JPS61222491A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS61222491A
JPS61222491A JP6410785A JP6410785A JPS61222491A JP S61222491 A JPS61222491 A JP S61222491A JP 6410785 A JP6410785 A JP 6410785A JP 6410785 A JP6410785 A JP 6410785A JP S61222491 A JPS61222491 A JP S61222491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steam
heater
circuit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6410785A
Other languages
English (en)
Inventor
菊池 厳夫
広瀬 重信
隆夫 西野
則之 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP6410785A priority Critical patent/JPS61222491A/ja
Publication of JPS61222491A publication Critical patent/JPS61222491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般家電で使用されるアイロン、さらに詳しく
は電源の切り忘れを防止したスチームアイロンに関する
 P (従来の技術) 従来この種の電源筒り忘れを防止するアイ・・とじては
、実開昭59−37098号公報(以下Aという)。
特開昭59−85700号公報(以下Bという)等が提
案されている。すなわち、Aにおいては、アイロン掛は
動作と動作停止時とを検出する検出手段と。
該検出手段のアイロン掛は動作時の停止後一定時間経過
した後にヒーターへの通電回路をしゃ断する手段とを備
えた構成で、アイロン掛けを停止した状態を検出手段に
よって検知し、一定時間後にヒーターへの通電を自動的
にしゃ断する動作になっている。実施例においては検出
手段として水銀スイッチを用い、アイロン掛は動作にと
もなう水銀の移動によって碍電板を短絡・開放すること
でアイロン掛は動作と動作停止を検出するようにしてい
る。Bにおいても基本的にはAの構成と類似で、動作も
ほぼ同じとみなすことができる。Bにおいては、Aにお
ける検出手段が使用判定装置である。使用判定装置の実
施例としてはAと同様に水銀スイッチが用いられている
3 P (発明が解決しようとする問題点) この棟の提案の電源切シ忘れを防止するアイロンで−は
次のような問題を有していた。
(1)  アイロンの使用目的に関係なく一定時間経過
後に電源切の状態にリセットさせるので。
ベース温度が高く危険性の高い場合でもベース温度が低
い場合と同じ時間を要することにな9.安全性上で好ま
しくない。ここで使用目的とは、スチーム使用時、スチ
ーム以外の使用時すなわちドライ使用特等、アイロンを
かけられる布地の違いによってアイロンの動作条件が違
う状態にあることをいう。
(2)  アイロンがけを停止した状態を検出する検出
手段は方向性のあるものが一般的であり。
静かにアイロンを動かしたときにこの動きに追従でき雇
いことがある。そのため1通常の使用状態でも誤動作し
、不便を来すことが度々生じる。これをさけるためには
、当該検出手段の信号で動作するタイマー回路の時間を
延はし、アイロンがけの途中で誤動作によって電源切に
リセットされる機会を少なくするという手段が用いられ
るが、これはアイロンの電源切り忘れ防止という本来の
目的に反し。
安全性上でも好しくない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ヒーターを備えたベースと、ベース温度を検
知し設定温度に制御する温度検知回路及び温度調節回路
と、アイロンの自立状態を検知す゛る自立放置検知回路
と、スチーム使用を入力するスチーム設定回路と、スチ
ーム使用時において予熱終了後に自立放置以外の状態で
放置されている場合にはこれを認識してヒーター通電期
間(以下。
tON(抄)という。)及びヒーター休止期間(以下。
toFF(秒)という。)を計測し、その比tON/1
orpが基準の1+11 K以下となったときに、′1
llLv、v切り。
自立放置の状態では一定時間経過後に電源を切る制#袈
直とを備えた構成としている。
(作用) 第1図及び第2図を用いて説明する。電源プラグをコン
セントに差し込み、ベース温度を所定温 P 度に設定するとアイロンは通電を開始し、ヒーター2は
ONとなってベース温度を上昇させる。ベース温度上昇
に温度検知素子6が追従し、温度検知回路4のはたらき
で、ベース温度Taが設定温度Tsに到達するとヒータ
ー2はいわゆる第1波OFFとなp、これを制御装置7
は認識する。その後、ヒーターは0N10FFを続け、
ベース温度は一定温度に保持される。第1波OFF後は
自立放置検知索子5の信号で次のように動作する。
(1)  自立放置状態では制御装置7のタイマー回路
を作動させ、一定時間tA(分)経過後にアイロンを電
源切の状態にさせる。
(2)  自立放置以外の状態では、 torp / 
tON(チ)を計測し、これが基準の値に以下となった
とき、制御装置7のはたらきでアイロンを電源切の状態
にさせる。
(3)上記(2)の状態でtOFF/1ON(チ)が基
準の値に以下とならないときには、ヒーター2は温度検
知回路4のはたらきで0N10FFを続ける。
以上のごとくスチーム使用時における電源切シ P 忘れ防止回路がはたらく。ここで、ヒーター休止期間t
orF(秒)と電源切の違いは、前者はベース温度が所
定Ω値以下となったときにヒーター2はONに復帰する
が、後者は人為的に復帰操作を行なわない限りヒーター
2ばONにはならない状態をいう。
さらに詳細について、第6図を用いて説明する。
第6図は、消費電力900Wの市販のスチームアイ10
ンを用いて、各種条件における常温時のtON/1oF
r(%)とtONの回数n(回)の関係を定量的に求め
たものである。この結果からもわかるように。
スチーム使用時においては、ヒーター2のエネルギーは
ベース温度を所定の温度に保ち、毎分一定の量のスチー
ムを発生させるエネルギーとして用いられるので1通常
のアイロンがけの状態では。
torq / tovv (%)の値は比教的大きい値
を示しているが、スチームが正常に放出されていない水
平放置や自立放置、あるいは給水タンクが空となった時
等にはその111は比較的に小さい値となっている。
ここで、水平放置とは、ベース而がアイロンをかけられ
る布地等の水平方向に置かれた被接触面に7 P 接触して放置されている状態をいい、自立放置とはベー
ス面が略鉛直方向を向いて通電可能な状態で放置されで
いる状態をいう。第6図において。
綿布上の往復運動、すなわち通常のアイロンかけに近い
状態では、 tON/ topp (%)は500〜2
00(%)の範囲にあり、自立放置及び給水タンク空時
の水平放置等のスチームが発生していない時には50%
以下の値であり、前者に比べて小さい。綿布上の往復運
動ではtON回数n(回)が増えるに従ってtON/1
oFp(%)は減少する傾向を示しているが、これはベ
ース面を同一綿布上を往復運動させているため当該綿布
の温度が上昇し、ベース面の温度に近づいてくるために
起る現象であり1通常はこのように何回もくり返して同
一綿布上だけをアイロンがけするということはなく、せ
いぜいtONK数nは10回程度の範囲でアイロンかけ
は完了する。綿布上の水平放置ではtON/1opp(
%)は約100(%)で、木台上の水平放置でも200
(%)を超えることはない。
以上のことから、予熱終了後に(、oN/ torF(
%)を計測し、その値が予め設定した基準の値Kを超え
たときに電源を切にさせれば、スチーム使用時における
不安全モードの排除が可能になる。ここで、自立放置は
アイロンがけの正常な使い方の一部であるので、自立放
置時のtON/ topr (% )は上記基準の値に
の適用外としておく必要がある。又。
自立放置時の電源の切り忘れ防止は、自立放置素子5に
よって自立放置状態を認識し、タイマー回路を駆動させ
、一定時間tA(分)経過後に電硼を切にさせる。
(実施例) 第4図に本発明の一実施例の回路構成を示す。
同図において、ヒーター2には消費電力900(W)の
シーズヒーターを用い9回路記号をR1としている。ヒ
ーターR1は接点S+を介して電W12に接続されてい
る。接点S1は温度調節回路8のリレーRYの接点であ
り+SIがベース温度に関係なく OFFとなっている
状態が亀W切であり、ベース温度に応動して0N10F
F してヒーターR1への通電を制御し。
