JPS6122057B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122057B2
JPS6122057B2 JP18406483A JP18406483A JPS6122057B2 JP S6122057 B2 JPS6122057 B2 JP S6122057B2 JP 18406483 A JP18406483 A JP 18406483A JP 18406483 A JP18406483 A JP 18406483A JP S6122057 B2 JPS6122057 B2 JP S6122057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
slider
stitch
needle body
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18406483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075654A (ja
Inventor
Masahiro Shima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Idea Center Co Ltd
Original Assignee
Shima Idea Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Idea Center Co Ltd filed Critical Shima Idea Center Co Ltd
Priority to JP18406483A priority Critical patent/JPS6075654A/ja
Publication of JPS6075654A publication Critical patent/JPS6075654A/ja
Publication of JPS6122057B2 publication Critical patent/JPS6122057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ニードル本体に摺動自在に組合わ
されたスライダーが、ニードル本体との相対的な
運動関係において前後に移動し、スライダーの先
端部がニードル本体から出没して、ニードル本体
の先端の鈎口を開閉する形式の、編機用複合針に
関するものである。
編機上にあつて編目を形成させるために使用し
うるメリヤス編針には、種々の形式のものがあつ
て、ひげ針、ベラ針、及び複合針が知られてい
る。中でも複合針は、ひげ針及びベラ針の欠点を
補わんとするもので、複合針によれば、現在最も
多く使用されているベラ針に比し、ニードル本体
のより少い針溝内における進退動作によつて、鈎
口をスライダーの先端部で開閉できるといつた利
点が得られる。すなわち、ベラ針の場合には、フ
アインゲージと呼ばれる12ゲージ以上になると、
その針巾が小さいので、針を大きく突き上げない
と行えない目移し動作時に、どうしても針先が不
安定になり易く、したがつて16・18ゲージのもの
になると、最早目移し機態を与えることができな
い、といつた問題があつたが、この点、複合針
は、小さいストロークで鈎口を開閉できるから、
小ゲージのものでも、目移し時に針先を安定した
状態に保つことができる筈である。
しかし公知の複合針には、ベラ針のように優れ
た目移し機能をもつたものがなかつた。例えば西
独特許公開公報第1585207号、同第222854号又は
特開昭58−109663号等に開示されている複合針
は、スライダーの先端部を2個のウエツプで構成
してあつて、この2個のウエツプ間の非常に狭い
隙間に編目受側の編針を挿入することで、該編針
に目移し機能が附与されている。しかし、このよ
うな構成のもので目移しを円滑に行わせるために
は、スライダーの先端部の形状に高い精度を要求
され、この先端部を構成している2個のウエツプ
に僅かでも歪があると、目移しが円滑に行われな
い。また、公知の複合針の本体の側面に、公知の
ベラ針に取付けられているような目移羽根を、ベ
ラ針の場合のような手段で取りつけることは、複
合針のゲージが小さい場合には、不可能である。
何故なら、この複合針の巾方向の中心部にはスラ
イダーを収容するための凹溝があるので、この凹
溝の壁を構成しているニードル本体の側面に、公
知のベラ針の場合のように目移羽根の基端部を埋
め込むことは、強度的に不可能だからである。
したがつて、このような目移し機能を有する複
合針を実用に供した横編機は、未だ存在していな
いのが実情である。
そこで、この発明は、公知の複合針がもつてい
た上記したような欠点を除去して、複合針に優れ
た目移し機能を与え、針溝内における少い進退動
作によつてより円滑に目移しすることができる、
複合針を提供しようとするものであつて、その要
旨とするところは、ニードル本体に形成してある
凹溝内に摺動自在に組合わされたスライダーが、
ニードル本体との相対的運動関係において前後に
移動し、スライダーの舌部がニードル本体から出
没してニードル本体の鈎口を開閉する形式の編機
用複合針において、上記凹溝の溝壁の一部が切欠
かれていて、該切欠部からスライダーのシヤンク
部がニードル本体の外に露出している部位に、ス
ライダーをその舌部がニードル本体の鈎口を閉じ
る位置まで前進させると、鈎口の後方でこの複合
針にかかつている編目内に進入して、ニードル本
体の側面との間に編目受側の編針の誘導隙間を形
成するための、弾性片からなる目移羽根の基端部
が止着されており、ニードル本体又はスライダー
の少なくとも何れか一方に、この複合針の目移作
用位置でこの複合針にかかつている編目を目移位
置に保つための編目係止段部が形成されているこ
と、を特徴とする編機用複合針にある。
実施例を図について説明すると、第1〜3図に
示してあるように、この発明にしたがつた複合針
1は、その先端にフツク2を有するニードル本体
3と、このニードル本体3に摺動自在に組合わさ
れたスライダー4とでもつて構成されている。ニ
ードル本体3の上面には、前記鈎口5の若干後方
の位置に、ニードル本体3を目移位置(第1,
2,6図位置)に前進させると、該鈎口5の後方
位でニードル本体3の上にかかつている編目30
(第6図参照)に係合して、該編目を後退させ
ないようにニードル本体3上の所定の目移位置に
保持するための、編目係止段部6を形成してあ
り、このニードル本体3の側面3aには、その長
さ方向において上記編目係止段部6を含む位置
に、編目受側の編針を編目受位置に誘導するため
の凹所7を形成すると共に、この凹所7に続け
て、その前方に、後述する目移羽根の先端部を受
入れるための受入溝8を形成してある。
また、ニードル本体3の上面には、ニードル本
体3の長手方向に沿つて凹溝9を形成してある。
この凹溝9の前端は、ニードル本体3の鈎口5
の、フツク2の対向位置に開いていて、凹溝9内
の、上記編目係止段部6の直後方位には、溝9を
横切る方向の一対の突起10,10を、両側の溝
壁から溝9内の適宜高さ位置に対向状に突設して
ある。
また、上記凹溝10を形成している溝壁は、そ
の一測の溝壁の後部を、溝10の長さ方向に沿つ
た適宜の長さlの部分11に亘つて、切欠いてあ
る。
上記のように構成されたニードル本体3の上記
凹溝9内に摺動自在に嵌められたスライダー4
は、前記凹溝9の前端が鈎口5に向つて開いてい
る部位から溝9外に出没して該鈎口5を開閉する
舌部4aと、該舌部4aに続くシヤンク部4bと
から構成されていて、このスライダー4は、上記
舌部4aを前記突起10,10の下位に位置され
て、この突起10,10によりその浮上りを阻止
されると共に、シヤンク部4bの先端の段部12
が上記突起10,10に衝突することによつて、
舌部4aが鈎口5を閉じた最前進位置で、その前
進を阻止されるようになつている。またこのスラ
イダー4は、前記凹溝9の溝壁が一部切欠かれた
部分11から、シヤンク部4bの側面をニードル
本体3外に露出されていて、このシヤンク部4b
の側面がニードル本体3外に露出している部分に
は、スライダー4の舌部4aによる鈎口5の開閉
動作の支障にならない位置に、弾性片からなる目
移羽根14の基端部を固着してある。この目移羽
根14は、スライダー4のシヤンク部4bに固着
された基部14bよりも前方の部分が、ニードル
本体3の側面に沿つて該側面との間に適宜の間隔
αを保つて前方へと延びており、この間隔αは、
スライダーの舌部4aが鈎口5を閉じたスライダ
ー4の最前進位置にあるときにおいて、ニードル
本体3の前記段部6が形成されている部位よりも
若干前方の、ニードル本体3の長さ方向における
位置に達するまで、附与されていて、目移羽根1
4の先端部14aは、上記位置からニードル本体
3に近ずく向きに曲つており、ニードル本体3の
側面に形成してある前記受入溝8に受入れられて
いる。
上記スライダー4には、シヤンク部4bの後部
の上面に突設された突起15を介して、それに嵌
合する凹所16を有するスライダージヤツク17
が関節的に連結されていて、このスライダー4
は、このスライダージヤツク17に突設してある
バツト(図示せず)にキヤリツジ上のカムを作用
させると、それが進退動作されるようになつてお
り、ニードル本体3は、ニードル本体3に突設し
てあるバツト(図示せず)又はニードル本体3の
背後のジヤツクのバツト(図示せず)にカムを作
用させると、それが進退動作されるようになつて
いるのであるが、前記スライダージヤツク17に
は、その下面に、前記切欠部11の後端11bに
係合してスライダー4のニードル本体3に対する
相対的な後退位置を規制するためのストツパー1
8を突設してあつて、この実施例の複合針1のス
ライダー4とニードル本体3とは、スライダー4
のシヤンク部4bの前端の段部12が前記突起1
0に衝突した第1,2図に図示の位置と、上記ス
トツパー18が切欠部11の後端11bに衝突し
た位置(図示せず)との間に亘る、一定のストロ
ークβを、相対的に前後移動自在になしてルーズ
に連結されていて、上記ストロークβ以上のスト
ロークに亘つてニードル本体3又はスライダー4
の何れか一方を進退させると、他方が連動せしめ
られるようになつている。
この発明にしたがつた複合針1は、上記のよう
な構成であるから、この複合針1は、それを針床
19の針溝20内で次のように作動させると、そ
れでニツト・タツク・ミス及び目移しを行わせる
ことができる。すなわち、 第4図に実線で示した位置は、複合針1がステ
ツチカム(図示せず)によつて最も後退せられた
位置であり、同図に鎖線で示した位置は、複合針
1の中央位置であつて、これらの位置では給糸し
てもニツトしない。
第5図に示した位置は、ニツト又はタツクする
場合におけるニードル本体3の前進位置で、スラ
イダー4は、図示していないが、ストツパー18
が切欠部11の後端11bに衝突した位置つまり
ニードル本体3に対する相対的な最後退位置にあ
る。前記第4図の位置から、複合針1をこの第5
図の位置に前進させて、ニードル本体3の鈎口5
の後端部をシンカー22の若干前方に位置させる
と、鈎口5内にあつた旧編目30は、鈎口5が
開いているので、スライダー4の舌部4aが出没
する位置よりも後方のニードル本体3の上に来
る。この第5図の状態において、ニードル本体3
の鈎口5に新しく編糸30を供給した後、先づス
ライダー4を、その舌部4aが鈎口5を閉じる位
置まで前進させて、しかる後にニードル本体3を
第4図位置まで後退させたときには、スライダー
4が前進されたときにおいて、編糸30は、スラ
イダー4によつて鈎口5内に閉じ込められ、ニー
ドル本体3が後退したときにおいて、旧編目30
がスライダー4の舌部4aの上を滑つてニード
ル本体3の先端を越えるから、ニツトされること
になる。すなわち、第4図に示してあるように新
しく編目30が形成されることになる。また上
記第5図の状態において、ニードル本体3の鈎口
5に新しく編糸30を供給し、スライダー4を前
進させることなく、ニードル本体3を第4図位置
まで後退させたときには、ニードル本体3後退し
たときにおいて、新しい編糸30は、旧編目30
と共に鈎口5内に捕捉され、鈎口5が上記位置
にあるスライダー4の舌部4aによつて閉じられ
たとき、鈎口5内に閉じ込められることになるか
ら、タツクされることになる(図示せず)。
第6図に示した位置は、目移し位置で、目移し
しようとする編目30がかかつている複合針1
のスライダー4を後退位置に保つて、つまり鈎口
5を開いて、ニードル本体3を第6図の位置まで
前進されると、編目30は、ニードル本体3の
編目係止段部6に引掛つて、シンカー22から離
れた編目渡し位置(第6図)にもたらされること
になるのであるが、この編目30が鈎口5の後
端部を越えた以後の時点において、第6図に示し
てある如く、舌部4aが鈎口5を閉じる位置まで
スライダー4を前進させると、スライダー4に固
着されている目移羽根14が上記編目30内に
進入するから、この状態において、編目30
に位置するニードル本体3と目移羽根14との間
に、編目受側の編針101を第1,6図に示す如
く挿入した上、鈎口5を閉じたままの状態で複合
針1を後退させると、編目30は、編針101
に目移しされる。
なお、上記実施例においては、この発明に係る
複合針1の目移作用位置で、この複合針1の上に
かかつている編目30を目移位置に保つための
編目係止段部6を、ニードル本体3側に形成して
ある例を示したが、他の実施例においては、この
編目係止段部は、第7図に示す如く、これをスラ
イダー4のヤンク部4bの先端でもつて形成して
もよい。すなわち、第7図に示す如く、上記実施
例における前記突起10,10をニードル本体3
に設けることなく、スライダー4の舌部4aが鈎
口5を閉じた状態において、シヤンク部4bの先
端がニードル本体3の上に露出されるように構成
しておいて、このシヤンク部4aの先端でもつ
て、複合針1の上にかかつている編目を目移位置
に保つための編目係止段部26を形成してもよ
い。
以上この発明に係る複合針を実施例について説
明したが、この発明に係る複合針には、スライダ
ーのシヤンク部が凹溝の切欠部からニードル本体
の外に露出している部位に、弾性片からなる目移
羽根の基端部を止着してあつて、この目移羽根
は、スライダーの舌部がニードル本体の鈎口を閉
じる位置までスライダーを前進させると、それ
が、鈎口の後方位でこの複合針の上にかかつてい
る編目内に進入して、ニードル本体の側面との間
に、編目受側の編針を誘導してその針先を上記編
目内に位置させうる隙間を形成するが、目移位置
で、この弾性片からなる目移羽根によつてニード
ル本体との間に形成される隙間は、従来公知の目
移羽根を有するベラ針同様に、これを充分大きく
開かれたものとすることができるので、この発明
の複合針は、公知のベラ針同様に、極めて円滑確
実に目移作動できる。
また、この発明に係る複合針の上記目移羽根
は、その基端部が、ニードル本体の凹溝が設けら
れている部位の側面ではなくて、スライダーのシ
ヤンク部に、つまりスライダーのシヤンク部が凹
溝の切欠部からニードル本体の外に露出している
部位に、止着されているので、この発明にしたが
つた複合針の場合には、そのゲージが小さくて
も、すなわち、そのニードル本体の巾が小さくて
も、上記目移羽根の基端部を、凹溝の溝壁よりも
巾が大きいスライダーの基部に対して、溝壁が切
欠かれた部分の巾をも有効に利用して、強固に止
め付けることができるのであつて、フアインゲー
ジの目移羽根付きの目移針を得ることができる。
そして、この発明に係る複合針は、上記したよ
うにニードル本体とスライダーを作動させると、
ニツト・タツク・ミスの他に、目移しを行うこと
ができるのであるが、この複合針によつてニツト
する場合の所要ストロークは、ベラ針のそれに比
して小であり、この複合針によつて目移しする場
合のストロークも、ベラ針のそれに比して明らか
に小であるから、フアインゲージの編針による目
移しを安定して行うことができる。またこの複合
針をニツト・タツク又は目移し位置に動作させる
ために必要なニツテイングカム及びトランスフア
ーカムの高さ(針溝の長さ方向に沿つた高さ)
は、ベラ針用のそれに比して小さくてよく、した
がつてその巾(キヤリツジの走行方向に沿つた長
さ)も小さくてよいから、キヤリツジを、その高
さ及び巾の両方向において小さくなしうるのであ
つて、この発明の複合針を使用すると、ニツト・
タツク・ミスの他に目移しができる横編機の、キ
ヤリツジを軽量化しては、エネルギーの消耗を少
くし、キヤリツジの巾を小さくしては、編巾の増
大を図り、同一巾のキヤリツジ内により多くのカ
ムを配設しては、編成効率の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は針床内に位置させたこの発明に係る編
機用複合針の要部を示した平面図、第2図は同側
面図、第3図は同分解斜視図、第4図は編目形成
位置を示した同側面図、第5図は給水位置を示し
た同側面図、第6図は目移位置を示した同側面
図、第7図は他の実施例を示した複合針の要部の
側面図である。 1……複合針、2……フツク、3……ニードル
本体、4……スライダー、4a……舌部、4b…
…シヤンク、5……鈎口、6,26……編目係止
段部、30……編目、14……目移羽根、α…
…隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ニードル本体に形成してある凹溝内に摺動自
    在に組合わされたスライダーが、ニードル本体と
    の相対的運動関係において前後に移動し、スライ
    ダーの舌部がニードル本体から出没してニードル
    本体の鈎口を開閉する形式の編機用複合針におい
    て、上記凹溝の溝壁の一部が切欠かれていて、該
    切欠部からスライダーのシヤンク部がニードル本
    体の外に露出している部位に、スライダーをその
    舌部がニードル本体の鈎口を閉じる位置まで前進
    させると、鈎口の後方でこの複合針にかかつてい
    る編目内に進入して、ニードル本体の側面との間
    に編目受側の編針の誘導隙間を形成するための、
    弾性片からなる目移羽根の基端部が止着されてお
    り、ニードル本体又はスライダーの少なくとも何
    れか一方に、この複合針の目移作用位置でこの複
    合針にかかつている編目を目移位置に保つための
    編目係止段部が形成されていること、を特徴とす
    る編機用複合針。 2 前記ニードル本体の側面の適所に、この複合
    針の目移作用位置で編目受側の編針を編目受位置
    に誘導するための凹所と前記目移羽根の先端部の
    受入溝が形成されている、特許請求の範囲第1項
    に記載の編機用複合針。 3 前記スライダーが、その後部の上面に突設さ
    れた突起とスライダージヤツクの下面に形成され
    た凹所とを介して、スライダージヤツクに関節的
    に連結されている、特許請求の範囲第1又は第2
    項のいづれか一つの項に記載の編機用複合針。 4 前記スライダージヤツクが、その下面に、ニ
    ードル本体に形成された前記切欠部の後端部に係
    合するとスライダージヤツクの後退が阻止される
    ストツパーを備えている、特許請求の範囲第3項
    に記載の編機用複合針。 5 前記編目係止段部が、ニードル本体に形成さ
    れている、特許請求の範囲第1〜4項の何れか一
    つの項に記載の編機用複合針。 6 前記ニードル本体の凹溝内の、前記編目係止
    段部の直後方の部位に、溝を横切る方向の突起が
    溝壁から突設されていて、前記スライダーの舌部
    がその上面をこの突起の下面に摺接して凹溝内に
    嵌められており、スライダーの上面の適所に形成
    した段部がこの突起に衝突した位置でスライダー
    の前進が阻止されるようになつている、特許請求
    の範囲第1〜5項の何れか一つの項に記載の編機
    用複合針。 7 前記編目係止段部が、スライダーに形成され
    ている、特許請求の範囲第1〜4項の何れか一つ
    の項に記載の編機用複合針。
JP18406483A 1983-09-30 1983-09-30 編機用複合針 Granted JPS6075654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406483A JPS6075654A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 編機用複合針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406483A JPS6075654A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 編機用複合針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075654A JPS6075654A (ja) 1985-04-30
JPS6122057B2 true JPS6122057B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=16146739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18406483A Granted JPS6075654A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 編機用複合針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075654A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5766430B2 (ja) * 2010-11-22 2015-08-19 株式会社島精機製作所 横編機の複合針
EP3290555A1 (de) * 2016-09-02 2018-03-07 Ulrich Hofmann Nadel zur maschenbildung an einer strick- oder kettenwirkmaschine, strick- oder kettenwirkmaschine mit mehreren solcher nadeln und verfahren zur herstellung einer solchen nadel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075654A (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085657B2 (ja) 横編機
US6125661A (en) Flat knitting machine
EP1835059B1 (en) Complex cam system
JP4121286B2 (ja) 編機用スライダタイプ複合針
JPH0137495B2 (ja)
US5134864A (en) Movable sinker in flat knitting machine
EP1437433B1 (en) Flat knitting machine having loop presser and corresponding fabric knitting method
US4448045A (en) Slider needle
JPH0137498B2 (ja)
EP0751248B1 (en) Knitting and transfer cam for flat knitting machine
US4448044A (en) Slider needle
JPH0578962A (ja) 編機用コンパウンドニードル
US6904774B2 (en) Composite needs
KR100554200B1 (ko) 횡편기에 의한 스티치 루프의 결합 방법
JPS6122057B2 (ja)
JP3190020B2 (ja) 編機用スライダタイプの編針
US5216901A (en) Compound needle for knitting machines
US5275023A (en) Device on a knitting machine with slider needles and a slider needle for knitting machines
JP2001032155A (ja) 編機用複合針
US5987932A (en) Slider type needle for knitting machine
JP2942795B2 (ja) メリヤス編針
JPH0136939Y2 (ja)
JPS5938478Y2 (ja) 編機に於けるレ−ス編用キヤリジ
JPH0217029Y2 (ja)
JPS6217514Y2 (ja)