JPS61222595A - 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法 - Google Patents

亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS61222595A
JPS61222595A JP60064792A JP6479285A JPS61222595A JP S61222595 A JPS61222595 A JP S61222595A JP 60064792 A JP60064792 A JP 60064792A JP 6479285 A JP6479285 A JP 6479285A JP S61222595 A JPS61222595 A JP S61222595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganisms
carrier
nitrogen gas
immobilized
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60064792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ono
小野 由述
Takao Mineo
嶺尾 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ataka Kogyo KK
Ataka Construction and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Ataka Kogyo KK
Ataka Construction and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ataka Kogyo KK, Ataka Construction and Engineering Co Ltd filed Critical Ataka Kogyo KK
Priority to JP60064792A priority Critical patent/JPS61222595A/ja
Publication of JPS61222595A publication Critical patent/JPS61222595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水を生物学的に処理
する方法において微生物の、担体として高分子物質を用
いた汚水の2処理方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水を生物学的に処理す
る方法として、砂、ゼオライト等の媒体に微生物を付着
させ、機械撹拌あるいはポンプ循環により、微生物が付
着した媒体を流動させる、いわゆる流動媒体法による脱
窒が実用化されようとしている。この方法では砂、ゼオ
ライト等の媒体が比較的流動しにくいため、強い撹拌を
必要とし撹拌動力が大きくなること、強い撹拌により付
着微生物が媒体から剥離するので微生物濃度を高めるこ
とができないため、高い容積負荷がとれないこと、また
、剥離した微生物が処理水中に流出するという問題があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の問題に鑑み、亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚
水を生物学的に処理する脱窒方法において、微生物の担
体として微生物が分離し雌くかつ比重が比較的軽い物質
を用い、撹拌も撹拌翼を用いないゆるやかな撹拌にして
微生物が担体から分離せず担体中で微生物を増殖させよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水が処理される処
理槽中に微生物を高分子物質に包括固定化した担体粒状
物を投入して汚水と接触させることにより脱窒し、この
脱窒反応により生成した窒素ガスを処]!I!槽中で循
環させることにより汚水を撹拌し担体粒状物を流動させ
ることにより、微生物を高分子物質に包括固定化させて
担体から分離し難くかつ増殖し易くし、微生物を包括し
た高分子物質よりなる担体粒状物が軽量で水中を流動し
易クシ撹拌動力が少くてすむようにし、さらに、微生物
を高分子物質に包括固定化した担体粒状物が脱窒反応で
発生した窒素ガスを動力源として流動させ撹拌用動力源
を他にもとめる必要をなくし、装置を簡易化し、また脱
窒反応で発生した窒素ガスを動力源とするため撹拌がお
だやかで微生物を包括固定化した担体粒状物が撹拌によ
って微生物を分離流出することがなく高い微生物11度
を維持させるようにしたものである。
〔作用〕
本発明は微生物を高分子物質に包括固定化させることに
よりポリマーのゲルの格子の中に微生物を包み込んでW
A離できない状態にして固定化するため微生物は高分子
ゲル内に閉じ込められ、ゲル内において・増殖する。従
って、菌体の離脱が少く、またその密度を109〜10
10個′/R1ゲルに維持することができ、高い活性が
利用できる。また、粒状に成形した高分子物質の見かけ
比重は1.01〜1.15と小さいので流動性は極めて
良く、撹拌動力を小さくすることができる。
〔発明の構成〕
本発明の構成を詳述する。
本発明に担体として用いる高分子物質は、合成高分子物
質であるポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、
光硬化性!111(ポリエチレングリコール1!導体、
ポリプロピレンゲルコール誘導体、ポリブタジェン誘導
体など)、不溶性高分子電解質複合体および天然高分子
物質のデンプン、コラーゲン、コンニャク粉、ゼラチン
、寒天、アルギン酸、カラギーナンなどがあり、これら
の担体を用いて微生物の固定化を行うことができる。担
体の形状は、球、円柱、立方体、長方体等の粒状物に成
形することができるが、流動性、比表面積などから球状
が好ましい。固定化に用いる微生物は脱窒amを純粋培
養したもの、混合培養したもの、または脱窒処理を行っ
ているプラントの汚泥であってもよい。
高分子物質内部に微生物を包括固定化し、球状に成形し
た担体粒状物を汚水処理槽に充填し、亜硝酸塩、硝酸塩
を含む汚水と接触させて脱窒反応を行う。微生物は担体
粒状物内に閉じ込められており、担体粒状物内で増殖す
るので菌体の離脱は少く、処理水中への流出も少い。ま
た、担体粒状物内における微生物の密度を109〜10
10fA/m1ゲルの高濃度に維持することができる。
担体粒状物の見かけ比重は1.01〜1.15と小さく
、流動性は掘めて良い。流動化の方法としては、従来の
機械撹拌あるいはポンプ循環による方式では担体粒状物
の摩耗、粉砕が起ったり、脱窒反応にともなって生成す
る窒素ガスが担体粒状物から分離しにくいため、担体粒
状物が浮上するなどの問題があり、これらの問題を解決
する流動化方法として脱窒反応により生成された窒素ガ
スを循環して撹拌することにより、担体粒状物の摩耗、
粉砕が生じなくなり、また担体粒状物と窒素ガスをうま
く分離することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば亜硝l!塩、硝酸塩を含む汚水が処理、
される処理槽中に微生物を高分子物質に包括固定化した
担体粒状物を投入して汚水と接触させることにより脱窒
し、この12窒反応により生成した窒素ガスを処理槽中
で循環させることにより汚水を撹拌し担体粒状物を流動
させるため、高分子物質に包括固定化した担体粒状物内
で、微生物が増殖するので微生物の離脱は少く、微生物
濃度を高く維持することができ、脱窒効果を高めること
  ′ができる。また微生物が担体粒状物から離脱しに
くいことから、処理水中への微生物の流出も少くなる。
また、微生物を包括固定化した担体粒状物の流動化およ
び撹拌は脱窒反応で生成された窒素ガスにより汚水を循
環して行うので、担体粒状物の摩耗や粉砕は起らず微生
物が担体粒状物から離脱することがなく、また、担体粒
状物から窒素ガスの分離も良好に行うことができる。さ
らに、高分子物質を担体とした担体粒状物は比重が小さ
いので流動化が容易であり脱窒反応で発生した窒素ガス
による小さな撹拌動力で充分に循環させることができる
〔発明の実施例〕
次に第1図によって本発明の実施例に用いられ装置の一
例を説、明する。
処理装置は反応槽1と処理水導出管7を導出した分離部
2からなっており、汚水は導入管、6より反応槽1に入
り、ドフフト管3の下部に導入された散気管5から供給
される窒素ガスのガスリフト作用によって、高分子物質
に微生物を包括固定化した担体粒状物4と接触され脱窒
処理される。脱窒反応にともない生成する窒素ガスは返
送管9からガス撹拌ブロワ8により循環される。余剰の
窒素ガスはガスホルダー10より排出される。脱窒のた
めの炭素源としてメタノール槽11よりメタノールが供
給される。
第1図の装置を用いて亜硝酸、硝酸性窒素20011’
j/1の合成原水を処理した。微生物を高分子物質に包
括固定化した担体粒状物の粒径は2〜3m、充填量は槽
容積の30%(V/V)で、メタノール添加量は窒素の
重量化で3倍とし、窒素負荷1を実験区分毎に変化させ
、処理を行い、処理水のSS、亜硝酸、硝酸性窒素の濃
度を測定した。
担体粒状物のIQ!!JJ 合成下水で馴致培養した脱窒菌の懸濁液100部にアク
リルアミド20部、架橋剤としてBIS(N、N’−メ
チレンビスアクリルアミド)1部、重合促進剤として5
%DMAPN (β−ジメチルアミツブビオニトリル)
10部、それに1%に2820810部の反応混合液を
つくり、これをトルエン・クロロホルム混液中に乳化分
散させ、窒素ガスで撹拌しながら重合さけてビーズ状の
担体粒状物を得た。
比較例1 実施例と同じ装置を用い、担体粒子として高分子物質よ
りなる担体に代えて、砂を使用した。砂は粒径0.2〜
0.4m、充填量は槽容積の30%(V/V)で、他は
実施例と同じ条件で処理を行い、処理水のS81亜硝酸
、硝酸性窒素の濃度を測定した。
比較例2 担体の流動化、および撹拌方法として、第2図に示す装
置を用い実施例における窒素ガス循環方式のかわりに撹
拌機12を用いて微生物を砂粒に担持させた粒状物13
を流動化させている装置の他の構造は実施例と同様であ
る。方法は比較例1と同じ条件で処理を行い、処理水の
SS、亜硝酸、硝酸性窒素の濃度を測定した。
以上の実験の結果を次の表に示す。
(以下次頁) 表から微生物を高分子物質に包括固定化した実施例の方
法が高い容積負荷がとれ、処理水SSS度も低く、流動
撹拌のための動力も少い結果を得ていることが明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いられる装置のフローシ
ート図、第2図は比較例に用いられる装置のフローシー
ト図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水が処理される処理槽
    中に微生物を高分子物質に包括固定化した担体粒状物を
    投入して汚水と接触させることにより脱窒し、この脱窒
    反応により生成した窒素ガスを処理槽中で循環させるこ
    とにより汚水を撹拌し担体粒状物を流動させることを特
    徴とする亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法。
JP60064792A 1985-03-28 1985-03-28 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法 Pending JPS61222595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064792A JPS61222595A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064792A JPS61222595A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222595A true JPS61222595A (ja) 1986-10-03

Family

ID=13268437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064792A Pending JPS61222595A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222595A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156598A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Aoki Denki Kogyo Kk 有機性廃水処理系で作用する細菌群の簡易培養装置
JPH05131199A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水浄化装置
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
