズ化合物を含む。反応は典型的に副産物と共沸混合物を
生成する液体炭化物である反応媒質の沸点で行うことが
望ましい。ケトンのような他の有機溶媒を反応媒質にお
ける反応物の溶解度を増すために添加することができる
フオーム安定剤(Diは典型的に本発ぽう組成物の02
〜約25重量%を構成するが、この値は1〜lO重量%
が望ましい。硬化中に最初に生成される液体フロスの構
造を適当に維持する成分(D)の最小濃度は発ぽう組成
物の粘度、組成物が硬化する速度および成分(D)のフ
ッ素含量を含むいくつかの変数の関数である。成分(D
lのフッ素含量が増す程。
本発ぼう組成物の他の成分との混和性が低下する、そし
て組成物が貯蔵されている加圧容器から分与されるとき
形成されるフロスを構成する気泡の表面に移動しやすく
なる。本組成物を特徴づける成分(D)の最適濃度値は
02〜25重量%の範囲内である。
液化発はう剤およびフオーム安定剤(DIの望ましい実
施態様を含む水分硬化性ポリオルガノシロキサンはり−
(Lee )およびラーペ(Rabe)による同時係属
中の19811年10月26日付は米国特許出願第66
%272号に開示されている。本願の組成物は、この同
時係属出願に開示されてhるものと1本組成物が空気中
の水分を必要としない白金またはロジウム触媒化ヒドロ
シレーシヨン反応によって硬化できる点において異なる
本発明の発ぼう性ポリオルガノシロキサン組成物は発は
う剤(以下億)と記す)の作用によってフオームに転化
される。発ぼう剤はエーロゾル缶のような耐圧容器に入
れられる。発ぼう剤が本組成物の他成分と大気圧下で混
合されると、該組成物はフロスに転化されて、該フロス
は成分(C)が抑制剤の不在下において白金を含有する
触媒であると室温で硬化して固体5弾性フオームになる
。成分(C)が成分(F)の存在下でロジウム含有触媒
または白金含有触媒である場合には、フロスは加熱して
固体1弾性フオームに硬化させなければならない。
成分子E)は大気圧下25℃において°気体であり。
適当な圧力下で圧縮または液化でき1本組成物の他の成
分と非反応性である物質である。適妾な液化性発ぽう剤
としては、うまたは4つの炭素原子を有する脂肪族炭化
水素、ジメチルエーテル、過フッ化炭化水素および種々
のクロロフルオロメタンがある。価格および入手可能性
の観点からインブタンが特に望ましい。過フッ化炭化水
素とクロロフルオロメタンは米国では生態学的理由で有
害と考えられている。空気や窒素のような圧縮性ガスも
適当な発ぼう剤である。
成分(E)は本発ぼう組成物全重量の約ζ〜85重量%
を構成することができる。最適な濃度範囲は多くの変数
に依存するが、その中で最も影響するものは発はう組成
物の粘度(これは成分(Alの粘度および存在するシリ
カまたは他の充てん剤の量に著しく依存する)であると
思われる。
成分色)の最適濃度は硬化中におけるフロスの安定性1
組成物が貯蔵されているエーロゾル缶または他の加圧容
器からの組成物の十分速い排出速度。
および硬化フオームに低密度を達成するための要求の間
に最高のバランス會提供できる濃度である。
発ぼう剤の高過ぎる濃度は初期フロスのセル構造をこわ
すし、低過ぎる濃度は高密度のフオームを生成すると共
に発はう剤と共に貯蔵されてηる本組成物の成分が加圧
容器から分与される最高速度を低下させる。
成分(A)および(B)は白金含有触媒と混合すると。
その混合物は室温で直ちに硬化する。貯蔵中にこの早期
硬化を回避するために、成分囚と(El)は別々の容器
(エーロゾル缶)ま穴は2隔室式エーロゾル缶の個々の
隔室(区分室)に貯蔵しなければならない。成分(C)
は成分体)または成分(B)と−緒にすることができる
。成分ID)は成分(4)または/および成分(Blと
一緒にすることができる。得られる生成物は二液型組成
物である。満足な硬化フオームを実速するために、二液
型組成物は特定の体積比に混合しなければならない。こ
の比は都合よ< l:1である。
一液型組成物の早期硬化は、得られる混合物が約60℃
以下の温度で安定となるような量で抑制剤(以下成分(
F)と記す)を添加することによって回避できる。
抑制剤は50℃以上の温度で硬化を促進する触媒の性能
に悪影響を与えてはならない。
1つの適当な種類の白金触媒の抑制剤がKookoot
sedesらによる1969年5月20日付は米国特許
第i Lj 145.420号に開示されている。
該特許は数種のアセチレン抑制剤およびそれらの用途を
示している。望ましい種類のアセチレン抑制剤はアセチ
レン・アルコール、特に2−メチル−5−ブチン−2−
オールである。
抑制剤の最適濃度は、50℃以上の温度において組成物
を硬化するのに必要な時間間隔を過剰に長くすることな
く、所望の貯蔵性を与える。この量は選択される特定の
抑制剤、白金含有触媒および成分(A)と成分(B)の
組成に依存して広範囲に変わる。
白金1モル当シ抑制剤1モルと低い抑制剤濃度が満足な
