JPS61222445A - 油圧装置 - Google Patents

油圧装置

Info

Publication number
JPS61222445A
JPS61222445A JP61033695A JP3369586A JPS61222445A JP S61222445 A JPS61222445 A JP S61222445A JP 61033695 A JP61033695 A JP 61033695A JP 3369586 A JP3369586 A JP 3369586A JP S61222445 A JPS61222445 A JP S61222445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
chamber
piston rod
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61033695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618585B2 (ja
Inventor
カール−エリク ステンベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEEKUSUIEE PUROTESU AB
Original Assignee
BEEKUSUIEE PUROTESU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEEKUSUIEE PUROTESU AB filed Critical BEEKUSUIEE PUROTESU AB
Publication of JPS61222445A publication Critical patent/JPS61222445A/ja
Publication of JPH0618585B2 publication Critical patent/JPH0618585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/20Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein with the piston-rod extending through both ends of the cylinder, e.g. constant-volume dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • F16F9/26Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger with two cylinders in line and with the two pistons or plungers connected together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油圧流体を含みかつシリンダを第1シリンダ
部と第2シリンダ部とに分割する内部横断隔壁をもって
いるシリンダと、上記第1シリンダ部の中へ第1シリン
ダ部の隔壁を通って伸び、さらに上記第2シリンダ部の
中へ上記横断隔壁を通って伸びそして第1ピストン及び
第2ピストンを担持するピストンロッドとを有する油圧
装置に係り、上記両ピストンはそれぞれ上記第1及び第
2シリンダ部の中に配されかつそれらに対し密封手段に
より密封されかつ各シリンダ部の内部を、該ピストンと
上記横断隔壁の間の第1室と、該ジストンと各シリンダ
部の端壁の間の第2室とに分割して居り、上記両箱1室
は絞り手段を含む第1連通ラインにより相互に連通しそ
して上記両第2室は第3連通ラインにより相互に連通し
て居り、また本油圧装置は上記ピストンロッドにより、
義足の上方脚のごとき第1部に固定され、そして上記シ
リンダにより、上記義足の下方脚のごとき第2部に固定
されるごとくされ、この第2部は、上記義足の第2部間
の相互の運動を減衰するために上記義足の第1部に対し
可動である。
〔従来の技術〕
この型の先行油圧装置は、ひざ関節の機能を制御するた
め義足に使用されている。それらは直立相、即ち足が地
面と接触している歩の相及び挑動相、即ち足が地面と接
触していないで後方へ動いているか(ひざ関節の彎曲)
又は前方へ動いている(ひざ関節の伸張)歩の相を制御
するため使用される。義足におけるひざ関節機能を制御
するため使用される油圧装置は」1記のコンポーネント
に加えてしばしば特殊な機構及び弁装置を有し、これら
は本油圧装置をカミる用途に特に良好に適するものとす
る。その−例は弁であるがこれは、義足の運動の成る相
において、該ピストンロッドをロックし従って義足の上
方脚と下方脚を相互にロックするため、該2個の第1室