JP2003053385A (ja) * 2001-08-09 2003-02-25 Kurita Water Ind Ltd 生物脱窒装置
JP2006272161A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nippon Steel Chem Co Ltd 硝酸性窒素含有排水の処理方法及び装置
JP2008194620A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理方法及び装置
JP2012076031A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Panasonic Corp 排水処理方法及び排水処理システム
CN103833129A (zh) * 2014-03-04 2014-06-04 上海中冶技术工程有限公司 反硝化滤布滤池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127693A (ja) * 1983-01-08 1984-07-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 廃水の処理方法及び該方法に使用する活性汚泥包括固定体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127693A (ja) * 1983-01-08 1984-07-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 廃水の処理方法及び該方法に使用する活性汚泥包括固定体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156598A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Aoki Denki Kogyo Kk 有機性廃水処理系で作用する細菌群の簡易培養装置
JPH05131199A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水浄化装置
WO1997029998A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-21 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
FR2745001A1 (fr) * 1996-02-16 1997-08-22 Degremont Reacteur pour l'elimination biologique de la pollution organique des eaux
JP2003053385A (ja) * 2001-08-09 2003-02-25 Kurita Water Ind Ltd 生物脱窒装置
JP2006272161A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nippon Steel Chem Co Ltd 硝酸性窒素含有排水の処理方法及び装置
JP2008194620A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理方法及び装置
JP2012076031A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Panasonic Corp 排水処理方法及び排水処理システム
CN103833129A (zh) * 2014-03-04 2014-06-04 上海中冶技术工程有限公司 反硝化滤布滤池
CN103833129B (zh) * 2014-03-04 2015-10-21 上海中冶技术工程有限公司 反硝化滤布滤池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1094470C (zh) 磁性微生物固定载体以及生产这种载体的方法
JPS61222595A (ja) 亜硝酸塩、硝酸塩を含む汚水の処理方法
JPH1085782A (ja) 細菌着床具
CN209428241U (zh) 一种水产养殖污水固定化微生物净化循环装置
CA2348520C (en) Nitrification process
JPS6329997B2 (ja)
CN109368812A (zh) 一种水产养殖污水固定化微生物净化循环装置及净化方法
JP3303665B2 (ja) 硝化・脱窒方法及び装置
JPS6352556B2 (ja)
JPH027718B2 (ja)
Yavuz et al. A typical application of magnetic field inwastewater treatment with fluidized bed biofilm reactor
JP3136900B2 (ja) 汚水の処理方法
CN207451733U (zh) 一种轻颗粒系统的污水处理设备
CN208617624U (zh) 可移动式的颗粒强化污水处理装置
JP3465419B2 (ja) 廃水の処理剤及び廃水の処理方法
JP2003265170A (ja) 固定化微生物担体及びそれを用いた環境浄化方法
Hayashi et al. Three-dimensional immobilization of bacterial cells with a fibrous network and its application in a high-rate fixed-bed nitrifying bioreactor
Kargi et al. Performance of fluidized bed bioreactor containing wire-mesh sponge particles in wastewater treatment
Karapinar et al. Effect of particle number density on wastewater treatment performance of a fluidized-bed bioreactor
JPH0228393B2 (ja) Kenkiseibiseibutsunoryohoho
JPS63158194A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPS63196291A (ja) 微生物固定化担体およびその製造方法
JPH02174994A (ja) 廃水の処理方法
JPS5945439B2 (ja) 生物処理方法
JPH0768282A (ja) 汚水処理装置