JPS61215853A - 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 - Google Patents

車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS61215853A
JPS61215853A JP60056574A JP5657485A JPS61215853A JP S61215853 A JPS61215853 A JP S61215853A JP 60056574 A JP60056574 A JP 60056574A JP 5657485 A JP5657485 A JP 5657485A JP S61215853 A JPS61215853 A JP S61215853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pump
hydraulic
oil
oil hydraulic
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056574A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugaya
正美 菅谷
Daisaku Sawada
沢田 大作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60056574A priority Critical patent/JPS61215853A/ja
Publication of JPS61215853A publication Critical patent/JPS61215853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H2061/66286Control for optimising pump efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置の改
良に関するものである。
従来技術 ベルト式無段変速機は回転軸に固定の固定回転体と、回
転軸に軸方向の移動可能かつ相対回転不能に設けられた
可動回転体とから成り、両回転体の間に溝幅の可変゛な
V溝を形成する可変ブーりを2組備え、その2&llの
可変プーリ間に■ヘルドが巻き掛けられるものである。
この種の無段変速機において、可動回転体を軸方向に移
動させるために油圧シリンダを使用することが知られて
いる。
すなわち、2組の可変プーリの第1mに属する可動回転
体を移動させるための第1油圧シリンダに流量制御弁を
介して作動油を供給することにより、第1組の可変ブー
りの■溝幅を積極的に増減させる一方、第2組の可変プ
ーリに属する可動回転体を移動させる第2油圧シリンダ
にはVベルトに所望の張力を生じさせるために充分な圧
力を常時作用させるのである。第1油圧シリンダによっ
て第1組の可変プーリのV溝幅が増減させられるとき、
それに追従して第2組の可変プーリの■溝幅が変化させ
られることにより速度比が変更される。このようなヘル
ド式無段変速機を作動させるための作動油を供給する油
圧制御装置は、通常1個の油圧ポンプから供給される作
動油が第1油圧シリンダおよび第2油圧シリンダの双方
に供給されるように構成されるため、無段変速機を充分
な応答速度で作動させ得るだけの吐出容量を有する大型
のポンプを常時負荷状態で運転し続ける必要があった。
したがって、変速が必要でない時期においては多量の作
動油がリリーフ弁を経て油タンクへ還流させられること
になり、そのために比較的大きな動力損失が生じること
が避けられなかった。
これに対し、(al無段変速機の作動中は常時回転させ
られる第1ポンプと可変流量制御弁とを備え、第1油圧
シリンダに接続されて第1組の可変プーリの■溝幅を積
極的に増減させる第1作動油供給回路と、(bl可変流
量制御弁が閉じられた状態においては、第1ポンプから
供給される作動油を実質的に無圧下に油タンクへ還流さ
せ、第1ポンプを無負荷状態とするリターン回路と、(
C1前記第1作動油供給回路の最高圧を規制する第11
7 IJ−]弁を備えた第1リリーフ回路と、(d)変
速機作動中は常時回転させられる第2ポンプを備え、第
2油圧シリンダに接続されてその第2油圧シリンダを前
記第1油圧シリンダに追従して作動させる第2作動油供
給回路と、(e)その第2作動油供給回路の最高圧を規
制することによりVベルトの張力を所定の値に制御する
第2リリーフ弁を備えた第2リリーフ回路とを含む油圧
制御装置が考案されている。
たとえば、特開昭59−17054号公報に記載された
装置がそれである。このような油圧制御装置によれば、
一方の第2ポンプは常時負荷状態で運転されるのである
が、他方の第1ポンプは変速が必要であるかまたは漏れ
た作動油を補充する必要がある場合にのみ負荷状態で運
転され、その他の場合には実質的に無負荷の状態で運転
されることとなるため、第1ポンプの動力消費が少なく
て済み、結局第1ポンプおよび第2ポンプの動力消費量
の和が従来の1個のポンプにおいて消費されていた動力
消費量よりも小さくなるのである。
発明が解決すべき問題点 しかしながら、かかる従来の油圧制御装置によれば、前
記リターン回路の一部を構成する電磁方向切換弁の作動
により第1ポンプを無負荷運転に切り換えると、可変流
量制御弁への作動油供給がなくなるため、無負荷流量制
御弁自身の洩れやそれと接続された第1シリンダの洩れ
によってベルト式無段変速機の変速比が徐々に変化して
しまう。
このため、その変速比を一定に保持するために、電磁方
向切換弁を頻繁に作動させて可変流量制御弁へ作動油を
供給させるようにすると、第1ポンプを頻繁に負荷運転
としなければならず、動力損失軽減効果が充分に得られ
なかった。
問題点を解決するための手段 本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり
、その要旨とするところは、(1)駆動装置によって常
時駆動され、作動油を前記ベルト式無段変速機へ常時供
給する第1の油圧ポンプと、(2)前記駆動装置によっ
て常時駆動される第2の油圧ポンプと、(3)その第2
の油圧ポンプから吐出される作動油を常時はその吸入側
へ還流させてその第2の油圧ポンプを無負荷運転状態と
する一方、前記第1の油圧ポンプから吐出される作動油
が不足する状態では、その第2の油圧ポンプから吐出さ
れる作動油を前記ベルト式無段変速機へ供給させて、そ
の第2の油圧ポンプを負荷運転状態とする切換弁装置と
を含むことにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、第1の油圧ポンプから吐出させられ
る作動油が不足するときのみ切換弁装置により第2の油
圧ポンプから吐出される作動油がベルト式無段変速機へ
供給させられて、第2の油圧ポンプが負荷運転状態とさ
れる。それ故、常時は第1の油圧ポンプのみが負荷運転
状態とされるため、全体として動力消費量が小さくなる
。しかも、第1の油圧ポンプはベルト式無段変速機全体
へ常時作動油を供給するものであるため、速度比を制御
するための流量制御弁自身の洩れや油圧シリンダの洩れ
が生じても、第2油圧ポンプを負荷運転状態とすること
なくその洩れを補償できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は車両用ベルト式無段変速機14の油圧制御装置
8を示すものであって、エンジン10はクラッチ12を
介してベルト式無段変速機14の入力軸16と連結され
ている。ベルト式無段変速[14の入力軸16および出
力軸20には可変プーリ18および22が設けられてお
り、それ等可変プーリ18および22には伝導ベルト2
4が巻き掛けられている。そして、出力軸20は図示し
ない副減速機、終減速機を介して車両の駆動輪と作動的
に連結されている。したがって、エンジン10の回転は
ベルト式無段変速機16により無段階に変速されて駆動
輪に伝達されるのである。可変プーリ18および22は
、入力軸16および出力軸20にそれぞれ固定された固
定回転体26および28と、入力軸16および出力軸2
0にそれぞれ軸方向の移動可能かつ軸回りの相対回転不
能に設けられた可動回転体30および32とをそれぞれ
備え、それら可動回転体30および32が油圧シリンダ
34および36によって移動させられることにより、そ
の有効径、すなわち■溝幅が変更されて伝導ベルト24
の掛り径が変更されるようになっている。
一方、油タンク38内の作動油はストレーナ40および
吸入側油路54を介して第1油圧ポンプ42および第2
油圧ポンプ44によって吸入される。それら第1油圧ポ
ンプ42および第2油圧ポンプ44はエンジン10によ
って共に回転駆動される。通常、入力軸16を縦通ずる
駆動軸を介してそれら第1油圧ポンプ42および第2油
圧ポンプ44が回転駆動されるが、第1図においては理
解を容易にするためにポンプ駆動装置としてのエンジン
10が別に示されている。なお、第1油圧ポンプ42お
よび第2油圧ポンプ44は電動モータによって駆動され
ても良い。
第1油圧ポンプ42から吐出された作動油はライン油路
46を介して油圧シリンダ36へ直接供給される一方、
速度比(出力軸20の回転速度/入力軸16の回転速度
)を大きくするための電磁流量制御弁48を介して油圧
シリンダ34へ供給される。
油圧シリンダ34内の作動油は速度比を小さくするため
の電磁流量制御弁50を介して油タンク38へ戻される
ようになっている。コントローラ52は、電磁流量制御
弁48および50を選択的に作動させることより油圧シ
リンダ34へ流入する作動油流量を制御しあるいは油圧
シリンダ34から油タンク38へ還流する作動油流量を
制御することにより、ベルト式無段変速機14の速度比
を所望の値に制御する。たとえばコントローラ52は、
アクセルペダル操作量あるいはスロットル弁開度によっ
て表される要求出力がエンジン10の最小燃費率曲線上
で発生するように目標エンジン回転速度を決定し、その
目標エンジン回転速度とエンジンlOの実際の回転速度
とが一致するように速度比を制御する。
前記ライン油路46と吸入側油路54との間には電磁リ
リーフ弁56が接続されている。前記コントローラ52
は、たとえばエンジン10の出力トルクおよびベルト式
無段変速機14の速度比に基づいて最適のライン油圧を
決定し、そのライン油圧が得られるように電磁リリーフ
弁56から吸入側油路54への逃がし油量を調節する。
最適なライン油圧とは、通常、伝導ベルト24の張力を
最適に保つための油圧であって伝導ベルト24と可変プ
ーリ18,22との間にすべりが生じない必要かつ充分
な値である。
第2油圧ポンプ44から吐出される作動油は、本実施例
の切換弁装置を構成する電磁切換弁58によってライン
油路46と前記吸入側油路54とへ択一的に流されるよ
うになっている。コントローラ52は、第2油圧ポンプ
44からの作動油を吸入側油路54へ還流させる位置へ
電磁切換弁58を位置させて常時第2油圧ポンプ44を
無負荷状態とする一方、第1油圧ポンプ42からライン
油路46へ供給される作動油が不足する場合、すなわち
エンジン10が低回転域で作動して第1油圧ポンプ42
からの吐出油量が少ない場合、あるいはベルト式無段変
速機14の速度比が急速に変化させられて油圧シリンダ
36の容積が急増する場合に、電磁切換弁58を作動さ
せてそれまで吸入側油路54へ還流させられていた第2
油圧ポンプ44からの作動油をライン油路46へ供給さ
せる。コントローラ52は電磁流量弁50へ供給する信
号、目標速度比と実際の速度比との偏差、エンジン回転
速度、あるいは速度比変化速度等に基づいてライン油路
46の作動油不足を検出し、電磁切換弁58を作動させ
るのである。なお、流通許容方向がライン油路46へ向
かう方向の逆止弁60が電磁切換弁58と並列に接続さ
れているが、必ずしも設けられなくても良い。また、第
2油圧ポンプ44の無負荷状態においては、電磁切換弁
58から油タンク38へ作動油が還流させられても差支
えない。
このように本実施例によれば、第2油圧ポンプ44から
吐出される作動油が電磁切換弁58を通して吸入側油路
54へ還流させられることにより第2油圧ポンプ44が
常時無負荷運転状態とされる一方、第1油圧ポンプ42
から吐出される作動油が不足する状態においては第2油
圧ポンプ44から吐出される作動油が電磁切換弁58を
通してライン油路46へ供給されることにより第2油圧
ポンプ44が負荷運転状態とされる。このため、常時は
、ベルト式無段変速機14へ圧送されて消費される作動
油量、すなわち第1油圧ポンプ42からライン油路46
へ吐出される油量は第2図の実線に示す如くとなり、こ
のときの動力消費量は第3図の実線に示す如くとなるが
、第1油圧ポンプ42からライン油路46へ供給される
作動油量が不足する状態では、第2油圧ポンプ44から
電磁切換弁58を通してライン油路46へ作動油が供給
されるので、第1油圧ポンプ42および第2油圧ポンプ
44からベルト式無段変速機14へ圧送されて消費され
る作動油量は第2図の破線に示す如くとなり、このとき
の動力消費量は第3図の破線に示す如くとなる。したが
って、第2油圧ポンプ44は必要なときだけ負荷運転状
態とされることとなり、全体として動力消費量が大幅に
抑制されるのである。
しかも、第1油圧ポンプ42からのみ第1ライン油路4
6へ作動油が供給される状態において電磁流量切換弁5
0における洩れや油圧シリンダ34または36における
洩れが存在しても、常時第1油圧ポンプ42からライン
油路46へ作動油が供給されているので、第2油圧ポン
プ44を負荷運転状態とすることなく、その洩れが補償
される。
このため、第2油圧ポンプ44が顯繁に負荷運転状態と
されることが全く解消されるのである。なお、以上の効
果は第1油圧ポンプ42および第2油圧ポンプ44が電
動モータによって駆動される場合であっても同様に得ら
れるものである。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説
明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
第4図において、第2油圧ポンプ44から吐出される作
動油は逆止弁60を通してライン油路46へ供給される
か、あるいは電磁開閉弁62を通して吸入側油路54へ
還流させられるようになっている。すなわち、電磁開閉
弁62は、開状態と閉状態とに択一的に切り換えられる
開閉弁であり、図示しないコントローラによって電磁開
閉弁62が常時開かれることにより、第2油圧ポンプ4
4から吐出される作動油は専ら電磁開閉弁62を通して
吸入側油路54へ還流させられるが、ライン油路46に
おける作動油が不足することが検知されてコントローラ
により電磁開閉弁62が閉じられると、第2油圧ポンプ
44から吐出させられる作動油は専ら逆止弁60を通し
てライン油路46へ供給される。したがって、本実施例
においては、前述の実施例と同様の効果が得られるので
あり、電磁開閉弁62および逆止弁60が第2油圧ポン
プ44を無負荷運転状態と負荷運転状態とへ択一的に切
り換えるための切換弁装置を構成している。
ヘルド式無段変速機14が二種類のライン油圧を必要と
