JPS61215504A - 光フアイバ−用コネクタ−を心合せする方法 - Google Patents

光フアイバ−用コネクタ−を心合せする方法

Info

Publication number
JPS61215504A
JPS61215504A JP61012975A JP1297586A JPS61215504A JP S61215504 A JPS61215504 A JP S61215504A JP 61012975 A JP61012975 A JP 61012975A JP 1297586 A JP1297586 A JP 1297586A JP S61215504 A JPS61215504 A JP S61215504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
lens
light
holder
reference plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61012975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517548B2 (ja
Inventor
チヤールズ カツミ アサワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPS61215504A publication Critical patent/JPS61215504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517548B2 publication Critical patent/JP2517548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3843Means for centering or aligning the light guide within the ferrule with auxiliary facilities for movably aligning or adjusting the fibre within its ferrule, e.g. measuring position or eccentricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/383Hermaphroditic connectors, i.e. two identical plugs mating with one another, each plug having both male and female diametrically opposed engaging parts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に光フアイバー用コネクターに関し、より
詳細には屈折率分布型(GRI N)レンズを使用して
、単一モード光ファイバーおよび多モード光ファイバー
の心合せを行なう方法に関する。光フアイバー通信シス
テムおよび種々の分野で光フアイバー用コネクターを必
要とすることは以前からよく知られている事実である。
理想的には、かかるコネクターは伝達媒質としての光フ
アイバー中で可能な限り小さな損失を生じるものでなけ
ればならない。
光フアイバー用コネクター中に損失の生じる主たる原因
は、光フアイバー用コネクターの心合せが角度および位
置に関して正しく行なわれていないことによる。かかる
角度および位置に関する心合せの問題は極めて小さな寸
法公差を有する単一モード光ファイバーにとっては特に
厳しいものがある。2本の単一モードファイバーを端面
と端面とを相接して結合させ、その時の損失が0.1 
dB(デシベル)以下になるようにするには、ファイバ
ーのコア同志を1ミクロン(IXIO”’ff1)以下
の精度で心合せしなければならないからである。
単一モード光ファイバーの心合せを行なう方法の一つは
、屈曲率分布型レンズをコネクターの各端面に付着させ
て使用し、ファイバーそれ自体に代えてかかるレンズ同
志が端面を接するようにしたものである。この目的を達
するためのレンズはセルフォック(SELFOC)レン
ズという名称で市販されている(rsELFOcJは日
本板硝子株式会社の登録商標名である)。かかるレンズ
のことを、本明細書では、屈曲率分布型レンズ(gra
de4 refractive 1ndex 1ens
es) 、または略してGRINレンズと呼ぶ。
四分の一波長GRINレンズはコリメーティングレンズ
と171(GJの作用を行なう。すなわち、四分の一波
長GRINレンズは、単一モードファイバーから発した
極めて小さな光束が拡がってずっと幅の広い平行な光束
となるように屈折率が半径方向に分布をもつ円柱状レン
ズである。第2の四分の一波長GRINレンズを第1の
四分の一波長GRINレンズに隣接して配置すると、第
1のレンズによって平行光束になった光は第2のレンズ
によってその焦点に集束されてほとんど点状に縮少され
た光束になるので、この縮少光束はコネクタ対の第2の
コネクター中に装着しである単一モード光ファイバーの
中に進入できるようになる。
この方法はファイバーの横方向の心合せに対する要求が
大幅に軽減されるという利点がある。すなわち、横方向
に関するファイバーの心合せの公差を大きくすることが
できるからである。しかしながらレンズ型コネクターを
使用するため、角度に関する心合せに対する要求精度は
極めて高いものとなる。たとえば、コネクターによる損
失を0.1dBに抑えるためには、角度に関する心合せ
精度を0.0003ラジアン、つまり約1分(1/60
度)の公差内に収めなければならない。従って、GRI
Nレンズをコネクターに使用する方法は角度に関する心
合せ精度を犠牲にして位置に関する心合せ精度を獲得し
ているわけであり、そのためコネクターに装着するレン
ズを角度に関して心合せするための正確にして簡便な方
法が望まれる。
精密加工したGRINレンズを使用して上記方法を行な
うことは不可能であるが、その理由はかかるレンズのど
れをも完全に平坦な円柱状レンズとして製作するのは不
可能なことであって、その結果として損失、つまりエネ
ルギーの一部消費が生じるのを避けることができないか
らである。対になったコネクターを使用して精度を確保
するため従来使用されてきた方法は、1対のコネクタを
構成する両コネクターによって形成されるものであるに
しろ、別な光源によって形成されるものであるにしろ、
はとんど完全に近い「基準(mas ter) Jの平
行光束を利用するものであった。代表的に使用されてい
る方法は、平行光束を使用してコネクター対の既に製作
されている各コネクターを心合せして正しく配向させる
