JPS61221139A - 2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法 - Google Patents

2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法

Info

Publication number
JPS61221139A
JPS61221139A JP61066098A JP6609886A JPS61221139A JP S61221139 A JPS61221139 A JP S61221139A JP 61066098 A JP61066098 A JP 61066098A JP 6609886 A JP6609886 A JP 6609886A JP S61221139 A JPS61221139 A JP S61221139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
weight
catalyst
trifluoroethanol
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61066098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649664B2 (ja
Inventor
ハインリツヒ・ヴイレンベルク
ヴイルヘルム・ポールマイヤー
ヴエルナー・ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kali Chemie AG
Original Assignee
Kali Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kali Chemie AG filed Critical Kali Chemie AG
Publication of JPS61221139A publication Critical patent/JPS61221139A/ja
Publication of JPH0649664B2 publication Critical patent/JPH0649664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トリフルオロ酢酸−2,2,2−トリフルオ
ロエチルエステルを元素状水素を用い気相中で接触水素
添加することによ!り2.2゜2−トリフルオロエタノ
ールを製造する方法に関する。
従来の技術 2 、2 、2− ) IJフルオロエタノールハ、高
い熱安定性および一他の物質との特定の混合比で一顕著
な熱力学的特性を有する。それで、で 水との混合物またとえば\S、弧入翫へ2,2,2−ト
リフルオロエタノール85モル%、!:水15モルチを
有する”フロリノール(Fluorinol )85と
して〕熱機関中で作業媒体として使用される。2,2.
2−トリフルオロエタノールは、その特別な化学的性質
に基づき、溶剤(たとえばポリアミドおよびポリペプチ
ドの)としても、反応成分(たとえば麻酔剤の製造のた
め)としても使用される。;反応媒体(たとえば光分解
反応のだめの)使用することができる。
トリフルオロ酢酸−2,2,2−1−リフルオロエチル
エステルを元素状水素を用い気相中で、触媒作用する固
体の存在での分解水素添加によりすなわち不均一触媒反
応下で2.2.2−)リフルオロエタノールを製造する
ことは公知である。その際、エステル1モルと水素2モ
ルから2モルのアルコールが生じる。
それで、西ドイツ国特許第1271696号明細書には
、225〜400℃の温度および1〜5バール(絶対)
の圧力で進行するこのような方法が記載されておシ、こ
の場合触媒として亜クロム酸塩純触媒かまたは貴金属担
持触媒が使用される。その際、純触媒としてはたとえば
亜クロム酸銅、亜クロム酸亜鉛、亜クロム酸鉄ならびに
亜クロム酸マンガンないしは酸化物と亜クロム酸塩の混
合物が使用される;亜クロム酸塩と他の金属酸化物との
重量比はo、s : i〜10:1であってもよい。
記載された実施例によると、貴金属担持触媒は著しくわ
ずかな変換率ないしは選択性を生じるにすぎないので、
たんに亜クロム酸塩純触媒が経済的使用にとって重要で
ある。しかし、酸化クロムおよび酸化亜鉛から成る触媒
を用いると、完全に不満足な結果が得られる。酸化銅お
よび酸化カルシウムの添加によって(重量比Cr2O3
/ ZnO= o、4 : 1およびCr2O3/ C
uO=1.6:1)、殊に選択性は増加する。耐用時間
、変換率および選択性の比較的最良な値は、酸化クロム
、酸化銅および酸化バリウムから成る触媒を用いて得る
ことができる(重量比Cr2O3/CuO= 1−1 
: 1 )。
しかしながら、200°Cより上の値の反応温度ならび
に最高27時間のわずかな耐用時間(相応にわずかな触
媒収量とともに)は、工業的実施態様にほとんど使用で
きない。その上、高い酸化クロム含量を有するかかる亜
クロム酸塩触媒の使用は、今日種々の理由から禁止され
ている(たとえば廃水処理問題、発癌性)。
最近の刊行物(米国特許第4072726号明細書)に
よれば、同じ反応に酸化銅50〜100重量%および不
活性結合剤0〜50重量%を有するクロムなしの銅触媒
を比較可能な温度および圧力条件下で使用することがで
きる。
記載された実施例によれば、75〜95重量%の酸化銅
含量および235°Cの反応温度で、56〜175時間
の耐用時間および54%より高い変換率ならびに少なく
とも95%の選択性が得られる。相応する触媒収量は、
触媒1に96たり・2 、2 、2− トリフルオロエ
タノール19〜42kgである。
西ドイツ国特許第1271696号明細書の結果と比較
して著しく長い耐用時間および高い触媒収量にもかかわ
らず、同様に200℃よシ明らかに上の必要な反応温度
