JPS61221134A - シクロヘキセン酸化物の製造方法 - Google Patents

シクロヘキセン酸化物の製造方法

Info

Publication number
JPS61221134A
JPS61221134A JP60059564A JP5956485A JPS61221134A JP S61221134 A JPS61221134 A JP S61221134A JP 60059564 A JP60059564 A JP 60059564A JP 5956485 A JP5956485 A JP 5956485A JP S61221134 A JPS61221134 A JP S61221134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexene
benzene
cyclohexane
mixture
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60059564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100674B2 (ja
Inventor
Yohei Fukuoka
福岡 陽平
Osamu Mitsui
三井 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60059564A priority Critical patent/JPH07100674B2/ja
Publication of JPS61221134A publication Critical patent/JPS61221134A/ja
Publication of JPH07100674B2 publication Critical patent/JPH07100674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシクロヘキサンおよびベンゼンのウチ少なくと
も一つとシクロヘキセンとを含む混合物からシクロヘキ
センを分離する方法に関するものである。詳しくは、本
発明はシクロヘキサンおよびベンゼンのうち少なくとも
一つとシクロヘキセンとを含む混合物からシクロヘキセ
ンを分離するに際し、当該混合物を過酸化物による酸化
に供してシクロヘキセン酸化物とし、分離取得すること
を特徴とするシクロヘキセンの分離方法である。
〔従来の技術〕
シクロヘキセンおよびシクロヘキセン酸化物であるシク
ロヘキセンオキサイド、シクロヘキセン−1−オン、シ
クロヘキセン−1−オール、シクロヘキサン−1,2−
ジオール等は農薬、医薬、香料その他種々の原料、中間
体として有用な化合物であり、またシクロヘキサノール
、シクロヘキサノン、アジピン酸、その他の中間原料と
なることは知られている。
シクロヘキセンを取得する方法としては種々の方法が知
られている。例えばシクロヘキセンを工業的に取得する
方法としては、モノクロルシクロヘキサンの脱塩酸など
の方法があるが、原料が割高となシ満足できる方法では
ない。その他いくつかの方法が開示されているが、その
内置も有望な方法として、ベンゼンの部分水素化もしく
はシクロへキサンの脱水素による方法がある。これらの
方法はベンゼンもしくはシクロヘキサンという比較的安
価な原料を出発物質として使用できるという点で他の方
法よシも優れている。しかし同方法は下記の理由によシ
工業的に利用されるに至っていない。例えば、特公昭5
6−22850号公報によれば、ベンゼンの部分水素化
によジシクロヘキセンが得られ有用である。しかしこの
時生成したシクロヘキセンは、さらに水素化されたシク
ロヘキサンと未反応ベンゼンとを含む混合物として得ら
れる。
また、特公昭50−16322号公報やカイネテイツク
スアンドキャタリシス第20巻1号第323〜327頁
(1979) (Kinetics and Cata
lysis 20 (1)323〜327 (1979
)〕等によればシクロヘキサンの脱水素反応によジシク
ロヘキセンが得られるが、この場合もシクロヘキサンお
よびベンゼンを含む混合物として得られる。これらの混