というものである。この方法はかかるコネクターに入れ
て使用すべき構成レンズによっては通用不可能なことが
あり、しかもかかる方法が適用されたとしても尚損失の
生じることを免れない。この方法に従えば、次にこ゛う
して心合せしたコネクターの中にファイバーを配置しこ
のファイバーをレンズに取付けるわけであり、理論的に
は、基準の平行光束に対して既に整合させであるコネク
ター対の各コネクターは、どの2つを対にして使用した
としても、完全に整合しているはずである。
残念なことに、上述の諸従来技術は実用に供しうるちの
とは必ずしも言い難く、従ってGRINレンズを使用す
る、コネクター対の各コネクターを角度に関して心合わ
せするための別法の出現が強く望まれれている0本発明
はこの要請に応えるために案出されたものである。
〔発明のヰ既要〕
本発明の目的は、レンズ型光ファイバー用コネクターを
心合せするための新規な方法を提供することにある。簡
潔に、しかも概括的に述べれば、本発明の方法は各レン
ズを一方の端面が露出するようにしてホルダーの中に固
定する段階、露出したレンズ端面をホルダーの隣接面と
共に荒摺り研磨することによって上記隣接面と共通の基
準平面を形成する段階、および光ファイバーから出た光
線が上記基準平面に垂直な入射角で入射するように光フ
ァイバーを上記レンズの他の端面に配置する段階を包含
する。
この方法によりつくった、コネクター対を構成する任意
2(IaJのコネクターは、それぞれの基準平面と相接
するようにして結合されるとき、つまり相互に平行な関
係で配置されるとき、角度に関して完全に心合せされた
状態になる。本発明の心合せ方法によれば、たとえ2(
IIのレンズの一方が完全な円柱状でなく、従ってその
一方の端面が該レンズの光軸に垂直でなかったとしても
、光ファイバーから出た光線は確実に上記レンズの端面
であるところの基準平面に対して垂直に入射することに
なる。コネクターに装着されている、組合わすべきレン
ズを同じようにして心合せする限りは、かかるレンズを
含むコネクターの対は、たとえかかる対の一方のコネク
ターが製作上の基準から外れていたとしても、完全に整
合された状態になる。
本発明によれば、標準コネクターや基準の平行光束を必
要とせず、しかも最少限の部品を消費するだけで、コネ
クター対を構成する2個のコネクターを角度に関して略
完全に心合せすることが確実に実現される。
コネクター対を構成する両コネクターの、横方向に関す
る心合せは、合せピンとこれを押入するための穴を具え
たレンズホルダーとを使用するなどの任意通常の技法に
よって実行可能である。コネクター対を構成する両コネ
クターは端面と端面とを相接して結合されることも、精
密につくったシムによって離隔して結合されることもあ
るが、それは特定の応用に応じて選択される。
ファイバーをレンズに対して配置するには、種々の方法
のうちから任意に選択して行なう。一つの方法によれは
、この配置する段階は基準平面に反射性材質の皮膜を施
す段階と、光をファイバーの中に進入させる段階と、該
反射膜により反射されてファイバー中を戻ってくる光の
強度を測定する段階と、該測定段階で得られる光強度が
最大値を示すようになるまでファイバーをレンズに対し
て移動させる段階とを包含する。より詳細に述べれば、
反射光の強度を測定する上記段階は入射光の一部を透過
させてコネクターに対向する前向きの方向へ向ける半透
鏡でもある半反射鏡を反射光束中に挿入する段階と、反
射光束の強度を検出する段階とを包含する。
反射光の強度を測定する上記直接測定法は、光源とコネ
クターとの間で、光ファイバーが光源に接続されるもの
と、コネクターに接続されるものとの2つに分断される
という欠点を有する。この問題を回避するための別法は
光ファイバーを僅かばかり湾曲させる段階、該彎曲させ
た位置でファイバーのクラツディング部から出てくる光
を検出する&階、およびファイバーのコアの中に入って
行く反射光の強度が量大値をとると共に該コアに隣接す
るクラツディング部の中に入って斤く反射光の強度が最
少値をとるような局所的最少値が上記検出段階によって
検出されるようになるまでファイバーをレンズに対して
相対的に移動させる段階を包含する。
場合によっては、使用するレンズが真の四分の一波長型
GRINレンズの厚さよりも薄いことがある。つまり、
使用レンズの焦点が正確に該レンズの端面上にはなくて
、該端面から離隔した位置にある場合である。従って、
この場合には、上記配置する段階はファイバーをレンズ
に関して横方向へ相対移動させる段階も、ファイバーを
レンズに関してけ向に相対移動させる段階を包含するこ
とになる。
光がGRINレンズの端面に施されている反射膜により
反射されファイバー中を戻り再びレーザー光源に到達し
たとき該レーザー光源の呈する変化を観測することによ
ってファイバーをGRINレンズに対して正しく心合せ
することができる。
レーザー光源の出力は、光を一部反射すると共に一部透
過する皮膜を0RINレンズの端面に付着させて観測す
る。ファイバーがGRINレンズに対して正しく心合せ
されていることを示すスペクトルの変化を検出するため
、該レンズを透過したレーザー光を監視する。この方法
の長所は非常に長いファイバーであってもこれをコネク
ターに接続できる点にある。
以上の記述から、本発明は光フアイバー用コネクターの
分野において顕著な進歩をもたらすものであることが理
解されよう、特に、本発明は光ファイバー、就中橿めて
小さなビーム断面を有する単一モード光ファイバーを結
合するためにコネクターの構成要素として使用される0
RINレンズを心合せするための改良方法を提供するも
のである0本発明の他の諸相および諸長所については、
以下に記す詳細な説明を添付図面を参照して読めば明ら
かになるはずである。
〔実 施 例〕
単なる説明のための添付図面に示すように、本発明は光
フアイバー用コネクターとして使用される、光ファイバ
ーと組合わせた屈折率分布型(GRI N)レンズを心
合せするための方法に関する。完全に整合したレンズ型
光ファイバー用コネクターの製造には、特にビーム断面
積の極めて小さな単一モードファイバーの場合、解決す
べき実用上の問題があることは既に指摘しておいた通り
である。
本発明によれば、コネクター対を構成する各コネクター
は、まずかかるコネクターから出てくる光に対して直角
な基準平面を形成することによってつくられる。コネク
ター対を構成する両コネクターが同じにつくられている
ものとすれば、実用的には完全な心合セが上記両コネク
ターの相対角度に関して達成されているはずである。
この原理を第1図と第2vi!Jに線図で示す。第1図
において、参照符号10で示すGRINレンズ10とこ
れに組合わせたファイバー12は、該ファイバーから出
た光が上記レンズの端面14に垂直に入射するように心
合せされているものとする。