間の連通を完全に閉しるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
該ピストンとシリンダ壁の間の密封手段が摩耗したか又
は何等かの理由で完全密封でないときは、該2個の第1
室内で本油圧装置の減衰を比較的非弾性的とする圧力増
大か、又はキャビテーションを生ずる圧力減少が生じ、
これは非弾性的でありかつ義足の両部の相互ロックを生
ずべきときに減衰と望ましくない弾性を与える。
本発明の目的は特に義足に使用して好適でありかつ上述
の短所を回避する油圧装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、この目的は、本明細書の冒頭に記載さ
れた形の油圧装置であって、該ピストンロッドが上記横
断隔壁から則れる方向に動くとき少なくとも1つのピス
トンの密封手段が各第2室から各第1室への油圧流体の
漏洩を許すような単動式であって、該ピストンロッドが
反対方向に動くときはそれが完全に密封すること、及び
上記第1室の1つと」二記第2室の1つの間に連通ライ
ンが設けられ、圧力リリーフ弁手段が、該上記1つの第
1室内の油圧流体の圧力が所定値を超えるとき、上記連
通を開くために設けられていることを特徴とする油圧装
置により達成された。
好適なる実施例においては、該単動式密封手段はU−ガ
スケットであり、その開放部分は該横断隔壁へ向いてい
る。
〔実施例〕
本発明を図面を参照しながら以下に詳細に説明しよう。
本発明に係る油圧装置は第1図に路線的に図示するが、
油圧流体を含んでいるシリンダ(1)を有する。シリン
ダ(1)は内部横断隔壁(2)により第1シリンダ部(
3)及び第2シリンダ部(4)に分割される。該第1シ
リンダ部(3)の端壁(5)はシリンダ(11の一端に
ねじ込まれたプラグより成る。ピストンロッド(6)は
tm壁(5)を通って第1シリンダ部(3ンの中へ、そ
して更に内部横断隔壁(2)を通って第2シリンダ部(
4)の中へ伸びる。このピストンロッド(6)は第1シ
リンダ部(3)の中で第1ピストン(7)を、そして第
2シリンダ部(4)の中箱2ピストン(8)を担持する
。ピストンロッド(6)は端壁(5)に対してシール(
9)により、そして内部横断隔壁(2)に対してはシー
ル(10)により密封される。第1ピストン(7)は第
1シリンダ部(3)の内壁に対して密封手段(11)に
より、そして第2ピストン(8)は第2シリンダ部(4
)の内壁に対して密封手段(12)により密封される。
この油圧装置は特に義足のひざ関節機能を制御するため
使用するのに適している。そのために、ピストンロッド
(6)は義足の上方脚に固定され、そしてシリンダ(1
)は第2シリンダ部(4)で義足の下方脚に固定される
べきである。
第1ピストン(7)は第1シリンダ部(3)の内部を、
ピストン(7)と内部横断隔壁の間の第1室(13)と
、ピストン(7)と端壁(5)の間の第2室(14)と
に分割する。同様に、第2ピストン(8)は第2シリン
ダ部(4)の内部を、ピストン(8)と内部横断隔壁(
2)の間の第1室(15)と、ピストン(8)と第2シ
リンダ部(4)の端壁(17)の間の第2室(16)と
に分割する。
油圧流体で完全に充填されているこれらの第1室(1’
3) 、  (15)は、絞り手段(19)を含む第1
連通ライン(18)により相互に連通し、そして同様に
油圧流体で充填されている第2室(14) 。
(16)は、第2連通ライン(20)により相互に連通
ずる。シリンダ(1)は外部油圧流体源に連通されてい
ないので、2個の閉鎖油圧流体システム、即ち室(13
) 、  (15)及び連通ライン(18)を含む第1
システムと、室(14) 、  (16)及び連通ライ
ン(20)を含む第2システムを有する。
ピストンロッド(6)がシリンダ(11から引出される
とき、第2シリンダ部(4)の第1室(15)の容積は
減少し、一方第1シリンダ部(3)の第1室(13)の
容積は対応して増大する。そのとき室(15)の中の油
圧流体は連通ライン(18)を通って室(13)の方へ
押され、絞り手段(19)は油圧流体のこの流れに絞り
作用を及ぼし、これにより、ピストンロッド(6)のこ
の運動は減衰される。ピストンロッド(6)がシリンダ
+11の中へ進入するときは、油圧流体は反対方向に押
される。
この油圧装置が義足に使用されるとき、義足を曲げるよ
り伸ばすことを容易にするために、絞り手段(19)と
並列に連通ライン(18)の中に、室(15)から室(
13)の方へ流れるどき油圧流体の流れを絞るが、反対
方向では絞らないように配列した不還弁を設けることが
できる。・第1室(13)。
(15)の何れにおいても、また外部操作形弁装置を設
け、ピストンロッド(6)を、即ち義足の上方脚及び下
方脚を相互にロックすることもできる。
