JPS61214525A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS61214525A
JPS61214525A JP5650785A JP5650785A JPS61214525A JP S61214525 A JPS61214525 A JP S61214525A JP 5650785 A JP5650785 A JP 5650785A JP 5650785 A JP5650785 A JP 5650785A JP S61214525 A JPS61214525 A JP S61214525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
electrodes
plasma
plasma cvd
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5650785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Imafuku
今福 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5650785A priority Critical patent/JPS61214525A/ja
Publication of JPS61214525A publication Critical patent/JPS61214525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプラズマCVD装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体装置を製造するにあたっては、シリコン等からな
る半導体基板の表面に種々の被膜を形成する工程が行な
われる。近年、こうした被膜形成工程では、プラズマC
VD装置が用いられることが多くなっている。従来使用
されているプラズマCVD装置を第2図を参照して説明
する。
第2図において、石英ガラスなどからなるプラズマCV
D容器1の上部には反応ガス導入口2が、下部には反応
ガス排出口3がそれぞれ設けられている。この反応ガス
排出口3には図示しない減圧ポンプが接続される。また
、プラズマCVD容器1内には一対のRF平行平板電極
4.4が設置され、これらは外部のプラズマ電源5と接
続されている。これらの電極4.4は通常カーボン又は
SiCなどの材質で構成される。前記電1![!4.4
の対向面にはそれぞれ半導体基板6.6が設置される。
なお、電極4.4の対向面にはいずれか一方にのみ半導
体基板が設置される場合もある。
上記プラズマCVD装置を用いた被膜の形成工程を説明
する。まず、例えば素子形成、眉間絶縁膜形成及びAn
等の配線形成を終えた半導体基板6.6を電極4.4の
対向面上に設置する。次に、10” torr程度まで
減圧されたプラズマCVD容器1内へ反応ガス導入口2
から、例えばモノシラン(SiH+)、アンモニア(N
Hヨ)などの反応ガスを一定流量で導入する。つづいて
、電極4.4にプラズマ電源5から高周波電圧を継続的
に印加することにより電極4.4間でプラズマ流を発生
させ、プラズマ気相反応により半導体基板6.6表面に
例えばシリコン窒化膜を形成する。
(背景技術の問題点) 半導体基板6は電極4の対向面に沿って設置されるが、
半導体基板6と電極4との材質が異なるため、プラズマ
流が微妙に乱される。このため、半導体基板6.6内で
位置によって被膜の膜厚等にばらつきが生じていた。ま
た、前記プラズマ流の乱れは電極4と半導体基板6の境
界近傍で生じるため、電極4の材質によってはパーティ
クルが発生し易く、こうしたパーティクルが半導体基板
6の周縁部に付着し易いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明上記欠点を解消するためになされたものであり、
半導体基板の面内での被膜の膜厚等のばらつきを防止す
るとともに半導体基板表面でのパーティクルの発生を抑
制し得るプラズマCVD装置を提供しようとするもので
おる。
〔発明の概要〕
本発明のプラズマCVD装置は、プラズマCVD容器内
に設置される平行平板電極の対向面に、半導体基板の周
囲を囲むように半導体基板と同材質の補助基板を設けた
ことを特徴とするものである。
このようなプラズマCVD装置によれば、プラズマ流の
乱れは補助基板と電極との境界近傍で生じ、半導体基板
表面ではプラズマ流の乱れは生じないので、半導体基板
表面に成長する被膜は膜厚等のばらつきが少なく、また
半導体基板の周縁部でのパーティクルの発生も抑制する
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。
第1図において、石英ガラスなどからなるプラズマCV
D容器11の上部には反応ガス導入口12が、下部には
反応ガス排出口13がそれぞれ設けられている。この反
応ガス排出口13には図示しない減圧ポンプが接続され
る。また、プラズマCVD容器11内には一対のRF平
行平板電極14.14が設置され、これらは外部のプラ
ズマ電源15と接続されている。これら電極14.14
は通常カーボン又はSiCなどの材質で構成される。前
記電極14.14の対向面にはそれぞれ例えば直径14
0mmのシリコンからなる補助基板16.16及びその
中央部に直径100mmのシリコン基板17.17が設
置される。
上記プラズマCVD装置を用いた被膜の形成工程は従来
と同様に、シリコン基板17.17を電極14.14の
対向面上に設置した後、10“3torr程度まで減圧
されたプラズマCVD容器11内へ反応ガス導入口12
から例えばモノシラン(SiH4)、アンモニア(NH
ヨ)などの反応ガスを一定流量で導入した状態で電極1
4.14にプラズマ電源15から高周波電圧を継続的に
印加することにより電極14.14間でプラズマ流を発
生させ、プラズマ気相反応によりシリコン基板17.1
7表面に例えばシリコン窒化膜を形成する。
上記プラズマCVD装置によれば、平行平板電極14.