この端面14は基準平面である。もし端面14が鏡面で
あるとすれば、この鏡面の入射する光は該鏡面で反射さ
れ入射した光路と同じ光路にそって戻り、ファイバー1
2の中に逆進入するはずである。もしも反射膜が上記端
面14上にないものとすれば、光はレンズ10からその
基準平面14に対して直角に出て行くはずである。従っ
て、2個のかかるコネクタ対が端面と端面とを相接して
接合されているときは、上記各コネクタは相互に完全に
心合せされた状態にあるはずである。
第2図は10′として代表的に示す完全には心合せされ
ていないGRINレンズの奏する効果を示している。基
準平面14′は0RINレンズである円柱状レンズ10
′の縦軸に対して垂直ではない。しかしながら、もし基
準面14′に反射膜が施されているとしたときにかかる
面から反射される光の全てを捕捉すくような適当な位置
にファイバー12が取付けられているものとすれば、面
14′に反射膜がないとしても光はこの反射膜のない面
14′からこの面に垂直な行路にそって出て行くはずで
ある。従って、不完全に心合せされているレンズを第1
図に示すような完全に心合せされているレンズと結合し
たとしても、対として結合された両レンズは依然として
完全に心合せされた状態にあるはずである。これが、本
発明の心合せ法の原理である。
第3図はレンズから出て行く光束が基準平面14に関し
て所望の垂直配向を確実にもつように、ファイバー12
をレンズ10に対して心合せするための一つの方法を示
す。一対のレンズ18゜20は、ビームスプリッタ−2
2と、光検出器24とを包含する検出装置16を通過し
てファイバー12が延びている。(図示されていない)
光源を発した光は、装置16の中で、ファイバー12か
ら出て行きコリメーティングレンズ18によって平行光
束にされる。この平行光束はビームスプリッターとして
のミラー22に入射する。入射光のうち、ミラー22を
透過した部分は別のコリメーティングレンズ20により
集束されて、入射光を0RINレンズ10の中に進入さ
せるように配置されている、ファイバー12の連続部分
の端面上に焦点を結ぶ、C;RINレンズlOの、反射
膜を施しである端面から反射された光はファイバー12
を通過し、レンズ20を通過した後ビームスプリッタ−
22に入射し、入射光の一部がこのミラー22によって
反射される。この反射光を集束させて光検出器24の中
に進入させるために別のレンズ26が配置されている。
ファイバー12とレンズ10の心合せは、後述するよう
に、検出器の出力が最大値をとるまでファイバーをレン
ズに関して横方向および軸方向に移動させることによっ
て実行される。こうして調整が終ったら、フ、アイパー
12をレンズ10に永久的に固着し、レンズに施してあ
った反射膜を除去する。
対を構成する両コネクターを正しく心合せして整合させ
ようとするには、各コネクターの基準平面を該コネクタ
ーの機械的支持部に対して正しく心合せしておく必要が
ある。第4図に示すように、不完全に心合せされている
レンズ10’がコネクターの支持部30に対して不完全
に取付けられているものとする。コネクター支持部30
はGRINレンズ10’と同様に円柱状であり、該レン
ズ10′を装着するための孔を中央に有するものとする
。レンズがこのように不完全に心合せされているもので
あったとしても、本発明の手法を使用すれば、対を構成
する両コネクター間の完全な整合が得られるのである。
GRINレンズ10′とコネクターの支持部、つまりレ
ンズホルダー30とを一体にして、荒摺り研磨面32と
して図示しである平面上で共摺り研磨する。研磨面32
上で行なわれる荒摺り研磨によって、レンズホルダー3
0の端面30′とGRINレンズ10′の端面14′は
鏡面関係にもたらされる。こうして得ら共れた共面の平
面が第5図に30“および14“とじて図示してあり、
この平面がコネクタ用の基準平面を形成しているのであ
る。第5図はレンズとレンズホルダーとから成る組立体
をまた示したものであるが、この図では第4図と相違し
て、ファイバーホルダー34に配設されたファイバー1
2がレンズホルダー30に装入されている。ファイバー
をレンズに固定するため、該ファイバーと該レンズとの
間に画材質の屈折率に整合した屈折率を有する接着剤の
所要量を介在させる。同様にして、ファイバーホルダー
34を、レンズ10′との心合せ終了後に、36として
図示するようにしてレンズホルダー30内の所定位置に
接着する。
第6図は結合したコネクター対の2個のコネクターの部
分断面図であり、各コネクターはコネクターのレンズホ
ルダ一部30とGRINレンズ10を包含している。コ
ネクター対の両コネクター間には、40として図示する
ような空隙が設けられている。この空隙に精密スペーサ
ーを充填してもよいし、そうしないでコネクター対の両
コネクターが端面と端面とを接して接合するようにして
もよいが、それは使用するコネクターおよびファイバー
によって選択される。GRINレンズを使用するときは
対を構成する両コネクターの横方向の心合せを極端に厳
しく行なう必要がないため、コネクターのレンズホルダ
一部30中に設けた、それぞれに42および30として
図示する、合せピンと合せ穴とを使用することによって
適当な心合せを実現するようにしてもよい。しかしなが
ら、合せビンと合せ穴を使用するこの心合せは、対を構
成する両コネクターが全て同一のものであり、従って2
個のかかるコネクターはどんなものであっても結合可能
であるという理想的な状況で行なわれることが望ましい
第7図はファイバー12をGRINレンズ10に対して
心合せするための別法を説明する図である。第3図に示
した、検出装置16を使用する方法とは相違して、この
方法を使用するときはファイバー12はレーザー光源4
4とGRINレンズ10との間で分断されることがない
。この方法は、ファイバー12を41として図示する湾
曲部で僅かに湾曲させて、この湾曲部の区域でファイバ
ーのクラツディング部から出て行く光を検出するために
検出器48を使用した例である。ファイバー12をGR
INレンズ12に対して横方向に相対移動させたときの
効果を示しているのが第8a図乃至第8C図である。第
8a図はファイバーが反射光を受入れるためには低すぎ
る位置に配置されている場合で、反射光はその大部分が
全くファイバー中に進入することができない、従って、
この場合には、ファイバーのコアの中に進入する洸も、
ファイバーのクラツディング部に進入する光も共に僅か
しかない。第8b図の場合、ファイバー12の位置はま
だ僅かばかり低いけれども、ファイバーのクラツディン
グ部に進入する光が若干あり、この光が検出器48で検
出される。最後に、第8C図に示すように、GRINレ
ンズ10に関してファイバー12が正しい位置に配置さ
れているときは、基準平面14で反射された光はそのほ