貯蔵安定性と望ましい短い硬化期間を与える場合がある
。他の場合には、白金1モル当り500モルまで、また
はそれ以上抑制剤濃度が必要になる。所定の組成物にお
ける特定の抑制剤の最適濃度は通常の実験によって決め
ることができる。
典型的に約50℃以上の温度においてのみ作用するロジ
ウムを含有するヒドロシレーシヨン反応を使用する場合
には抑制側管必要としない。
前述のロジウムまたは抑制された白金触媒の′1つを使
用して1発ぼう性組成物の全ての成分は一フオームを調
製したいとき、すなわち成分が大気圧の部分に排出され
るときまで、エーロゾル缶のような単一の耐圧容器に入
れて50℃までの温度で貯蔵することができる。約0℃
以上の温度において1発ぽう剤は組成物内で蒸発して、
フォームが抑制された触媒を活性化するのに十分高い温
度に加熱されて硬化するまでフオーム安定剤(D)によ
って維持されるセル状フオーム構造を形成する。
典型的にこの温度は少なくとも50℃である。フオーム
の加熱は炉のような加熱室に入れるか或いは加熱室を通
すか、またはフオームを赤外線照射にさらすことによっ
て行うことができる。
望ましい硬化法はフオームをマイクロ波エネルギーにさ
らすことを含む。かかる方法はマイクロ波感応物質が発
ぼう性組成物に混合されている場合に最も効果がある。
これらのマイクロ波感応物質は以下任意成分(G)1と
記す。既知のマイクロ波感応物質は組成物の早期硬化を
もたらさず、または高温での組成物の硬化能に悪影響を
与えない限シ、いずれも使用可能である。電磁波に存在
するエネルギーを熱に変換する物質の能力はそれらの損
失係数(技術的に「タンデルタ」と呼ばれる)に正比例
する。比較的高い損失係数をもった物質としてはメタノ
ール、エチレン・グリコールおよびグリセロールのよう
な水酸基含有有機化合物がある。
カーボンブラック、炭酸カルシウムおよび酸化第二鉄の
ような金属酸化物もマイクロ波に敏感な物質として分類
される。
マイクロ波に敏感な有機物質としてはオルガノシロキサ
ン単位およびカルボキシルのような極性基をもった有機
化合物の重合から訪導された単位を含有する共重合体が
ある。望ましい部類の共重合体はヒドロキシル末端封鎖
ポリジメチルシロキサンの存在下でエチレン不飽和極性
有機化合物の過酸化物の触媒作用による重合によって調
製される。有用な有機単量体としてはアクリル酸および
メタクリル酸のエステルがある。リーによる1977年
5月8日付は米国特許第14.011.197号は組成
物をマイクロ波エネルギーにさらすことによって発生し
た熱を使用して非セル状オルガノシロキサン組成物を硬
化する方法を開示している。オルガノシロキサン組成物
はハロゲン、硫黄、および酸素を含有する炭化水素基お
よびアリール基を含む炭化水素基の特定の群の少なくと
も1つの構成員の最小約5重量%を含有する。
オルガノシロキサン・ガム質原料、有機水素シロキサン
および水酸基源からなる発ぽう性組成物における抑制さ
れた白金触媒を活性化するのに必要な熱を発生するため
にマイクロ波照射の使用がキラトルおよびロンジによる
1977年5月31日付は米国特許第4,026,84
14号に開示されている。これらの組成物はウィリアム
スの塑性値がα0763以上を示すガム質原料を基準に
している。
発ぼう性組成物に存在するマイクロ波感応物質の濃度は
所望の硬化温度および使用される特定のマイクロ波感応
物質に依存する。典型的に、成分(G)は本発明の発ぽ
う性組成物のα5〜60重量%を構成するが、5〜45
重量%の範囲が望ましい。
前記成分(A) −(FlO外に1本組成物は補強また
は非補強用充てん材、顔料、難燃剤1M化防止剤および
ポリオルガノシロキサン組成物に通常使用される他の添
加物を含むことができる。これらの添加物はフオームの
硬化またはフオーム安定剤(Diの作用に悪影響を与え
てはならない。
本発明の発ぼう性組成物は1組成物の全重量を基準にし
てRTVポリオルガノシロキサン組成物に通常用いられ
るシリカのような微粉末完てん材を任意であるが50重
量%まで含むことができる。
発煙シリカは発ぽう性!A成物の重量を基準にして10
〜20重量%の濃度で使用することが望ましい。
微粉末のシリカ充てん材は典型的にポリオルガノシロキ
サン組成物の「クレープ硬化」と言われる現象を防止す
るために比較的低分子量で液体水酸基を有する有機また
は有機ケイ素化合物で処理される。充てん材粉末は組成
物へ添加する前に処理するか、或いは組成物に成分とし
て適当な処理用材料として存在させることによってその
場で処理することができる。既知の充てん材処理剤とし
ては、水酸基を有するシランおよびケイ素に存在する炭
化水素基がメチルのような低級アルキルであったシ、ま
たフェニル、ビニルおよび5,3゜5−トリフルオロプ
ロピルを有するポリジオルガノシロキサンがある。
他の有用な充てん材はチョツプドおよびフロックド・ガ