ピストンロッド(6)をシリンダ(11の中へ進入しま
たそれから引き出すとき、油圧流体は2個の第2室(1
4) 、  (16)の間を連通ライン(2o)を通っ
て押される。これらの室は油圧流体をもって完全には充
填されない。何故ならば、ピストンロッド(6)の運動
の結果としてのこれらの室内の容積変化は、2個の第1
室(13)、  (15)の室内の容積変化とは反対に
等しい大きさではなく (何故ならば、ピストンロッド
(6)が第1シリンダ部(3)の第2室の容積の一部を
占めているからである)、それ故にピストンロッド(6
)の動きを許すためにはより低い程度の充填が必要であ
るからである。油圧流体システム(14) 、  (1
6) 、  (20)は、各ピストン(7)。
(8)の外側から、即ち各端壁(51,(17)に対向
する側面からシリンダ(1)の内壁を潤滑するため使用
される。・ □ 密封手段(11)はピストン(7)に固定されかつ
その開放部分が内部横断隔壁(2)に対向し、かくして
ピストンロッド(6)力ぐシリンダ(11から引出され
るとき室(14)から室(13)への小量の油圧流体の
漏洩を許すような単動式のU−ガスケットより成るが、
ピストン(6)がシリンダ+11の中へ進入するときは
完全に密封する。ピストンロッド(61がシリンダ(1
)から引出゛されるとき、このU−ガスケットはこのよ
うにシリンダ部(3)の内壁に付着している油圧流体層
が室(13)の中へ移るのを許す。このようにして、ピ
ストンロッド(6)の往復運動は、第1室(13) 、
  (15)内に圧力増大を生ずるポンプ効果を生じ、
かくして、その結果キャビテーションを伴う圧力減少を
生じないことを保証する。第1室(13)及び(15)
内の圧力が余りにも高くなり、余りにも弾性的でない減
衰を生じないために、この油圧装置は、第2シリンダ部
(4)の第1室(15)と第1シリンダ部(3)の第2
室(14)の間に伸びている第3連通ライン(21) 
、及びこのライン(21)の中に設けられそして2個の
第1室(13) 、  (15)内の圧力が所定値に達
するとき、このラインを開くようにした圧力リリーフ弁
(22)を有する。
密封手段(12)はピストン(8)上に固定されかつ反
対方向を向いて居る2個のU−ガスケットより成り、従
ってピストンロッド(6)が両方向に運動するときは完
全に密封する。
第2シリンダ部(4)は中央貫通内径(24)をもった
半径方向突起(23)を有し、この内径(24)は、円
錐状にテーパーした部分によって小さい直径の下方部分
に連なる上方部分をもっている。この中央内径(24)
は室(14) 、  (15)の間の連通ライン(21
)の一部であり、そしてその円錐状にテーパーした部分
及び下方部分は、同時に、該2個の第1室(13) 、
  (15)の間の連通ライン(18)の一部を構成す
る。中央内径(24)は、その上方部分にねじ込まれた
プラグ(25)によってその外方端を閉じられる。上方
部分にねじを切った調整ねじ(26)が、プラグ(25
)内のねじ付き中央孔の中にねじ込まれかつ、その上記
絞り手段(19)を形成している円錐端は、中央内径(
24)のテーパ一部分の中へと下方へ伸びている。かく
して、本装置の絞り作用は調整ねしく26)により調整
し得る。
調整ねしく26)の周りに設けられた環状ピストン(2
7)は、中央内径(24)の中で室(14)と(15)
の間の連通が遮断されるようなレベルに配置する。ピス
トン(27)はその両側に0−リングシール(28)及
び(29)を具備する。外方0−1Jング(2B)の外
側にワッシャ(30)が設けられ、これとプラグ(25
)の間には第1室(13) 、  (15)内の圧力を
バランスしかつピストン(27)を上記レベルに維持す
るばね(31)が設けられる。第1室(13) 、  
(15)内の圧力が上記所定値に達するときは、ばね(
31)は、ピストン(27)と0−IJソングール(2
9)が、室(14)と(15)の間の連通が開かれるよ
うなレベルまで圧縮されている。
ピストン(27) 、 0−リングシール(28)及び
(29)、ワッシャ(30)及びばね(31)はこのよ
うに上記圧力リリーフ弁(22)を構成する。
第2図示のピストン−シール装置の変形においては、ピ
ストン(7)はその各端に環状フランジ(7′)及び(
7“)を有する。U−ガスケットは本例においてはピス
トン(7)に沿うて変位自在であって、その開放部分は
フランジ(7′)に、椀形ばねのごときばね(32)に
より押されて当接し、このばねはU−ガスケットとフラ
ンジ(7つの間に組立てられる。2個の第1室(13)
及び(15)内の圧力が増大するときは、U−ガスケッ
トはばね(32)を圧縮しながら、第2図において右へ
動かされ、それによって、ピストン(7)の円周表面は
形成された略軸方向チャンネル(33)が露出されて第