ならびに極めて高い酸化銅含量(これが触媒を明らかに
高価なものにする)は無視できない欠点である。
さらに、高い温度ならびに高い銅含量は、殊に合成ガス
が痕跡の塩素化合物を含有するときに、たとえば再結晶
および焼結による熱老化に対する感性を高める〔ウルマ
ン(Ullmann )第16巻、第545頁第4版、
1976年〕。しかしこのことは、工業的方法では、さ
きに米国特許第4072726号明細書により記載され
たように、水素添加すべきトリフルオロ酢酸−2,2,
2−トリフルオロエチルエステルを、相応する酸塩化物
と2.2.2−)リフルオロエタノールとの反応により
製造する場合には常にそうである。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、先行技術の上述した欠点を克服スる、
2,2.2−トリフルオロエタノールをトリフルオロ酢
酸−2,2,2−トリフルオロエチルエステルを元素状
水素を用い気相での接触水素添加により2.2.2−ト
’)フルオロエタノールを製造する方法を提供すること
である。
問題点を解決するための手段 かかる課題は、特許請求の範囲に記載された方法によっ
て解決される。
本発明による方法は、詳説すれば、2,2゜2−トリフ
ルオロエタノールを酸化亜鉛および酸化銅を含有する触
媒の存在で、トリフルオロ酢酸−2,2,2−1Jrル
オロエチルエステルを元素状水素を用いて気相中で接触
水素添加することによって2.2.2−)リフルオロエ
タノールを製造する方法から出発し、触媒が亜鉛および
銅の酸化物からなり、ならびに場合によってハ鉄、クロ
ム、マンガン、カルシウム、アルミニウムおよび/また
はケイ素の酸化物を含有し、その際会ての酸化物の和は
常に100重量%であシ、酸化クロム対残余成分の和と
の重量比が0〜0.1 : 1 、とくに0〜0.05
 : 1であることを特徴とする。
有利には、触媒は酸化亜鉛10〜90重量%、とくに1
0〜60重量%および酸化鋼10〜90重量%、とくに
10〜60重量%を含有する。
1実施例においては、触媒はたんに酸化銅および酸化亜
鉛から成っていてもよい。他の実施例においては、触媒
は付加的になお、鉄、クロム、マンガン、カルシウム、
アルミニウムオヨび/またはケイ素の酸化物を含有する
。この実施例では、酸化アルミニウムの割合は殊KO〜
40重fc%の範囲内にあシ、残余酸化物の割合はそれ
ぞれ0〜5重量%であるようKする。
酸化銅および酸化亜鉛がともに50重量%より上の触媒
が特に有利である。
本発明による方法には自体公知の触媒を使用することが
できる。例えば、炭酸イオン、ギ酸イオンまたはシュウ
酸イオンのような、共通の容易に分解しうる陰イオンを
有する混晶前駆物質から出発して製造されるような触媒
が有利でるる。これによって、活性成分の高い分散度を
得ることができる〔ウルマン(Ullmann ) 第
16巻、第528頁および第559頁、第4版、197
6年〕。
鋼・亜鉛・触媒は、周知のように、−酸化炭素、二酸化
炭素および水素からメタノールを所謂低圧法で製造する
のに使用される。この場合に適用される温度ないしは圧
力は、230〜280℃ないしは50〜100パールの
範囲内である〔ウルマン(Ullmann )第16巻
、第624頁以降、第4版、1976年〕。この種の触
媒がエステルの分解水素添加に適当であるという記載は
どこにも見出すことができない。
同様に、これらの触媒の作業範囲が230℃以下ないし
は50パール以下であってもよいことも推測できなかっ
た。
意外にも、記述した種類の銅・亜鉛触媒は、トリフルオ
ロ酢酸−2,2,2−トリフルオロエチルエステルの元
素状水素を用いる、しかも外ならぬ100〜230℃の
温度範囲および1〜5パール(絶対)の圧力範囲内での
気相接触水素添加に極めて適当である。特別な実施例で
は、温度120〜210℃ならびに圧力1.5〜2.5
パール(絶対)が使用される。その除、変換率を最適化
する目的のため触媒堆積物の使用時間中、反応器温度を
連続的に上昇させ、圧力は大体において不変に保持され
る。
空の反応管滞留時間は、選択された温度および圧力状態
下では5〜50秒(有利には10〜25秒)であるべき
でおる。
水素対エステルのモル比は不足化学量論的、化学量論的
または過剰化学量論的であってもよく、しかも1.5:
1ないしは3.5 : 1の関係を下回るかないしは上
回ってはならない。初期相では、新しい未使用触媒の特
に高い活性のため、むしろ不足化学量論的範囲が選択さ
れ、この関係は時間の経過につれて初めて増加させる。
主生成相中のすぐれたモル比は、好ましくは2:1〜3
:1である。
本発明による方法は、水素添加と触媒再生を交互に実施
する循環作業する実施例をも包含する。
この実施例は、 a)水素添加を、場合によっては進行する温度上昇下に
反応率が低下するまで行ない、その後 b)触媒をその場で水を用いて再成し、引き続き C)新たにa)工程およびb)工程による水素添加/再
成の循環を開始することにより循環的に実施することを
特命とする。
触媒の再生のために、水を液状ないしは蒸気の形の水、
好ましくは水蒸気の形で使用する。
触媒の再活性化のために水を液状で使用するのは、公知
技術水準によれば、被毒(potsoning)によっ
て生じる失活に関係があシ、該失活は一般に少なくとも
一部が可逆的である。
しかしながら、2,2.2−トリフルオロエタノールま
たはメタノールのような極性有機溶剤を用いて塩化物(
使用したトリフルオロ酢酸−2,2,2−)!jフルオ
ロエチルエステル中の最小の塩化物含量に由来する)を
完全に除去した後も、ここに記載した鋼・亜鉛触媒では
触媒の再生は得られない。意外にも、付加的(同時ない
しは順次に実施する)かまたは単独の、水または水蒸気
を用いる処置によって初めて触媒の再生が行なわれる。
このことは恐らく、老化(aging )による脱水が
