JPS61218453A - 自動車用トノボ−ド - Google Patents

自動車用トノボ−ド

Info

Publication number
JPS61218453A
JPS61218453A JP5913385A JP5913385A JPS61218453A JP S61218453 A JPS61218453 A JP S61218453A JP 5913385 A JP5913385 A JP 5913385A JP 5913385 A JP5913385 A JP 5913385A JP S61218453 A JPS61218453 A JP S61218453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
end part
rear end
back door
main board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5913385A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kazama
風間 憲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5913385A priority Critical patent/JPS61218453A/ja
Publication of JPS61218453A publication Critical patent/JPS61218453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、自動車用トノボードに関する。
b、従来技術とその問題点 従来の自動車用トノボードとしては、例えば第1図およ
び第2図(実開昭!7−/と!乙!乙号公報参照)に示
すように、トノボード/の前端部/aが、車体コに上下
回転自在に軸支され、バックドア3な開成すると、紐グ
を介してトノボード/の後端部/bが上方に上がり、荷
室オが開成する。
ところで、トノボード/の後端部/bは、バックドア3
のガラス6を介して荷室オ内が見えないよってするため
折曲部/Cで下方に折れ曲がりダンパ2が配設されて、
インナパネル?に圧接している。りはウェザストリップ
である。
しかしながら、このようなトノボード/の後端部/bは
、バックドア3を開成した時、作業員10の目10eL
の前に来るため、折れ曲った分だけ大ぎな障害物となり
、作業の際の邪魔になる。
本発明はかかる従来例に鑑み、バックドア開成時にトノ
ボードを上方に開成しても、トノボードの後側に位置す
る部材の折れ曲がり部が下方に垂れ下がらないようにし
た自動車用トノボードを提供することを目的としている
C0本発明の構成 かかる目的を達するために、本発明のトノボ−ドは、車
体に対して前端部が上下回転自在に軸支され、バックド
アに対して後端部が、第一組で連結されたメーンボード
と、該メーンボードの後端部に上下回転自在且つ上方に
付勢されて軸支されたサブボードと、一端部がバックド
アに連結され、メーンボードの挿通穴を介してメーンボ
ードの裏面に挿通され、他端部が前記サブボードの後端
部に連結された第二組とより構成したものである。
48作用 本発明はかかる構成よりなるから、バックドアを閉成し
ている時には、メーンボードは水平に支持され、サブボ
ードは、バンクドアに圧接した状態に保持され、バック
ドアを開成している時には、第一組で、メーンボードが
引っ張り上げられて、後端部が開成し、第二組でサブボ
ードはメーンボードの裏面側に折りたたまれて、メーン
ボードと共に一枚板状となるため、作業員の目の前て垂
れ丁がる部材がなくなることになる。
e、実施例 次に第1図乃至第7図を用いて、本発明の一実施例の構
成について説明する。
図中、l/はバックドア/2を何する車体、/3はトノ
ボードで、メーンボード/lとサブボード/、ff。
第一、二組/A、 /7とよりなる。メーンボード/l
は、前端部/1I−aに設けられたピッ1g力瓢車体/
/、特にサイドフィニッシャ/9に対して上下回転自在
に軸支され、バックドア/2に一端部/Ahが連結され
た第一組/Aの他端部/Abが後端部/l/、bの挿通
穴、25aを挿通して裏面2乙の下側に突出して抜は止
め支持され、バックドア/2を開成すると、後端部/g
bが第一組/lに引っ張られて上方に回転するよう構成
されている。サブボード/Sば、メーンボード/lの後
端部/4!bにヒンジ、20を介して前端部/りaが上
ド回転自在に軸支され、ヒンジ20の軸ビン2/に巻装
されて、グレート、22.23f押し広げるよう付勢し
たスプリング21で、後端部/jbが上方に付勢されて
いる0そして、第二組/7は、一端部/7aがバックド
ア/2に連結され、メーンボード/lの挿通穴、25b
を介してメーンボードltの裏面2乙に挿通され、他端
部/7t)が、前記サブボード15の後端部7Sbの挿
1市穴27を介して表面2g側に再び露出して連結され
ている。
尚、2りは、バックドア/2の側方に設けられたトノボ
ード支持部材で、トノボード/3をバックドア/2閉成
時に上から押えるように構成されている〇又、3θは、
サブボード/!の後端部/sbに設けられたダンパーで
ある。
本発明は、かかる構成よりなるから、バックドア7.2
を開成すると、第一組/乙の他端部/7bがメーンボー
ド/I+の裏面26に当接し、押l−上げると共に、第
二組/7の他端部/7bが、サブボード/J’の表面2
ざを引っ張って、メーンボード/gの後端部/Qbの裏
面Jに折りたたむようにしていく。このメーンボード/
弘およびサブボードlSの変化を、第7図に模式的に示
すOaの位置が、トノボード/3を水平状態に保持した
状轢で、Cの位置がトノボード/3のメーンボードlt
とサブボード/Sとを折りたたんだ、バックドア/−2
の最開成状態で、bの位置が、その中間状態を示すもの
である。
f、効果 −グ − 以上により、本発明によれば、バックドアを閉成してい
るとぎには、サブボードは、バックドアに当接又は圧接
していて、ガラスごしにのぞき込んでも、荷室が見えず
、バックドアを開成しているときには、サブボードがメ
ーンボードに折りたたまれるので、作業者の目の前にサ
ブボードが垂れ下がるようなことがないため、作業がし
やすいという顕著な効果を何する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は、本発明の一実施例に係り、第1図
および第3図は夫々要部側面模式図、第2図は第1図の
矢視「図、第7図は、第1図の■部拡犬説明図、第を図
は第7図の矢視V図、第4図は、バックドアとトノボー
ドとの間に介在されるトノボード支持部材の拡大説明図
、第7図は、トノボードの作動説明図、第を図は従来の
トノボードまわりの要部側面図、第2図は、第♂図の作
動説明図である。 l/・・・車体、/2・−・バックドア、/3・・・ト
ノボード、llA・・・メーンボード、/3・・・サブ
ボード、/A、 /7・・・第−2二組、ll/−a、
/lAb・・・メーンボード/Qの前端部および後端部
、/ja、/jb・・・サブボード/Sの前端部および
後端部1.20・・・ヒンジ、2り・・・スゲリンダ1
.13 a 、 :2J b・・・挿通穴、コロ・・・
メーンボード/りの裏面。 ”=1し 簿q口 簿、5目 倦C臣 箋7防

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に対して前端部が上下回転自在に軸支され、バック
    ドアに対して後端部が、第一組で連結されたメーンボー
    ドと、該メーンボードの後端部に上下回転自在且つ上方
    に付勢されて軸支されたサブボードと、一端部がバック
    ドアに連結され、メーンボードの挿通穴を介してメーン
    ボードの裏面に挿通され、他端部が前記サブボードの後
    端部に連結された第二組とより構成したことを特徴とす
    る自動車用トノボード。
JP5913385A 1985-03-22 1985-03-22 自動車用トノボ−ド Pending JPS61218453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913385A JPS61218453A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 自動車用トノボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913385A JPS61218453A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 自動車用トノボ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218453A true JPS61218453A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13104509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5913385A Pending JPS61218453A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 自動車用トノボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218453A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460737U (ja) * 1990-10-05 1992-05-25
EP1749699A1 (fr) * 2005-08-02 2007-02-07 Centre d'etude et de recherche pour l'automobile (CERA) Bavette de recouvrement de l'espace un dossier de siège et un élément de recouvrement d'un compartiment à bagages
JP2011161978A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mazda Motor Corp 車両のトノカバー装置
JP2011161979A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mazda Motor Corp 車両のトノカバー装置
JP2014159216A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Suzuki Motor Corp パーセルシェルフの支持構造
WO2017105374A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Ford Otomotiv Sanayi A.S. Mechanism for a vehicle luggage space cover

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460737U (ja) * 1990-10-05 1992-05-25
EP1749699A1 (fr) * 2005-08-02 2007-02-07 Centre d'etude et de recherche pour l'automobile (CERA) Bavette de recouvrement de l'espace un dossier de siège et un élément de recouvrement d'un compartiment à bagages
FR2889496A1 (fr) * 2005-08-02 2007-02-09 Cera Bavette de recouvrement de l'espace entre un dossier de siege et un element de recouvrement d'un compartiment a bagages
JP2011161978A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mazda Motor Corp 車両のトノカバー装置
JP2011161979A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Mazda Motor Corp 車両のトノカバー装置
JP2014159216A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Suzuki Motor Corp パーセルシェルフの支持構造
WO2017105374A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Ford Otomotiv Sanayi A.S. Mechanism for a vehicle luggage space cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218453A (ja) 自動車用トノボ−ド
US20040036304A1 (en) Over-center spring control
WO2005061253A8 (en) A motor vehicle provided with a folding top
US20070252059A1 (en) Opening device for display monitor of projector system
US4475267A (en) Shock absorbing bracket for a fallfront cabinet
CN218934124U (zh) 连接窗帘导轨用的连接总成及窗帘导轨组合
WO2021035685A1 (zh) 一种用于与车辆配合的帐篷
CA2316584A1 (en) Air drag reducing apparatus
CN108243592A (zh) 滑轨机构
KR20220005356A (ko) 접이식 손끼임 방지장치
WO2021171098A1 (zh) 包括通电式天窗玻璃的车辆天窗及车辆
JP3782403B2 (ja) 三面鏡
CN205553878U (zh) 客车车门结构
US5291635A (en) Device for limiting the set-up angle between two planar components
CN215681435U (zh) 便于检修的电力配电箱
JP2005515111A5 (ja)
JP3004527B2 (ja) テント付きポップアップルーフ
KR100705131B1 (ko) 도어힌지구조
CN214688959U (zh) 一种汽车用单体遮阳帘
JPH0512126Y2 (ja)
CN106275021A (zh) 一种便携式折叠车
US9623736B2 (en) Openable vehicle roof structure
KR960001153Y1 (ko) 자동차의 트렁크 열림시 스포일러가 안테나에 닿지않게 접히는 장치
KR100370836B1 (ko) 게이트와 플로워 블랭크 공간 커버링 장치
JP3055299U (ja) 自動車フロント窓ガラス用カーテン