1室(13) と第2室(14)の間を連通させる。そ
の結果、両箱1室(13)及び(15)内に圧力減少が
生ずる。この圧力減少は、ばね(32)がU−ガスケッ
トをその最初の位置まで戻してチャンネル(33)が露
出しないようになるまで進行する。その結果、ばね(3
2)及びチャンネル(33)は圧力リリーフ弁(22)
及び連通ライン(21)と同じ機能を有し、これらと交
替することができる。
第1図及び第2図に係る実施例のいずれにおいても、外
部連通ライン(20)は、ピストン(8)の自由端表面
から、ピストンロッド(6)を通って伸び、ピストンロ
ッド(6)に設けた半径方向の内径により第2室(14
)に開く、軸方向内径の形の内部連通ラインによって置
き替えることができる。この場合、第2図示の実施例に
おける略軸方向チャンネル(33)はピストン(7)の
円周表面から上記軸方向内径へと伸びている半径方向内
径によって置き替えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る油圧装置の路線的縦断面図、第2
図は本発明に係る油圧装置のピストン−シール装置の変
形の路線的縦断面図である。 (11はシリンダ、(2)は内部横断隔壁、(3)は第
1シリンダ部、(4)は第2シリンダ部、(5)は端壁
、(6)はピストンロッド、(71,(81はピストン
、 (11)。 (12)は密封手段、(13) 、  (15)は第1
室、(14) 、  (16)は第2室、(18)は第
1連通ライン、(19)は絞り手段、(20)は第2連
通ライン、(21) は連通ライン、(22)は圧力リ
リーフ弁、(23)は突起、(24)は中央内径、(2
5)はプラグ、(26)は調整ねし、(27)は環状ピ
ストン、(28) 、  (29)は0−リングシール
、(30)はワッシャ、(31) 、  (32)はば
ね、(33)はチャンネルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油圧流体を含み、かつ第1シリンダ部と第2シリン
    ダ部とに分割する内部横断隔壁をもっているシリンダと
    、上記第1シリンダ部の中へ第1シリンダ部の端壁を通
    って伸び、さらに上記第2シリンダ部の中へ上記横断隔
    壁を通って伸びそして第1ピストン及び第2ピストンを
    担持するピストンロッドとを有する油圧装置であって、
    上記両ピストンはそれぞれ上記第1及び第2シリンダ部
    の中に配されかつそれらに対し密封手段により密封され
    かつ各シリンダ部の内部を、該ピストンと上記横断隔壁
    の間の第1室と、該ピストンと各シリンダ部の端壁の間
    の第2室とに分割して居り、上記両第1室は絞り手段を
    含む第1連通ラインにより相互に連通し、そして上記両
    第2室は第2連通ラインにより相互に連通して居り、ま
    た本油圧装置は上記ピストンロッドにより、義足の上方
    脚のごとき第1部に固定され、そして上記シリンダによ
    り、上記義足の下方脚のごとき第2部に固定されるごと
    くされ、この第2部は、上記義足の該2部間の相互の運
    動を減衰するために上記義足の第1部に対し可動である
    ような油圧装置において、上記ピストンロッドが上記横
    断隔壁から遠ざかる方向に動くとき、少なくとも1つの
    ピストンの密封手段が各第2室から各第1室への油圧流
    体の漏洩を許すような単動式であって、該ピストンロッ
    ドが反対方向に動くときは完全に密封すること、及び上
    記第1室の1つと上記第2室の1つの間に連通ラインが
    設けられ、圧力リリーフ弁手段が、該上記1つの第1室
    内の油圧流体の圧力が所定値を超えるとき、上記連通を
    開くために設けられていることを特徴とする油圧装置。 2、上記単動式密封手段が、開放部分が上記横断隔壁に
    対向しているU−ガスケットを有する特許請求の範囲第
    1項記載の油圧装置。
JP61033695A 1985-02-18 1986-02-18 油圧装置 Expired - Lifetime JPH0618585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8500740A SE458945B (sv) 1985-02-18 1985-02-18 Hydraulanordning,speciellt foer benprotes
SE8500740-9 1985-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222445A true JPS61222445A (ja) 1986-10-02