少なくとも一部逆行することによる。
有利には、再生はその場で、すなわち反応管中で実施さ
れる。それというのもこの場合には反応管の排出および
場合によって必要な、還元された自燃性触媒の酸化によ
る表面の不働態化がなくなるからである。もちろん、再
生を老化した触媒を本来の容器、たとえばいわゆる再生
器中に移した後に実施することも可能である。
実施例 次の実施例は本発明による方法を詳説するが、その保護
範囲を制限するものではない。
実施例では、市場で入手できる、表に記載した組成の炭
酸塩を主体とする触媒(高さおよび直径が約5mの錠剤
)を使用した。触媒の組成の記載では、酸化物としての
金属の含量が記載されている。この場合、痕跡で存在す
るにすぎない含分(たとえばナトリウム、カリウム)は
、隘イオンの含分(たとえば炭酸イオン、OHイオン)
または水と同様にほとんど考慮されない。
加熱ジャケットを備えた反応管を充填した後、管中の触
媒を規定に従い、触媒を約250℃までの温度で慎重に
、水素・窒素混合物(H21〜100容積チ)で還元す
ることにより活性化した。
反応: その後、蒸発したトリフルオロ酢酸−2,2゜2− )
 IJフルオロエチルエステル(2,2,2−トリフル
オロエタノールとの共沸混合物の形で)と元素状水素と
を一緒に配量しながら、両方の反応物の2.2.2−ト
リフルオロエタノールへの反応を下記表に挙げた反応条
件下に行なった。使用時間中、反応温度は、反応管を加
熱ジャケットを介して加熱ないしは冷却する油浴の温度
を上げることにより連続的に上昇させた。その際、変換
率は最大値を経過するが、選択性は95〜100モルチ
間で変動した。反応が経過するうちに、H2/エステル
のモル比を、触媒の活性低下に応じて増加させた。表中
には平均モル比が記載されている。
再生: 例2.1ないしは6,1および3゜2において反応後、
それぞれ再生を実施して、同じ堆積触媒層を用いる次の
(第2または第3の)循環を接続することができるよう
にした。この方法は、常にその場で、すなわち反応管中
で行なわれ、その際液状媒体は室温でボンダで堆積層を
通して循環誘導下に圧送し、がス状媒体(H20水蒸気
)は反応管の加熱下に堆積層を通過させた。液状媒体中
に、物質収支に基づき期待される塩化物量が弁び見出さ
れた。
再生は、例2.1に引続きトリフルオロエタノール/水
からなる液体混合物を用い室温で、例6.1に引き続き
水を用い室温で、また例6.2に引き続き水蒸気を用い
反応温度の範囲内で行なわれた。トリフルオロエタノー
ルまたはメタノールを単独で用いる同様の再生実験では
、触媒の十分な再生は得られなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリフルオロ酢酸−2,2,2−トリフルオロエチ
    ルエステルを元素状水素を用い気相中で、酸化亜鉛およ
    び酸化銅を含有する触媒の存在で接触水素添加すること
    により2,2,2−トリフルオロエタノールを製造する
    方法において、触媒が亜鉛および銅の酸化物からなり、
    ならびに場合により鉄、クロム、マンガン、カルシウム
    、アルミニウムおよび/またはケイ素の酸化物を含有し
    、その際全酸化物の和は常に100重量%であり、また
    酸化クロム対残余成分の和の重量比が0〜0.1:1で
    あることを特徴とする、2,2,2−トリフルオロエタ
    ノールの製造法。 2、酸化クロム対残余成分の和の重量比が0〜0.05
    :1である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、触媒が酸化亜鉛10〜90重量%および酸化銅10
    〜90重量%を含有する、特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の方法。 4、触媒が酸化アルミニウム0〜40重量%を含有する
    、特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項
    記載の方法。 5、触媒が酸化鉄、酸化クロム、酸化マンガン、酸化カ
    ルシウム、酸化アルミニウムおよび/または酸化ケイ素
    0〜5重量%を含有する、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の方法。 6、反応温度が100〜230℃である、特許請求の範
    囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の方法。 7、総圧が1〜5バール(絶対)である、特許請求の範
    囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の方法。 8、空の反応管滞留時間が、反応条件下で5〜50秒で
    ある、特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか1項
    記載の方法。 9、水素対エステルのモル比が1.5:1〜6.5:1
    である特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
    1項記載の方法。 10、方法を循環的に、 a)水素添加を、場合によつては進行する温度上昇下に
    変換率が低下するまで行ない、 その後 b)触媒をその場で水を用いて再生し、引き続き c)a)工程およびb)工程による新しい水素添加/再
    生の循環を開始することにより 実施する、特許請求の範囲第1項から第9項までのいず
    れか1項記載の方法。