する場合には、油圧制御装置がたとえば第5図に示すよ
うに構成される。すなわち、第1油圧ポンプ42から吐
出される作動油は第1ライン油路64および電磁流量制
御弁48を通して油圧シリンダ34(第5図では省略)
へ供給される。
第1調圧弁66は第1ライン油路64から第2ライン油
路68へ流出する流出量を調節することにより第1ライ
ン油路64内の油圧を所定の大きさに調圧する。第2ラ
イン油路68は油圧シリンダ36 (第5図では省略)
と接続されており、第2調圧弁70によって調圧された
油圧が第2ライン油路68を介して油圧シリンダ36へ
供給されるようになっている。第2調圧弁70は、図示
しないコントローラに従って第2ライン油路68から吸
入側油路54へ流出する油量を調節することより第2ラ
イン油路68内の圧力を伝導ベルト24のすベリが生し
ない範囲で必要かつ充分な値に調節する。また、コント
ローラからの指令に従って、電磁切換弁58が第2油圧
ポンプ44から吐出される作動油を吸入側油路54へ還
流させることにより第2油圧ポンプ44が常時無負荷運
転状態とされるが、第1ライン油路64内の作動油が不
足する状態では、電磁切換弁58が第2油圧ポンプ44
から吐出される作動油を専ら第1ライン油路64へ流出
させて第2油圧ポンプ44を負荷運転状態とする。した
がって、本実施例においても前述の実施例と同様の効果
が得られるのである。
また、本実施例によれば、2種類の油圧がベルト式無段
変速機14へ供給されるので、可変プーリ18および2
2の径が同等であっても幅広い推力比が得られて、速度
比の変化幅が大きくなる利点がある。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す油圧回路図であ
る。第2図および第3図は第1図の実施例におけるポン
プ吐出流量および動力消費量をそれぞれ示す特性図であ
る。第4図は本発明の他の例における第1図に相当する
図である。第5図は本発明の他の実施例における要部を
示す図である。 10:エンジン(駆動装置) 14:ベルト式無段変速機 18.22:可変プーリ 42:第1油圧ポンプ(第1の油圧ポンプ)44;第2
油圧ポンプ(第2の油圧ポンプ)58:電磁切換弁(切
換弁装置) 出願人  トヨタ自動車株式会社 L=======  ++++++   ++  ++
++−ニー−1−第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転軸に固定の固定回転体と、前記回転軸に軸方向移動
    可能かつ相対回転不能に設けられ、油圧シリンダによっ
    て軸方向に移動させられる可動回転体とから成り、該両
    回転体の間に溝幅の可変なV溝を形成する可変プーリを
    2組備え、該2組の可変プーリ間に伝導ベルトが巻き掛
    けられた車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置であ
    って、駆動装置によって常時駆動され、作動油を前記ベ
    ルト式無段変速機へ常時供給する第1の油圧ポンプと、 前記駆動装置によって常時駆動される第2の油圧ポンプ
    と、 該第2の油圧ポンプから吐出される作動油を常時はその
    吸入側へ戻して該第2の油圧ポンプを無負荷運転状態と
    する一方、前記第1の油圧ポンプから吐出させられる作
    動油が不足する状態では該第2の油圧ポンプから吐出さ
    れる作動油を前記ベルト式無段変速機へ供給させて該第
    2の油圧ポンプを負荷運転状態とする切換弁装置と、 を含むことを特徴とする車両用ベルト式無段変速機の油
    圧制御装置。
JP60056574A 1985-03-20 1985-03-20 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置 Pending JPS61215853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056574A JPS61215853A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056574A JPS61215853A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215853A true JPS61215853A (ja) 1986-09-25

Family

ID=13030918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056574A Pending JPS61215853A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215853A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193074A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JP2008045659A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 油圧制御装置
US8152692B2 (en) 2009-02-19 2012-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for vehicle power transmission apparatus
WO2013097876A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a continuously variable transmission with an electro-hydraulic control system
JP2016145635A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193074A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nissan Motor Co Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JP2008045659A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Toyota Motor Corp 油圧制御装置
US8152692B2 (en) 2009-02-19 2012-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for vehicle power transmission apparatus
WO2013097876A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a continuously variable transmission with an electro-hydraulic control system
JP2016145635A (ja) * 2015-01-30 2016-08-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501172A (en) Hydraulic speed control arrangement for an infinitely variable transmission
US4798561A (en) Hydraulic control apparatus for stepless transmission
JP3654072B2 (ja) ベルト式無段変速機の油圧回路
JPS61130655A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US8517871B2 (en) Vehicular belt-driven continuously variable transmission and control method thereof
KR100416178B1 (ko) 죄는힘비를변화시키기위한무단변속기의유압식원뿔풀리축방향조절장치에있어서작동유압력을변화시키기위한유압긴급제어장치
JP2001108084A (ja) 連続可変速トランスミッション用の液圧作動制御装置
JP4333390B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
US5137498A (en) Continuously variable transmission with a regulable pump
US11499629B2 (en) Control device for continuously variable transmission
JP4608102B2 (ja) 無段変速式の伝動装置のためのハイドロリック制御装置
JPS61215853A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS6188063A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP6405079B2 (ja) 油圧制御回路
JPH11280643A (ja) 自動変速機用油圧ポンプ装置
JPH04157256A (ja) Vベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2001173575A (ja) 作動油供給装置
JPH041229B2 (ja)
JP4616995B2 (ja) 無段変速機のためのハイドロリック制御装置
KR100369190B1 (ko) 무단 변속기용 변속비 제어 시스템
KR100579242B1 (ko) 자동차용 무단변속기의 유압 제어시스템
JPH0554577B2 (ja)
KR100211362B1 (ko) 자동 변속기용 라인압 저하 보상장치
KR100394679B1 (ko) 자동차용 무단변속기의 유압 제어시스템
JP2004076817A (ja) 油圧制御装置