14の対向面上にシリコン基板17.17の周囲を囲む
ように補助基板16.16が形成されているので、異質
の材質の境界近傍で発生するプラズマ流の乱れは、従来
の装置のようにシリコン基板と電極との境界近傍ではな
く、補助基板16と電極14との境界近傍で発生するこ
とになる。このため、シリコン基板17の表面でのプラ
ズマ流の乱れを防止することができる。したがって、シ
リコン基板17表面に成長する被膜の膜厚等のばらつき
が小さくなる。また、電極14のパーティクルが発生し
ても、これがシリコン基板17表面に付着することを抑
制することができる。
実際に上記実施例のプラズマCVD装置と従来のプラズ
マCVD装置(比較例)とを用いて上述したようにシリ
コン基板表面にシリコン窒化膜を成長させた場合のシリ
コン基板の中心からの距離2とプラズマ気相成長速度p
r及びパーティクル数との関係を第3図(a)及び(b
)に示す。なお、電極の材質は第3図(a)ではカーボ
ン、第3図(b)ではSiCである。また、シリコン基
板の直径は100mm、実施例の装置において用いられ
る補助基板の直径は140m1llである。
第3図(a)及び(b)から明らかなように、電極の材
質がカーボン又はSiCのいずれでも、従来の装置(比
較例)ではプラズマ気相成長速度Grはシリコン基板の
中央部と周縁部とで約70人/minの差がある(ただ
し、中央部と周辺部での気相成長速度の大小は電極の材
質により異なる)のに対し、実施例の装置ではシリコン
基板のどの位置でもほぼ均一な成長速度を示している。
またミ従来の装置ではシリコン基板の周縁部においてパ
ーティクルの付着数が多くなっているのに対し、実施例
の装置ではシリコン基板のどの位置でもパーティクルの
付着は認められなかった。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明のプラズマCVD装置によれば
、半導体基板表面に形成される被膜の膜厚のばらつき等
を小さくし、パーティクルの付着を抑制できる等顕著な
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるプラズマCVD装置の
断面図、第2図は従来のプラズマCVD装置の断面図、
第3図(a)及び(b)はそれぞれ従来及び実施例のプ
ラズマCVD装置を用いてシリコン窒化膜を成長させた
場合のシリコン基板の中心からの距離とプラズマ気相成
長速度及びパーティクルの付着数との関係を示す線図で
ある。 11・・・プラズマCVD容器、12・・・反応ガス導
入口、13・・・反応ガス排出口、14・・・RF平行
平板電極、15・・・プラズマ電源、16・・・補助基
板、17・・・シリコン基板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1WJ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマCVD容器内に一対の平行平板電極を設けてこ
    れら電極の対向面の少なくとも一方に半導体基板を設置
    し、容器内に反応ガスを導入した状態で前記電極に高周
    波電圧を印加してプラズマ流を発生させ、前記半導体基
    板表面に被膜を形成するプラズマCVD装置において、
    前記電極の対向面に、半導体基板の周囲を囲むように半
    導体基板と同材質の補助基板を設けたことを特徴とする
    プラズマCVD装置。
JP5650785A 1985-03-20 1985-03-20 プラズマcvd装置 Pending JPS61214525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650785A JPS61214525A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650785A JPS61214525A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214525A true JPS61214525A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13029036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5650785A Pending JPS61214525A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175879A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Tel Sagami Ltd 化学的気相成長方法及び化学的気相成長装置
US5006220A (en) * 1987-10-26 1991-04-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Electrode for use in the treatment of an object in a plasma
US5490881A (en) * 1992-11-02 1996-02-13 Gen Electric Maintaining uniformity of deposited film thickness in plasma-enhanced chemical vapor deposition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006220A (en) * 1987-10-26 1991-04-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Electrode for use in the treatment of an object in a plasma
JPH02175879A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Tel Sagami Ltd 化学的気相成長方法及び化学的気相成長装置
US5490881A (en) * 1992-11-02 1996-02-13 Gen Electric Maintaining uniformity of deposited film thickness in plasma-enhanced chemical vapor deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5928732A (en) Method of forming silicon oxy-nitride films by plasma-enhanced chemical vapor deposition
JP2938361B2 (ja) 薄膜トランジスタのための多段階cvd法
US4987005A (en) Chemical vapor processing method for deposition or etching on a plurality of substrates
JPH0213810B2 (ja)
JPS61214525A (ja) プラズマcvd装置
JPH0437578B2 (ja)
JPS6365639B2 (ja)
JPH08153682A (ja) プラズマcvd装置
JPH06302519A (ja) 半導体製造装置
JPH03237715A (ja) エッチング方法
JP2630089B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3108466B2 (ja) 縦型熱処理装置
US5897711A (en) Method and apparatus for improving refractive index of dielectric films
JPH0770514B2 (ja) ドライエツチング方法
JPS63142627A (ja) 半導体薄膜の製造装置
JPH05166728A (ja) プラズマcvd装置
JP2765371B2 (ja) 成膜処理装置
JPS58151031A (ja) プラズマ化学気相堆積装置
JPS59172236A (ja) 反応性イオンエツチング装置
JP2000049100A (ja) プラズマ処理装置とこの装置内でのパーティクルの発生低減方法
JPS6134933A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2623923B2 (ja) 薄膜合成装置
JPS57153436A (en) Semiconductor device
JPH0620978A (ja) グロー放電方法及びグロー放電装置
JP2001308016A (ja) 化学的気相成長装置および方法