JPS61218916A - ノツクセンサ - Google Patents

ノツクセンサ

Info

Publication number
JPS61218916A
JPS61218916A JP5993085A JP5993085A JPS61218916A JP S61218916 A JPS61218916 A JP S61218916A JP 5993085 A JP5993085 A JP 5993085A JP 5993085 A JP5993085 A JP 5993085A JP S61218916 A JPS61218916 A JP S61218916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
terminal
hole
connector
base stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5993085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690079B2 (ja
Inventor
Shogo Asano
浅野 勝吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60059930A priority Critical patent/JPH0690079B2/ja
Publication of JPS61218916A publication Critical patent/JPS61218916A/ja
Publication of JPH0690079B2 publication Critical patent/JPH0690079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエンジンのノッキングの有無を判定し点火時期
制御を行うノックコントロールシステム用のノックセン
サに関するものである。
ノックコントロールシステムとは、エンジンブロックの
振動を検出し、その振動波形よりノッキングの有無を判
定し、点火時期制御を行・い、燃費を改善するシステム
である。
本発明はこのようなノックコントロールシステムにおけ
る振動ピックアップとして用いるノックセンサに関する
ものである。
従来の技術 第1O図は従来のノックセンサを示している。以下にこ
の従来例の構成について説明する。第1O図においては
、1は一端が開口した筐体であり、この筐体1の外周面
はボルトのように6面を有する。2は筐体1の下部に一
体に形成されたネジ部であり、このネジ部2がエンジン
のネジ穴に螺合される。3は導電性の基板であり、この
基板3の一端には複数の凸部4が形成され、また基板3
の他端の中央には円錐台形状の突起5が形成されている
。6は基板3および突起5を貫通するように形成された
孔である。7は金属性の振動板であり、この振動板7の
中心には孔が形成されている。この振動板7は上記基板
3の突起5の先端に溶接されている。8は圧電セラミッ
クであり、この圧電セラミック8の中央には孔が形成さ
れている。この圧電セラミック8は上記振動板7に接着
されている。9は絶縁体からなるコネクタユニットであ
り、このコネクタユニット9は円筒部lOと基板部11
とからなり、基板部11の下面には、上記基板3の凸部
4が嵌合する凹部12が形成されている。13はコネク
タユニット9内に固定されたターミナルであり、このタ
ーミナル13の一端より下方に延びたリード部14は基
板3、振動板7、圧電セラミック8の孔を貫通している
。15は基板3、振動板7、圧電セラミック8の孔に充
填された絶縁材である。16は金属箔であり、この金属
箔16の中央を貫通したリード部14とこの金属箔16
とは半田付けされる。また、金属箔16の外周部は圧電
セラミック8に形成された銀電極に半田付けされる。
17は0リング、18は環状の規制板である。
第1O図において、エンジン振動はネジ部2、筐体1に
まず伝えられ、さらに基板3、振動板7の固定部に伝え
られる。そこで、振動板7、圧電セラミック8の厚さ、
径、材料、及び固定部の径等によって決定される共振周
波数において、振動板7と圧電セラミック8は最も大き
くたわみ、出力電圧は第11図に示す周波数特性を有す
る。さらに、第11図における3dBダウンの帯域幅は
負荷として並列に接続される電気抵抗R(RLt1/ω
。C8ω。=2πfofo:共振周波数、Co:圧電セ
ラミックの容量)によって大きくできる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来例においては、エンジンからの
振動伝達経路が、エンジン→筐体1→基板3→振動板7
→圧電セラミック8と長く、この振動伝達経路でエンジ
ンの振動が減衰する欠点があった。
本発明は、上記従来の欠点を除去するものであり、振動
伝達経路を短(し、振動の減衰を少な(することを目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、筐体側に振動板
、圧電セラミックを支持し、ターミナルを有するコネク
タユニットと筐体とを固定して一体化することを特徴と
するものである。
作用 本発明は、上記構成であり、エンジンの振動が、筐体→
振動板、圧電セラミックに伝達するため、振動伝達経路
が短(なり、振動減衰が少な(なる。
実施例 以下に本発明の一実施例について図面とともに説明する
。まず、基台ブロックの構成について説明する。第1図
〜第6図において、2oはネジ部21が一体に形成され
た導電性の基台であり、この基台20の上面中央には、
円錐台形状の突起22が一体に形成されている。23は
基台20の上面中央に形成された孔であり、この孔23
内に絶縁材からなるスリーブ24が挿入されている。2
5は第3図A、Bにも示すように、中央に突部25aが
形成された金属製の振動板であり、この撮動板25の突
部25aには孔25bが形成されている。この振動板2
5の突部25aは基台20の突起22に溶接により固定
される。26は振動板25の片面に接着された圧電セラ
ミック、27は基台20の上面に形成された環状溝内に
収納されたOリングである。