とんど全部がファイバーのコアの中に進入し、ファイバ
ーのクラツディング部に進入する光はごく僅かしかない
。従って、第9図のグラフに示すように、ファイバー1
2を横方向に移動させて行くとファイバーのクラツディ
ング部からの光を検出するようにした検出器48の出力
が局所的に最少値を生じるような移動位置がある。上記
局所的最少値が検出器によって検出されたら、最初に述
べた手法に従ってファイバー12を所定位置に接着する
ことが可能である。
GRINレンズにとって起こり得るもう一つの欠点は、
その焦点の正確な位置が該レンズの出射側端面上にない
ということである。このことから、第10a図、第10
b図および第11図に示すように、ファイバー12をレ
ンズ10に対して横方向のみならず軸方向に関しても心
合せしなければならなくなる。第10a図は、ファイバ
ー12が0RINレンズ10に接近しすぎている場合で
あって、この場合にはレンズからの反射光はその大部分
が該レンズのクラツディング部の中に進入する。第10
b図は、ファイバー12が0RINレンズ10から離れ
すぎている場合であって、ファイバーのクラツディング
部に進入する光がまだ若干はある。ファイバーのレンズ
に対する軸方向の適正位置は第10c図に示すものであ
って、この場合レンズからの反射光はその主たる部分が
ファイバーのコアに進入し、クラツディング部に進入す
るものは極く僅かな部分にすぎない。従って、ファイバ
ー12をレンズの軸方向に移動させてファイバーが軸上
位置に関してレンズに適正に心合せされると、検出器の
出力には第11図に示すように別な局所的最少値が生じ
ることになる。
第12図は本発明の方法を使用した別の手法を説明する
図である。この図はGRINレンズ10′がそのレンズ
ホルダ一部30中に正しく心合せされないで配置されて
いる例を示す、前述のように共通の基準平面を荒摺り研
磨によって形成する代わりに、この手法はコネクタのレ
ンズホルダ部30を覆って平面fi50を該ホルダ部に
当接させることによって基準平面を一時的に形成し、既
に記載した諸方法の一つを用いてファイバーの心合せを
行なうというものである。この手法によれば、コネクタ
ー対を形成する片方のコネクターから出て行く光を該コ
ネクターの端面に対して垂直にすることが確実に実現さ
れる。従って、こうして形成した、コネクタ対を構成す
る片方のコネクタを拳法又は前述の方法で形成した他の
コネクタを完全に整合させることが可能になる。
本発明は光フアイバー用コネクタの分野において顕著な
進歩をもたらすものであるということが以上の記述から
明らかになったものと思う、特に、本発明はコネクタの
接続損失を可能な限り小さく抑えると共に最小限の構成
部品を使用するにも拘らずコネクタ対を構成する両コネ
クタ烏(確実に整合するように心合せされる新規な方法
を提供するものである0本発明を説明するためその特定
の実施例について8°を細に説明してきたけれども、本
発明の精神と範囲とから逸れることなく種々の修正を行
ない得ることは明らかである。従って、本発明は添付の
特許請求の範囲によって限定されるものを別にすれば何
ら限定されるものではない。
反射して戻ってくる光を検出しないでファイバーの心合
せを行なう方法が第13図に示されている。この図にお
いては、GRINレンズ10に施す皮膜51を前に記載
した反射膜から変えて半透膜として、この膜に不対する
光の一部を反射によって戻しファイバー12中を進ませ
るようにしたのは前に記載の例と同じであるが、入射光
の残余の部分をレンズ52を通過させた後に53として
図示しである走査型分光々変針、又は光スペクトルアナ
ライザー(掃引式ファプリー・ペロ干渉計)に入射させ
るようにしたものである。GRINレンズ10に対して
正しく心合せされていないファイバー12を使用して、
レーザー光源44から該ファイバーと上記レンズ10ど
を介して放射されるレーザー光のモード出力を観測する
。レーザー光源に使用されているファプリー・ペロ共振
器の構造に応じて、分光々変針、又は光スペクトルアナ
ライザー53の出力には1個以上の多重縦モード共振周
波数成分、又は単一の縦モード共振周波数が出現する。
もしファイバー12がGRINレンズ10に対して正し
く心合せされており、そのため反射光がレーザー光源に
戻されるものとすれば、レーザーの分光出力特性は当然
のこととして変化するはずである。スペクトル成分の惣
速な変化に伴ってレーザー光の出力には極めて多数のノ
イズ成分が現われるが、すぐにかかるノイズは消滅して
レーザー光の出カスベクトルはその通常のレベルから感
知しうるくらいに低下したものになる。実際に観測され
る出カスベクトルの変化はレーザー光源に戻された反射
光のもつ位相安定性に依存したものである。レーザー光
の出カスベクトルを観測することによって、ファイバー
12が円 2柱状のGRINレンズ10に正しく心合せ
されていることをレーザー光の出カスベクトルの変化か
ら検知することができる。
ファイバー12をGRINレーザー10に対して心合せ
するための別法が第14図に示されている。GRINレ
ンズ10の端面に施しである半透膜51は入射光の一部
を反射させてレーザー光源44へ戻すと共に入射光の残
余を透過させレンズ52を経て検出器53に入射させる
。検出器 53の電気出力は増巾器54の中で増幅され
、咳増巾器の出力は電子式のスペクトルアナライザー(
川波数分析器)へ伝送される。ファイバー12がGRI
Nレンズ10に正しく心合せされていないときは、スペ
クトルアナライザー55の出力はレーザー光源44およ
び検出器53に由来するノイズの周波数成分を示すにす
ぎない、ファイバー12がGRINレンズに正しく心合
せされ、そのため反射光がレーザー光源44へ戻される
と、レーザー光の出カスベクトルは正常の出力レベルか
ら外れたものになる。レーザー光の出力はノイズ成分を
多く含んだものになり、スペクトルアナライザーで観測
するとランダムなノイズの周波数成分が認められるが、
レーザー光源へ戻された反射光の位相がこの反射光を発
注させた元のレーザー光の位相にロックされたままであ
れば、つまりファイバー12と、レーザー光源44の共
振器のミラーとGRINレンズ10の端面に施した半透
膜51の形成する反射鏡とが一緒になって温度変化に対
し安定性の高い外付は共振器をレーザー光源44に対し
て形成していると見做せる場合には、出カスベクトルの
ノイズ成分は減少する。レーザー光の出カスベクトルの
通常のスペクトルからの偏差を観測することによって、
ファイバーがGRINレンズに正しく心合せされている
ことを検知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ファイバーとコネクター用0RINレンズの
略図であって、該レンズはその端面に垂直な出力光束を
生じるように角度に関して上記ファイバーに心合せされ
