JPS6121860A - 自動車のチルトステアリング装置 - Google Patents

自動車のチルトステアリング装置

Info

Publication number
JPS6121860A
JPS6121860A JP14161084A JP14161084A JPS6121860A JP S6121860 A JPS6121860 A JP S6121860A JP 14161084 A JP14161084 A JP 14161084A JP 14161084 A JP14161084 A JP 14161084A JP S6121860 A JPS6121860 A JP S6121860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
steering
tilt
parking brake
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14161084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nagasawa
永沢 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP14161084A priority Critical patent/JPS6121860A/ja
Publication of JPS6121860A publication Critical patent/JPS6121860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分針 本発明は自動車のチルトステアリング装置に関するもの
であろう 従来の技術 運転者の体格や好みに応じてステアリングシャフトを上
下に角度調整しステアリングツ・ンドル位置を自己にと
って最適位置とすることができるようになっているチル
トステアリング装置を備えた自動車において、運転者が
乗車に際してドアを開くと、そのドアの開作動に連動し
てステアリングハンドルがチルト最上位置に上り、運転
者の降車及び乗車を楽にするようにしたものが従来より
種々開発されている(例えば特開昭56−163963
号公報、実開昭56−13065号公報等参照)。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記のような従来装置の改良に係るものであり
、チルトステアリング装置の自動跳ね上は機構の安全性
の尚一層の向上をはかると共に、チルトステアリング装
置が駐車時の安全性向上にも寄与し得るようにすること
を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 即ち本発明は、ステアリングハンドルの上下方向位置を
調整できると共に、該ステアリングハンドルのロックを
はずすことによりステアリングハンドルが跳ね上る跳ね
上は機構をもった自動車用チルトステアリング装置にお
いて、駐車ブレーキの制動作動信号と、運転席側ドアの
開信号とが共に発せられたとき、上記ステアリングハン
ドルのロックを自動的に解除しステアリングハンドルを
跳ね上げる自動ロック解除機構を設けたことを特徴とす
るものである。
作用 上記構成において、運転者が降車に際し駐車ブレーキを
かけ忘れてドアを開いた場合は自動ロック解除機構が慟
らかずステアリングハンドルは跳ね上ら1よいので、降
車前の運転者に駐車ブレーキに関する注意を拠起させ、
駐車ブレーキを制動操作することによってはじめて自動
ロック解除機構が作動してステアリングツ・ンドルが跳
、ね上り、運転者の乗降を楽にするものである。
実施例 以下本発明の実施例を附図を参照して説明する。
第1図において1はステアリングハンドル、2はステア
リングシャフトで、該ステアリングシャフト2はコラム
シャフト3内に回転可能に支持され、該コラムシャフト
3はその下端部をトーボード等の車体側部材4に首振り
可能なるよう支持されると共に上方部を後述するチルト
機構5によって車体側部材4に支持された構造となって
いる。
チルト機構5は、第2図及び第6図に示すようにコラム
シャフト3の外周面に固着されたコラムブラケット6と
、該コラムブラケット6の左右両側面の外面に摺接する
両(llI圓を有する可動ブラケット1と、該可動ブラ
ケット10両側面の外面に対向する両側面をもち車体部
材4にボルト等により固着された固定ブラケット8とか
らなる。
上記コラムブラケット6にはその両側面に設けた貫通孔
6α、6αを連通する間両61が固着され、又可動プラ
タン)7の両側面には上記コラムブラケット60貫通孔
6α、 6aに対向する位置にチルト案内溝7α、1α
が設けられ、上記貫通孔6α、6α及びチルト案内溝7
α、7αにチルトビン9が貫通し、該チルトビン9に螺
合するナツト形状の締付部材10を締付けることにより
可動ブラケット70両側面がコラムブラケット60両側
面に圧接固定されると共に、チルトレバー11を操作し
て締付部材10を弛めることによりコラムブラケット6
を可動ブラケット1のチルト案内溝7α、7αに沿って
上下に移動調整できるようになっている。
尚8α、8αは固定ブラケット80両側面に設けた上記
チルトピン9及び締付部材10の逃げ溝孔である。
上記可動ブラケット70両側面には第10ツク穴71と