ラス繊維およびフレーム・プローン・ガラス超微小繊維
を含む。ガラス繊維は約8w以下の長さX約5×101
以下の直径が望ましい。
さらに大きな直径の繊維も使用可能であるが、望ましい
繊維のように発ぽう性組成物の流動性の改良に有効では
ない。大きな繊維は弁内の通路を塞ぐことによって従来
のエーロゾル弁を介した組成物の分与も妨害する。
黒または灰色のフオームが許容される場合には。
発ぽう組成物を基準にしてガラス繊維または他の繊維の
代りに或いはそれらと組合せて約50重量%のカーボン
ブラックを添加することができる。
ガラス繊維および/″またはカーボンブラックと共にシ
リカを含有する組成物は、イソブタンのような液化発ぼ
う剤またはトリフルオロクロロメタンのような塩素化過
フッ化炭化水素と併用するとスランプを生じない。非ス
ランプの組成物は鉛直または傾斜表面上へ分与されると
きに余シ流動しない。この特性は1本組成物が壁のよう
な鉛直部材または建築物の天井のような水平配向部材や
他の構造物の下面における継手や開口空間を充てんする
ために使用される場合に極めて望ましい。
前記任意の触媒抑制剤(成分(Fl )の1つの不在下
で、白金触媒を含む組成物は一般に成分(A1. (B
lおよび(C)を混合すると硬化し始める。非抑制の白
金触媒を含有する組成物は、成分(A)と(B)を反応
させてフオームを調!lIl!する必要があるまで有機
水素シロキサン(B)と触媒(C1との接触を避けるよ
うに貯蔵しなければならない。成分子B)と(C)が同
一混合物に存在しない限シ、非抑制白金ヒドロシレーシ
ヨン触媒を含む発はう性組成物の成分は2部またはそれ
以上に混合して長期間貯蔵することができる。
フオームを形成さすときに1組成物の各部は適当な割合
に混合して大気圧下の場所に排出される。
前述のように、■)と(Blの相対量は成分(A)にお
けるビニル基当シ成分(Blにおける1〜5個のケイ素
結合水素原子に等しくする必要がある。ビニルまたはエ
チレン不飽和炭化水素基または水識基を含む他の物質が
発ぽう組成物に存在する場合には、成分(Blの濃度は
これらのエチレン不飽和基および水酸基と反応するケイ
素結合水素原子の数を十分なものにするために高くしな
ければならない。
本発明の二液型組成物を容器に入れる好適な方法に従っ
て、成分囚)のジオルガノビニルシロキシ末端封鎖ポリ
ジメチルシロキサンの少なくとも一部分は成分(B)の
有機水素シロキサンおよびフオーム安定剤(DJと混合
される。成分(A)の残部は触媒(C)およびフオーム
安定剤ID+と混合することができる。
発ぽう剤は前記部分の一方または両方に存在できるし、
また本組成物の他の成分を混合してフオームを形成する
とき添加することができる。発ぼう剤(Elは大気圧下
0℃以上の温度において気体であるので、成分(Elを
含む成分のいずれの組合せも密閉耐容器に貯蔵しなけれ
ばならない。本組成物の2つの部分はそれぞれエーロゾ
ル缶のような加圧容器に発ぼう剤と一緒に入れられる。
この場合に発ぼう剤は組成物の各部が貯蔵されている容
器から排出さす推進剤としての作用もする。好適な分与
系において1両方の容器は得られた混合体を大気圧下の
場所に70スとして排出する前に望ましくは2つの容器
の内容物を均一に混合する手段を組み込んだ共通の導管
に排出する適当なエーロゾル型弁を備える。組成物の成
分は先行技術において開示されている種々の手段を使用
して混合することができる6望ましい手段は、管を通る
物質を適切に混合するために必要な乱流を発生させるバ
ッフルを内面に配列させた管からなる静ミキサーからな
る。
揮発性物質を含む組成物を耐圧容器に入れる方法および
装置は技術的に周知であって本発明の部分を形成しない
また、二液型組成物は、容器の2つの隔室への通路を有
する共分与用弁を備えた2隔室の容器に入れることがで
きる。この種の弁は市販されている。
組成物が極めて粘かったシ、或いは加圧容器の弁を通る
成分の流れを抑制する□充てん材を含む場合には、成分
を含む隔室のみが分与弁を備えている2つの隔室Q1つ
にこれらの成分を入れることが望まし込。第2の隔室は
第1の隔室とピストンまたは可とり性容器の壁によって
隔離され1発ぽう剤と同一組成またはさらに揮発性の物
質にすることができる推進剤を含む。その推進剤は加圧
容器から発ぽう性組成物の成分を発ぼう剤のみを使用し
て得られるよシも速い速度で分与するために必要な付加
的圧力を提供する。2隔室のエーロゾル缶は技術的に周
知である。
他の全ての条件が等しい場合1本発明の発はう性組成物
の2つの部分がそれらの貯蔵容器から分与される最大速
度および液体物質がこれら組成物から形成されるフオー
ムの硬化中に排出する速度は共に混合成分の粘度に反比
例する。粘度は回転スピンドル型粘度計を使用して測定
することができる。プルツクフィルド(Brookfi
eld)粘度計が望ましい。有用なフオームを得るため
に、組成物の混合成分の粘度は発ぽう剤の不在下で測定