ている。 第2図は第1図と類似の略図であるが、完全に心合せさ
れてないGRINレンズを示す。 第3図はファイバーをGRINレンズに心合せするため
の1技法を示す略図である。 第4図はGRINレンズとレンズホルダーの断面図であ
って、基準平面としての表面が荒摺り研磨によって形成
される前のものを示す。 第5図は本発明の心合せ法に使用される、GRINレン
ズとレンズホルダーとから成る組立体の断面図である。 第6図は本発明によって形成された、対を構成する両コ
ネクターの部分断面図である。 第7図はファイバーとGRINレンズから成る組立体の
心合せを行なうための別法を示す略図である。 第8a図乃至第8C図はファイバーのレンズに対する相
対位置に応じてファイバーの中に戻される反射光の割合
が種々に変化する様子を示す略図であって、第8a図は
ファイバーのレンズに対する位置が低すぎる場合を、第
8b図はファイバーの位置が僅かばかり低い場合を、そ
して第8C図はファイバーがレンズに対して正しく心合
せされている場合を示す。 第9図はファイバーのクラツディング部から出て行く光
の検知出力をファイバーの種々の横方向変位に対して描
いたグラフである。 第10a図乃至第10c図はファイバーのレンズに対す
る軸方向位置に応じてファイバーのクラツディング部の
中に戻される反射光の割合が種々に変化する様子を示す
略図である。 第11図はファイバーのクラツディング部の中に入って
行く反射光の検知出力をファイバーの種々の軸線方向の
変位に対して描いたグラフである。 第12図は正しく心合せされていないGRINレンズを
収容するコネクターの中でファイバーを心合せずための
別法を示す略図である。 第13図と第14図はファイバーとGRINレンズとか
ら成る組立体を心合せするための別法を説明する略図で
ある。 lO・・・・・・レンズ、 12・・・・・・光ファイバー、 14・・・・・・(レンズの)端面、 14′・・・・・・露出したレンズ端面、14#・・・
・・・(共通の)基準平面、22・・・・・・ビームス
プリッタ−130・・・・・・(コネクターの)レンズ
ホルダー、ホルダー、 30’・・・・・・(ホルダーの)隣接面、 (レンズ
ホルダーの)平面の端面、 30’・・・・・・(共通の)基準平面、46・・・・
・・(ファイバーの)彎曲部、48・・・・・・検出器
、 50・・・・・・平面鏡、 51・・・・・・部分反射性材質の皮膜1反射膜、53
・・・・・・スペクトルアナライザー。 図面の浄2F(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 1.事件の表示   昭和61年特許願第12975号
3、補正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レンズ型光ファイバー用コネクターを角度に関して
    心合せする方法であって、該方法が 各レンズを一方の端面が露出するようにしてホルダーの
    中に固定する段階、 露出したレンズ端面をホルダーの隣接面と共に荒摺り研
    磨することによって該隣接面と共通な基準平面を形成す
    る段階、および 光ファイバーから出た光線が上記基準平面に垂直な角度
    で入射するように光ファイバーを上記レンズの他の端面
    に配置する段階を包含し、それによってコネクター対を
    構成する任意2個のコネクターは、それぞれの基準平面
    を相接するようにして結合されるとき、つまり相互に平
    行な関係で配置されるとき、角度に関して完全に心合せ
    された状態になることを特徴とする心合せ方法。 2、ファイバーをレンズに配置する段階が、基準平面に
    反射性材質の皮膜を施す段階、 光をファイバーの中に進入させる段階、 該反射膜により反射されてファイバー中を戻ってくる反
    射光の強度を測定する段階および該測定段階で得られる
    光強度が極大値を示すようになるまでファイバーをレン
    ズに対して移動させる段階を包含する特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 3、反射光の強度を測定する段階が、 ファイバー中に彎曲部を形成してファイバーのクラッデ
    ィング部から出る光が反射後に再びファイバーと進入す
    ることのないようにする段階、および 該彎曲部においてファイバーと進入することのないよう
    にされた光を検出し、それによって心合せが完全である
    こと、及び光の大部分がファイバーのコアの中に進入し
    ていることを示す局部的最少値が検出器の出力に現われ
    ることを検知する段階を包含する特許請求の範囲第2項
    に記載の方法。 4、反射光の強度を測定する段階が、 ファイバーの行路中にビームスプリッターを挿入し、フ
    ァイバーを通って戻ってくる光の一部が該ビームスプリ
    ッターで反射して分離されるようにする段階、および ビームスプリッターにより分離された反射光を検出し、
    それによりファイバーがレンズと正しく心合せされたと
    きに検出光が最大値に達するようになる段階を包含する
    特許請求の範囲第2項に記載に方法。 5、ファイバーを移動させる段階が、 ファイバーをレンズに関して横方向に移動させる段階と
    、 ファイバーをレンズに関して軸方向に移動させる段階と
    を包含し、それによってファイバーの移動位置が3次元
    的に最適化されるようにした特許請求の範囲第3項に記
    載の方法。 6、ファイバーを移動させる段階が、 ファイバーをレンズに関して横方向に移動させる段階と
    、 ファイバーをレンズに関して軸方向に移動させる段階と
    を包含し、それによってファイバーの移動位置が3次元
    的に最適化されるようにした特許請求の範囲第4項に記
    載の方法。 7、ファイバーを配置する段階が、 基準平面に部分反射性材質の皮膜を施す段階、レーザー
    光をファイバーの中に進入させる段階、 基準平面を透過した光をスペクトルアナライザーで受け
    る段階、 ファイバーをレンズに対して移動させる段階、および スペクトルアナライザーの受ける光のスペクトル成分を
    監視して、ファイバーとレンズが完全に心合せされてい
    ることを示すスペクトルの変化を検知する段階を包含す
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 8、レンズ型光ファイバー用コネクターを角度に関して
    心合せする方法であって、該方法が、各レンズをホルダ
    ー中に該レンズの両端面の一つが露出するようにして固
    定する段階を包含し、該レンズホルダーを同一タイプの
    別のホルダーと結合するための平面の端面を具えるよう
    にし、さらに レンズホルダーの上記平面に接触させて平面鏡を配置す
    ることによって一時的基準平面を形成する段階と、 ファイバー内を進んできた光線が上記基準平面に対し垂
    直な入射角で入射するように光ファイバーをレンズの他
    の端面に配置する段階と、上記平面鏡を除去する段階と
    を包含し、 それによって各レンズホルダーの平面端面が面と面とを
    接して結合されたとき、つまり両平面端面が互に平行関
    係に配置されたときコネクター対を構成する任意の2個
    のコネクターが角度に関して完全に心合せされた状態に
    なるようにした方法。 9、レンズ型光ファイバー用コネクターを角度に関して
    心合せする方法であって、該方法が、各レンズをホルダ
    ー中に該レンズの両端面の一つが露出するようにして固
    定する段階を包含し、該レンズホルダーを同一タイプの
    別のホルダーと結合するための平面端面を具えるように
    し、さらに レンズホルダーの上記平面の端面に平行な基準平面を形
    成する段階と、 ファイバー中を進んできた光線が上記基準平面に対し垂
    直な入射角で入射するように光ファイバーをレンズの他
    の端面に配置する段階とを包含し、 それによって各レンズホルダーの平面端面が面と面とを
    接して結合されたとき、つまり両平面端面が平行関係に
    配置されたときコネクター対を構成する任意の2個のコ
    ネクターが角度に関して完全に心合せされた状態になる
    ようにした方法。 10、ファイバーを配置する段階が、 基準平面に部分反射性材質の皮膜を施す段階、レーザー
    光をファイバーの中に進入させる段階、 基準平面を透過した光をスペクトルアナライザーで受け
    る段階、 ファイバーをレンズに対して移動させる段階、および スペクトルアナライザーの受ける光のスペクトル成分を
    監視して、ファイバーとレンズが完全に心合せされてい
    ることを示すスペクトルの変化を検知する段階を包含す
    る特許請求の範囲第9項に記載の方法。
JP61012975A 1985-01-28 1986-01-23 光フアイバ−用コネクタ−を心合せする方法 Expired - Fee Related JP2517548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/695,516 US4637683A (en) 1985-01-28 1985-01-28 Method for aligning optical fiber connectors
US695516 1985-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215504A true JPS61215504A (ja) 1986-09-25
JP2517548B2 JP2517548B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=24793328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012975A Expired - Fee Related JP2517548B2 (ja) 1985-01-28 1986-01-23 光フアイバ−用コネクタ−を心合せする方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4637683A (ja)
EP (1) EP0189966B1 (ja)
JP (1) JP2517548B2 (ja)
DE (1) DE3676510D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074604A (ja) * 1999-08-04 2001-03-23 Jds Uniphase Inc レンズ特性の測定方法およびその光学システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413667A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum einjustieren einer an einem ende eines optischen wellenleiters vorgesehenen koppeloptik auf einen halbleiterlaser und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
IT1222224B (it) * 1988-03-25 1990-09-05 Consiglio Nazionale Ricerche Sistema ottico autofocheggiante per misure di spettrofotometria e simili,con sensori in fibra ottica
US4859021A (en) * 1988-09-20 1989-08-22 Hughes Aircraft Company Hermetic feedthrough connector for fiber optic transmission
GB2230348A (en) * 1989-04-08 1990-10-17 Plessey Co Plc Optical coupling through an image surface.
US5155549A (en) * 1990-10-25 1992-10-13 The Research Of State University Of New York Method and apparatus for determining the physical properties of materials using dynamic light scattering techniques
DE19506675C2 (de) * 1995-02-25 1999-08-19 Schumacher Hamedat Vorrichtung zur Einkopplung von durch eine Probe transmittiertem oder von einer Probe reflektiertem, gestreutem, emittiertem oder reemittiertem Licht in einen Lichtleiter
US5680492A (en) * 1995-08-01 1997-10-21 Cogent Light Technologies, Inc. Singular fiber to bundle illumination with optical coupler
US6188472B1 (en) * 1998-04-17 2001-02-13 Iolon, Inc. System and method for direct measurement of alignment error in a fiber coupler
US6454465B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-24 Corning Incorporated Method of making an optical fiber collimating device
US6813420B1 (en) * 2000-09-21 2004-11-02 Axsun Technologies, Inc. Process and system for tunable filter optical train alignment
US6370299B1 (en) 2000-09-27 2002-04-09 The Boeing Company Fiber optic collimation apparatus and associated method
US6433924B1 (en) * 2000-11-14 2002-08-13 Optical Coating Laboratory, Inc. Wavelength-selective optical amplifier
US7212745B2 (en) * 2000-11-30 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical transmission system
US6587618B2 (en) 2001-03-16 2003-07-01 Corning Incorporated Collimator array and method and system for aligning optical fibers to a lens array
US6404955B1 (en) * 2001-07-03 2002-06-11 Corning, Incorporated System and method for fabricating arrayed optical fiber collimators
US20070236384A1 (en) * 2006-02-12 2007-10-11 Gennadii Ivtsenkov Cost-effective friend-or-foe (IFF) combat infrared alert and identification system (CID)
WO2008109978A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Gennadii Ivtsenkov Cost-effective friend-or-foe (iff) battlefield infrared alarm and identification system
DE102007051294B4 (de) * 2007-07-20 2012-03-22 Lasos Lasertechnik Gmbh Optische Steckverbindung für Lichtwellenleiter
US9102563B2 (en) * 2009-10-15 2015-08-11 Greg S. Laughlin Environmentally rugged free-space fiber waveguide connector and method of manufacture thereof
US8254417B2 (en) * 2010-06-14 2012-08-28 Ipg Photonics Corporation Fiber laser system with controllably alignable optical components thereof
US10007062B2 (en) * 2013-05-03 2018-06-26 Molex, Llc Optical fiber assembly
US10261223B2 (en) 2014-01-31 2019-04-16 Canon Usa, Inc. System and method for fabrication of miniature endoscope using nanoimprint lithography
US9869820B2 (en) * 2015-12-09 2018-01-16 Canon U.S.A, Inc. Optical probe, light intensity detection, imaging method and system
CN114112942A (zh) * 2021-12-17 2022-03-01 中国电子科技集团公司第十三研究所 光纤切角方向对准设备及对准方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133565U (ja) * 1974-09-02 1976-03-12
JPS58158619A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Toshiba Corp 光センサの調整方法
JPS593408A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光フアイバ−用端子およびその製造方法
JPS599615A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光フアイバ接続具
JPS5915107A (ja) * 1982-07-14 1984-01-26 穐山 司朗 誘導加熱を利用した融雪装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829195A (en) * 1973-06-25 1974-08-13 Bell Telephone Labor Inc Optical couplers
DE2456293B2 (de) * 1974-11-28 1980-12-04 Felten & Guilleaume Carlswerk Ag, 5000 Koeln Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerortbestimmung in Lichtleitfasern oder Lichtleitfaserkabeln
US4290667A (en) * 1976-02-03 1981-09-22 International Standard Electric Corporation Optical fibre terminations and connectors