JP61066098A 1985-03-26 1986-03-26 2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法 Expired - Lifetime JPH0649664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853510883 DE3510883A1 (de) 1985-03-26 1985-03-26 Verfahren zur herstellung von 2.2.2.-trifluoraethanol
DE3510883.5 1985-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221139A true JPS61221139A (ja) 1986-10-01
JPH0649664B2 JPH0649664B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=6266341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066098A Expired - Lifetime JPH0649664B2 (ja) 1985-03-26 1986-03-26 2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4694112A (ja)
EP (1) EP0199072B1 (ja)
JP (1) JPH0649664B2 (ja)
AT (1) ATE59628T1 (ja)
CA (1) CA1271200A (ja)
DE (2) DE3510883A1 (ja)
ES (1) ES8705839A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077055A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsui Chemicals Inc イソプロパノールの製造方法
JP2012072069A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Central Glass Co Ltd 含フッ素アルコールの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017492A1 (de) * 1989-11-06 1991-12-05 Kali Chemie Ag Reinigungszusammensetzungen aus wasserstoffhaltigen fluorchlorkohlenwasserstoffen und partiell fluorierten alkanolen
GB9125678D0 (en) * 1991-12-03 1992-01-29 Ici Plc Catalyst treatment process
US5334779A (en) * 1993-06-01 1994-08-02 Eastman Kodak Company Catalyst compositions and the use thereof in the hydrogenation of carboxylic acid esters
JP2897099B2 (ja) * 1993-09-20 1999-05-31 富士通株式会社 タンデム・コネクション・メインテナンス方式
AU2578201A (en) * 1999-12-14 2001-06-25 Halocarbon Products Corporation Hydrothermal hydrolysis of halogenated compounds
CN110624584B (zh) * 2019-09-09 2022-09-13 浙江工业大学 一种Fe-Zn基氮掺杂纳米催化剂及其制备氟醇类化合物的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072726A (en) * 1977-01-21 1978-02-07 Allied Chemical Corporation Hydrogenation of fluorinated esters
JPS54157789A (en) * 1978-02-24 1979-12-12 Chevron Res Catalyst composition
JPS58159433A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エチレングリコ−ルの製造法
JPS5989636A (ja) * 1982-10-15 1984-05-23 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 酢酸からのエタノ−ルの製造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3356747A (en) * 1964-09-30 1967-12-05 Allied Chem Preparation of 2, 2, 2-trifluoroethanol by catalytic hydrogenation
BE864567A (fr) * 1977-04-25 1978-07-03 Chevron Res Procede d'hydrogenation d'esters en acools
IT1190783B (it) * 1981-04-29 1988-02-24 Davy Mckee Oil & Chem Processo per l'idrogenolisi di esteri di acidi carbossilici
EP0175558A1 (en) * 1984-09-17 1986-03-26 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Process for the vapor phase hydrogenation of carboxylic acids to esters and alcohols
JP3783339B2 (ja) * 1997-06-13 2006-06-07 松下電工株式会社 超音波美容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072726A (en) * 1977-01-21 1978-02-07 Allied Chemical Corporation Hydrogenation of fluorinated esters
JPS54157789A (en) * 1978-02-24 1979-12-12 Chevron Res Catalyst composition
JPS58159433A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エチレングリコ−ルの製造法
JPS5989636A (ja) * 1982-10-15 1984-05-23 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 酢酸からのエタノ−ルの製造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077055A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsui Chemicals Inc イソプロパノールの製造方法
JP2012072069A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Central Glass Co Ltd 含フッ素アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1271200A (en) 1990-07-03
DE3510883A1 (de) 1986-10-09
ES553353A0 (es) 1987-05-16
ES8705839A1 (es) 1987-05-16
JPH0649664B2 (ja) 1994-06-29
DE3676336D1 (de) 1991-02-07
EP0199072B1 (de) 1991-01-02
ATE59628T1 (de) 1991-01-15
EP0199072A2 (de) 1986-10-29
EP0199072A3 (en) 1987-05-06
US4694112A (en) 1987-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088682A (en) Oxalate hydrogenation process
US4257920A (en) Catalyst containing a noble metal of the VIIIth group, copper oxide, zinc oxide and a rare earth metal, its manufacture and use in the conversion of carbon monoxide
JPS61221139A (ja) 2,2,2‐トリフルオロエタノールの製造法
US6242380B1 (en) Process for preparing supported nickel catalyst for reforming hydrocarbons
GB2087383A (en) Preparation of 1,1,1,3,3,-hexafluoropropane-2-ol
JPH08281115A (ja) N−(1−アルキルオキシアルキル)カルバメート類の気相分子内脱アルコール反応用触媒およびn−ビニルカルバメート類の製造方法
JPH04305541A (ja) 四塩化炭素からのクロロホルムの製造方法及びそれに使用する触媒組成物
JPS6228081B2 (ja)
JPS5953249B2 (ja) 芳香族アルコ−ルの製法
JPS647974B2 (ja)
JP2914206B2 (ja) 炭化水素改質用ニッケル担持触媒およびその製造方法
JP2559715B2 (ja) 触媒燃焼反応用耐熱性触媒及びその製造方法
JPH0237895B2 (ja)
JPS6165840A (ja) ジグリコ−ル酸塩の製造方法
US4250119A (en) Process for the production of acetone from isobutyraldehyde
US3065056A (en) Method of preparing cyanogen
US4962247A (en) Process for the production of halogenated hydrocarbons
CA2020176A1 (en) Methanol dissociation catalysts
JPH04363141A (ja) 二酸化炭素の接触還元用触媒とこれを用いるメタノールの製造方法
JP2000000466A (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JP4133432B2 (ja) メタノールの水蒸気改質触媒および該触媒を用いるメタノールの水蒸気改質による水素の製造方法
JP3413235B2 (ja) 合成ガスの製造方法
GB2073181A (en) Preparation of 1,1,1,3,3,3- hexafluoropropane-2-ol by Vapor Phase Hydrogenation of Hexafluoroacetone with Nickel Catalyst
JPS60122038A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JPS6092234A (ja) シクロペンタノンの製造法