JPS61214767A - 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ - Google Patents

磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ

Info

Publication number
JPS61214767A
JPS61214767A JP5553785A JP5553785A JPS61214767A JP S61214767 A JPS61214767 A JP S61214767A JP 5553785 A JP5553785 A JP 5553785A JP 5553785 A JP5553785 A JP 5553785A JP S61214767 A JPS61214767 A JP S61214767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
movable body
permanent magnet
moving body
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5553785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamamoto
正雄 山本
Yuichi Ikeda
裕一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP5553785A priority Critical patent/JPS61214767A/ja
Publication of JPS61214767A publication Critical patent/JPS61214767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖】上皇■里豆豆 本発明は磁気浮上式のリニアインダクションモータに関
するもの。
丈来血臣丘 リニアインダクションモータは一次側としての鉄心と三
相巻線、二次側としての導体板より構成されるが、この
−次側と二次側の空隙を保つ方法としては、 ■ 機械的に空隙を保たせる方法 ■ 圧力空気により空気浮上させる方法■ 磁気的な力
により磁気浮上させる方法等がある。
この中で、発塵を嫌う環境で使用される場合では、上記
の■空気浮上させる方法及び■磁気浮とさせる方法が採
用されている。
゛ 特に、磁気浮上方式は、鉄道車輌等で電磁石の磁力
制御によりリニアモータの一次と二次の空隙を保つ方法
が用いられる。
しかし、この方式では、電磁石とそれに対応する磁性体
等で構成する走行径路となる搬送路の吸引機との間で磁
気浮上力を発生するが、一方、電磁石と吸引機との間で
電磁気的な制動力を発生する。従ってこの制動力のため
移動体にリニアモータにより与えた推進力を低減さすこ
とになる問題点があった。又、その為、電磁石の磁気力
を有効に利用できない問題点もあった。
占  ゛   めの 本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、移動体に
永久磁石と電磁石とでなる磁気発生回路を備え、磁性体
等で構成する走行径路となる搬送路の吸引機に移動体の
走行方向に沿って溝部を設ける構造とし、移動体の永久
磁石と電磁石とで発生する磁束と吸引機とで磁気浮上に
必要な磁気力を発生させる構成とし、前述の吸引機に走
行方向に沿った溝部を設けることにより、一方発生した
磁気力による電磁気的制動力の発生を防止し、移動体に
リニアモータで与えた推進力を低減さすことなく、又電
磁石で発生する磁気力を有効に利用できる磁気浮上リニ
アインダクションモータを提供することを目的としてい
る。
皇蓋廻 第1図は本発明による第1の実施例を示す正面図、第2
図は第1図のA−A ’断面図、第3図は移動体の停止
位置Sでの正面図である。
図において、1は移動体2の走行径路に沿って設けられ
た搬送路であり、搬送路lは支持台11・11と磁性体
等の材質からなる吸引機12・12とで構成される。
移動体2は、被搬送物を搬送する搬送台21、搬送台2
1を支持する支持脚22・22、支持脚22・22で支
持される底面23とで構成されている。底面23の上面
には、永久磁石3、電磁石4・4及び制御装置5を載置
する。又、前記底面23はリニアモータのりアクシジン
プレートとしても作用するものであり、例えばアルミニ
ウムや銅板等の導電性材料にて形成される。
6はリニアモータの一次側の固定子であり、鉄心61と
三相巻線62とで構成される。固定子6は前記搬送路1
に搬送方向に所定間隔にて配設されており、移動体2の
底面23と所定の空隙G2を介して相対向し、リニアモ
ータを構成する。
移動体2の底面23の上面に載置される永久磁石3と電
磁石4・4は本実施例では、移動体2の搬送方向の直角
の方向の左右に第2図に示す如く2組配置され、夫々各
1組ずつは吸引機12とは所定の空隙G、を介して相対
向し2組の磁気発生回路を構成し、相互の電磁気的吸引
力によって所定の空隙G1を保持することになる。
吸引機12の下面で永久磁石3の磁極上面と対向する面
は、移動体2の搬送方向に沿って所要の溝部を設ける。
これは、もし、吸引機12の下面に溝部を設けず平面状
であると、移動体2側の永久磁石3と電磁石4及び吸引