して25℃において少なくともα5Pa−aにすべきで
ある。比較的速い分与速度と硬化中の得られたセル構造
の安定性との最適の組合せは1発ぼう剤の不在下におけ
る発ぼう性組成物の粘度が25℃において1〜100P
a−8であるとき過剰量の発ぼう剤なしに得られる。
成分の貯蔵用組合せの必要がなく大規模にフオームを調
製したい場合には、成分(A)、 (B)、 (C)、
 (D)および任意であるが(Flが発ぼう剤以外のさ
らに別の成分と共にそれらの個々の容器から分与される
そして液化発ぽう剤(9))が加圧容器から分与される
それらの成分は適当な加圧可能な混合用ヘッド内で混和
され、得られたフオームは混合用ヘッドの出口で分与さ
れる。
マイクロ波感応性物質を含有する一液型発ぼう性組成物
からw4與されたフオームは、典型的に100100O
以上であるマイクロ波放射源にさらすことによって硬化
される。放射の所要時間はマイクロ波感応物質および組
成物に吸収される放射線の強さに依存する。典型的にフ
オームは5〜20分で硬化する。マイクロ波の放射線は
フォームド組成物に完全に浸透することができる。それ
によって厚いフオームの内部を比較的迅速に硬化するこ
とを可能にする。
マイクロ波放射線の使用は、電気炉やガス燃焼炉のよう
な通常の加熱装置が実際に役立たない場所における発ぼ
う性組成物の分与および硬化を可能にする。種々のマイ
クロ波発生装置が知られていると共に市販されている。
好適な発生装置は食品の調製に通常使用されている型式
のマイクロ波オーブンである。
フオーム安定剤(D+は得られる未硬化70スのセル構
造を維持するけれども、一般に液体物質の排出およびフ
ロスの徐にのつぶれを完全に止めることはできない。従
って、マイクロ波硬化性1発ぼう性組成物を分与後Iち
に硬化さすことをすすめる。
本発ぽう性組成物を使用して生成されたフオームは独立
気はう型であって、絶縁材料、包装材料および建築物お
よび輸送機関における間隙および導管を充てんするため
のコーキンク材料等として多くの用途に有用である。フ
オームの密度はα1〜α59/−の範囲内にあり、この
ことはフオームを典型的にシーラントとして使用する従
来の非セル状ポリオルガノシロキサン組成物よりも経済
的にする7セルの大きさはα5霧以下から5mまでの範
囲内にある。
以下に記載する実施例は特許請求の範囲内にある好適な
組成物を開示するが、その請求の範囲を限定するもので
はない。特にことわらない限シ部およびパーセントは全
て重量である。
実施例 1 本例は、マイクロ波感応性物質として炭酸カルシウムを
含有する本発明の一液型組成物を使用してマイクロ波硬
化性フオームの形成を示す。
本例および実施例2で使用されるフオーム安定剤(D)
は樹脂質のオルガノシロキサン共重合体とフッ素化アル
コールとの反応によって調製された。
温度計、還流冷却器、機械的駆動かくはん機、および反
応器に戻す凝縮物の一部分を保持する装置(Dean−
8tork装置)を備えたガラス反応器に。
樹脂質オルガノシロキサン共重合体の74.1%キシレ
ン溶液60.5部と、平均の弐F(CF2)8C)I2
C’H20Hを有しZonyl  BA Fluoro
alcohlとして入手できる同族フルオロアルコール
の混合物並部ト、キシレン3亀5部と、エタノール中水
酸化カリウムIN溶液025部を装入した。オルガノシ
ロキサン共重合体は1式(CH3) 3 S 1Onお
よび51o4/2の反復単位から本質的になり(それら
のモル比がそれぞれ約α75:t、o)、約a5重量%
のケイ素を結合した水酸基を有した。その共重合体は前
記ダウトウによる米国特許第2,676,182号に開
示されている。
反応器の内容物は沸点において15時間加熱し。
50℃に冷却し、反応混合体中に二酸化炭素ガスを泡立
てることによってpHを約7に中和した。
得られた混合体は次にα01Pa−8の粘度を示すトリ
メチルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサン50部
と混合し、さらに揮発性物質を減圧下で蒸発させた。得
られた透明溶液はL 92 x l O−4ニユ一トン
/1Mの表面張力を示した。
本発明のマイクロ波硬化性、発ぽう性組成物は等重量の
炭酸カルシウムと25℃で約04Pa−sの粘度を示す
ジメチルビニルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサ
ンとを一緒混和することによって調製した。得られた混
合体の100部をエーロゾル缶に入れ、続いてα8重量
%のケイ素結合水素原子を含有するトリメリルシロキシ
末端封釦ジメチルシロキサン/メチル水素シロキサン共
重合体2.06部と1本例の最初の部分に記載したよう
に調製したフオーム安定剤2.65部と、触媒安定剤と
して2−メチル−5−ブチン−2−オール0.5部を入
れた。得られた混合体を十分に混和した時点で、約0.
7重量%の白金含量を得るのに十分な液体ジメチルビニ
ルシロキシ末端封鎖ポリジメチルシロキサンで希釈した
対称テトラメチルジビニルジシロキサンのクロロ白金酸
錯体α19部を添加した。次にエーロゾル缶のカバーお
よび弁アセンブリを所定の位置に固定して9部のイソブ
タン弁を介して添加した。次に、フオーム型スプレー・
ヘッドを弁の上に配置し、容器を手で振とうしてイソブ
タンを組成物全体に均一に分配させた。
エーロゾル缶の内容物の一部分を四角の容器(5x5c
M)に分与して約Ll!cm高さのフオームを得た。次
にその容器をマイクロ波オープン(Magic Che
f Model NILMW3172−5P)に入れて
「高」の目盛の位置で強さの制御をしながら21150
MKzの周波数でマイクロ波を照射した。得られた白色
のフオームは滑らかで非粘着性およびα57g/ccの
密度を示した。そのフオームはマツチの炎で燃えなかっ
た。
実施例 2 本例はマイクロ波感応性物質としてグリセリンまたは粉
末アルミニウムを使用することによるフオームの形成を
示す。
第1の発はう性組成物は次の成分をエーロゾル缶に入れ
ることによって調製されfc=例1のジメチルビニルシ
ロキシ末端封釧ポリジメチルシロキサン50部; 例1(7)ジメチルシロキサン/メチル水素シロキサン
共重合体2.06部; 例1で記載したフオーム安定剤乙71部;2−メチル−
5−ブチン−2−オールα05部; グリセリン!L08部: 例1のクロロ白金酸錯体α2部;およびイソブタン7.
2部。
フオームは、マイクロ波オープンにおける滞留時間が7
分であったことを除いて例1で説明したように分与そし
て硬化された。得られた硬化フオームの試料はα08〜
0.1?、97ccの密度を示した。
第2の発ぼう性組成物は同一種類および量のポリジメチ
ルシロキサンおよびジメチルシロキサン/メチル水素シ
ロキサン共重合体、第1の組成−におけるものと同一の
イソブタン、2−メチル−5−ブチン−2−オール、お
よびクロロ白金酸錯体を使用して調製した。また、第2
の組成物は第1の組成物と同一のフオーム安定剤2.7
8部およびマイクロ波感応性物質としてグリセリンの代
りに粉末アルミニウム5.0部を含有した。
第2の組成物はエーロゾル缶に入れてフォームとして分
与された。そのフオームはマイクロ波オープンに7分の
滞留時間で実施例1において記載したように硬化した。
得られた独立気はうの硬化フオーム0.1011/ o
cの密度とα2〜15 smのセルの大きさを示した。
実施例 さ 本発明の二液型発ぽう性組成物の1部は次の成分を均一
に混合することに工って調製された:25℃で0,11
ポアズの粘度を示すジメチルビニルシロキシ末端封鎖ポ
リジメチルシロキサン(A)19部; 25℃で約50ポアズの粘度を示すポリジメチルシロキ
サン(A)12部; 例1で記載したオルガノシロキサン共重合体およびフル
オロアルコール組成物および以下に記載する方法を用い
て調製したフオーム安定剤17部7この場合、共重合体
とフルオロアルコール組成物の重量比はそれぞれイ:1
であった; 平均粒度が5ミクロンの微粉末石英6.5部;およびり
a口白金酸′5.6部と1分子当シ平均5つのジメチル
シロキサン単位を有する低重合体のジメチルビニルシロ
キシ末端封鎖ポリジメチルシロキサン200部とを反応
させることによって調製した液体触媒組成物α34部n
70℃で15時間加熱し九後、得られた混合体は40部
の重炭酸ナトリウムおよび200部の水と混合し、60
℃の潤度で2時間加熱した。ろ過した液体反応生成物の
白金含量はα66重量%であった。
発ぽう組成物の■部は次の成分を一緒に混合して均一な
組成物を生成することに工って調板し次:前記ポリジメ
チルシロキサンA  17部:前記ポリジメチルシロキ
サンA  12部;工部のフオーム安定剤17部; 1部に存在する微粉砕石英65部;お工び57.5モル
%のジメチルシロキサン単位を含有するトリメチルシロ
キシ末端封鎖共重合体lj5部。その共重合体中のケイ
素結合水素原子の含量は07〜0.8重量%であった。
フオーム安定剤は実施例1で記載した共重合体80部に
キシレンの50%溶液として溶融フルオロアルコール2
0部を添加し、水酸化カリウムのINエタノール溶液の
1部を添加することによって調製された。得られた混合
体は120〜130℃で約2.5時間加熱して、放冷し
た。次に固体の二酸化炭素を添加して反応混合物に存在
する塩基性物質を中和した。その混合物は次に25℃で
Q、 OI Pa−5を示すトリメチルシロキシ末端封
鎖ポリジメチルシロキサン100部と混合した。次にそ
の反応混合物を減圧下で加熱することによって、キシレ
ンおよび他の揮発性物質を除去した。
フオーム安定剤は5104A単位5ケイ素結合水酸基、
および式F(CF2)nCH2CH20810372C
式中Onの平均値は8である〕のフッ素化シロキサン単
位を含有した。水酸基およびS10./22部を除くフ
オーム安定剤における全ての単位と”104/’!単位
とのモル比はα7:1〜1:1であった。25℃でαO
I Pa−5の粘度を示すトリメチルシロキシ・ポリジ
メチルシロキサンにおけるフオーム安定剤の10重量%
溶液は透明で、25℃において2.2XIO=ニートン
/cm以下の表面張力を示した。
組成物Iと夏は工業用フオーム機械(米国ミシガン刀b
オークパークにあるSealOntaEquipmen
t and Engineering社袈2100−5
5繕型)の2つの供給タンクに入れた。発ぼう剤はジク
ロロジフルオロメタン60(体積)%とトリクロロフル
オロメタン1I01積)%トノ混合体であった。この混
合体は流量制御ポンプおよび6900キロパスカルに設
定された圧力リリーフ弁に1って該フオーム機械の核形
底用空気口に供給された。
発はう組成物の1部および■部を含有する供給タンクの
ポンプは等体積の各部をフオーム機械に850117分
の速度で放出するよう顛調節した。
流量制御ポンプの異なる5つの目盛の位置を使用した。
フオーム機械に放出された発ぽう剤の計算量は1部と1
部を一緒にして、0175cc/10.22cc/#お
よび033cc/、9であった。発ぼう剤の計算量は流
量制御ポンプに対して予め得た校正曲線に基いた。
終始変らない性質のフオームによって証明される平衡状
態が確立したとき、前記ガスポンプの5つの目盛の位置
を用いて得られたフオームをそれぞれ容量9117cc
の容器に集めた。それらのフオt      −ムは約
45分間放置した後、各フオームの内部を検査すると共
に密度を測定した。この情報を第工表にまとめた。これ
らのデータは最終フオームにおけるセルの大きさの分布
および密度に及は1発はう剤濃度の影響を示す。フオー
ムはスプレー後5分以内に全て硬化した。
実施例 4 本例は1本発明の二液型発はう性!g底物において(1
)フッ素化シロキサンを使用して調製した触媒。
および(2)[H(C!() 5iO)4Siなる式の
有機水素シロキサンの使用を示す。
二液型組成物の工′部は次の成分を均一に混和すること
によって調製された: 25℃で2.1Pa−8の粘度を示すジメチルビニル末
端封鎖ポリジメチルシロキサン50部;実施例5におけ
るように調製したフオーム安定剤L7部;および 1分子当シ平均して5つのフッ素化シロキサン単位を有
するジメチルビニルシロキシ末端封鎖ポリ(メチル−5
,5,5−トリフルオロプロピルシロキシ)515部と
クロロ白金六水和物1部とを70℃の温度で5時間反応
させることによって得た白金を含有する触媒(C1O,
ll1部。次にその反応混合物に固体の重炭酸す) I
Jウム5部を添加して酸性の副産物を中和し、続いて反
応混合物の体積の約%の体積の重炭醒ナトリウム飽和水
溶液を添加した。次に非水性層を単離し、蒸留水で5回
水洗した後、無水硫酸カルシウムで乾燥した。その生成
物は073%の白金を含有した。それを同じ方法で調製
すると共にα5%の白金を含有する第2の反応生成物と
混合し7ta得られた混合物はα52%の白金を含有し
た。そして触媒(C1として使用した。
組成物のπ部部は次の成分を均一に混和するととによっ
て調製された: 本例の1部部の調製に使用したポリジメチルシロキサン
50部: (H(CH3) 2sio〕、81部6部;および工′
部に使用したフオーム安定剤17部。
12部および12部は発泡剤としてインブタ212部と
共にそれぞれ通常の1隔室型工−ロゾル缶に入れた。エ
ーロゾル缶の弁は、共通導管を排出する前に1部および
π部部が十分に混合するバッフルのネットワークを有す
る管からなる静ミキサーで終わる共通導管に接続された
。両方のエーロゾル缶のパルプステムを実質的に同時に
押し下げたとき、導管の開口端から液体フオームが吐出
した。
フオームは室温において2分で硬化し、液体物質を実質
的に排出せず、α3211/ceの密度およびα1〜α
5mのセル・サイズ範囲を示す固体フオームを生じた。
比較のために、工′部およびπ部部からなる組成物が、
フオーム安定剤を省いたことを除いて1本例のそれぞれ
12部および11部と同一成分を使用して調製された。
ポリジメチルシロキサン、有機水素シロキサンおよびブ
タンの量は工部およびπ部におけるものと同一であった
、そして触媒の量は014部からα28部に増した。工
部およびπ部はエーロゾル缶に入れて1本例の第1部で
記載したよりに分与した。フオーム安定剤を含有しなか
ったので、フオームは分与後直ちにつぶれた。硬化生成
物は直径2〜5mの気泡数個を含む固体ゴムであつfC
a 第   I   表 1 α175   α117 2 α22   α1L1 5 α33   α27 フオームの外替 大O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本質的に、下記の成分(A)、(B)、(C)、(
    D)、(E)、(F)および(G)を一緒に均一に混合
    することによつて得られた生成物からなり、25℃にお
    いて少なくとも0.5Pa・sの粘度を示すことを特徴
    とする発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物: (A)1分子当り少なくとも2つのビニル基を含有し、
    25℃において0.1〜100Pa・sの粘度を示すポ
    リジメチルシロキサン; (B)1分子当り平均して少なくとも3つのケイ素結合
    水素原子を含有し、ヒドロシレーシヨン触媒の存在下で
    前記組成物を硬化するのに十分な量の有機水素シロキサ
    ン; (C)触媒的に有効量の白金またはロジウムを含有する
    ヒドロシレーシヨン用触媒; (D)SiO_4_/_2単位、(CH_3)_3Si
    O_1_/_2単位およびR_aR′_bSiO_(_
    4_−_a_−_b_)_/_2、R″〔Si(R′)
    _bO_(_3_−_b_)_/_2〕_2およびそれ
    らの組合せからなる群から選んだフツ素含有単位〔式中
    のRは少なくとも4つの過フツ素化炭素原子を含有する
    一価の有機ラジカル、R′は1〜3の炭素原子を含有す
    るアルキル基、R″は少なくとも4つの過フツ素化炭素
    原子を含有する二価の有機ラジカル、RおよびR″は連
    続する少なくとも2つのメチレン基を介してまたは連続
    する少なくとも2つのメチレン基が結合したケイ素結合
    酸素原子を介してそれらのそれぞれのフツ素含有単位の
    ケイ素原子に結合される、aは1または2、bは0、1
    または2そしてaとbの和は3またはそれ以下、水酸基
    および前記SiO_4_/_2単位以外の全ての単位と
    前記SiO_4_/_2とのモル比は0.7:1〜1.