ベース温度を所定温度に保持するはたらきをする。
 P Fは温度ヒーーズである。10は直流電源回路で。
電源13の100(V)を整流し2分圧する回路である
この回路には、接地端子と正の電位vIV2の端子を有
している。vlは直流リレーを動作させる24(V)。
v2はその他の電子回路を動作させるだめに5(V)と
している。7の制御装置はLSIチップであり。
本実施例ではCMOSワンチップマイクロコンピュータ
−を使用しティる0VDDは電源端子、Vs s 、 
CNVs sは接地端子、 RESETはリセット入力
端子、X0UT 、XINはクロック入力端子であ、り
 、 DIr Fo〜F3.  Sは外部回路との入出
力用のポート端子である。X0UT。
XINにはセラミック振動子、抵抗等で構成された発振
回路11が接続され、  400 KHzのクロック入
力が入力されている。Dlは温度検知回路4のD−A変
換回路の一部を構成している抵抗RDIに接続されてい
る。Sは温度検知回路4の入力ポート端子で。
Foは自立放置検知回路6.Flは温度設定回路11の
入力ポート端子である。又、F3は温度調節回路の出力
ポート端子である。そして、プログラムメモIJ(RO
M)には第2図に示すフローチャート、す0P なわちベース温度Taと設定温度Tsとを比較し、第1
波OFF認識後自立放置か否かによって一定時間tA後
に、又ヒーター通電期間tONとヒーター休止期間tO
FFとの比が基準の値Kを越えた後に各電源を切らせる
ような機能がインプットされている。
6の温度検知素子には負特性サーミスターを使用し、4
の温度検知回路にはIC,を比較器とする比較回路が構
成されている。IC,の入力端子側にはサーミスターT
Hの他に抵抗R6+ R7,Rsk有し、出力端子側に
は抵抗R9,R,、を有している。又、入力端子側には
ノイズ除去用の抵抗、コンデンサーを備えている。5の
自立放置検知素子にはフォトインタラプタ−を使用して
いる。当該フォトインターラブターの回路構成要素には
発光素子LEDとフォトトランジスターQ2がある。R
1,はLEDの電流制限用抵抗で、R12はQ2の負荷
抵抗である。乙の自立検知回路としてはIC2とその入
力側の抵抗RI3+ R,、及び出力側抵抗R,5,R
,6等で構成てれている。80温度訓節回路はトランジ
スターQ1と+ Q+の負荷となるリレーRY及びQl
のベース10回路の抵抗R2,R3等で構成さ11P れている。D、はRYのコイルに加わる逆起電圧を吸収
させるだめのダイオードである。LSIチップのF3ポ
′−上端子はQ、のドライブ用端子で+ F3がハイレ
ベル(以下Hという)のときQlはOFF 、  ロー
レベル(以下、Lという)のときQ+はONとなる。9
のスチーム設定回路はスイッチS2がONのときFポー
ト端子にり、OFF’のときHの信号が入力される。
S2は自己復帰形のスイッチで1手で押したときにON
となり9手を離すとOFFとなるものである。第5図は
5の自立検知素子の構造を示している。14はLED、
 Q2を内蔵したケーシングで、15は障害物16を案
内する溝部である。障害物16は光を通さない球コロ状
のものである。溝部15にはLEDが発光した光をフォ
トトランジスターQ2に到達させる穴部17を有してい
る。そして第6図(a)に示すごとく。
自立放置の状態では障害物16で穴部17が封塞され。
LEDの光はQ2に到達できないのでQ2はOF’Fに
なっている。又、自立放置以外の状態では第6図(b)
に示すごとく障害物が溝部15内を移動し、穴部17が
開孔し、 LEDの光がQ2に到達し+ Q2をONに
する。
ここで、自立放置の状態で第6図(a)のごとく溝部1
5を鉛直方向に対して傾きを持たせた配置にしているが
、これは放置状態の微妙な変化に対しても自立放置検知
素子が円滑に応動できるようにしたためである。
上記橋成の実施例の動作を説明する。
(1)  アイロンの電源プラグをコンセントに差込む
。制御装置7のLSIチップがONされるが。
′ヒーター2には通電されない電殊切の状態となる。F
3ポート端子はHT、’Q、はOFF’、 SIはOF
Fとなっている。
(2)  スチームに設定する。s2を押すと、D1ボ
ート端子がLa■、スチームに設定される。このときI
C,反転入力側にはRD、とR6の並列回路の抵抗値R
D+ 11 Raと、 THの抵抗でV2を分圧したR
Ds11R6側の電圧か印加される。又、 IC,の非
反転入力側にはR7とR8で決まる基準電圧が入力され
ている。
