JPS61218732A - 過給機付エンジンの吸気制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの吸気制御装置

Info

Publication number
JPS61218732A
JPS61218732A JP5919785A JP5919785A JPS61218732A JP S61218732 A JPS61218732 A JP S61218732A JP 5919785 A JP5919785 A JP 5919785A JP 5919785 A JP5919785 A JP 5919785A JP S61218732 A JPS61218732 A JP S61218732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pressure
boost pressure
pressure control
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5919785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048611B2 (ja
Inventor
Naoji Sakakibara
榊原 直次
Tei Terasawa
寺澤 禎
Mitsusachi Suzuki
光幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP5919785A priority Critical patent/JPS61218732A/ja
Publication of JPS61218732A publication Critical patent/JPS61218732A/ja
Publication of JPH048611B2 publication Critical patent/JPH048611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は過給機付エンジンの吸気圧制御装置に関するも
ので、特に、過給機付エンジンの負荷状態に対応した圧
力の過給圧を供給する過給機付エンジンの吸気圧制御装
置に関するものである。
[従来の技術1 従来のこの種の装置として特開昭59−101536@
公報に記載された技術を挙げることができる。
上記公報の技術は、吸気通路に並設させて過給機を有す
る過給機通路を設け、前記過給機通路の過給機の上流側
通路と、下流側通路とを再循環通路で連通し、前記再循
環通路の途中には過給圧制御バルブを設け、スロットル
バルブの所定の開度に連動して、前記過給圧制御バルブ
を開閉制御する連結機構を設けたことを特徴とするもの
であり、具体的には、第6図の如く構成され動作するも
のである。
第6図において、気化器の吸気通路1に設けられたスロ
ットルバルブ2は、スロットル軸3を中心に回動するバ
タフライバルブ等からなるものである。
前記気化器の吸気通路1に並設された過給機10は、次
にように構成される。過給機通路11をU字状に形成し
、このU字状の過給機通路11の曲率中心に円筒形のコ
ンプレッサーの回転筒12の中心を位置させる。前記回
転筒12内には、偏心軸13が設けられ、前記偏心軸1
3には複数の羽根14を前記回転筒12のスリットから
外方に突出させ、前記回転筒12の回転に伴い、羽根1
4間で挾まれた空間を形成し、吸気の強制送出を行うべ
く構成する。
また、前記過給機通路11の過給機10の吸気の上流側
通路15と下流側通路16との間を再循環通路17を連
結し、前記再循環通路17の途中に過給圧制御バルブ2
0を設ける。
スロットルバルブ2の開度により、過給圧制御バルブ2
0を開閉制御する連結機構30を設ける。
連結機構30は、次のように構成される。スロットル軸
3にカム4を配設し、前記カム4の外周を転勤する転子
5を連結杆6の一端に設け、前記連結杆6の他端と過給
圧制御バルブ20との間を連結レバー21で接続する。
このように構成された過給機付エンジンの吸気圧制御装
置は、次のように動作する。
エンジンの低・中負荷時には、スロットルバルブ2が僅
かに開かれ、これが、スロットル軸3、カム4、連結杆
6等の連結機構30によって過給圧制御バルブ20が回
動し、再循環通路17が僅かに閉じられる。したがって
、過給機10によって給気の再循環が過給圧制御バルブ
20により給気圧が僅かに上昇する。
また、エンジンの高負荷時には、スロットルバルブ2が
略全開放状態となり、連結機構により、過給圧制御バル
ブ20が略全閉状態となる。これにより、再循環通路1
7を遮断し、過給機10によって供給する給気圧が上昇
し、高出力を出すことができる。
即ち、エンジンの負荷状態に応じたスロットルバルブ2
の開度に応じた圧力の過給圧をエンジンに供給すること
ができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来の過給機付エンジンの吸気圧制御装置
は、スロットルバルブの開度に連動して、過給機がその
過給圧制御バルブの開度に応じた過給圧をエンジンに供
給するものであるから、スロットルバルブの動きのみで
一義的に過給圧が決定され、エンジン回転数に応じた過
給圧制御ができず、エンジンレスポンスを一様に上げる
ことができなかった。即ち、アクセルペタルを踏み込ん
だ初期にアクセルレスポンスを上げるためには、過給圧
制御バルブが全開となるまでスロットルバルブを開けな
ければならなかった。
また、ドライバーの加速要求に対してエンジン回転数が
上昇しても、エンジンの回転状態をその制御要件として
おらず、しかも、定速走行に入った後も過給圧が上昇し
ているので、その燃料消費量が多くなる等の問題があっ
た。
そして、ドライバーが頻繁にアクセル操作を行う場合に
は、アクセルに連動して頻繁に過給圧が変化するため、
滑らかな走行フィーリングが得られ難いという問題があ
った。
そこで本発明は過給圧を検出することにより、エンジン
状態が変動した場合でも一様にアクセルレスポンスを上
げると共にその燃料消費量を少なくし、滑らかな走行フ
ィーリングが得られる過給機付エンジンの吸気圧制御装
置の提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明にかかる過給機付エンジンの吸気圧制御装置は、
吸気通路に連関させた過給機通路に設けた過給機と、前
記過給機通路の過給機の上流側通路と下流側通路とを連
通させた再循環通路と、前記再循環通路の途中に配設し
た過給圧制御バルブと、エンジンの負荷状態を検出する
センサと、エンジンの回転状態を検出するセンサと、過
給圧状態を検出するセンサと、前記過給圧制御バルブを
開閉制御するアクチュエータと、エンジンの負荷状態及
び回転状態に応じた過給圧を記憶させたメモリと、前記
メモリから読み出した過給圧と現在の過給圧とを比較す
る比較手段と、前記メモリから読み出した過給圧と現在
の過給圧とが一致をみないとき、前記メモリの記憶内容
によって前記アクチュエータを制御する出力手段とを具
備した過給圧制御回路から構成されるものである。
[作用] 本発明によれば、センサでエンジンの負荷状態及び回転
状態を検出し、得られたエンジンの負荷状態及び回転状
態を基にアドレス指定して、エンジンの負荷状態及び回
転状態に応じた過給圧を記憶させたメモリから、エンジ
ンの過給圧指定値を読み出す。そして、現在のエンジン
の過給圧を過給圧状態を検出するセンサで検出し、比較
手段で前記メモリから読み出した過給圧と前記現在の過
給圧とを比較する。比較手段の出力が前記過給圧指定値
と一致しない場合は、過給圧を上昇または降下させるべ
くアクチュエータを制御し、そのときのエンジンの過給
圧を検出し、その検出出力をフィードバックしてエンジ
ンの供給過給圧を、最適値のエンジンの負荷状態及び回
転状態に応じた過給圧指定値に制御するものである。し
たがって、エンジンに供給されている過給圧のフィード
バックにより精密な過給圧制御が可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の第一実施例の過給機付エンジンの吸気
圧制御装置の全体構成図である。
図において、第6図と同−符号及び同一記号は従来の装
置と同一または相当部分を示すものである。ここでは、
特に、従来例の装置と相違する点についてのみ記載する
スロットルセンサSSは、公知のスロットルバルブ2の
開度を検出するセンサで、本実施例ではスロットルバル
ブ2のスロットル軸3にポテンショメータPMを直結し
、スロットルセンサSSの百度を直列抵抗R1とポテン
ショメータPMとの接続点電位として検出している。前
記ポテンショメータPMに替え、ロータリースイッチま
たはコード板等の回動輪を機械的に接続して、接点の変
化或いは抵抗値変化を電位の変化に変換して、または、
コード板においてはそのコードを検出してその開度を判
断するものも使用できる。スロットルセンサSSで検出
する対象は、エンジンの負荷状態であるから、本発明を
実施する場合には、必ずしもスロットルセンサSSの出
力を用いる必要はなく、回転数、トルク、燃料の供給状
態、アクセルペダルの踏み込み量等を用いてもよい。し
かし、エンジンの負荷状態としてスロットルセンサSS
を用いることは最も簡単にその負荷状態に近似した状態
を得ることができる。
エンジン回転状態を検出するセンサとして用いるエンジ
ン回転数センサESは、エンジンシャフトに直接または
間接に接続された永久磁石MGの回転により、抵抗R2
に直列に挿入されたリードスイッチをオン・オフさせ、
エンジン回転数に比例した周波数のパルスを得るもので
ある。エンジン回転数を車輌速度として検出する場合に
は、スピードメータケーブルに接続された永久磁石MG
の附近に配設したリードスイッチのオン・オフ信号から
、エンジン回転数に比例した周波数のパルスを得るスピ
ードセンサを用いればよい。なお、これらのエンジン回
転数センサ或いはスピードセンサは公知であり、前記機
械的なスイッチを有するもの以外の公知のセンサも使用
可能である。また、エンジン回転状態はイグニッション
回路から点火信号のパルスを検出し、そのパルス数をエ