    1:1、そしてフツ素含有単位に関する(CH_3)_
    3SiO_1_/_2単位および前記SiO_4_/_
    2単位以外の残りの単位のモル比は、 (a)25℃において0.01Pa・sの粘度を示すト
    リメチルシロキシ末端封鎖ポリジ メチルシロキサンにおける成分(D)の10重量%溶液
    の示す表面張力が25℃で22 ×10ニユートン/cm以下であり、か つ (b)前記10重量%の溶液が25℃において透明にな
    るために0〜5重量%のキシ レンの添加を必要とするような値である〕、からなる本
    質的に樹脂質で、ベンゼンに可溶性のオルガノシロキサ
    ン共重合体からなり、前記ポリオルガノシロキサン組成
    物の重量を基準にして、0.2〜25%のフオーム安定
    剤;(E)前記組成物を大気圧下少なくとも0℃の温度
    にさらしている間に、該組成物をフオームに転化させる
    のに十分な量の発ぽう剤;(F)前記成分(C)が白金
    含有触媒である場合に、該触媒を約50℃までの温度に
    おいて不活性にするのに十分な量の触媒抑制剤;および (G)任意であるが、前記成分(F)およびマイクロ波
    照射の共存するときに、前記ヒドロシレーシヨン触媒を
    活性化するのに必要な熱を発生させるのに十分な量のマ
    イクロ波に敏感な物質。
JP61061091A 1985-03-25 1986-03-20 発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物 Expired - Lifetime JPH0613618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US715807 1985-03-25
US06/715,807 US4550125A (en) 1985-03-25 1985-03-25 Foamable polyorganosiloxane compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223034A true JPS61223034A (ja) 1986-10-03
JPH0613618B2 JPH0613618B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=24875564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061091A Expired - Lifetime JPH0613618B2 (ja) 1985-03-25 1986-03-20 発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4550125A (ja)
EP (1) EP0200319B1 (ja)
JP (1) JPH0613618B2 (ja)
AU (1) AU582222B2 (ja)
CA (1) CA1262395A (ja)
DE (1) DE3670647D1 (ja)
DK (1) DK134086A (ja)
ES (1) ES8707750A1 (ja)
NO (1) NO165499C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214074A (en) * 1991-01-29 1993-05-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Foamable silicone rubber composition and silicone rubber sponge
JP2009120829A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンゴム部材の接着方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547529A (en) * 1985-03-25 1985-10-15 Dow Corning Corporation Storage stable, foamable two-part polyorganosiloxane compositions
US4593049A (en) * 1985-10-16 1986-06-03 Dow Corning Corporation Method of producing elastomeric silicone foam
US4590222A (en) * 1985-10-16 1986-05-20 Dow Corning Corporation Lower density silicone elastomeric foam
FR2589872B1 (fr) * 1985-11-12 1988-06-10 Dow Corning Sa Mousses d'organosiloxanes et leur preparation
FR2589832A1 (fr) * 1985-11-12 1987-05-15 Dow Corning Sa Emballages pour polysiloxanes
FR2589737A1 (fr) * 1985-11-12 1987-05-15 Dow Corning Sa Procedes de fabrication de pansements
US4686244A (en) * 1986-12-17 1987-08-11 Dow Corning Corporation Intumescent foamable compositions
DE3713130A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Wacker Chemie Gmbh Zu elastomeren schaumstoffen haertbare massen auf polydiorganosiloxangrundlage
JPS6469659A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Shinetsu Chemical Co Organopolysiloxane composition
GB9100707D0 (en) * 1991-01-12 1991-02-27 Dow Corning Sa Silicone foams of improved fire resistance
US5348392A (en) * 1991-03-13 1994-09-20 Dow Corning France S.A. Apparatus for mixing and dispensing a multicomponent composition
FR2673948B1 (fr) * 1991-03-13 1995-03-10 Dow Corning Sa Compositions de silicone expansibles utiles a la realisation de pansements medicaux.