機12とで形成する磁気発生回路で発生する渦電流によ
り電磁気的制動力を発生し、この制動力を移動体2に与
えることになり、リニアモータにより移動体2に与えた
推進力を低減さすことになる。このため吸引機12の下
面に溝部を設けることにより、前述の渦電流の発生を防
止したものである。
吸引機12と移動体2の永久磁石3の磁極上面との空隙
G、の調整は電磁石4に流す電流を制御して行う。なお
、空隙G、の検出は磁気センサー等で行うことができる
制御装置5は、移動体2の本発明に必要な制御を行う回
路及び電磁石用の電源等を備えるものである。
第3図において、Sは移動体2の停止位置を表゛わす。
本実施例ではリニアモーター次側固定子6・6を停止位
置Sの前後に1組ずつ配置した場合を示す。又、停止位
置Sにおいては、搬送路lの吸引機12の下面の移動体
2の進行方向と直角の方向に所定の溝部を移動体2の永
久磁石3の上面の磁極に対向して設け、吸引機12の下
面が停止位置Sでは吸引機磁極12aを形成させるよう
にする。
停止位置Sでは2組のりニアモータ固定子6・6により
例えばインバータ制御、又は正逆相制動等で移動体2の
停止制御を行うと共に、更に、移動体2の永久磁石3及
び電磁石4と吸引機磁極12aとで所定の空隙を介して
磁気発生回路を構成させ、相互の磁気的吸引力による制
動力の停止制御との両作用により、移動体2を停止位置
Sで高精度で停止できるようにする。
以下、本実施例での作用について説明する。
移動体2は、リニアモータ固定子6の三相巻線62に所
定の電圧を印加することにより、リアクションプレート
である移動体2の底面23との相互作用で推進力が与え
られ、又、同時に移動体2上の電磁石4に所定の電流を
流すことにより、移動体2は搬送路1と所定の空隙G1
及び固定子6匪所定の空隙G2を夫々保持して磁気浮上
し、第1図に示す矢符の方向に走行する。従って、本実
施例では、移動体に電磁気的な制動力を発生させずに、
リニアモータで与えた推進力を低減させることなく、移
動体を走行させることができる。
次に、第3図での停止位置Sでの作用について′:見明
する。移動体2が停止位置Sの近傍に到着すると、2組
のりニアモータ固定子6・6により例えばインバータ制
御、又は正逆相制動等により、移動体2に制動力を与え
停止位置Sに停止させる作用を行わせると共に、停止点
Sに達すると移動体2の磁気発生回路と吸引機磁極12
aとで磁気的吸引力による制動力を発生させ、この両作
用により移動体2を停止位置Sで高精度で停止できるよ
うにする。
従って、本実施例による場合は、移動体を磁気浮上させ
る場合に、磁気力による電磁気的な制動力の発生を防止
し、移動体をリニアモータで与えた推進力を低減させる
ことなく所定の位置に走行さすことができ、しかも、停
止位置で高精度で停止さすことができる。
なお、本実施例で説明した、移動体に推進力を発生さす
りニアモータの固定子の配置は1組に限ることなく、複
数組配置して行うことも可能なことは勿論であり、又、
停止位置Sでのりニアモータの固定子の配置及び停止制
御の方法は本実施例に限ることはないのは勿論である。
本実施例では、移動体2の底面23の上面に永久磁石3
と電磁石4・4とを配置し磁気回路を構成させているの
で、所定の空隙G、を制御するには、永久磁石3の磁力
をベースにして、それ以上゛必要な磁力を電磁石4・4
で発生させればよいので、電磁石4・4に必要な電源の
容量が少なくでき、その為、移動体2に載置する制御装
置5を小型化できる効果も有する。
第4図は、本発明による第2の実施例を示す移動体の走
行方向の直角の断面図である。第4図において第1図及
び第2図と同一部分は同一符合を付して示した。
本実施例が第1の実施例と異なるところは、搬送路1は
1組の丁字形状とし、移動体2を搬送路1に跨座するよ
うに配置したことである。又、リニアモータの一次側固
定子6・6を左右に2組配置し、移動体2の底面23・
23とで推進力を発生させるようになしたちである。停
止位置での停止方法は第1の実施例と同様である。又、
前記以外の構成は第1の実施例と同様である。
この実施例の効果は、第1の実施例の効果の他に、搬送
路1が1組で構成できることである。
発見り力且 本発明によれば実施例で説明した如(、簡単な構成でも
って移動体を磁気浮上させ、一方磁気力による電磁気的
な制動力の発生を防止し、移動体をリニアモータで与え
た推進力を低減させることなく推進力を有効に利用でき
所定の位置に走行さすことができ、且つ、停止位置で高
精度で停止できる磁気浮上リニアインダクションモータ
である。
又、本装置は塵埃等を発生しないので、発展を嫌う環境
、例えばクリーンルーム内等で使用するのには最適の装
置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の実施例を示す正面図、第2
図は第1図のA−A′断面図、第3図は移動体の停止位
WLsでの蕃面図、第4図は本発明による第2の実施例
を示す移動体の走行方向の直角の断面図である。 1・・・搬送路、11・・・支持台、12・・・吸引機
、2・・・移動体、21・・・搬送台、22・・・支持
脚、23・・・底面、3・・・永久磁石、4・・・電磁
石、5・・・制御装置、6・・・リニアモータ固定子、
61・・・リニアモータ固定子鉄心、62・・・リニア
モータ固定子三相巻線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体の底面をリアクションプレートとし、前記
    リアクションプレートに対向して固定子を設け、前記底
    面をリアクションプレートとする移動体を搬送路に沿っ
    て走行させるリニアインダクションモータにおいて、移
    動体に設けた永久磁石と電磁石とからなる磁気発生回路
    と、前記移動体に設けた永久磁石と電磁石とからなる磁
    気発生回路と対向する搬送路の面に移動体の進行方向に
    沿って溝部を設けた吸引樋とを具備しており、 移動体に設けた磁気発生回路と前記吸引樋とで電磁気的
    浮上力を発生させ移動体を磁気浮上させつつ走行させる
    ようになしたことを特徴とする磁気浮上リニアインダク
    ションモータ。
  2. (2)前記吸引樋は移動体の所定の停止位置では、移動
    体に設けた永久磁石と電磁石とからなる磁気発生回路と
    対向する面に移動体の進行方向と直角方向に溝部を設け
    、移動体に設けた磁気発生回路と吸引樋とで所定の停止
    位置で移動体を停止せしめる電磁気的な制動力を発生さ
    せるようになしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の磁気浮上リニアインダクションモータ。
JP5553785A 1985-03-18 1985-03-18 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ Pending JPS61214767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5553785A JPS61214767A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5553785A JPS61214767A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214767A true JPS61214767A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13001468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5553785A Pending JPS61214767A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111498509A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 上海磁骋交通科技有限公司 一种磁悬浮传输系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111498509A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 上海磁骋交通科技有限公司 一种磁悬浮传输系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251654B2 (ja) 磁気力により物体を浮上及び案内するシステム
JP2656659B2 (ja) 高温超電導体を用いた物品搬送装置
KR940005452A (ko) 자기부상식의 반송장치
JPS6115557A (ja) 浮上式搬送装置
US5980193A (en) Magnetically levitated robot and method of increasing levitation force
JP2553043B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH0687603B2 (ja) 浮上式搬送装置
KR0123025B1 (ko) 교류자기부상 반송장치 및 그 운전방법
JPH01136504A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPS61214767A (ja) 磁気浮上リニアインダクシヨンモ−タ
JPS60170401A (ja) 浮上式搬送装置
JP3421095B2 (ja) 超伝導磁気浮上搬送装置
JP2680296B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH0757042B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPS6320115B2 (ja)
JP3144838B2 (ja) 磁気浮上式走行装置
JP3144837B2 (ja) 磁気浮上式走行装置
JPH06101884B2 (ja) 浮上式搬送装置
JP2563912B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPS6146756A (ja) クリーンルームなどに用いる搬送装置
JPH05176416A (ja) 交流磁気浮上搬送装置
JPH01103152A (ja) リニアモータ
JPH101904A (ja) 交流電磁石式磁気吸引浮上リニアモータ搬送装置
JPS6096171A (ja) 搬送体駆動装置
JPS63234863A (ja) リニア同期電動機