DE2841133A1 (de) * 1978-09-21 1980-04-03 Siemens Ag Abzweigelement
NL7905610A (nl) * 1979-07-19 1981-01-21 Philips Nv Losneembare koppeling voor het paarsgewijze koppelen van lichtgeleidende vezels.
JPS56159604A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Toshiba Corp Total reflection terminator of optical fiber
FR2500642B1 (fr) * 1981-02-24 1986-06-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd Structure de support pour la fixation de fibres optiques et de lentilles et procede pour leur preparation ainsi que dispositif les utilisant
JPS58162919A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの接続方法
US4509827A (en) * 1983-02-02 1985-04-09 The United States Of America As Represented By The United States Secretary Of The Navy Reproducible standard for aligning fiber optic connectors which employ graded refractive index rod lenses
JPS59229515A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズと光フアイバとの光軸を合わせる方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133565U (ja) * 1974-09-02 1976-03-12
JPS58158619A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Toshiba Corp 光センサの調整方法
JPS593408A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光フアイバ−用端子およびその製造方法
JPS599615A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光フアイバ接続具
JPS5915107A (ja) * 1982-07-14 1984-01-26 穐山 司朗 誘導加熱を利用した融雪装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074604A (ja) * 1999-08-04 2001-03-23 Jds Uniphase Inc レンズ特性の測定方法およびその光学システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3676510D1 (de) 1991-02-07
US4637683A (en) 1987-01-20
EP0189966B1 (en) 1990-12-27
EP0189966A2 (en) 1986-08-06
JP2517548B2 (ja) 1996-07-24
EP0189966A3 (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215504A (ja) 光フアイバ−用コネクタ−を心合せする方法
US5682452A (en) Optical fiber ferrule and optical coupler
JP5478888B2 (ja) 単一アパーチャ、多重光学導波管よりなるトランシーバ
CA1247410A (en) Holographic optical apparatus for use with expanded- beam type fiber optical components
JP3852709B2 (ja) 光パワーモニターとその製造方法
JP4215635B2 (ja) アレー構造の光ファイバコリメータの構成部品を調整する方法
US10816735B2 (en) Lensed connector ferrule assemblies and methods of fabricating the same
JP3124465B2 (ja) 光カプラ
JPS62113103A (ja) 光学ビ−ム分割器プリズム
US6430337B1 (en) Optical alignment system
US4636030A (en) Optical alignment apparatus utilizing prismatic elements
CA1141216A (en) Self-aligning optical fibre coupler
EP0190146B1 (en) Plural-channel optical rotary joint
US6540411B1 (en) Optical coupling
CN111121838A (zh) 一种倾斜光栅分束的双芯光纤Michelson干涉仪
JPS5940273B2 (ja) 光波距離計における光フアイバ−装置
JPH06138342A (ja) 光ファイバ機能部品およびその製造方法
US5009482A (en) Method and apparatus for fabricating a pigtailed lens assembly
EP0695961B1 (en) Method of manufacturing fiber-optic collimators
JPS5927884B2 (ja) 光フアイバの接続方法
US6519392B2 (en) Optical tap collimator using an uncoated GRIN lens
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
JPH0836119A (ja) 低損失コリメータ対の作製方法
JPH0442803Y2 (ja)
JPH10232109A (ja) 光変位センサー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees