JPS612143A - 焼付け・現像装置 - Google Patents
焼付け・現像装置Info
- Publication number
- JPS612143A JPS612143A JP12326884A JP12326884A JPS612143A JP S612143 A JPS612143 A JP S612143A JP 12326884 A JP12326884 A JP 12326884A JP 12326884 A JP12326884 A JP 12326884A JP S612143 A JPS612143 A JP S612143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- guide
- photographic paper
- developing machine
- automatic developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、プリンターから送られてくる印画紙をペーパ
ーガイドを介して自現機に供給するとJ4に、必要に応
じて内部に印画紙の一時的蓄積が可能なアキュームレイ
ターに関づる。
ーガイドを介して自現機に供給するとJ4に、必要に応
じて内部に印画紙の一時的蓄積が可能なアキュームレイ
ターに関づる。
(従来の技術)
ロール状の印画紙を巻戻しながら焼付け(露光)を行い
、これを自現機(自動現像機)で現像する場合、プリン
ターと自現機では処理形態が異なるため、単純に両者を
連結することはできない。即ち、プリンターでは印画紙
が間欠搬送されるが、自現機では定速連続搬送され、し
かもプリンターでの処理スピードが速いので、両者間の
印画紙搬送スピード差を吸収する装置を配置する必要が
ある。そこで、従来から、印画紙の一時的蓄積を行うア
キュームレイターをプリンターと自現機間に配設し、こ
れらを連結することが行われている。
、これを自現機(自動現像機)で現像する場合、プリン
ターと自現機では処理形態が異なるため、単純に両者を
連結することはできない。即ち、プリンターでは印画紙
が間欠搬送されるが、自現機では定速連続搬送され、し
かもプリンターでの処理スピードが速いので、両者間の
印画紙搬送スピード差を吸収する装置を配置する必要が
ある。そこで、従来から、印画紙の一時的蓄積を行うア
キュームレイターをプリンターと自現機間に配設し、こ
れらを連結することが行われている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、自現機の処理液状態をチェックする場合には
自現機の印画紙挿入口にコン[−ローシス1〜リツプを
挿入するが、上述の如く連結してしまうど自現機の印画
紙挿入口が外部に間口しないため、一時的に自現機を切
り離さないと自現機の印画紙挿入[]にコントロールス
トリップを挿入することが困難になる。しかし、この切
り離しをコント]コールストリップの挿入の度に行うこ
とは極めて面倒である。
自現機の印画紙挿入口にコン[−ローシス1〜リツプを
挿入するが、上述の如く連結してしまうど自現機の印画
紙挿入口が外部に間口しないため、一時的に自現機を切
り離さないと自現機の印画紙挿入[]にコントロールス
トリップを挿入することが困難になる。しかし、この切
り離しをコント]コールストリップの挿入の度に行うこ
とは極めて面倒である。
本発明はこの問題に鑑みてなされたもので、このような
連結を行ってもコントロールストリップを自現機内に容
易に挿入できるア1:I−ムレイタ−を実現することに
ある。
連結を行ってもコントロールストリップを自現機内に容
易に挿入できるア1:I−ムレイタ−を実現することに
ある。
(問題点を解決覆るための手段)
上記目的を達成するための本発明は、プリンターから送
られてくる印画紙をペーパーガイドを介して自現機に供
給すると共に、必要に応じて内部に印画紙の一時的蓄積
を行えるアキュームレイター側 に挿入するための挿入口を設けたことを特徴とするもの
である。
られてくる印画紙をペーパーガイドを介して自現機に供
給すると共に、必要に応じて内部に印画紙の一時的蓄積
を行えるアキュームレイター側 に挿入するための挿入口を設けたことを特徴とするもの
である。
(実施例)
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示1′W1成図で、この図
では、プリンター及び自現機をも併せて示した。尚、こ
の実施例は明室装填用ロール印画紙を用いる場合のもの
である。この明室装填用ロール印画紙を用いる利点は、 ■暗室装填による作業性の煩わしさがない。
では、プリンター及び自現機をも併せて示した。尚、こ
の実施例は明室装填用ロール印画紙を用いる場合のもの
である。この明室装填用ロール印画紙を用いる利点は、 ■暗室装填による作業性の煩わしさがない。
■暗室設備が不要である。
0時間的なロスもない。
■ミス装填(キズ、汚れ、カブリ)が少ない。
笠である。一方、リーダ一部分の不要な部分を自現機に
搬入φると処理液の疲労を早めるという欠点もある。
搬入φると処理液の疲労を早めるという欠点もある。
本実施例は、上記利点を有しながらこの欠点を除去した
構成をとっているが、その説明の前に、明室装填用′[
1−ル印両紙について説明する。第2図及び第3図は明
室用ロール印画紙の説明図で、第2図は遮光リーダー及
び[1スペ一パ一部分を引き出した状態を示す図、第3
図は第2図の一部分の拡大縦断面図である。これらの図
において、1は円筒状の支持軸で、その両端にはコア2
が取付けられている。この支持軸1には、該支持軸1に
内端が取外し0■能に掛止された印画紙Pが多数回巻回
されており、その外端部分には、その部分を示づための
先端検出用穴P+が穿設され、更に接着テープ3でもっ
て遮光リーダー4が接着されている。遮光リーダー4は
その名の如く外光を遮るだりでなく、印画紙Pを無駄な
く自現機に導くリーダーとしての役目を有している。又
、該遮光リーダー4の側端と接触するJ、うに、−」ア
2の周縁内側には、王妃のある遮光テレンプ5が貼イ(
1されており、より完全な遮光を図つ−Cいる。尚、6
は巻回された後の遮光リーダー4をILめるl、:めの
接着テープである。
構成をとっているが、その説明の前に、明室装填用′[
1−ル印両紙について説明する。第2図及び第3図は明
室用ロール印画紙の説明図で、第2図は遮光リーダー及
び[1スペ一パ一部分を引き出した状態を示す図、第3
図は第2図の一部分の拡大縦断面図である。これらの図
において、1は円筒状の支持軸で、その両端にはコア2
が取付けられている。この支持軸1には、該支持軸1に
内端が取外し0■能に掛止された印画紙Pが多数回巻回
されており、その外端部分には、その部分を示づための
先端検出用穴P+が穿設され、更に接着テープ3でもっ
て遮光リーダー4が接着されている。遮光リーダー4は
その名の如く外光を遮るだりでなく、印画紙Pを無駄な
く自現機に導くリーダーとしての役目を有している。又
、該遮光リーダー4の側端と接触するJ、うに、−」ア
2の周縁内側には、王妃のある遮光テレンプ5が貼イ(
1されており、より完全な遮光を図つ−Cいる。尚、6
は巻回された後の遮光リーダー4をILめるl、:めの
接着テープである。
次に第1図について説明づる。この第1図において、A
はプリンタ一部分、13 Lk白現(幾(一部)部分、
Cは本発明に係るアキュー11しfタ一部分である。
はプリンタ一部分、13 Lk白現(幾(一部)部分、
Cは本発明に係るアキュー11しfタ一部分である。
プリンタ一部分へは、ロール印画紙「)をスイングロー
ラ11及びガイドローラ12を介して露光位置に送り、
ランプハウス13.レンズ14及びシャッター15等を
用いて1−面側から露光を11い、送りローラ16及び
カッター17(モータ18により駆動される)及びセン
サ(ペーパー検出用)19を経てアキコームレイタ一部
分0に印画紙Pを送り込むように構成されている。尚、
送りローラ16はプリント露光された印画紙Pを搬送り
るだけでなく、プリンター内の光学系部分を壁20と共
に外部(アキュームレイター側)から遮蔽(遮光)する
働と\をするものである。一方、印画紙]〕の供給を受
ける自現機部分Bは、印画紙Pを各種のガイドr:1−
ラで案内して処理液中を通過さ1i、乾燥後、カッター
で所定の大きさにカットしソーターに送り出すように構
成されている。この自現+i部分B内の符号21は印画
紙挿入口近傍に設置ノられた送りローラ、22はペーパ
ーガイドを示している。
ラ11及びガイドローラ12を介して露光位置に送り、
ランプハウス13.レンズ14及びシャッター15等を
用いて1−面側から露光を11い、送りローラ16及び
カッター17(モータ18により駆動される)及びセン
サ(ペーパー検出用)19を経てアキコームレイタ一部
分0に印画紙Pを送り込むように構成されている。尚、
送りローラ16はプリント露光された印画紙Pを搬送り
るだけでなく、プリンター内の光学系部分を壁20と共
に外部(アキュームレイター側)から遮蔽(遮光)する
働と\をするものである。一方、印画紙]〕の供給を受
ける自現機部分Bは、印画紙Pを各種のガイドr:1−
ラで案内して処理液中を通過さ1i、乾燥後、カッター
で所定の大きさにカットしソーターに送り出すように構
成されている。この自現+i部分B内の符号21は印画
紙挿入口近傍に設置ノられた送りローラ、22はペーパ
ーガイドを示している。
次にアキコームレイタ一部分Cの構成を説明する。この
部分の符号25は図の右上に立上る上ペーパーガイ1へ
、2Gは下ペーパーガイドである。
部分の符号25は図の右上に立上る上ペーパーガイ1へ
、2Gは下ペーパーガイドである。
下ベーパーガイド26の上側端部は下方に向けて円弧状
に折り曲げられ、該円弧状端部と送りローラ27どの間
に形成された印画紙落下口を経由して、印画紙Pが上方
の蓄積スペース28に落ら込めるようになっている。2
9は印画紙Pを蓄積スペース28内に案内するためのガ
イド部で、ビン30を中心に揺動できるようになってい
る。31はピン32を中心に揺動する可動ペーパーガイ
ドで、図示しないテンションスプリングにより時計回り
の付勢力を受けている。従って、図示しない駆動機構に
よって第1図の2点鎖線の位置に押し下げられない限り
、実線で示した位置にあり、前記印画紙落下口を塞ぐと
共に、ガイド部29・を上方に押し一ヒげている。33
は送り[I−ラ27と対向するピンチローラで、可動ガ
イド31が2点鎖線の位置に移るとこれも2点vA線で
示す位置に移り、送り[1−ラ27に印画紙[)を押圧
し圧着状態に移るものである。34は送りローラ27を
通過した印画紙Pのカット穴を検出するセンサ、35は
センサ34の後段にて印画紙Pを切断りるカッター、3
6〜39はペーパーガイドである。ペーパーガイド38
及び39は:]ン[−ロールストリップを自現機側に送
り込むためのものであり、一端はコントロールストリッ
プ挿入[]40近傍に位置している。又、41は挿入口
40の蓋である。カッタ−35後段にお【ノる印画紙F
ゝの通路は、自現機側への通路と挿入口40への通路と
に分岐しており、この分岐点近傍に移動ガイド42が設
けられている。この移動ガイド42は、送られてくる印
画紙P等を挿入口40側に導く実線位置と、自現機側に
導く2点鎖線位置とをとり得るもので、通常は図示しな
いスプリングにより2点鎖線の位置に持らFげられてい
る。そしてロータリーソレノイド等によりその位置制御
が行われるようになっている。尚、43は蓋の開閉を検
知するスイッチである。
に折り曲げられ、該円弧状端部と送りローラ27どの間
に形成された印画紙落下口を経由して、印画紙Pが上方
の蓄積スペース28に落ら込めるようになっている。2
9は印画紙Pを蓄積スペース28内に案内するためのガ
イド部で、ビン30を中心に揺動できるようになってい
る。31はピン32を中心に揺動する可動ペーパーガイ
ドで、図示しないテンションスプリングにより時計回り
の付勢力を受けている。従って、図示しない駆動機構に
よって第1図の2点鎖線の位置に押し下げられない限り
、実線で示した位置にあり、前記印画紙落下口を塞ぐと
共に、ガイド部29・を上方に押し一ヒげている。33
は送り[I−ラ27と対向するピンチローラで、可動ガ
イド31が2点鎖線の位置に移るとこれも2点vA線で
示す位置に移り、送り[1−ラ27に印画紙[)を押圧
し圧着状態に移るものである。34は送りローラ27を
通過した印画紙Pのカット穴を検出するセンサ、35は
センサ34の後段にて印画紙Pを切断りるカッター、3
6〜39はペーパーガイドである。ペーパーガイド38
及び39は:]ン[−ロールストリップを自現機側に送
り込むためのものであり、一端はコントロールストリッ
プ挿入[]40近傍に位置している。又、41は挿入口
40の蓋である。カッタ−35後段にお【ノる印画紙F
ゝの通路は、自現機側への通路と挿入口40への通路と
に分岐しており、この分岐点近傍に移動ガイド42が設
けられている。この移動ガイド42は、送られてくる印
画紙P等を挿入口40側に導く実線位置と、自現機側に
導く2点鎖線位置とをとり得るもので、通常は図示しな
いスプリングにより2点鎖線の位置に持らFげられてい
る。そしてロータリーソレノイド等によりその位置制御
が行われるようになっている。尚、43は蓋の開閉を検
知するスイッチである。
上記実施例のアキュームレイターの具体的動作を次に説
明する。
明する。
印画紙Pの先頭部分である遮光リーダー4は、プリンタ
ー内の送りローラ16によりペーパーガイド25.26
間に送り込まれ、該ペーパーガイド25.26に案内さ
れて上方に向かう。ここで、初期状態においては、可動
ペーパーガイド31は時計回り方向に回動した位置にあ
り、ガイド部29も該可動ペーパーガイド31に押し上
げられた位置にある。又、ピンチローラ33も送りロー
ラ27から離間した位置にあり、カッター35の上刃・
下刃間にも十分な隙間がある。従って、遮光リーダー4
は蓄積スペース28内に入ることなく上方に進む。ここ
で、プリンター内のヒンサ18が遮光リーダー4を検出
し/CO:’r点で、移動ガイド42は実線で示す位置
に移動()ている。このため、遮光リーダー4は該移動
ガイド42に案内されコントロールストリップ挿入口4
0に送られる。尚、移動ガイド42は遮光リーダー4が
−E部を通過すると元の位置に戻る。遮光リーダー4及
びこれに続く印画紙Pが更に送られ、レン番118が印
画紙Pのカット穴P1を検出づると、送り[1−ラ16
が停止し、を−タ19がカッター18を駆動し、印画紙
Pを第2図のP2の位置で切断する。従って、蓋41を
開いて、容易に遮光リーダー4及び印画紙P(ロスペー
パ一部分)を扱き取ることができる。この抜取後、14
1を閉じると、スイッチ43がこれを検出し、準備完了
となる。
ー内の送りローラ16によりペーパーガイド25.26
間に送り込まれ、該ペーパーガイド25.26に案内さ
れて上方に向かう。ここで、初期状態においては、可動
ペーパーガイド31は時計回り方向に回動した位置にあ
り、ガイド部29も該可動ペーパーガイド31に押し上
げられた位置にある。又、ピンチローラ33も送りロー
ラ27から離間した位置にあり、カッター35の上刃・
下刃間にも十分な隙間がある。従って、遮光リーダー4
は蓄積スペース28内に入ることなく上方に進む。ここ
で、プリンター内のヒンサ18が遮光リーダー4を検出
し/CO:’r点で、移動ガイド42は実線で示す位置
に移動()ている。このため、遮光リーダー4は該移動
ガイド42に案内されコントロールストリップ挿入口4
0に送られる。尚、移動ガイド42は遮光リーダー4が
−E部を通過すると元の位置に戻る。遮光リーダー4及
びこれに続く印画紙Pが更に送られ、レン番118が印
画紙Pのカット穴P1を検出づると、送り[1−ラ16
が停止し、を−タ19がカッター18を駆動し、印画紙
Pを第2図のP2の位置で切断する。従って、蓋41を
開いて、容易に遮光リーダー4及び印画紙P(ロスペー
パ一部分)を扱き取ることができる。この抜取後、14
1を閉じると、スイッチ43がこれを検出し、準備完了
となる。
実際の作業が開始されると、送りローラ16によって、
露光された印画紙Pが初期状態のアキュームレイター内
に送り込まれそのカッ1〜穴(プリンター側の図示しな
い手段により穿設される)をセンサ34で検出すると、
ピンチローラ33が圧着状態になり可動ペーパーガイド
31が反時計回り方向に回動し、第1図の2点鎖線に示
づ如き状態に移る。従って、プリンターから次々に送り
込まれる印画紙Pはガイド部29に案内されて蓄積スペ
ース28内に入り蓄積されていく。そして、このM積が
自現機で処理できる最短長の2倍程度までに達すると、
送りローラ27が回動し印画紙Pが自現機側に送られる
。この送りローラ27の送りスピードは白現機での処理
スピードより速いため、移動ガイド42近傍で印画紙P
がループを形成する。このループが所定の大きさになる
とそれを図示しないセンサで検出し、送りローラ27を
停止づる。そして、ループがなくなると再び送りローラ
27の回動を開始する。以下、この動作の繰返しにより
、自現機への印画紙Pの供給がなされる。尚、品積スペ
ースへの蓄積量が許容値を越えると、プリンター側の送
りローラ16が停止する。
露光された印画紙Pが初期状態のアキュームレイター内
に送り込まれそのカッ1〜穴(プリンター側の図示しな
い手段により穿設される)をセンサ34で検出すると、
ピンチローラ33が圧着状態になり可動ペーパーガイド
31が反時計回り方向に回動し、第1図の2点鎖線に示
づ如き状態に移る。従って、プリンターから次々に送り
込まれる印画紙Pはガイド部29に案内されて蓄積スペ
ース28内に入り蓄積されていく。そして、このM積が
自現機で処理できる最短長の2倍程度までに達すると、
送りローラ27が回動し印画紙Pが自現機側に送られる
。この送りローラ27の送りスピードは白現機での処理
スピードより速いため、移動ガイド42近傍で印画紙P
がループを形成する。このループが所定の大きさになる
とそれを図示しないセンサで検出し、送りローラ27を
停止づる。そして、ループがなくなると再び送りローラ
27の回動を開始する。以下、この動作の繰返しにより
、自現機への印画紙Pの供給がなされる。尚、品積スペ
ースへの蓄積量が許容値を越えると、プリンター側の送
りローラ16が停止する。
コントロールストリップの挿入は、蓋41を開いて行う
が、例えば第4図の如きダークボックスを用いて行えば
、明室にて処理できる。この第4図において、51はボ
ックス本体で、該本体51には上蓋52がヒンジ53で
もって取付けられている。又、このヒンジ53と反対側
の側面にはパチン錠54が設けられており1把つ手55
をつかんで持ち運べるようになっている。ボックス内に
はローラ56,57間に先端を差し込んだ状態でコント
ロールストリップ5 Bが11されている。
が、例えば第4図の如きダークボックスを用いて行えば
、明室にて処理できる。この第4図において、51はボ
ックス本体で、該本体51には上蓋52がヒンジ53で
もって取付けられている。又、このヒンジ53と反対側
の側面にはパチン錠54が設けられており1把つ手55
をつかんで持ち運べるようになっている。ボックス内に
はローラ56,57間に先端を差し込んだ状態でコント
ロールストリップ5 Bが11されている。
そして、ボックス外のローラ回転つまみ(図示゛1!ず
)を回動すると、シャフト58が回動し、これと一体と
なったプーリ59が矢[[Jh向に回動し、プーリ57
に回転が伝達され、−1ント11−ルストリップ58が
自現機側に送り込まれるようになっている。尚、60は
ガイドである。上記つまみの回動をプーリ57の回動に
変える機構は歯車等を用いて構成してもよい。
)を回動すると、シャフト58が回動し、これと一体と
なったプーリ59が矢[[Jh向に回動し、プーリ57
に回転が伝達され、−1ント11−ルストリップ58が
自現機側に送り込まれるようになっている。尚、60は
ガイドである。上記つまみの回動をプーリ57の回動に
変える機構は歯車等を用いて構成してもよい。
上記の如くアキュームレイターを構成づれば、アキュー
ムレイターと自現機を分11することなくコントロール
ストリップを自現機に挿入でさる。
ムレイターと自現機を分11することなくコントロール
ストリップを自現機に挿入でさる。
又、遮光リーダーが自現機に入り込まない。更に、全て
の作業を明室で行える。
の作業を明室で行える。
尚、上記実施例はアキュームレイターの上面にコント[
:−ルス[・リップの挿入口を設けたが、側面等に設け
、−」シト0−ルストリツプを多少ねじりなから自現機
内の送りローラ21に到達させるように構成してもよい
。
:−ルス[・リップの挿入口を設けたが、側面等に設け
、−」シト0−ルストリツプを多少ねじりなから自現機
内の送りローラ21に到達させるように構成してもよい
。
(発明の効果)
以−L説明したように、本発明によれば、コントロール
ストリップを自現機内に容易に挿入できるアキコームレ
イターを実現できる。
ストリップを自現機内に容易に挿入できるアキコームレ
イターを実現できる。
第1図は本発明の〜実施例を示す構成図、第2図は第1
図の実施例に装填される明室装填用ロール印画紙の説明
図、第3図は第2図の一部分の拡大縦断面図である。 25・・・上ペーパーガイド 26・・・下ペーパーガイド 27・・・送りローラ 28・・・蓄積スペース29
・・・ガイド部 31・・・可動ペーパーガイド 33・・・ピンチローラ 34・・・センυ35・・・
カッター 36〜39・・・ペーパーガイド 40・・・コントロールスl〜リップ挿入口42・・・
移動ガイド 43・・・スイッチP・・・印画紙 特許出願人 小西六写貞■業株式会ネ1代 理 人
弁理± 11 島 藤 治外1名 第2図 尼4図
図の実施例に装填される明室装填用ロール印画紙の説明
図、第3図は第2図の一部分の拡大縦断面図である。 25・・・上ペーパーガイド 26・・・下ペーパーガイド 27・・・送りローラ 28・・・蓄積スペース29
・・・ガイド部 31・・・可動ペーパーガイド 33・・・ピンチローラ 34・・・センυ35・・・
カッター 36〜39・・・ペーパーガイド 40・・・コントロールスl〜リップ挿入口42・・・
移動ガイド 43・・・スイッチP・・・印画紙 特許出願人 小西六写貞■業株式会ネ1代 理 人
弁理± 11 島 藤 治外1名 第2図 尼4図
Claims (1)
- プリンターから送られてくる印画紙をペーパーガイドを
介して自現機に供給すると共に、必要に応じて内部に印
画紙の一時的蓄積を行えるアキュームレイターにおいて
、コントロールストリップを自現機側に挿入するための
挿入口を設けたことを特徴とするアキュームレイター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123268A JPH0690392B2 (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 焼付け・現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123268A JPH0690392B2 (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 焼付け・現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS612143A true JPS612143A (ja) | 1986-01-08 |
JPH0690392B2 JPH0690392B2 (ja) | 1994-11-14 |
Family
ID=14856354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59123268A Expired - Lifetime JPH0690392B2 (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 焼付け・現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0690392B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57164738A (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-09 | Canon Inc | Driving power transmission apparatus of image recording apparatus |
JPS5848040A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラプロセサ |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP59123268A patent/JPH0690392B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57164738A (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-09 | Canon Inc | Driving power transmission apparatus of image recording apparatus |
JPS5848040A (ja) * | 1981-09-18 | 1983-03-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラプロセサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0690392B2 (ja) | 1994-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5093686A (en) | Photofinishing and preserving method for photographic film and film cassette therefor | |
US5689876A (en) | Apparatus and method of loading lens-fitted photo film unit with photo film | |
EP0242817A1 (en) | Film supplying apparatus | |
JPS612143A (ja) | 焼付け・現像装置 | |
US4543151A (en) | Daylight apparatus for breaking open a film cassette, identifying the film released therefrom, and splicing same to the next preceding film | |
US3766525A (en) | Apparatus for manipulating receptacles of exposed customer films | |
KR100208115B1 (ko) | 필름 와인더 | |
EP0631187B1 (en) | A leader card attachable to a photographic filmstrip having a lead end with a pair of apertures | |
JP2943561B2 (ja) | フィルム自動巻替装置 | |
US20020131031A1 (en) | Photo film advancing device and photo film carrier | |
JP3703021B2 (ja) | コントロールストリップ用ホルダ | |
US6061898A (en) | Apparatus and method of loading lens-fitted photo film unit with photo film | |
JP2988570B2 (ja) | フィルム収納体ハンドリング装置 | |
JP3166479B2 (ja) | 自動スプライサー | |
JPH03267939A (ja) | 現像装置用フイルム案内装置 | |
JPH07199255A (ja) | 長尺フィルムのカール状態検出装置とその仕分け方法 | |
EP0763778A1 (en) | Automatic film unloading apparatus and intermediate film takeup cartridge of automatic film developing apparatus | |
EP0562677B1 (en) | Photographic processing apparatus | |
US6135378A (en) | Apparatus for removing film from a film magazine | |
JPH0556498B2 (ja) | ||
JP2904074B2 (ja) | フィルム巻替装置 | |
JP2682724B2 (ja) | 写真焼付機の印画紙搬送装置 | |
JPH0315175B2 (ja) | ||
KR100219112B1 (ko) | 필름 되감기 장치 | |
JP2914553B2 (ja) | フィルム自動現像装置 |