次にコネクタブロックの構成について説明する。28は
、絶縁材よりなるコネクタユニットであり、このコネク
タユニット28の内部中央にはターミナル29が固定さ
れている。30はコネクタユニット28の下部の径大部
の外周に固定された金属製のリング、31はコネクタユ
ニット28の孔32内に収納された抵抗器であり、この
抵抗器31の一方のリード線31aは上記ターミナル2
9のリード部29aにスポット溶接により接続され、他
方のリード線31bはリング30にスポット溶接により
固定される。33はターミナル29の下方への突出部の
根元部に充填されたシール材、34は抵抗器31が収納
された孔32内に充填された防水用のシール材、35は
一端がターミナル29のリード部29aに半田付けされ
るとともに、他端が圧電セラミック26の一方の電極に
接続されたリード線、36はコネクタユニット28の上
部外周に形成された溝に収容された0リングである。
上記基台ブロック、コネクタブロックを別々に組立てて
おき、リード線35をターミナル29のリード部29・
aおよび圧電セラミック26の電極に接続し 魯、さらにスリーブ24内にボッティング樹脂46を充
填した後、コネクタブロックの下端面を基台ブロックの
上面に接触させた状態で、リング30と基台20とを全
周リングプロジェクション溶接により一体化して完成す
る。この完成状態においては、ターミナル29のリード
部29aおよびリード線35がボッティング樹脂46中
に挿入され、リード部29aおよびリード線35が、硬
化したボッティング樹脂46により振れ止めされる。
上記ノックセンサの基台20のネジ部21は、エンジン
ブロックのネジ穴に螺合される。圧電セラミック26の
一方の電極は、振動板25、基台20、エンジンブロッ
クを介してアースに接続され、圧電セラミック26の他
方の電極はリード線35、リード部29a1ターミナル
29、コネクタ39を介して、ノッキングコントローラ
に接続される。また抵抗器31の一方のリード線31b
はリング30、基台20、エンジンブロックを介してア
ースに接続され、他方のリード線31aはターミナル2
9に接続される。
第6図は上記ノックセンサとノッキングコントローラと
の電気的接続関係を示している。抵抗器31は圧電セラ
ミック26に並列に接続され、またノッキングコントロ
ーラ側においては、信号線とアースとの間に抵抗器37
と直流電源38とが直列に接続されている。
エンジンの振動は、基台20を介して振動板25、圧電
セラミック26に伝わり、圧電セラミック26が振動し
、この圧電セラミック26より、振動に応じた電気信号
が発生し、この電気信号がノッキングコントローラに入
力される。
第6図において、ノックセンサ内蔵の抵抗器31の抵抗
値とノッキングコントローラ側の抵抗器37との抵抗値
とが6.8にΩで、かつ直流電源38の電圧を5vとす
ると、通常、抵抗器37の両端a、bには2〜3v程度
の電圧が生じるが、断線、ショート等が生じている場合
、抵抗器37の端子間に2〜3vの電圧が生じない。こ
のように、抵抗器37の端子間の電圧を監視することに
より、断線、シ日−ト等が検知できる。従来例のように
抵抗器31が内蔵されていない場合には、エンジンの回
転数が例えば1,500r、p、−以上に到達し、ノッ
キングコントローラが作動しないと、断線等の検知がで
きなかったが、上記実施例によれば、常時断線、ショー
ト等を検知できる。
このように、上記実施例によれば、エンジンの振動を直
接的にピックアップすることができ、また抵抗器31が
コネクタユニット28に内蔵されているため、ノッキン
グコントローラ側において、コネクタハーネス部の断線
、ショートをチェックでき、さらに、弾性を有するボッ
ティング樹脂46でリード線35を保持するため、リー
ド線31の断線が防止できる。
なお、特に断線、ショートの検知を必要としない場合に
は、第9図に示すように、コネクタユニット28の孔3
2内にシール材40を充填して使用することができる。
第7図A、Bおよび第8図A、Bは本発明の他の実施例
における振動板を示している。第7図ASBに示す振動
板41は、環状の突条(ビード)42が形成されている
とともに、中心に孔43が形成されている。また第8図
A、Bに示す振動板44は、平板状の円板の中心に孔4
5が形成されている。
発明の効果 本発明によれば、振動板、圧電セラミックが基台に取付
けられているため、エンジンブロックからの振動伝達経
路が短(なり、ノッキング時の特徴周波数を直接的にピ
ックアップできる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるノックセンサの断面
図、第2図は同ノックセンサの分解断面図、第3図A、
Bは同ノックセンサの振動板の平面図および側断面図、
第4図は同ノックセンサの要部の断面図、第5図は同ノ
ックセンサの側面図、第6図は同ノックセンサとノッキ
ングコントローラとの接続関係を示す図、第7図ASB
は本発明の他の実施例の振動板の平面図および側断面図
、第8図A%Bはさらに他の実施例の振動板の平面図お
よび側断面図、第9図は他の実施例の断面図、第10図
は従来のノックセンサの断面図、第11図は同ノックセ
ンサの特性図である。 20・・・・・・基台、21・・・・・・ネジ部、22
・・・・・・突起、23・・・・・・孔、24・・・・
・・スリーブ、25・・・・・・振動板、26・・・・
・・圧電セラミック、27・・・・・・0リング、28
・・・・・・コネクタユニット、29・・・・・・ター
ミナル、30・・・・・・リング、31・・・・・・抵
抗器、32・・・・・・孔、33・・・・・・シール材
34・・・・・・シール材、35・・・・・・リード線
、36・・・・・・0リング、37・・・・・・抵抗器
、38・・・・・・直流電源、39・・・・・・コネク
タ、40・・・・・・シール材、41・・・・・・振動
板、42・・・・・・突条、43・・・・・・孔、44
・・・・・・振動板、45・・・・・・孔、46・・・
・・・ポツティング樹脂。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男ほか1多路 2 図 第3図 第4図 第5図 第6図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 突起を有する基台と、中央部が上記突起に固定
