JPS61217394A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS61217394A
JPS61217394A JP5663585A JP5663585A JPS61217394A JP S61217394 A JPS61217394 A JP S61217394A JP 5663585 A JP5663585 A JP 5663585A JP 5663585 A JP5663585 A JP 5663585A JP S61217394 A JPS61217394 A JP S61217394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
refueling
display panel
failure detection
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5663585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547478B2 (ja
Inventor
島村 宣雄
石橋 和宏
高林 勝
弘幸 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP5663585A priority Critical patent/JPS61217394A/ja
Publication of JPS61217394A publication Critical patent/JPS61217394A/ja
Publication of JPH0547478B2 publication Critical patent/JPH0547478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、電子表示装置を有する給油装置に関する。
(従来技術) 電子表示装置を備えた給油装置は、給油量やその金額、
さらには種々のメツセージを適宜に表示することができ
て顧客へのサービス向上に役立つという反面、表示パネ
ルを構成している画素やセグメントの内の1つでも故障
した場合には、情報を正確に表示することができず、給
油装置の使用が不可能になるという不都合があった。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑み、たとえ表示パネルの一
部が故障を起しても健全な部分を使用して可能な限りの
情報を表示することができる電子表示装置を有する給油
装置を提供することを目的とする。
(構成) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
第1図は、本発明1.、の一実施例を示す装置の構成図
であって、図中符号lは、本発明の特徴部分をなす制御
装置で、第2図に示したように流量パルス発、信器2か
らの流量パルス信号を積算し、て給油量を算出する給油
データ演算手甲1aと、これからのデータを後述する表
示パネル3の全面に表示させる一体表示手段1bと、給
油データ演算手段laからのデータを行方向に圧縮した
ドツトパターンに変換して縮小表示させる部分表示手段
1Cと、表示パネル3を駆動するドライブ手段1d、1
eからの出力により表示パネルの故障を検出する第一、
第二故障検出手段If、1gと、故障検知手段1f、1
gからの信号により切換えられる表示切換手段1’hか
ら構成されている。
なお、図中符号1jは、故障検知手段if、1gからの
信号に□よりポンプを不作動にするゲート手段を示す。
再び、第1図に戻って、3は、前述した表示装置で、表
示面を給油装置本体4の外面に露出させて第一、第二ド
ツトマトリックス型表示パネル3a、3bを横一列とな
るように配設し、制御装置1から出力されたデータを表
示するものヤある。5は、給油ポンプで、ノズル掛けl
Oに設けたノズルスイッチ9のONにより作動するモー
タ7により駆動されて図示しない貯油タンクからの燃料
油を流量計8を介してノズル6に送油するものである。
なお、図中符号11はキイボードを示す。
次に、このように構成した装置の動作を第3図に示した
フローチャートに基づいて説明する。
今、ノズル掛け10からノズル6が外されると、ノズル
スイッチ9がONとなって制gU装置1に起動信号が入
力し、第一故障検知手段1fは、第一表示パネル3aの
全表示エレメントに異常があるか否かを検査する。表示
パネル3aに異常がない場合には続いて第二故障検知手
段1gは、第二表示パネル3bの全表示エレメントに異
常があるか否か、を検査する。このようにして、それぞ
れのパネル3a、3bが正常に動作することが確認され
た段階で、各故障検知手段if、1gは、表示切換手段
1hを一体表示手段lb側に切換えて2つの表示パネル
3a、3bを一体的に作動可能にする。
この時点で、ポンプ5を駆動するポンプ駆動モータ7が
作動して給油が開始され、流量計8に設けられたパルス
発信器2からパルス信号が出力する。給油データ演算手
段1aは、このパルス信号を積算しつつ給油量を演算し
、ドライブ回路1d、1eを介してそれぞれに接続する
表示パネル3a、3bに信号を出力して、給油量を2つ
の表示パネル3a、3bに一体的に表示する(第4図イ
)。このようにして所定量の給油が終了してノズルスイ
ッチ9がOFFになると、モータ7が停止する。
次に、新たな顧客に給油すべくノズル掛け10からノズ
ル6を外すと、前述したよう故障検知手段1f、1gは
、各表示パネル3a、3bに異常があるか否かを検査す
る。表示パネルの検査において一方の表示パネル、例え
ば第二表示パネル3bに異常が発見されると、故障検知
手段1gは表示切換手段1hを介して給油データ演算手
段1aからの信号を部分表示手段1cに切換え、同時に
第二表示パネル3bを不作動とする。
この時点で、ポンプ5が作動して給油が開始されてパル
ス発信器2からパルス信号が出力する。
給油データ演算手段1aは、このパルス信号を積算しつ
つ給油量を演算して部分表示手段1cに出力する。部分
表示手段ICは、入力された流量データを行方向に圧縮
したドツトデータに変換して第一ドライブ手段1dに出
力する。これにより、給油量は、第一表示パネル3aだ
けに横方向に縮められた字体により表示され、同時にコ
ードDEを表示して現在表示パネルが部分的に故障して
いることを知らせる(第4図口)。
なお、給油に先立って行なわれる表示パネルの検査にお
いて、全ての表示パネルに異常がある場合には、ゲート
1jから信号が出力されてポンプモータロック回路12
が作動してモータ7を作動不能とする。
なお、この実施例においては、複数個の表示パネルを一
体的に使用して1つの表示パネルを形成しているが、サ
イズが大きい一枚構成の表示パネルを使用する場合には
、表示面を複数個の領域に分割し、各領域の状態を検知
して正常な旬城を使用して表示するようにすることもで
きる。
また、この実施例においては、表示パネルの状態を故障
検知手段により検出しているが、スタンドマン等の目視
により検出し、その結果に応じて外部切換えスイッチを
操作するようにしてもよい。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、給油に先立って
給油量表示パネル面の状態を検査し、もし異常が発見y
れた場合には正常に動作する部分だけを使用してコンデ
ンスモードにより表示するようにしたので、表示ミスの
発生を未然に防11ニすることができるばかりでなく、
たとえ表示パネルの一部分に故障があっても正常なデー
タを表示できて給油装置の暫定的な使用を可能とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を明示するブロック図、第2図は、本
発明の一実施例を示す装置のブロック図、第3図は、同
上装置の動作を示すフローチャート、及び第4図(イ)
(ロ)は、それぞれ回」二装置による表示形態の一例を
示す説明図であ□   る。 ■・・・・制御装置 3a、3b・・・・表示パネル出
願人 株式会社 東 京 タ ツ ノ代理人 弁理士 
 西 川 慶 治 同 木村勝彦 イ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数に分割されたドットマトリックス型表示手段と、該
    手段を作動して給油データを表示させる第1の駆動手段
    と、前記複数に分割された表示手段の一部を使用して給
    油データを表示させる第2の駆動手段と、前記駆動手段
    を選択する切換手段とからなる給油装置。
JP5663585A 1985-03-20 1985-03-20 給油装置 Granted JPS61217394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663585A JPS61217394A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663585A JPS61217394A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217394A true JPS61217394A (ja) 1986-09-26
JPH0547478B2 JPH0547478B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=13032778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5663585A Granted JPS61217394A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002773A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-22 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002773A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-22 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547478B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109891313A (zh) 液晶显示装置和故障检查方法
US4247852A (en) Monitoring system for indicators utilizing individually energizable segments
CN104442925A (zh) 一种列车运行监控装置中显示器的冗余显示方法
US4750130A (en) Fuel delivery display and control system
JPH086532A (ja) マルチ画面表示装置
US7676572B2 (en) Diagnostic information management system
JPS61217394A (ja) 給油装置
KR100307036B1 (ko) 열차연결/분리감시장치
JPS5818645B2 (ja) 電源異常表示方式
JPS61217393A (ja) 給油装置
JPH06255931A (ja) エレベーターの故障診断システム
JP2006268514A (ja) 故障診断機能付きディスプレイ装置
KR100603454B1 (ko) 화상 표시 모듈 감시 기능을 가지는 모니터 중계 장치 및그 제어 방법
KR100351287B1 (ko) 엘리베이터의 고장검출 방법 및 장치
CN112744260A (zh) 一种用于轨道交通机车的移动计算机冗余系统
JPS6133486A (ja) マンコンベア用安全装置の動作表示装置
JPH0199401A (ja) 制御装置の故障診断方法
JPS60122499A (ja) 警報監視装置
JP2528146Y2 (ja) 火災受信機のデジタル表示装置
KR19980022644A (ko) 차량의 부품교환 알림장치 및 그 제어방법
KR920001000Y1 (ko) 엘리베이터의 메세지 디스플레이 장치
JP2000194314A (ja) 表示装置
JPS6253832B2 (ja)
KR960004138A (ko) 철도차량의 사고정보/진단정보 처리방법
JPS5913740B2 (ja) 表示装置