(3)  ヒーター2に通電が開始され、予熱の状態と
なる。予熱開始直後はベース温度は設定温3P 度に達しておらず、 THの抵抗値は高< 、 ICI
の出力側はHとなっている。このため、Sポート端子に
はHの信号が入力されている。
(4)  ベース温度が設定温度に到達し、予熱は終了
する。THの抵抗値が低くなり、 ICIの出力側はL
となる。そして、Sポート端子がり、F3ボート端子が
HとなってQlが0FFL、RYが動作してSlがOF
Fとなる。かくしてベース温度は一定温度に保持される
(5)  アイロン掛けを開始する。ベース温度の変化
にTHが追従し、ベース温度は一定温度幅に保持される
。この間tON/1OFF(%)は基準の値に以下とな
ることはなく、継続してアイロンがけが可能となる。
(6)  予熱終了後アイロンを自立放置すると、一定
時間tA(分)後に電源切となる。予熱終了後にアイロ
ンを自立放置すると、自立放置検知素子5は第6図(a
)の状態であり、Q2はOFFでIC2の出力端子側は
Hとなったままである。そして、Foポート端子にはH
の信号が加わった4P tまであり、 LSIチップ内蔵のタイマー回路がはた
らき、tA(秒)後にF3ポート端子をHにして、電源
切の状態とする。そして+82の入力、すなわちF1ポ
ート端子への入力がない限り、ヒーター2は通電される
ことはなくなる。
ここでtAは10(分)程度としている。
(7)  自立放置以外の状態で放置し、 tON/1
opr (チ)が基準の値に以下になると電源切となる
。予熱終了後に自立放置以外の状態で放置すると。
自立放置検知素子5は第6図(1))の状態となる。
このときQ2はONとなり、IC2の出力端子細」はL
となる。そして、Foポート端子にはLの信号が入力さ
れ、 LSIチップのデーターメモリ(RAM’)には
tON/1oprが記録されるとともに、プログラムメ
モリ(ROM )に設けた基準の値にと比較し、  t
ON/ torF< Kになると、F3ポート端子をH
にし、内蔵のを作動させ、電源切にさせる。ここで、に
は200(%)程度としている。
(発明の効果) 15P 本発明によれば次のような効果を奏す。
(1)放置にともなう不安全モードが排除でき。
安全性の高いアイロンが提供できる。
(2)  危険性をともなう自立放置以外の状態で放置
された場合には、従来のタイマー動作方式と異なり、設
定温度が高い場合には短い時間で、そうでない場合には
長い時間で電源切とすることができ、信頼性の高いシス
テムとすることができる。
(3)通常の使用状態の一部でわり、比軟的危険性の少
ない自立放置状態だけは、タイマー回路の動作で電源切
にリセットさせる制御方式にしているので、危険性をと
もなうその他の放置状態とアイロンがけをしているとき
のtON/1opr(%)の識別が明確になり、不安全
モードの排除が確実と々す、信頼性の高いシステムとす
ることができる。
(4)  自立放置検知索子は、自立放置状態にだけ応
動すれば良く、方向性のある素子の使用が可能であり、
水銀スイッチのように公害の要因のないものが使用でき
る。
(5)  給水タンクが空になった時にはtON/1O
FF(%)が極端に小さくなり、敏感に反応する等。
危険性の高い状態はどシステムの信頼性が高くなる。
なお1本発明はスチームアイロン使用状態でtON(秒
)及びtorp (秒)がともに一定の関係で変わるこ
とがらtON/ topr (% )に着目して説明し
てきたが。
tON/ (tON+ toFr ) (%)すなわち
ヒーター0N10F Fの通電率、  t(yv/ (
tON+topr ) (チ)すなわちヒーターOFF
時間の0N10FF周期に対する割合、さらにはその逆
数の(tON+toFp ) / toFr (% )
等の変化でとらえても実質的にはtON(秒)及びto
rp(秒)の変化をとらえていることには変りなく1本
発明の山谷に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のアイ°7に係わる・。 システムのブロック図、第2図はその制御プログラムの
フローチャート図、第6図は同tON/1orr(%)
が各種条件によって変化することを示した特7P 性図、第4図は同回略図、第5図は同じく自立放置検知
素子の要部説明図、第6図(a) 、 (b)は同自立
放置検知素子がアイロンに組み込まれた状態の位置関係
を示す説明図である。 1・・・ベース、      2・・・ヒーター。 4・・・温度検知回路、   6・・・自立放置検知回
路。 7・・・制御装置、     8・・・温度調節回路。 9・・・スチーム設定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒーター(2)を備えたベース(1)と、ベース温度を
    検知し設定温度に制御する温度検知回路(4)及び温度
    調節回路(8)と、アイロンの自立放置状態を検知する
    自立放置検知回路(6)と、スチーム使用の条件を入力
    するスチーム設定回路(9)と、スチーム使用時におい
    て予熱終了後に自立放置以外の状態で放置されている場
    合にはこれを認識してヒーター通電時間tON(秒)及
    びヒーター休止期間tOFF(秒)を計測しその比tO
    N/tOFF(%)が基準の値K以下となったときに電
    源を切り、自立放置の状態では一定時間経過後に電源を
    切る機能を有する制御装置(7)とを備えたことを特徴
    とするスチームアイロン。
JP6410785A 1985-03-28 1985-03-28 スチ−ムアイロン Pending JPS61222491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410785A JPS61222491A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410785A JPS61222491A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 スチ−ムアイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222491A true JPS61222491A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13248519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6410785A Pending JPS61222491A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151498A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイロン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151498A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイロン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564158B2 (en) Appliance having user detection functionality for controlling operation thereof
KR100246177B1 (ko) 전기기구의 자동전원 차단장치
JPS61222491A (ja) スチ−ムアイロン
JPS61222489A (ja) スチ−ムアイロン
JPS61222492A (ja) スチ−ムアイロン
JPS61222486A (ja) アイロン
JPS61222493A (ja) アイロン
JPS61222497A (ja) アイロン
JPS61222487A (ja) アイロン
JPS61222490A (ja) スチ−ムアイロン
JPS61222496A (ja) アイロン
JPS61222485A (ja) アイロン
JPS61222495A (ja) アイロン
JPS61222488A (ja) アイロン
JPS61222494A (ja) アイロン
KR100958266B1 (ko) 안전다리미
JP2581488Y2 (ja) 暖房便座の安全装置
JPH0229300A (ja) 電気アイロンの安全装置
RU40635U1 (ru) Электрический утюг с электронной системой управления
JPH0148036B2 (ja)
JPS5838289Y2 (ja) 燃焼制御装置における安全回路のリセツト装置
JPH0237200B2 (ja)
JP3011474B2 (ja) コ−ドレスアイロン
JPS6343740Y2 (ja)
JPS62299623A (ja) 調理器の安全装置