JPH0618585B2 JPH0618585B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=20359145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033695A Expired - Lifetime JPH0618585B2 (ja) 1985-02-18 1986-02-18 油圧装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4662486A (ja)
JP (1) JPH0618585B2 (ja)
AU (1) AU576687B2 (ja)
DE (1) DE3603467C2 (ja)
FR (1) FR2577415B1 (ja)
SE (1) SE458945B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514569A (ja) * 2014-04-30 2017-06-08 オットー・ボック・ヘルスケア・ゲーエムベーハーOtto Bock HealthCare GmbH 補装具

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616503B1 (fr) * 1987-06-11 1992-07-10 Ferco Int Usine Ferrures Amortisseur a double action provoquant le laminage d'un fluide au passage d'un etranglement
AT391801B (de) * 1987-10-30 1990-12-10 Bock Orthopaed Ind Hydraulische steuerung
FR2628495B1 (fr) * 1988-03-09 1993-10-29 Messier Hispano Bugatti Amortisseur a etancheite dynamique amelioree
US4836513A (en) * 1988-03-16 1989-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydraulically damped anti-vibration mount with a flexible flap as a dynamic rate inhibitor
US4938324A (en) * 1988-12-05 1990-07-03 Bike-O-Matic, Inc. Automatic derailleur shifter
US5092902A (en) * 1990-08-16 1992-03-03 Mauch Laboratories, Inc. Hydraulic control unit for prosthetic leg
US5096026A (en) * 1990-09-17 1992-03-17 Gilles Vautour Double-acting hydraulic piston
FR2677540A1 (fr) * 1991-06-14 1992-12-18 Migeon Christian Articulation de prothese orthopedique a verin hydraupneumatique et blocage de flexion electromagnetique.
GB2260495B (en) * 1991-10-04 1996-02-07 Steeper Hugh Ltd An orthotic or prosthetic walking brace
DE9201972U1 (ja) * 1992-02-15 1993-06-17 Hydraulik Techniek, Emmen, Nl
US5443521A (en) * 1992-12-21 1995-08-22 Mauch Laboratories, Inc. Hydraulic control unit for prosthetic leg
US5662046A (en) * 1993-12-14 1997-09-02 Hansen Inc. Method and apparatus for controlling railway truck hunting and a railway car body supported thereby
GB2358657B (en) 1997-07-28 2001-10-03 Smith International Bypass valve closing means
NL1010209C2 (nl) * 1998-09-29 2000-03-30 Griffioen Albert Maarten W Enkelprothese.
EP1151210B1 (en) * 1998-12-18 2010-05-26 BUGAJ, Richard Shock absorber
AU766609B2 (en) * 1998-12-18 2003-10-16 Richard Bugaj Shock absorber
US6106560A (en) * 1999-03-30 2000-08-22 Michael O'Byrne Hydraulic knee joint
US6219946B1 (en) * 1999-08-18 2001-04-24 Harnischfeger Technologies, Inc Power shovel with dipper door snubber and/or closure assembly
JP3570619B2 (ja) * 1999-11-15 2004-09-29 株式会社ナブコ 義足用エアシリンダ装置
FR2805871B1 (fr) * 2000-03-06 2002-06-14 Delcamp En Amortisseur
US6673117B1 (en) 2000-11-30 2004-01-06 Adam Soss Single axis knee joint assembly
AUPR371501A0 (en) * 2001-03-14 2001-04-12 Wright, Stewart James Dampening apparatus
US6911050B2 (en) 2002-10-23 2005-06-28 Joseph L. Molino Prosthetic knee unit
US20050167219A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Hall Andrew F. Vehicle dynamic body control actuator having a directional lip seal
DE202004008014U1 (de) * 2004-05-18 2004-09-09 Teko Automation, Mensch Und Technik Gmbh Schwungphasensteuervorrichtung
WO2009015473A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Ottawa Health Research Institute Hydraulic articulating joint
GB2474030A (en) * 2009-10-01 2011-04-06 Trysome Ltd A damper unit for a vehicle suspension system and a vehicle including such a damper unit
EP2316389B1 (de) * 2009-10-23 2013-09-11 Streifeneder ortho.production GmbH Hydraulikdämpfer fur prothetische und orthopädische Vorrichtungen
SI2493640T1 (sl) * 2009-10-28 2018-10-30 Univerza V Ljubljani Priprava za pridrževanje lamelastega paketa jedra elektromagneta v napravi za izdelavo le-tega
US9062737B2 (en) 2012-06-04 2015-06-23 Mclaren Automotive Limited Shock absorber with four chambers
JP5699992B2 (ja) * 2012-06-21 2015-04-15 Smc株式会社 双方向緩衝装置
WO2014016424A1 (fr) * 2012-07-27 2014-01-30 Proteor Systeme hydraulique d'ensemble genou-cheville controle par microprocesseur
JP5661093B2 (ja) * 2012-12-27 2015-01-28 ヤマハモーターハイドロリックシステム株式会社 ショックアブソーバ、フロントフォーク及び鞍乗型車両
GB201303400D0 (en) 2013-02-26 2013-04-10 Mclaren Automotive Ltd Damper unit
CN105840726B (zh) * 2016-06-04 2018-06-26 江苏锡沂高新区科技发展有限公司 一种全液压缓冲装置
US10094442B2 (en) * 2017-01-24 2018-10-09 GM Global Technology Operations LLC Vibration damper
MY199588A (en) * 2018-04-18 2023-11-08 Univ Putra Malaysia A multipurpose viscous damper
DE102020113867A1 (de) * 2019-12-12 2021-06-17 Ford Global Technologies Llc Aufhängungssystem für ein Fahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1273059A (en) * 1917-07-19 1918-07-16 Frederic W Hild Dash-pot.
US2029829A (en) * 1932-05-10 1936-02-04 Messier Yvonne Lucie System for ensuring fluid-tightness for horizontal hydraulic cylinders
US2543908A (en) * 1946-09-24 1951-03-06 Guzey George Artificial leg
US2497972A (en) * 1947-05-13 1950-02-21 Gabriel Co Shock absorber construction
US2715389A (en) * 1949-12-19 1955-08-16 Hartford Special Machinery Co Hydro-pneumatic power mechanisms and cycling controls therefor
GB720152A (en) * 1951-07-02 1954-12-15 Carl Erik Regnell Improvements in and relating to artificial legs
DE1029635B (de) * 1955-12-21 1958-05-08 Albert Dillenburger Daempfungskolben fuer hydraulische und pneumatische Stossdaempfer, insbesondere von Kraftfahrzeugen
FR1183828A (fr) * 1957-10-01 1959-07-15 Amortisseur horizontal, télescopique, à deux pistons
US3176801A (en) * 1962-10-12 1965-04-06 Northrop Corp Precision motion control device
US3176809A (en) * 1962-11-08 1965-04-06 William A Monroe Particulate magnetic material clutch with friction brake
US3316558A (en) * 1963-11-12 1967-05-02 La Vaughn L Mortensen Prosthetic leg with a hydraulic knee control
FR1565589A (ja) * 1968-03-18 1969-05-02
GB1284878A (en) * 1968-12-02 1972-08-09 Blatchford & Sons Ltd Improved artificial leg
US3963107A (en) * 1974-12-12 1976-06-15 Bolger Joseph E Motorcycle clutch with daspot
US4099602A (en) * 1977-08-31 1978-07-11 P. L. Porter Company Hydraulic positioner with bidirectional detenting action
US4212087A (en) * 1978-11-16 1980-07-15 Mortensen Lavaugh L Prosthetic leg with a hydraulic control
DE7907817U1 (de) * 1979-03-21 1979-08-09 Kusch & Co Sitzmoebelwerke Kg, 5789 Hallenberg Dämpfungszylinder
FR2473144A1 (fr) * 1980-01-04 1981-07-10 Fournales France Sarl Dispositif combine amortisseur et suspension pour vehicule
US4414703A (en) * 1981-09-01 1983-11-15 Schlage Lock Company Door closer and holder
FR2529624B1 (fr) * 1982-07-01 1987-01-30 Wack Andre Perfectionnements aux verins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514569A (ja) * 2014-04-30 2017-06-08 オットー・ボック・ヘルスケア・ゲーエムベーハーOtto Bock HealthCare GmbH 補装具
US10441440B2 (en) 2014-04-30 2019-10-15 Ottobock Se & Co. Kgaa Prosthesis with a passive release device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2577415A1 (fr) 1986-08-22
FR2577415B1 (fr) 1993-04-30
US4775037A (en) 1988-10-04
JPH0618585B2 (ja) 1994-03-16
AU6364486A (en) 1988-04-14
DE3603467A1 (de) 1986-08-21
DE3603467C2 (de) 1995-11-30
AU576687B2 (en) 1988-09-01
SE8500740L (sv) 1986-08-19
SE8500740D0 (sv) 1985-02-18
SE458945B (sv) 1989-05-22
US4662486A (en) 1987-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61222445A (ja) 油圧装置
US4212087A (en) Prosthetic leg with a hydraulic control
US4768627A (en) Frictionless hydraulic damper and damper-snubber
US4638895A (en) Frictionless hydraulic damper and damper-snubber
US4919166A (en) Two-way flow valve
US4463929A (en) Pressure responsive valve
US4057236A (en) Energy absorber
US4742846A (en) Directing-acting, differential piston relief valve
US5873561A (en) Two-port cartridge seat valve
US4660689A (en) Hydraulic buffer
US4531542A (en) Fluid dampened back pressure regulator
KR890015895A (ko) 완충기
JP6417281B2 (ja) 緩衝器
KR960706042A (ko) 다단계 제어 밸브(multi-stage regulating valve)
US3106992A (en) Shock absorber for fluid systems
US5943939A (en) Fluid pressure cylinder
US2533226A (en) Hydraulic damping mechanism
US5116028A (en) Pressure tube-piston device
GB2095363A (en) Lockable cylinder device
US4785922A (en) Gun recoil mechanism
US3702646A (en) Shock absorber for fluid systems
US4941554A (en) Hydraulic torque resistance device
EP0367461A1 (en) Pressure control valve
US3365191A (en) Shock absorber
GB632496A (en) Improvements in or relating to hydraulic suspension devices and the like