EP0915128A1 (de) * 1997-11-10 1999-05-12 HILTI Aktiengesellschaft Silicon-Schaummassen
WO2001028771A1 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Loctite Corporation Microwave curable compositions
DE102004053310A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Wacker Chemie Ag Mikrowellenaktive Siliconelastomere
CN100422263C (zh) * 2006-06-01 2008-10-01 四川大学 一种闭孔型硅橡胶泡沫材料及其制备方法和用途
US7842848B2 (en) 2006-11-13 2010-11-30 Ossur Hf Absorbent structure in an absorbent article
CN101945950A (zh) * 2008-01-17 2011-01-12 陶氏康宁公司 含硅氧烷的成膜组合物
JP2012532222A (ja) 2009-07-03 2012-12-13 ダウ コーニング コーポレーション 膜形成シリコーン含有組成物
EP3135304A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-01 Mölnlycke Health Care AB Foamed silicone in wound care
TW202007730A (zh) 2018-07-31 2020-02-16 美商陶氏全球科技公司 組成物、形成自該組成物之經發泡聚矽氧彈性體、及形成方法
WO2020139805A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Dow Brasil Sudeste Industrial Ltda. Composite article for insulating appliance, appliance comprising composite article, and related method
CN112210113B (zh) * 2020-10-21 2022-11-15 华东理工大学 聚丙烯发泡材料及其制备方法
WO2022141035A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Dow Silicones Corporation Thermal insulation for battery modules
WO2023122936A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Dow Silicones Corporation Assembling a battery module

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026845A (en) * 1975-07-14 1977-05-31 Dow Corning Corporation Method of reducing the foam density of silicone foams and compositions
US4026844A (en) * 1975-07-14 1977-05-31 Dow Corning Corporation Method of foaming a siloxane composition using microwave energy
US4026842A (en) * 1975-07-14 1977-05-31 Dow Corning Corporation Method of preparing fire retardant open-cell siloxane foams and foams prepared therefrom
DE2834119C2 (de) * 1978-08-03 1981-01-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanformmassen, die feinporige, gummielastische Formschaumkörper ergeben
GB2065661B (en) * 1979-12-17 1984-02-15 Gen Electric Silicone foam compositions with burn resistant properties
US4368279A (en) * 1981-04-06 1983-01-11 General Electric Company Method for mechanically foaming silicone compositions
US4418157A (en) * 1983-03-17 1983-11-29 General Electric Company Low density silicone foam compositions and method for making
US4518716A (en) * 1984-10-26 1985-05-21 Dow Corning Corporation Foamable organosiloxane compositions
US4547529A (en) * 1985-03-25 1985-10-15 Dow Corning Corporation Storage stable, foamable two-part polyorganosiloxane compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214074A (en) * 1991-01-29 1993-05-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Foamable silicone rubber composition and silicone rubber sponge
JP2009120829A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンゴム部材の接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4550125A (en) 1985-10-29
NO165499B (no) 1990-11-12
ES553285A0 (es) 1987-08-16
NO165499C (no) 1991-02-20
AU5507986A (en) 1986-10-02
EP0200319B1 (en) 1990-04-25
DK134086A (da) 1986-09-26
EP0200319A1 (en) 1986-11-05
CA1262395A (en) 1989-10-17
DK134086D0 (da) 1986-03-24
ES8707750A1 (es) 1987-08-16
NO860410L (no) 1986-09-26
JPH0613618B2 (ja) 1994-02-23
DE3670647D1 (de) 1990-05-31
AU582222B2 (en) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223034A (ja) 発ぽう性ポリオルガノシロキサン組成物
KR940009002B1 (ko) 탄성중합체성 실리콘 발포체의 제조방법
KR950000986B1 (ko) 수-함유 실리콘 발포체
US4555529A (en) Foamable polyorganosiloxane compositions
US4189545A (en) Silicone foam composition which has burn resistant properties
US4608396A (en) Method of producing elastomeric silicone foam
JPH05301987A (ja) シリコーン発泡体
JPH03167235A (ja) 発泡性シリコーン組成物
EP0183367A2 (en) Silicone foam, water-based, aerosol composition
CA2254916C (en) Curable composition, foam made by using the same, and process for the production thereof
KR20010098906A (ko) 실리콘 고무 스폰지 조성물, 실리콘 고무 스폰지 제품 및이의 제조방법
EP0183058B1 (en) Foamable organosiloxane compositions
JPH049819B2 (ja)
EP0338693B1 (en) Method for making silicone foam masses
KR100711949B1 (ko) 실리콘 고무 스펀지 조성물 및 이로부터 제조된 스펀지 제품
WO1999024509A1 (fr) Durcisseur, composition reticulable et composition de resine expansible contenant toutes deux ledit durcisseur, mousse fabriquee a partir de ladite composition de resine expansible et procede de fabrication correspondant
CN101029145A (zh) 泡沫材料系统,包以及其应用
JPS61223036A (ja) 二液型ポリオルガノシロキサン組成物
EP0212829B1 (en) Low density foams and process for their production
KR20010041949A (ko) 실리콘 발포체의 제조방법
US4572918A (en) Foamable polyorganosiloxane compositions
US4544681A (en) Foamable organosiloxane compositions
US5126083A (en) Silicone foams of improved fire resistance