第2のロック穴72が設けられ、固定ブラケット80両
側面には上記第1及び第2のロック穴71 、72にそ
れぞれ嵌入する第1のロック部材81と第2のロック部
材82とがリターンスプリング81a、 82cLにて
ロック穴71 、72に嵌入する方向に附勢された状態
でそれぞれ装着され、第1と第2のロック部材81 、
82の双方又はいずれか一方がロック穴71 、72に
嵌入することにより可動ブラケットTは固定ブラケット
8にロックされ、該ロック、部材81と82の双方がロ
ック穴71と72より共に抜は出すと可動ブラケット7
は固定ブラケット8に対しフリー即ちロック解除状態と
なり、後述する跳ね上げ用スプリング14のばね力によ
り可動ブラケット7はステアリングノーンドル1.ステ
アリンクシャフト2.コラムシャフト3等よりなるステ
アリングコラムアッシーと一体となって跳ね上げられる
ようになっている。
上記第1のロック部材81と第2のロック部材82は、
駐車プレーキレ、<−12と運転席側ドア13に例えば
ケーブル12a、 13αによりそれぞれ連繋され、駐
車ブレーキレノ(−12を操作し駐車ブレーキを制動作
動させると第1のロック部材81はリターンスプリング
81αに抗してロック穴71より抜は出し、ドア13を
開くと第2のロック部材82がリターンスプリング82
αに抗してロック穴72より抜は出すよう構成されてい
るっ 上言己第1のロック部材81と駐車ブレーキとの連動機
構、及び第2のロック部材82とドア13との連動機構
は上記のような図示の実施例に限らず、例えば駐車ブレ
ーキの制動作動及びドア13の開作動をそれぞれ検出し
て電気的信号を発スる駐車ブレーキセンサ及びドア開作
動82をそれぞれ抜き出させる第1及び第2のアクチュ
エータとの組合せ機構としても良い。
14は跳ね上は用コイルスプリングであり、該跳ね上げ
用コイルスプリング14はコラムシャフト3内に配設さ
れている。
即ちコラムシャフト3には内側への切起しによりスプリ
ング受は部3αが形成され、該スプリング受は部3αに
アッパスプリンタシート15を介して跳ね上げ用コイル
スプリング14の上端部が支持され、該跳ね上は用コイ
ルスプリング14の下端を支持するロアスプリングシー
ト16には左右に突出するカムビン17 、17が固設
され、該カムビン17 、17はコラムシャフト3に設
けた軸方向溝3b 、 3bを貫通し更に固定ブラケッ
ト8の両側面に設けた傾余[カム溝8Cをも貫通し、該
カム*8Cの下縁部に設けた傾斜カム18に当接した状
態となっており、跳ね上は用コイルスプリング14のば
ね力は上記カムビン17 、17を下方に押し下げる方
向に作用している。
尚コラムシャフト3内に回転可能に支持されているステ
アリングシャフト2が上記跳ね上げ用コイルスプリング
14のコイル内を貫通していることは言う1でもない。
図において、1bは可動ブラケットTに突設したガイド
ビン、8bは固定ブラケット8に設けたガイド溝であり
、該ガイドビン7bはガイド溝8bにスライド可能なる
よう嵌合し、固定ブラケット8に対し可動ブラケット7
が上下に移動する場合可動ブラケット70案内をするも
のである。
上記において、ロック部材81 、82の双方又はいず
れか一方がロック穴71 、72に嵌入保合している状
態では可動ブラケット7は固定ブラケット8に固定され
たロック状態となっており、このロック状態においてチ
ルトンツク−11を操作し締付部材10を弛めることに
よりコラムブラケット6は可動ブラケット7に対しフリ
ーとなり、ステアリングコラムアッシーを可動ブラケッ
)7に対しチルト案内溝7αに沿って上下に移動させ、
適当なところでチルトレバー11を操作して締付部材1
0を締込むことにより、ステアリングハンドル1の上下
方向1立置を自己に最適なポジションとすることができ
る。
このようなハンドル位置調整に当りチルトレバー11で
締付部材10を弛めコラムブラケット6が可動ブラケッ
トTに対しフリーとなるとコラムシャフト3内に配設し
た跳ね上げ用コイルスプリング14のばね力にてカムビ
ン17が傾斜カム18に沿って斜め上方に移動すること
によりステアリングコラムアッシーを上方に移動させ、
カムビン11が傾斜カム溝80の上端に位置するチルト
最上位置までステアリングコラムアッシーを跳ね上げ、
チルト調整は上記跳ね上げられた最上位置からステアリ
ングコラムアッシーを下方に下げつつ行うものである。
運転者が降車に際して、先ず駐車ブレーキレバー12を
操作して駐車ブレーキをかけるとそれに連動して第1の
ロック部材81はリターンスプリング81LILに抗し
てロック穴71より抜は出す。次にドア13を開くとそ
れに連動して第20ロツク部材82がリターンスプリン
グ82αに抗してロック穴T2より抜は出し、可動ブラ
ケット7の固定ブラケット8に対するロックは解除され
る。
上記のようにしてロックが解除されると可動ブラケット
はフリーとなり、跳ね上げ用コイルスプリング14のば
ね力により前記チルト調整の場合と同様カムビン17が
傾斜カム18に沿って上方に移動しつつステアリングコ
ラムアッシーを上方に跳ね上げる。この場合可動ブラケ
ットγとコラムブラケット6とは締付部材10の締付け
によって固定された′!1となっているので、該可動ブ
ラケットTはステアリングコラムアッシーと一体となっ
て上方に跳ね上る。
上記のような運転者の降車に際し、運転者がit車ズブ
レーキ制動操作することを忘れてドアを開き降車しよう
とすると、ドアを開くことによって第2のロック部材8
2はロック穴12より抜は出すが、第1のロック部材8
1はロック状態であり、可動ブラケット1は固定ブラケ
ットBに対しフリーとはならないので、ステアリングコ
ラムアッシーは跳ね上らず、ステアリングハンドル1が
邪魔になって降車しにくい状態を保持し、その降車が楽
にならないと言う現象が運転者に駐車ブレーキについて
の注意を喚起させ、駐車時の駐車ブレーキかけ忘れを防
止し、駐車時における安全性の著しい向上をはかり得る
上記のようにして駐車ブレーキをかけて運転者が降車し
た後、外からドアを閉めると第2のロック部材82はリ
ターンスプリング82aによって元のロック状態に戻ろ
うとするが、既に可動ブラケットTは固定ブラケット8
に対し上方′に跳ね上っており該第2のロック部材82
が嵌るべきロック穴72が上方に変位しているので、第
2のロック部材82は可動ブラケツ)7の一側面上に弾
接した状態となる。
次に運転者が乗車してドアを閉め、ステアリングハンド
ル1をもって下方に引き下げると、ステアリングコラム
アッシーと可動ブラケット1とは一体となって下降し、
可動ブラケット7の第2のロック穴T2が第2のロック
部材82の先端部に一致したところで該第20ツク部材
82ヲまリターンスプリング82αのばね力にて自動的
に第2のロック穴γ1に嵌入保合し、可動ブラケット7
は固定ブラケット8にロックされる。このとき可動ブラ
ケット7に対するステアリングコラムアッシーの位置は
跳ね上げ前と同じであるので、ステアリングハンドルは
跳ね上げ前にセットした最適位置にその1ま戻り、再調
節は全く不要である。
次にQ4に際し駐車ブレーキを解除すると第1のロック
部材81のアンロック位置保持力は解除され、該第1の
ロック部材81は第1のロック穴71に嵌入保合し、走
行中は可動ブラケット7は第1と第2の2個のロック部
材81と82により固定ブラケット8にロックされた状
態を保持し、万−例えば一方のロック部材に異変が生じ
(例えば一方のリターンスプリングが切損したり、該リ
ターンスプリングとロック部材を内装保持しているケー
スがはずれたりして)該一方のロック部材のロックがは
ずれるようなことがあっても、池方のロック部材のロッ
クにて可動ブラケット7及びステアリングコラムアッシ
ーが運転者の意志に関係なく跳ね上ってしまうような事
故は防止され、安全性の著しい向上をはかり得る。
尚図示実施例では跳ね上げ用コイルスプリング14をコ
ラムシャフト3内に内装した例を示しており、このよう
にすればコラムシャフト3の内周面とステアリングシャ
フト2との間のスペースを有効に利用でき、且つコイル
スプリングとして大型で強力なばね力をもったものを使
用できるのでステアリングコラムアッシーの重量が重く
ても充分大なる跳ね上げ機能を果し得る等、9χ多ぐの
利益をもたらし得るが、本発明においては跳ね上げ用ス
プリングをコラムシャフト3の上方部において固定ブラ
ケット8とステアリングコラムアッシーとの間に張設し
たものにも適用可能である。
発明の効果 以上のように本発明においては、ステアリングハンドル
の上下位置を自由に調整し得ると共に、ロックをはずす
ことによりステアリングハンドルが跳ね上る跳ね上げ機
構をもった自動車用チルトステアリング装置において、
駐車ブレーキの制動作動信号と運転席側ドアの開信号と
の両信号が発せられたとき上記ロックを自動的に解除す
る自動ロック解除機構を設けたことにより、この種チル
トステアリング装置自体の安全性の向上をはかり得ると
共に、運転孝の降車に除しての駐車ブレーキのかけ忘れ
に対する注意を喚起し、駐車ブレーキかけ忘れを防止す
ることができ、駐車時の安全の著しい向上をもはかり得
るもので、実用上多大の効果をもたら°し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体側面図、第2図は第
1図のチルト機構部の拡大詳細図、第6図は第2図のl
l−1断面図である。 1・・・ステアリングハンドル、2・・・ステアリング
シャフト、3・・・コラムシャフト、4・・・車体側部
材、訃・・チルト機構部ング・・コラムブラケット、7
・・・可動ブラケット、8・・・固定ブラヶッ)、81
゜82・・・ロック部材、  ’+2・・・駐車ブレー
キレバー、13・・・運転席側ドア、14・・・跳ね上
げ用スプリ/グ。 以  上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ステアリングハンドル、ステアリングシャフト
    、コラムシャフト等のステアリングコラムアッシーを上
    下方向に移動調整し得るチルト機構と、ステアリングコ
    ラムアッシーのロック機構を解除することにより該ステ
    アリングコラムアッシーを跳ね上げる跳ね上げ機構をも
    ったチルトステアリング装置において、駐車ブレーキの
    制動作動信号と運転席側ドアの開信号とが共に発せられ
    たときステアリングコラムアッシーのロック機構を自動
    的にロック解除させる自動ロック解除機構を設けたこと
    を特徴とする自動車のチルトステアリング装置。
  2. (2)、ロック機構は、ステアリングコラムアッシーを
    上下方向に移動調整可能に支持する可動ブラケットに設
    けた第1及び第2のロック穴と、車体側部材に固着され
    た固定ブラケットに上記第1及び第2のロック穴にそれ
    ぞれ嵌合、離脱し得るよう取付けられると共にそれぞれ
    リターンスプリングにて第1及び第2のロック穴に嵌合
    する方向に附勢されている第1及び第2のロック部材と
    から構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の自動車のチルトステアリング装置。
  3. (3)、第1のロック部材は駐車ブレーキの制動作動に
    連動して第1のロック穴から離脱し、第2のロック部材
    は運転席側ドアの開作動に連動して第2のロック穴から
    離脱するよう構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載の自動車のチルトステアリング装置
  4. (4)、跳ね上げ機構は、コラムシャフト内において該
    コラムシャフトと車体側部材との間に設けられたコイル
    スプリングであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第3項のいずれかに記載の自動車のチルトステア
    リング装置。
JP14161084A 1984-07-09 1984-07-09 自動車のチルトステアリング装置 Pending JPS6121860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14161084A JPS6121860A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 自動車のチルトステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14161084A JPS6121860A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 自動車のチルトステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121860A true JPS6121860A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15296020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14161084A Pending JPS6121860A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 自動車のチルトステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363810B2 (en) * 1998-11-27 2002-04-02 Daniel Danielsson Arrangement for a steering mechanism
KR100816385B1 (ko) * 2006-01-13 2008-03-26 주식회사 만도 조임 부시 및 이를 구비한 조향장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363810B2 (en) * 1998-11-27 2002-04-02 Daniel Danielsson Arrangement for a steering mechanism
KR100816385B1 (ko) * 2006-01-13 2008-03-26 주식회사 만도 조임 부시 및 이를 구비한 조향장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060213309A1 (en) Clamping device for a steering column
JP3636197B2 (ja) 車両用チルト式ステアリング装置
JPH0431876Y2 (ja)
JP2005014681A (ja) 車両用ステアリングコラム装置
JPS6121860A (ja) 自動車のチルトステアリング装置
JP3636198B2 (ja) 車両用チルト式ステアリング装置
NZ531149A (en) Wheel lock apparatus
KR100435333B1 (ko) 자동차용 어시스트 그립 핸들 구조
JPH0533392Y2 (ja)
JPH03270B2 (ja)
JPS60236875A (ja) チルトステアリング装置
JPH0367779A (ja) チルトステアリング装置
JPH033096Y2 (ja)
JP2582987Y2 (ja) 車両用回転シート
WO2012060210A1 (ja) 車両のチルトステアリング装置
JPH0324428Y2 (ja)
JPH0420679Y2 (ja)
JPS604840Y2 (ja) 自動車用シ−トベルト係止装置
KR20040017394A (ko) 화물차 캡의 틸팅 제어장치
JPS6328069Y2 (ja)
JPH0231951A (ja) 回転シート
JPH0442734Y2 (ja)
JPS6348421Y2 (ja)
JPH082350Y2 (ja) 自動車のリッドオープナ
KR100472655B1 (ko) 자동차의 승객 탑승장치