ンジンの回転数として用いてもよい。この場合には、従
来のエンジンに電気的な回路を附加するのみでエンジン
の回転数を検出できる。
コントロールバルブCVは、そのソレノイドが過給圧制
御回路CPUの出力をドライバー回路DR2を介して励
磁されると、サージタンク5TIIIから負圧をアクチ
ュエータAC側に送出し、そのソレノイドが非励磁のと
き、アクチュエータACの負圧を大気圧側に排出するも
のである。
また、過給圧を検出する圧力センサPSは公知の半導体
歪ゲージで、現在の過給mioの下流側通路16の過給
圧を測定するものである。前記圧力センサPSは実際に
エンジンに供給されている過給圧を得るものであるから
、過給圧制御バルブ20、過給機10及び過給機通路1
1、再循環通路17の設定条件が決まれば、過給機通路
11、再循環通路17等に圧力センサPSを設定して、
その圧力値を直接或いは定数を附与することによって、
過給機10の下流側通路16の過給圧に変換して用いて
もよい。また、圧力センサPSは半導体歪ゲージ等の半
導体式圧力センサに限られるものではなく、静電容量式
圧力センサ、圧電式圧力センサ等の使用も可能である。
過給圧制御回路CPLJの出力によって過給圧制御バル
ブ20を制御するアクチュエータACは、公知の負圧ア
クチュエータでバキュームポンプ(図示せず)等によっ
て蓄積したサージタンクSTの負圧を、コントロールバ
ルブC■を介してその負圧室に導き、そのロッドLTの
移動によって過給圧制御バルブ20を回動させるもので
ある。
通常、前記負圧室の負圧は、コントロールバルブCVの
ソレノイドをデユーティ比制御することによって行われ
る。ここで使用したアクチュエータACは、過給圧制御
回路CPLIの電気的出力を受けて過給圧制御バルブ2
0の開閉制御を行うものであるから、本発明を実施する
場合には、必ずしも負圧アクチュエータを用いる必要は
なく、電磁的に制御するアクチュエータ等の使用も可能
である。例えば、公知のソレノイド、モータ等が使用で
きる。
前記スロットルセンサSSの出力、エンジン回転数セン
サES及び圧力センサ゛PSの出力を得てコントロール
バルブC■のソレノイドをデユーティ比制御する過給圧
制御回路CPUにはA−D変換回路を内蔵または外付き
にしたマイクロコンピュータが用いられる。
次に、前記過給圧制御回路CPUとしてマイクロコンピ
ュータを用いた本実施例の過給機付エンジンの吸気圧制
御装置について、第2図のフローチャートを用いてその
動作を説明する。
まず、イグニッションスイッチまたはイグニッションス
イッチに連動するスイッチSWによって、本過給機付エ
ンジンの吸気圧制御装置の全システ” ムを作動状態と
する。ステップS1で本システムを実行するに必要なメ
モリのイニシャライズと共に、各センサ入力及び過給圧
制御バルブ20の出力等の入出力を行う。ステップS2
でエンジンの負荷状態としてスロットルセンサSSによ
り現在のスロットルバルブ2の開度を検出する。ステッ
プS3でエンジン回転状態としてエンジン回転数をエン
ジン回転センサESから検出する。これら、ステップS
2及びステップS3で、現在のエンジンの負荷状態及び
エンジン回転数を得る。そして、ステップS4で、前記
エンジンの負荷状態及びエンジン回転数を基に、ROM
から過給圧指示値Paを読み取る。
即ち、ROMには第3図の過給圧設定値用メモリマツプ
の説明図(斜線部分の説明は第二実施例で行う)に示す
ように、エンジン回転数(車輌速度)とスロットルバル
ブ開度との関係において、過給圧指示値paの領域の最
大過給圧をP4、最小過給圧をPOとし、 P4 >P3 >P2 >Pl >POと5段階にその
領域を設定している。
なお、前記過給圧指示値POは過給圧制御バルブ20の
最大開度の状態であるから、その過給圧は最小となり、
前記過給圧指示値P4は過給圧制御バルブ20の最小開
度の状態であるから、その過給圧は最大となる。
この過給圧設定値用メモリマツプはエンジンの負荷特性
の実測または設計値に基づくデータをROMに記憶させ
たものである。
ステップ4で、ROMの過給圧指示値paをエンジン回
転数及びスロットルバルブ開度等の情報によりアドレス
指定して読み出した後、ステップS5で現在の過給圧の
°状態を検出する圧力センサPSから実際にエンジンに
供給している過給圧検出値Pxを得る。そして、ステッ
プS6で、ステップS4で前記メモリマツプから読み出
した過給圧指示値Paと現在実際にエンジンに供給して
いる過給圧検出値pxの差をとり、その差が過給圧指示
値paの領域及びセンサの誤差、過給圧の制tI誤差等
を基に定めた許容差δ以下であるとき、ステップS7で
出力手段によって、その過給圧制御バルブ20の開度を
維持すべく過給圧制御バルブ20を駆動するアクチュエ
ータACのロッド1丁の移動を停止状態とする。
ステップS6で1Pa−pxl<δでないと判断された
とき、ROMに従って設定した過給圧指示値Paと現在
の過給圧検出値pxとの間に差が生じ、しかも、その差
が許容差δよりも大きいことを意味するから、ステップ
S8で過給圧指示値Paと現在の過給圧検出値Pxと比
較し、増加速度と減加速度の判断を行い、増加速度の時
、ステップS9で出力手段によって、現在の過給圧検出
値pxが大になる方向に過給圧制御バルブ20を駆動す
べくアクチュエータACに出力する。減加速度のとぎ、
ステップ810で出力手段によって、現在の過給圧検出
fiaPxが小になる方向に制御バルブ20を駆動すべ
くアクチュエータACに出力する。
このとき、エンジン回転数及びスロットルバルブ開度に
より、ROMのアドレス指定をして読み出した過給圧検
出値Pxの領域の制御段階を、過給圧指示値P4から過
給圧指示値POの方向に移動すれば過給圧は段階制御に
なる。
例えば、アクセルベタルを踏み込み加速度を増す場合に
、過給圧指示値P4の制御領域に入り込んだとする。ア
クセルペタルの踏み込み通を一定とすれば、次第にエン
ジンの回転速度が増加し、過給圧指示値P4の制御領域
からP3、更には、過給圧指示値P2 、Pl 、PO
と、段階的に順次アクチュエータACのロッドLTを移
動さ眩、過給圧制御バルブ20を徐々に開き、過給機1
0からエンジンに供給する過給圧を徐々に減することが
できる。
第4図は本発明の第二実施例の過給機付エンジンの吸気
圧制御装置の全体構成図である。
図において、第6図と同−符号及び同一記号は従来の装
置と同一または相当部分を示すものであり、第1図と同
−符号及び同一記号は本発明の第一実施例の装置と同一
または相当部分を示すものである。特に、ここでは、本
発明の第一実施例の装置と相違する点についてのみ記載
する。
過給機10は、86図で示した従来例及び第1図の本発
明の第一実施例の過給機付エンジンの吸気圧制御装置に
あっては、エンジン回転軸に直結されているが、本実施
例の場合には、エンジン回転軸と過給l110のコンプ
レッサー軸との間にクラッチ機構CLを介在させて、前
記エンジン回転軸と過給機10のコンプレッサー軸とを
接続している。前記クラッチ機構CLは、過給圧制御回
路CPUの出力によって断続するものであり、望ましく
は、前記クラッチ機構CL自体が電磁クラッチのように
、電気的信号によってそのクラッチ機構CLが断続でき
るものが〜よい。このクラッチ機構CLはドライバー回
路DR1を介した過給圧制御回路CPUの出力で断続制
御される。
そして、第3図の過給圧設定値用メモリマツプの説明図
の斜線部分は、過給圧が最小であって、過給圧をエンジ
ンに供給する必要がない領域で、過給ll110をエン
ジン負荷から切り離す領域を示すものである。本実施例
の過給圧指示値POの領域は、過給機10に回転力を伝
達するクラッチ機構CLをオフ状態とする領域である。
なお、前記クラッチ機構OLをオフ状態とする領域は、
必ずしも過給圧指示値POの領域に設定しなくともよい
。例えば、過給圧指示値POの領域の、過給圧指示値P
1との境界線附近でクラッチ機構CLをオン領域に、他
をオフ領域に設定してもよい。いずれにせよ、過給圧が
最小となる条件でクラッチ機構CLをオフ状態とすれば
よい。
本実施例は、第5図の本発明の第二実施例の過給機付エ
ンジンの吸気圧制御装置を動作させる過給圧制御回路の
フローチャートに示すように動作することができる。
まず、第5図のフローチャートにおいて、ステップ21
からステップ27は第−実席例のフローチャートのステ
ップ1からステップ7と同じである。そして、ステップ
28で過給圧指示値Paが、pa−poの指示か判断し
て、最小過給圧指示値POと判断されたとき、ステップ
29でクラッチ機構CLをオフ状態として、エンジン負
荷から過給81110を切り離す。ステップS30で過
給圧指示値paが最小過給圧指示(IPOでないときに
、ステップ31でクラッチ機構CLがオンとなり、過給
圧制御パルプの過給圧指示値Paが最小過給圧指示値P
Oのときは、その状態のまま、ステップS32で過給圧
指示値paと現在の過給圧検出値Pxと比較し、増加速
度と減加速度の判断を行い、増加速度の時、ステップ8
33で出力手段によって、現在の過給圧検出値θXが大
になる方向に過給圧11110パルプ20を駆動すべく
アクチュエータACに出力する。減加速度のとき、ステ
ップ834で出力手段によって現在の過給圧検出値θX
が小になる方向に過給圧制御パルプ20を駆動すべくア
クチュエータACに出力する。
このように本実施例では、エンジンの負荷特性に応じた
過給圧を記憶させたメモリと、前記メモリから読み出し
た過給圧設定値paと現在の過給圧の検出値PXとを比
較する比較手段によって、前記比較手段の出力が過給圧
要求状態の許容値6以上のとき、前記メモリの記憶内容
により前記過給圧の圧力制御すると共に、前記比較手段
の出力が過給圧要求状態にないとき、クラッチ機構OL
によって過給機を停止状態に制御することができる。し
たがって、過給圧が不要になった状態下では、クラッチ
機構によって過給機をエンジン負荷から切り離すことが
できるので、特に、アイドリンク時に安定したエンジン
の回転状態を維持することができる。更に、アイドリン
ク時に過給機をエンジンの負荷から切り離すことにより
、過給機のコンプレッサーの作動音による騒音の発生を
防止できる。そして、過給圧が不要になった状態下で過
給機を停止させるから、過給機に使用されているコンプ
レッサーの寿命を長くすることができる。
上記のように、第一実施例の過給機付エンジンの吸気圧
制御装置は、吸気通路1に連関させた過給機通路11に
設けた過給機10と、前記過給機通路11の過給機10
の上流側通路15と下流側通路16とを連通させた再循
環通路17と、前記再循環通路17の途中に配設した過
給圧制御バルブ20と、エンジンの負荷状態を検出する
スロットルセンサSSと、エンジン回転状態を検出する
エンジン回転数センサESと、過給圧を検出する圧力セ
ンサPSと、これらの各センサの出力によって前記過給
圧制御バルブ20を開閉制御するアクチュエータACを
制御する過給圧制御回路CPUからなる過給機付エンジ
ンの吸気圧制御装置において、前記過給圧制御回路CP
Uはエンジンの負荷特性に応じた過給圧を記憶させたメ
モリと、前記メモリから読み出した過給圧設定値paと
現在の過給圧の検出値pxとを比較する比較手段によっ
て、前記比較手段の出力が過給圧要求状態の許容値以上
のとき、前記メモリの記憶内容により前記過給圧の圧力
制御するものである。
更に、第二実施例の過給機付エンジンの吸気圧制御装置
の過給圧制御回路CPUは、エンジンの負荷特性に応じ
た過給圧を記憶させたメモリと、前記メモリから読み出
した過給圧設定値paと現在の過給圧の検出値pxとを
比較する比較手段によって、前記比較手段の出力が過給
圧要求状態の許容値以上のとき、前記メモリの記憶内容
により前記過給圧の圧力制御すると共に、前記比較手段
の出力が過給圧要求状態にないとき、クラッチ機構CL
によって過給機を停止状態に制御するものである。
したがって、本実施例の過給機付エンジンの吸気圧制御
装置によれば、エンジン回転数及びスロットルバルブ開
度及び過給圧の検出により、エンジン回転状態及びエン
ジン負荷状態に応じて過給圧を制御し、エンジン負荷特
性に対応した制御が可能となる。
また、ドライバーがアクセルペダルを急激に踏み込み、
増加速度要求を行うと、スロットルバルブの開度がエン
ジン回転状態及びエンジン負荷状態に応じて急激に変化
し、エンジンの負荷状態が目的値に到達したとき、過給
圧が徐々に低下するから、燃料消費に無駄が少なくなる
と共に、過給圧の低下に伴うドライバーに速度変化によ
るハンチング等のショックを与えることのない滑かな走
行ができる。
そして、過給圧が不要になった状態下では、クラッチ機
構によって過給機をエンジン負荷から切り離すことがで
きるので、特に、アイドリンク時に安定したエンジンの
回転状態を維持することができる。更に、アイドリンク
時に過給機をエンジンの負荷から切り離すことにより、
過給機のコンプレッサーの作動音による騒音の発生を防
止できる。そして、過給圧が不要になった状態下で過給
機を停止させるから、過給機の寿命、特に、コンプレッ
サーの寿命を長くすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、エンジンの負荷状態及び回転状
態を検出するセンサと、過給圧を検出するセンサと、前
記過給圧制御パルプを開閉制御するアクチュエータと、
エンジンの負荷状態及び回転状態に応じた過給圧を記憶
させたメモリと、前記メモリから読み出した過給圧と現
在の過給圧とを比較する比較手段とを具備し、メモリか
ら読み出した過給圧と現在の過給圧とを比較し、比較手
段の出力が前記過給圧指定値と一致しない場合は、過給
圧を上昇または降下させるべくアクチュエータを制御し
、そのときの供給過給圧を検出し、その検出出力をフィ
ードバックしてエンジンの供給過給圧を、最適値のエン
ジンの負荷状態及び回転状態に応じた過給圧指定値に制
御するものであるから、エンジンに供給されている過給
圧のフィードバックにより精密な過給圧制御が可能であ
る。
そして、エンジン状態が変動した場合でも一様にアクセ
ルレスポンスを上げると共にその燃料消費量を最適な状
態に維持できるから、その燃料消費量が少なくなり、滑
らかな走行フィーリングが得られる。
また、エンジンに供給されている過給圧のフィードバッ
クにより、過給機のコンプレッサや制御バルブの経時変
化の影響を無視し得る。そして、過給圧を検出している
ため、エンジンの過給圧の異常圧が発生することがなく
ノッキングやエンジン破損を未然に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の過給機付エンジンの吸気
圧制御Vt置の全体構成図、第2図は本発明の第一実施
例の過給機付エンジンの吸気圧制御装置を動作させる過
給圧制御回路のフローヂャート、第3図は過給圧設定値
用メモリマツプの記憶例の説明図、第4図は本発明の第
二実施例の過給機付エンジンの吸気圧制御装置の全体構
成図、第5図は第4図の本発明の第二実施例の過給機付
エンジンの吸気圧制御装置を動作させる過給圧制御回路
のフローチャート、第6図は従来例の過給機付エンジン
の吸気圧制御装置の全体構成図である。 図において 1・・・吸気通路、      10・・・過給機、1
1・・・過給機通路、   15・・・上流側通路、1
6・・・下流側通路、   17・・・再循環通路、2
0・・・過給圧制御バルブ、 ES・・・エンジン回転数センサ、 SS・・・スロットルセンサ、 PS・・・圧力センサ、 AC・・・アクチュエータ、 CL・・・クラッチ機構、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気通路に連関させた過給機通路に設けた過給機
    と、前記過給機通路の過給機の上流側通路と下流側通路
    とを連通させた再循環通路と、前記再循環通路の途中に
    配設した過給圧制御バルブと、 エンジンの負荷状態を検出するセンサと、エンジンの回
    転状態を検出するセンサと、過給圧を検出するセンサと
    、前記過給圧制御バルブを開閉制御するアクチュエータ
    と、 エンジンの負荷状態及び回転状態に応じた過給圧を記憶
    させたメモリと、前記メモリから読み出した過給圧と現
    在の過給圧とを比較する比較手段と、前記メモリから読
    み出した過給圧と現在の過給圧とが一致をみないとき、
    前記メモリの記憶内容によって前記アクチュエータを制
    御する出力手段とを具備した過給圧制御回路とからなる
    ことを特徴とする過給機付エンジンの吸気圧制御装置。
  2. (2)前記エンジンの負荷状態を検出するセンサを、ス
    ロットルバルブの開度を検出するセンサとしたことを特
    徴する特許請求の範囲第1項に記載の過給機付エンジン
    の吸気圧制御装置。
  3. (3)エンジン回転状態によってエンジンの負荷状態に
    応じて行う過給圧の制御を、段階的に制御することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の過給機付エンジ
    ンの吸気圧制御装置。
  4. (4)エンジン回転状態によってエンジンの負荷状態に
    応じて行う過給圧の制御を、連続的に制御することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の過給機付エンジ
    ンの吸気圧制御装置。
  5. (5)前記エンジン回転状態を、エンジン回転数とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の過給機
    付エンジンの吸気圧制御装置。
  6. (6)前記エンジン回転状態を、エンジンの点火回路か
    ら得たパルス数としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の過給機付エンジンの吸気圧制御装置。
  7. (7)前記エンジン回転状態を、車輌速度によって得た
    値としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の過給機付エンジンの吸気圧制御装置。
JP5919785A 1985-03-22 1985-03-22 過給機付エンジンの吸気制御装置 Granted JPS61218732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5919785A JPS61218732A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 過給機付エンジンの吸気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5919785A JPS61218732A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 過給機付エンジンの吸気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61218732A true JPS61218732A (ja) 1986-09-29
JPH048611B2 JPH048611B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=13106453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5919785A Granted JPS61218732A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 過給機付エンジンの吸気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246413A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 過給圧制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203823A (en) * 1981-06-05 1982-12-14 Aisin Seiki Co Ltd Control for vehicle mounted with engine with supercharger
JPS586921U (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社デンソー エンジン過給機の制御装置
JPS5929727A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Mazda Motor Corp 機関用過給器の制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778132A (en) * 1972-10-06 1973-12-11 Bell Telephone Labor Inc Optical transmission line

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203823A (en) * 1981-06-05 1982-12-14 Aisin Seiki Co Ltd Control for vehicle mounted with engine with supercharger
JPS586921U (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社デンソー エンジン過給機の制御装置
JPS5929727A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Mazda Motor Corp 機関用過給器の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246413A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 過給圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048611B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882905A (en) Device for controlling turbocharger with electric rotary machine
US7540148B2 (en) Method and device for operating at least one turbocharger on an internal combustion engine
JP3454116B2 (ja) 車両用駆動装置
US4901530A (en) Device for controlling turbocharger with rotary electric machine
EP0311457B1 (en) Control system for turbocharger with rotary electric machine
US4878347A (en) Device for controlling turbocharger with electric rotary machine
US7210296B2 (en) Method and device for controlling an electrically driven charger
US5645033A (en) Method and arrangement for controlling the drive power of a motor vehicle
AU742579B2 (en) System and method for controlling a turbocharger
JPH11280510A (ja) 内燃機関のターボチャージャ制御装置
JPS61218732A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPS61218731A (ja) 過給機付エンジンの吸気圧制御装置
JPS62276221A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの加速装置
JPH01163421A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS61218730A (ja) 過給機付エンジンの吸気圧制御装置
KR100210680B1 (ko) 전자 제어겸용 터보 차저
JPH0463217B2 (ja)
KR100391628B1 (ko) 차량용 디젤엔진의 터보 차져 보호방법
JPH0463218B2 (ja)
JPH11125147A (ja) 内燃機関の排気再循環量制御装置
JP2682094B2 (ja) ディーゼルエンジンのターボチャージャ
JPH05280363A (ja) 回転電機付き可変容量ターボチャージャの制御装置
JPH0557428B2 (ja)
JPH04128530A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS61272430A (ja) 内燃エンジンの減速時の吸入空気量制御方法