    された振動板と、この振動板の片面に設けられた圧電セ
    ラミックとで基台ブロックを構成し、ターミナルを有す
    るコネクタユニットと、このコネクタユニットの一端に
    設けられたリングとでコネクタブロックを構成し、上記
    圧電セラミックの一方の電極と上記ターミナルとを導電
    体により接続するとともに、上記基台に上記リングを固
    定して、上記基台ブロックとコネクタブロックを一体化
    してなるノックセンサ。
  2. (2) コネクタユニットに形成された孔内に抵抗器が
    収納されているとともに、上記抵抗器の一方のリード線
    がターミナルに接続され、他方のリード線がリングに接
    続されたコネクタブロックを使用してなる特許請求第1
    項記載のノックセンサ。
JP60059930A 1985-03-25 1985-03-25 ノツクセンサ Expired - Fee Related JPH0690079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059930A JPH0690079B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ノツクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059930A JPH0690079B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ノツクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218916A true JPS61218916A (ja) 1986-09-29
JPH0690079B2 JPH0690079B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=13127333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059930A Expired - Fee Related JPH0690079B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 ノツクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690079B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253222A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 共振型ノツクセンサ−

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189027A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oscillation detector
JPS5999323A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Nippon Soken Inc 内燃機関用ノツキング検出器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189027A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oscillation detector
JPS5999323A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Nippon Soken Inc 内燃機関用ノツキング検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253222A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 共振型ノツクセンサ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690079B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165517B1 (ko) 진동 검출 센서
US4660410A (en) Knock sensor
US4672839A (en) Vibration sensor
JP2563248B2 (ja) ノツクセンサ
JPS61218916A (ja) ノツクセンサ
JPS61218917A (ja) ノツクセンサ
US4945755A (en) Acceleration detector with parallel ground paths
JPH05335878A (ja) 表面実装型弾性表面波素子
JP2591246B2 (ja) ノックセンサ
JPS60257324A (ja) ノツクセンサ
JP2867773B2 (ja) ノックセンサ
EP1096140B2 (en) Attachment structure of glow plug
JPH0129545Y2 (ja)
JPS59145928A (ja) ノツクセンサ
JPS61120599A (ja) 超音波セラミツクマイクロホン
JPS60256017A (ja) 振動検知器
JPS6117916A (ja) ノツクセンサ
JPH0220651Y2 (ja)
JPS60262022A (ja) ノツクセンサ
JP2917638B2 (ja) ノックセンサ
WO1982000895A1 (en) Accelerometers
JPS59145927A (ja) ノツクセンサ
JPH0422273Y2 (ja)
JPS6224153A (ja) 加速度センサ
JP2800521B2 (ja) ノックセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees