JPS61217635A - 空調設備内の冷温水循環方法 - Google Patents

空調設備内の冷温水循環方法

Info

Publication number
JPS61217635A
JPS61217635A JP60060146A JP6014685A JPS61217635A JP S61217635 A JPS61217635 A JP S61217635A JP 60060146 A JP60060146 A JP 60060146A JP 6014685 A JP6014685 A JP 6014685A JP S61217635 A JPS61217635 A JP S61217635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
hot water
air conditioner
signal
water pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60060146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059701B2 (ja
Inventor
Masahiko Oshima
大島 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP60060146A priority Critical patent/JPS61217635A/ja
Publication of JPS61217635A publication Critical patent/JPS61217635A/ja
Publication of JPH059701B2 publication Critical patent/JPH059701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空調設備内の冷温水循環方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の空調設備内の冷温水循環方法は、第3図に示すよ
うに、冷房時冷温水機1によって得られた冷水および暖
房時冷温水機によって得られた温水を冷温水ポンプ2に
よって冷温水配管3を介して循311させ、空調負荷領
域4内に設置された空調機5において負荷領域内の空気
と熱交換し、空気調和を実現させてrる。
上記従来の技術におrて、冷温水配管3内を循環してい
る冷温水量は、冷房運転時の定格流量値に設定され、冷
房時および暖房時ともに同一〇流路となっていた。しか
し、空調機5の定格流量値における冷房および暖房能力
を比較すると、第4図に示す空調機冷温水流量特性より
暖房能力が冷房能力より約1.5倍大きいことがわかる
。このことは暖房時の吸込空気温度と入口水温塵の温度
差が冷房時の温度差に比べて大きいことによるためであ
る(暖房時: 55−21 = 34 deg、、冷房
時: 27−7 = 20 deg、)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、暖房負荷が冷房負荷に比べ極端に大きい場
合以外、暖房時に冷房時と同じ冷温水量を流すことは、
空調機側能力が過大運転となり、省エネルギーの要請に
反することとなる。特に、暖房時に搬送機器である冷温
水ポンプの消費電力の浪費につながることになる。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、その目
的は、消費エネルギー量の少ない空調設備内の冷温水循
環方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成しようとするために、本発明は冷温水ポ
ンプの駆動によね冷温水機内の冷温水を配管を介して空
調負荷領域内に設けられた空調機に循3J1させる空調
設備内の冷温水循環方法において、前記空調機の暖房運
転時には、前記冷温水ポンプを低流量運転とし、前記空
調機の冷房運転時には、前記冷温水ポンプを高流量運転
とし、冷温水循環量を可変とすることを特徴とする空調
設備の冷温水循環方法である。
〔作 用〕
上記本発明の構成において、空調機の暖房運転時には、
冷温水ポンプを低流量運転とすることができるために、
所要エネルギー量を低減することができる。この場合、
暖房能力は冷房能力に比べ大きいので、冷温水循環量が
減少しても冷房能力と同等な暖房能力を得ることができ
る。
〔実施例〕
次に、本発明に係る空調設備内の冷温水循環方法の実施
例について説明する。第1図は本発明を実施する空調設
備の一実施例を示す構成図である。
図において、空調負荷領域4内には、空調機5が設けら
れており、この空調機5には、冷温水機1から冷温水を
循環させる配管3が接続されている。この配管3の途中
には、冷温水ポンプ2が設けられている。
前記冷温水機11Cは、冷温水機の冷房、暖房両信号S
tが入力される切換器6が接続されており、この信号S
lに応じて前記冷温水ポンプの回転数を変化させる信号
S!が切換器6から冷温水ポンプ2に出力されている。
  ゛ 冷温水機の冷房時、冷温水機1からの冷房信号S1は、
切換器6に受信される。この信号S1を受信した切換器
6は、冷温水ポンプ20回転数をHi ghとし、定格
冷水流量を空調機5に循環させる。
冷温水機1の暖房運転時は、冷温水機】からの暖房信号
S+が切換器6に受信される。この信号Ss を受信し
た切換器6は、冷温水ポンプ2の回転数がLOW状態と
なるような信号S!を出力し、暖房負荷量だ適した流量
に冷温水量を減少する。
暖房運転時の冷温水の循環量は、前記第4図に示すよう
な空調機温水it%性から得られる。例えば、冷房能力
と同等な暖房能力が必要な場合、第2図より冷房時の冷
水循環量の約40チで流量がよいことになる。このこと
を基に、冷温水ポンプ2の暖房運転時の冷温水ポンプ2
の回転数を決定する。
一般に、ポンプの搬送動力は次の(1)式で示される。
F’=A −)(−Q  ・・・・・・・・・ (1)
ここで、P:動力、A:係数、H:揚程、Q:流量。
したがって、(1)式より流量Qを低下させることは、
搬送動力の低減となる。すなわち、暖房運転時冷温水流
量を少なくすることだより、冷温水ポンプの消費電力を
削減することができる。例えば、冷房運転時の流量の5
0%に低減した場合、主要電力量を約1(l削減するこ
とができる。
上記冷温水ポンプ2の)iigh−Low運転の切換方
式には、ポンプの極致切換方式あるいはY−Δ結線切換
方式あるいはインバータ制御方式等が考えられる。
また、第2図に示すように、冷温水ポンプ2が複数台設
置されている場合には、切換器6の冷温水ポンプの回転
数信号を冷温水ポンプの各々に出力できるようにするこ
とにより、運転台数を変えたり、または各々の回転数を
Hl gh −Low運転とすることによって同様に所
要エネルギー量を少なくすることができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明に係る空調設備内の冷温水
循環方法によれば、冷温水機の暖房運転時に、空調設備
内の冷温水循環量を低減することができるために、冷温
水ポンプの所要エネルギー量を削減することができる。
したがって、省エネルギ−の点から良好な空調負荷領域
の冷暖房を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空調設備内の冷温水循環方法の冷
温水循環方式のシステムの一実施例を示す構成図、第2
図は冷温水ポンプが複数台設置された場合の構成図、第
3図は従来の冷温水循環方式のシステムを示す構成図、
第4図は従来の空調機の冷温水流量の変化における冷房
および暖房能力線図である。 】・・・冷温水機、  2・・・冷温水ポンプ、  3
・・・冷温水配管、  4・・・空調負荷領域、  5
・・・空調機。 6・・・切換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷温水ポンプの駆動により冷温水機内の冷温水を
    配管を介して空調負荷領域内に設けられた空調機に循環
    させる空調設備の冷温水循環方法において、前記空調機
    の暖房運転時には前記冷温水ポンプを低流量運転とし、
    前記空調機の冷房運転時には前記冷温水ポンプを高流量
    運転とし、冷温水循環量を可変とすることを特徴とする
    空調設備内の冷温水循環方法。
JP60060146A 1985-03-25 1985-03-25 空調設備内の冷温水循環方法 Granted JPS61217635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060146A JPS61217635A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空調設備内の冷温水循環方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060146A JPS61217635A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空調設備内の冷温水循環方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217635A true JPS61217635A (ja) 1986-09-27
JPH059701B2 JPH059701B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=13133713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060146A Granted JPS61217635A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 空調設備内の冷温水循環方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122342A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Osaka Gas Co Ltd 冷温水式冷暖房装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122342A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Osaka Gas Co Ltd 冷温水式冷暖房装置
JP4536899B2 (ja) * 2000-10-13 2010-09-01 大阪瓦斯株式会社 冷温水式冷暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059701B2 (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62184916A (ja) 可変容量圧縮機を有する冷房装置
JPH05264133A (ja) 空気調和機
RU2555622C2 (ru) Устройство и способ прямого естественного охлаждения
CN104236015B (zh) 基于端口受控哈密顿气候补偿切换的节能控制方法及系统
JPS61217635A (ja) 空調設備内の冷温水循環方法
JPH0131877Y2 (ja)
CN200975808Y (zh) 变频节能热泵冷冻空调机组
JPH10232000A (ja) 熱利用に供する液体配管設備
CN200975807Y (zh) 变频节能热泵冷冻空调机组
JPS6325446A (ja) 空気調和機の制御方法
JP3439004B2 (ja) 空調システム,空調機及び空調方法
JP3219107B2 (ja) 空調システム
JPH03271675A (ja) 冷水製造装置
JPS61217636A (ja) 空調設備内の冷温水循環方法
JP7439629B2 (ja) 空調システム
JP2643691B2 (ja) 外気処理空調機
JP2001355938A (ja) 冷水製造システム
JPH074758A (ja) 冷却装置
CN213931378U (zh) Nb2000水泵能效控制系统
JPS6138060Y2 (ja)
JP6971364B1 (ja) 熱源システムの制御方法及び制御装置
JPS6011050A (ja) ユニツトク−ラ−冷却扇の速度制御装置
JPS63306358A (ja) 冷熱源製造装置
JPS60155843A (ja) 配水管内蓄熱による空調制御装置
JPH0735390A (ja) 空気調和装置