合物よりシクロヘキセンを分離取得するのは、夫々の化
合物の沸点差および共沸混合物を作ること等より極めて
困難であり、吸着分離あるいは抽出蒸留などの方法が提
案されている(特開昭5O−96so1号公報、特開昭
51−127043号公報、特開昭55−98122号
公報、特開昭56−95130号公報等)。
また、これらの混合物をそのまま分子状酸素との反応に
供し、分離する試みがなされている(特公昭60−33
1号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記の従来の分離技術では工業的に満足さ
れるものではない。例えば吸着分離あるいは抽出蒸留な
どの方法では、多くの新らたな分離装置が必要であると
同時に、分離、回収するための多量の溶剤が必要である
。またこの操作を行うためには大〈のエネルギーが必要
であり、費用が懸りすぎ、満足されるものではない。一
方、これらの混合物をそのまま分子状酸素との反応に供
し、シクロヘキサノンとして分離する方法は、直接有効
な生成物として分離することが出来有効である。しかし
ながら、この先願中記載の実施例からみると、シクロヘ
キセン転化率を上げるとシクロヘキサノンの選択率は下
がシ、シクロヘキサノンの収率は高々lO%程度にしか
過ぎない。即ち特公昭60−331号公報実施例によれ
ば、シクロヘキセン転化率1&2%でシクロヘキサノン
選択率59.0%、シクロヘキサノン収率10.7%で
あシ、また同じ〈実施例3によれば、シクロヘキサノン
選択率90%時のシクロヘキセンの転化率ハフ、 7 
%と低く、シクロヘキサノンの収率は7.6係にしかす
ぎない。これでは工業的に問題である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、シクロヘキサンおよびベンゼンのうちの
少なくとも一つとシクロヘキセンとを含む混合物を反応
原料として供給し、当該混合物中のシクロヘキセンのみ
を反応させて分離取得する方法について鋭意研究を重ね
た結果、当該混合物を過酸化物による酸化に供してシク
ロヘキセン酸化物とすることによシ、効率良くシクロヘ
キセンを分離することが出来ることを見出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は、シクロヘキサンおよびベンゼンの
うち少々くとも一つとシクロヘキセンとを含む混合物か
らシクロヘキセンを分離するに際し、当該混合物を過酸
化物による酸化に供して、シクロヘキセン酸化物とし分
離取得することを特徴とするシクロヘキセンの分離方法
である。
本発明に用いるシクロヘキサンおよびベンゼンのうち少
なくとも一つとシクロヘキセンとを含む混合物としぞは
、前記した特公昭50−16322号公報等によるシク
ロヘキサンの脱水素反応による生成物を用いても良いが
、出来るだけシクロヘキセンの濃度が高い方が好ましい
。従って、特公昭56−22850号公報、特開昭59
−186929号公報、特開昭59−186932号公
報等によるベンゼンを部分水素化した生成物、または当
該生成物よりベンゼンまたはシクロヘキサンを分離した
シクロヘキセンとの混合物が好ましく用いられる。また
、ベンゼンを部分水添して生成した混合物は過酸化物に
よる酸化に供した時、好ましくない副反応をおこす他の
含有物の含有量が少なく、好ましい結果を与える。
本発明で用いるシクロヘキサンおよびベンゼンの少なく
とも一つとシクロヘキセンとを含む混合物の過酸化物に
よる酸化反応としてはシクロヘキセンの酸化に関する公
知の技術を使用することが出来る。
即ち、本発明で用い得る過酸化物としては種々の炭化水
素パーオキシド、即ち脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素
またはアルキル芳香族炭化水素のハイドロパーオキシド
、例えばシクロヘキセンハイドロパーオキシP1第3級
ブチルハイrロバ−オキシr1 キュメンハイPロノぞ
−オキシド、エチルベンゼンハロドロバーオキシト、メ
チル−4−ペンテン−2−ハイドロパーオキシド、シク
ロヘキシルハイドロバーオキシPなどが使用できる。
またシクロヘキサノールハイPロバーオキシド、メチル
フェニルカルビノールハイドロパーオキシP1 ベンゾ
ヒトロールハイドロパーオキシrの如きアルコールハイ
Pロバーオキシド類を用いることも出来る。さらには、
アシルハイドロパーオキシr類も極めて一般的であり、
特に有機過酸類、たとえば過蟻酸、過酢酸、過酷酸、過
dレリン酸、過安息香酸および過フタル酸等でも可能で
ある。
さらKは過酸化水素、オゾンなどの過酸化物をも用いる
ことが可能である。
これらの過酸化物の量は広範囲に変化することが出来る
が、一般にオレフィンに対するモル比はl:20〜2Q
:1、好ましくは、シクロヘキセンを出来るだけ反応さ
せるため、l:2〜5:lの範囲である。
また本発明では触媒を用いなくても良いが、触媒を用い
ることによシ、より効率的に行なうことが出来る。即ち
、モリブデン、ノ々ナジウム、セレニウム、チタニウム
、クロム、タングステン、タンタル、テルル、スズなど
の金属を含む酸化物、ハロゲン化物、リン酸塩、硫化物
、さらには有機塩などの一つもしくは幾つかの組合わせ
で用いることができる。
一般に使用する触媒の量は、少なくとも用いる過酸化物
1モルにつきαOlミリモル以上、好ましくは0,02
〜4ミリモル程度に押さえるべきである。
本反応に使用される温度は、混合物中のシクロヘキセン
の濃度、シクロヘキセンに対する過酸化物の割合、触媒
濃度によって異なるが、−20〜150℃好ましくは室
温〜120℃、更に好ましくは50〜100℃程度であ
る。
反応は液相を保持するに充分な圧力条件に於いて行なう
。至大気圧を使用し得るけれども、圧力は通常約大気圧
ないし5気圧程度が望ましい。
反応時間もシクロヘキセン濃度、過酸化物の比率、触媒
濃度、反応温度および希望する反応達成率によって異な
るが1公租度の短かい時間から100時間以上にわたっ
て徐々に実施させることが可能である。
これらの過酸化物を用いてシクロヘキサンおよヒベンゼ
ンのうち少なくとも一つとシクロヘキセンとを含む混合
物を酸化することKよシ、シクロヘキセンのみが酸化さ
れてシクロヘキセ/オキシドを生成物とする酸化物が生
成する。用いる過酸化物および触媒などの種および量、
さらには温度などの反応条件によってはシクロヘキセン
の転化率およびシクロヘキセンオキシドの選択率が異な
るが、適当なる条件を選ぶことKよりコントロールする
ことが出来、またシクロヘキセンオキシrの選択率が低
い条件で反応を行ったとしても副生物として生成するシ
クロヘキサンジオールやシクロヘキサノン、シクロヘキ
サノールなどは、シクロヘキセンオキシrとの混合物と
して分離取得しそのま\アジピン酸に酸化することも出
来る。
〔実施例〕
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではな
い。
実施例 1 lJ2容の還流器付三ツロフラスコにベンゼン100り
とシクロヘキセン100j!及びノ々ナジウムナフテネ
ート5りを入れ、還流温度まで昇温する。その後、80
%キュメンハイドロノぞ一オキサイドを少量づつ3時間
で250y添加する。その後1時間還流源度に放置後冷
却する。反応混合物を蒸留により分離すると、未反応シ
クロヘキセンを2.1%含有するベンゼン留分が102
Fと殆んど定量的にベンゼンを回収し、又、シクロヘキ
センオキシド918%、シクロヘキサノン12%を含有
するシクロヘキセン酸化物の留分として1061と殆ん
ど定量的にシクロヘキセンを酸化物として分離すること
ができた。
実施例 2 特開昭59−186932号公報、実施例52の方法に
てベンゼンの部分水素化反応を行ない、シクロヘキセン
37.4%、シクロヘキサン24.1%。
ベンゼン3&0%の組成を有する水素化反応生成物を1
0011j得た。これを実施例1の如く三ツロフラスコ
゛に入れ、さらに触媒として三酸化モリブデン5りを入
れ80℃に加熱後、シクロヘキシルハイドロパーオキサ
イr20%濃度のシクロヘキサンを300F徐々に添加
し、80℃で5時間保つた。一旦冷却後蒸留にて分離す
ることにより、シクロヘキサン1,2−ジオールを4.
2%、シクロヘキサノン1a2%、シクロヘキサノール
513係、シクロヘキセンオキシY 260 %含有f
ルシクロヘキセン酸化物を殆んど定量的に得ることが出
来た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、シクロヘキサンおよびぺ、ンゼンのう
ち少なくとも一つとシクロヘキセンを含む混合物からシ
クロヘキセンを分離するに際し、当該混合物を過酸化物
による酸化に供することによシ、シクロヘキセン酸化物
として容易に分離、取得することが出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シクロヘキサンおよびベンゼンのうち少なくとも
    一つとシクロヘキセンとを含む混合物からシクロヘキセ
    ンを分離するに際し、当該混合物を過酸化物による酸化
    に供してシクロヘキセン酸化物とし、分離取得すること
    を特徴とするシクロヘキセンの分離方法
  2. (2)混合物がベンゼンを部分水素化して得られるシク
    ロヘキセンと、シクロヘキサンおよびベンゼンのうち少
    なくとも一つを含む混合物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の方法
JP60059564A 1985-03-26 1985-03-26 シクロヘキセン酸化物の製造方法 Expired - Lifetime JPH07100674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059564A JPH07100674B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シクロヘキセン酸化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059564A JPH07100674B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シクロヘキセン酸化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221134A true JPS61221134A (ja) 1986-10-01
JPH07100674B2 JPH07100674B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=13116858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059564A Expired - Lifetime JPH07100674B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 シクロヘキセン酸化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104932A (ja) * 1986-10-23 1988-05-10 バスフ アクチェンゲゼルシャフト シクロヘキシルヒドロペルオキシドを含有する反応混合物の後処理法
JP2004131504A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Degussa Ag 環式アルケンをエポキシ化する際の沈澱促進剤としての環式アルカンの使用
CN105085149A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 上海星可高纯溶剂有限公司 高纯有机溶剂环己烷的提纯方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104932A (ja) * 1986-10-23 1988-05-10 バスフ アクチェンゲゼルシャフト シクロヘキシルヒドロペルオキシドを含有する反応混合物の後処理法
JP2004131504A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Degussa Ag 環式アルケンをエポキシ化する際の沈澱促進剤としての環式アルカンの使用
JP4603787B2 (ja) * 2002-10-11 2010-12-22 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 環式アルケンをエポキシ化する際の沈澱促進剤としての環式アルカンの使用
CN105085149A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 上海星可高纯溶剂有限公司 高纯有机溶剂环己烷的提纯方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100674B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2282625C2 (ru) Получение соединений оксирана
JPH069593A (ja) エポキシドの一貫製造方法
AU2002216112A1 (en) Preparation of oxirane compounds
AU2002217114A1 (en) Process for preparing oxirane compounds
US3360585A (en) Process for the co-production of isoprene and oxygenated compounds
US4927974A (en) Process for the preparation of cyclohexanol and/or cyclohexanone
JPS61221134A (ja) シクロヘキセン酸化物の製造方法
WO2003068762A1 (fr) Procede de purification d'oxyde de propylene
US4992600A (en) Process for the oxidation of benzene to phenol
US3987101A (en) Process for preparing cycloalkanones and cycloalkanols
JPS5942659B2 (ja) 二重結合1又は2個を有する環状オレフインのヒドロキシル化法
US3449219A (en) Process for fractionating propylene from propylene oxide in the presence of hydrocarbon flux
JP3444636B2 (ja) 1,3−シクロヘキサジエンの製造法
JPH04264066A (ja) シクロヘキサンの酸化
US5334771A (en) Peroxidation of secondary carbon in alkanes and cycloalkanes
CA1070328A (en) Process for the preparation of cycloalkanones and cycloalkanols
JP4643110B2 (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
JP2836706B2 (ja) 4−ビニルシクロヘキセンからエチルベンゼンを製造する方法
JP3439510B2 (ja) 高純度1,3−シクロヘキサジエンの製造法
JP3103451B2 (ja) 7−オクテン−1−アールの製造方法
JP2005015370A (ja) 環状脂肪族オキシムの製造方法
JPH0436142B2 (ja)
EP0481780A2 (en) Ka (cycloalkanone/cycloalkanol) oil recovery
JPH05294860A (ja) シクロアルカノン又はシクロアルカノンとシクロアルカノールの製造方法
JPS6220174B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term