JPS61214280A - 磁気デイスク記憶装置の制御方法 - Google Patents

磁気デイスク記憶装置の制御方法

Info

Publication number
JPS61214280A
JPS61214280A JP61056037A JP5603786A JPS61214280A JP S61214280 A JPS61214280 A JP S61214280A JP 61056037 A JP61056037 A JP 61056037A JP 5603786 A JP5603786 A JP 5603786A JP S61214280 A JPS61214280 A JP S61214280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
sectors
track
replacement
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61056037A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター、ウエンツエル
エーリツヒ、フーバー
エカルト、ワイス
フロリアン、アヒアツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61214280A publication Critical patent/JPS61214280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1つの共通の回転軸上に支えられた複数の磁
気ディスクと、それぞれ1つの磁気ディスク表面に対応
して設けられた複数の磁気ヘッドとを有する磁気ディス
ク記憶装置の制御方法に関する。
〔従来の技術〕
磁気ディスク記憶装置において、それぞれ同心に配置さ
れたトラックをそれぞれ複数個のセクタに分割し、また
必要な場合にアクセスすることのできる1つの交代セク
タをトラックごとに設けることは公知である。rlBM
テクニカル・テクニカル・ディスクロジャ・ブレティン
(Technical Disclosure Bul
l、)J第25@、第10号、1983年3月、第51
93.5194頁から公知の方法では、たとえば交代セ
クタの割当ては、不良として認識されたセクタおよび後
続のセクタがそれぞれ1つのセクタだけトラック終端に
向けてシフトされ、番号変更され、新たに記述されかつ
相応に標識付けされるように行われ、その際に最後の使
用セクタは同一のトラック内の直接に続く交代セクタ内
ヘシフトされる。トラックごとに単一の交代セクタしか
設けられていないので、このシフト方法はトラック内の
不良セクタが単一である場合にしか使用できない。トラ
ック内に第2の不良セクタが存在する場合には、第2の
不良セクタを1つの他のトラック内の1つの空いている
不使用状態の交代セクタ内へ移転することしかできない
しかし、このことは必然的に磁気ディスク記憶装置の著
しい能力低下となる。なぜならば、第2の不良セクタに
おいて原トラックから1つの他のトラック内の交代セク
タへの飛越しと場合によっては続いて原トラックへの復
帰とが行われるという事実に基づいて、それ相応の時間
損失を伴う1回の追加的な回転が必要とされるからであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、磁気ディスク記憶装置の制御方法を、
トラックごとに2つよりも多い不良セクタが存在する磁
気ディスクにおいて、相応の交代セクタの割当てができ
るかぎりわずかな時間または能力損失で実現可能である
ように構成することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項に
記載されている方法により達成される。
有利な実施態様は特許請求の範囲第2項以下にあげられ
ている。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する0図面には交代セクタの割当てのためのい
くつかの実施例が示されている。
第8a図には、1つの共通の回転軸上に支えられている
複数個の磁気ディスク2と、それぞれ1つのディスク表
面に対応付けられている複数個の磁気へ7ド3とを有す
る1つの磁気ディスク記憶装置1が示されている。この
磁気ヘッド3は1つの共通の位置決め駆動部4により半
径方向に往復運動可能であり、またその際に1つのシリ
ンダに、すなわちそれぞれ重なって位置するトラック上
に整列可能である。第8b図に示すように、磁気ディス
ク2の上に同心に配置されているトラックは1つのイン
デックスIで始まって複数個のセクタS1、S2、S3
・・・Snに分割されており、これらのセクタは第8c
図に示すように、1つの見出しラベルHEと2つのブロ
ックギャップGl、G2により境される1つのデータ領
域DFとを含んでいる。第8d図に示すように見出しラ
ベルHEは部分されており、左側部分に距離カウンタD
C(1半バイト)、シリンダアドレスC(3半バイト)
、ヘッドアドレスH(2半バイト)およびセクタアドレ
スS(2半バイト)を有する物理アドレスPAを含んで
いる。右側部分は同じく1つのシリンダアドレスC,1
つのヘッドアドレスHおよび1つのセクタアドレスSか
ら成る1つの論理アドレスIDを含んでおり、また追加
的な標識ビット、いわゆるフラグFを含んでいる。物理
アドレスPAはディスク記憶装置上の実際の場所、すな
わちシリンダの番号、ヘッドまたはトラックの番号およ
びセクタの番号を指示する。それに対して論理アドレス
IDは、実際に使用されるブロックのみが数え上げられ
る1つの論理シーケンスに従う値を含んでいる。磁気デ
ィスク記憶装置1と、たとえば第9図に示されているフ
ローダイアグラムに従って本方法の進行全体を制御する
1つの制御装置5が接続されている。
交代ブロックを割当てるための1つの公知の方法の詳細
は第10図に、また本発明の実施例は第1図ないし第7
図に示されている0個々の例にはそれぞれ1つの共通の
シリンダに属する6つのトラックSPl・・・SF3が
示されており、これらのトラックはそれぞれ10のセク
タに分割されている。
第10図に示されている公知の割当てシステムの例によ
れば、各トラックの終端に各1つの交代セクタESI・
・・ES6が設けられている。いま、トラックSPIに
示されているように、単一のセクタ内に不良が生ずると
(×印を付けられているセクタを見よ)、このセクタ内
にはデータが記録されない。付属の見出しラベルHE内
にのみ、このセクタが使用可能でないことの注が預託さ
れている。本来このセクタ内に生ずるであろうデータは
いま矢印に相応して次のセクタにシフトされ、この次の
セクタのデータは1つおいて次のセクタにシフトされ(
以下同様)、従って最後の使用セクタのデータは最後に
交代セクタES1に到達する。もし、第3および第4の
トラックSP3、SF3の例に示されているように、1
つのトラックに沿って2つの不良セクタが生ずると、第
1の不良セクタのデータおよび後続のセクタのデータは
、第1のトラックSPI内の例に相応して、それぞれ1
つのセクタだけシフトされ、他方第2の不良セクタは同
一のシリンダ内の他の1つのトラックの1つの交代セク
タ内へ、図示されている例では第2のトラックSP2の
交代セクタES2または第5のトラックSP5の交代セ
クタESS内へ直接に移転される。第2の不良セクタの
見出しラベルHE内の1つの相応の標識ビットまたはフ
ラグが、このセクタが不良であり、また相応のデータが
移転されていることを報知する。見出しラベルHEはさ
らに交代セクタのアドレスを含んでいる。
第3のトラックSP3の読出しの際、いま第2の不良セ
クタの位置において第2のトラックSP2の交代セクタ
ESZ内への飛越しが必要である。
この交代セクタES2は不良セクタにくらべて4つのセ
クタだけずらされているので、読出しの際に交代セクタ
ES2が走査ヘッドの範囲内に来るまで待たれなければ
ならない。この交代セクタ内のデータ領域の処理の後に
再び直接に第2の不良セクタに続くセクタ内の環トラッ
クへの復帰が行われ、その際に2回のトラック飛越しの
ために追加的に1回の全ディスク回転が必要とされる。
重要なことは、他のトラック内の交代セクタが使用可能
であることであり、このことは最終的に、このトラック
自体が不良セクタを有していてはならないことを意味す
る。不良のないトラックは前もってディスク記憶装置の
フォーマット化の際に確認され、その際に全メモリ範囲
の状態を介していわゆるジャーナリングが行われる。
本発明による交代セクタの割当て方法の第1の実施例が
第1図に示されている。この実施例は第10図による方
法に結び付いているが、トラックあたり2つおよび多く
の不良セクタが存在する際にも先ず1つの他のトラック
の1つの交代セクタ内への移転が必要でない点で相違し
ている。第2のトラックSPa内の例が示すように、第
1の不良セクタだけでなくトラック内の第2の不良セク
タもシフトされ、その際に見出しラベルHEの距離カウ
ンタDC内で指示されるシフト幅は不良セクタの数に相
当し、また次に続く交代セクタES2まで不変にとどま
る。シフトモードは次に続く第3のトラックSP3に進
み、第3のトラックSPa内では交代セクタES2への
シフト幅が1つのセクタだけ減少する。なぜならば、そ
の間に第2のトラックSP2の1つのシフトされたセク
タが交代セクタES2内に格納されているからである。
第3のトラックSPa内には別の不良セクタが生じてい
ないので、個々のセクタが、間−にとどまるシフト幅で
それぞれ1つのセクタだけトラック終端に向けてシフト
され、また第3のトラックの終端に設けられている交代
セクタES3が満たされる。
第4および第5のトラックSP4、SF3内では、不良
セクタが存在しないので、相応の交代セクタES4、E
S5は不使用状態にとどまる。それに対して第6のトラ
ックSPS内では、2つの不良セクタが存在するので、
それ相応の大きなシフト幅が生じ、その結果として、終
端において最後から2番目の使用セクタのみは交代セク
タES6内ヘシフトされ得るが、最後の使用セクタはシ
リンダの外部の1つの交代セクタ内へ移転されなければ
ならない。このような場合は確かに、残りのトラック内
に利用し得る交代セクタよりも多くの不良セクタが生ず
るときにしか生じないが、他のシリンダ内への位置決め
運動が必要とされるためディスク記憶装置の著しい能力
損失を意味する。
1つの有利な実施例が第2図による措置により得られる
。この実施例は第1図による実施例とくらべて、最後の
トラックSPS内に通常存在する交代セクタES6とな
らんで2つの別の交代セクタES7、ES8が用意され
るという点で相違している。この追加的な交代セクタE
S7、ES8は確かに使用セクタの数を減するが、最後
のトラック内の多重に生ずる不良セクタに基づいてシフ
ト幅が一層大きい際にも一層大きな確率ですべてのシフ
トすべきセクタがシリンダ内の交代セクタ内に格納され
得るし、また必要な位置変化を伴う1つの他のシリンダ
内への移転が回避され得るという利点が得られる。
第1図および第2図による実施例では、セクタは以前の
トラック内の空き状態にとどまる交代セクタに、これら
が不使用であるにもかかわらず、遡及され得ないので(
第1図中のES4、ES5および第2図中のES3、E
S4を見よ)、第3図に示されている実施例によれば、
すべての交代セクタが1つの群にまとめられ、かつ最後
のトラックSP6の終端に配置されている。この措置は
、相応に多くの不良セクタが生じた際にすべての交代セ
クタがシリンダの内部で使用されるという利点を有する
が、各不良セクタがシリンダの終端まで後続のセクタの
シフトを生じるという欠点を有する。第1図および第2
図による実施例に類似して、一層多い不良セクタは相応
に大きなシフト幅を生じる。
第4図に示されている実施例は、第1図による実施例に
くらべて、最後のトラックSP6から先行トラックの空
いている交代セクタ、たとえば交代セクタES3内への
セクタの移転が可能であるという点でもう1つの利点を
有する。
第5図に示されている実施例は大体において第4図によ
る実施例に相当する。相違点は、最後のトラックSPS
内に生じた不良セクタが場合によっては増大したシフト
幅による後続のプロ、ツクのシフトに通ぜず、この不良
セクタが先行のトラックの1つのなかの1つの空いてい
る交代セクタ、たとえば交代セクタESa内へ直接に移
転されることだけである。
第6図による実施例では、シリンダごとの全記憶場所が
1つのトラックの全長に相当しない櫃々のシフトユニッ
トに分割されている。交代セクタを含めて10のセクタ
の代わりに、いまの例では、シフトユニットが交代セク
タを含めてそれぞれ7つのセクタに形成される。このこ
とは、種々のセクタ位置への個々の交代セクタの最適な
分配を可能にし、1つの不良の使用セクタが最後のトラ
ックSP6から先行のトラック内の不使用の交代セクタ
内へ移転する際に、回転方向に見てそれぞれ次に位置す
る空いている交代セクタ、いまの例では第5トラツクS
PS内に存在する交代セクタE6″が使用され得るとい
う利点を有する。一層好ましい交代セクタE3″は既に
ふさがっており、従って考慮に値しない。
第7図に示されている実施例はほぼ第6図による実施例
に相当する。相違点は、最後のトラックSP6内に生じ
た不良セクタが直接に1つの空いている交代セクタ内へ
移転されるのではなく、シフトモードに入れられること
だけである。その結果、第4図による実施例と同様に、
最後の使用セクタは(回転方向に見て)それぞれすぐ近
くの空いている交代セクタ内へ移転される。
第4図および第7図による方法はむろん、各セクタの見
出しラベル内に論理的に後続のセクタのアドレスが含ま
れている場合にのみ実行可能である。第8d1図に関連
して説明された見出しラベルHEに(らべて、このこと
は、実セクタの論理アドレスの位置に後続のセクタの論
理アドレスが入るという点で1つの変更を意味する。従
って、実セクタの論理アドレスの省略が可能である。な
ぜならば、距離カウンカDC内に含まれているシフト幅
を含めて物理アドレスによってのみ、処理すべき実セク
タの論理アドレスが決定されているからである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は交代セクタの割当てのための本発
明の種々の実施例を示す図、第8a〜8d図は付属の制
御装置を有する磁気ディスク記憶装置の原理図、第9図
は第8a図による磁気ディスク記憶装置制御の進行を示
すフローダイアダラム、第10図は交代セクタの割当て
のためのそれ自体は公知の方法を示す図である。 1・・・磁気ディスク記憶装置、2・・・磁気ディスク
、3・・・磁気ヘッド、4・・・位置決め駆動部、5・
・・制御装置、C・・・シリンダアドレス、DC・・・
距離カウンタ、DF・・・データ領域、ESI〜ES6
・・・交代セクタ、F・・・フラグ、G1、G2・・・
ブロックギャップ、H・・・ヘッドアドレス、HE・・
・見出しラベル、■・・・インデックス、ID・・・論
理アドレス、PA・・・物理アドレス、S・・・セクタ
アドレス、31〜Sn・・・セクタ、SPI〜SP6・
・・トラック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1つの共通の回転軸上に支えられており、それぞれ
    同心に配置されたトラックを有する複数個の磁気ディス
    クと、それぞれ1つのディスク表面に対応付けられてお
    り、1つの共通の位置決め装置を介して半径方向に往復
    運動可能に配置されている複数個の磁気ヘッドとを有し
    、すべてのディスク表面のそれぞれ重ねて配置されたト
    ラックが各1つのシリンダにまとめられており、かつす
    べての磁気ヘッドが共通にこれらのシリンダのそれぞれ
    1つの上で位置決め可能であり、また各トラックがそれ
    ぞれ1つの見出しラベルおよび1つのデータ領域を有す
    る個々のセクタに分割されており、かつそれぞれ複数個
    のセクタに、トラックに沿って不良セクタが生じた場合
    に使用セクタとしての役割をする1つの交代セクタが対
    応付けられている磁気ディスク記憶装置の制御方法にお
    いて、 生じた各不良セクタがこの不良セクタおよび後続のセク
    タのシフトをそれぞれ1つのセクタだけそれぞれ次に続
    く交代セクタまで生じさせ、またシフト幅が各交代セク
    タの後で1つのセクタ長さだけ減少され、または零に減
    少され、またシリンダの内部の各後続の不良セクタにお
    いてはそれに続く次の交代セクタまで再び相応に増大さ
    れることを特徴とする磁気ディスク記憶装置の制御方法
    。 2)複数個の交代セクタが直接に相続いて1つの群にま
    とめられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3)複数個の交代セクタから成る群がシリンダの終端範
    囲内に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 4)最後のトラック内で生ずるシリンダのシフト幅が、
    終端に存在する交代セクタの数よりも1つより大きい際
    には、もはやこの交代セクタ内へシフト可能でない使用
    セクタが、シリンダの内部で他のトラック内に位置する
    不使用状態の交代セクタ内へ移転可能であることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の方法。 5)最終のトラック内で新たに生じた1つの不良セクタ
    が、特許請求の範囲第4項による条件を満足する際に、
    1つの他のトラック内の1つの不使用状態の交代セクタ
    内へ直接に移転可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の方法。
JP61056037A 1985-03-18 1986-03-13 磁気デイスク記憶装置の制御方法 Pending JPS61214280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3509744.2 1985-03-18
DE3509744 1985-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214280A true JPS61214280A (ja) 1986-09-24

Family

ID=6265587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056037A Pending JPS61214280A (ja) 1985-03-18 1986-03-13 磁気デイスク記憶装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4706136A (ja)
EP (1) EP0195324B1 (ja)
JP (1) JPS61214280A (ja)
AT (1) ATE53263T1 (ja)
DE (1) DE3671673D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265073A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Alps Electric Co Ltd ハードデイスク装置
WO1998036414A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Sony Corporation Procede d'enregistrement/reproduction de donnees et dispositif associe

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590071B2 (ja) * 1986-08-29 1997-03-12 株式会社東芝 情報処理装置
JPS6364678A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Mitsubishi Electric Corp デイスクのライトエラ−リカバリ方式
JPH0668886B2 (ja) * 1986-11-10 1994-08-31 株式会社日立製作所 磁気デイスクの欠陥回避制御方式
US4833663A (en) * 1987-01-16 1989-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus for handling defective sectors on an optical disk
US4858034A (en) * 1987-05-20 1989-08-15 Plus Development Corporation Modular unitary disk file subsystem with differing density zones
US4935825A (en) * 1988-12-16 1990-06-19 Emulex Corporation Cylinder defect management system for data storage system
JPH03113779A (ja) * 1989-09-25 1991-05-15 Hitachi Ltd パラレル転送型ディスクシステム
US5737632A (en) * 1989-12-19 1998-04-07 Hitachi, Ltd. Magnetic disc control apparatus with parallel data transfer between disc control unit and encoder/decoder circuit
US5677900A (en) * 1990-04-17 1997-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for replacing a selected file with another longer or shorter file with no portion of the selected file remaining
JP2836929B2 (ja) * 1990-07-05 1998-12-14 株式会社日立製作所 回転型記憶装置およびその制御方法
FR2683924B1 (fr) * 1991-11-18 1997-01-03 Bull Sa Memoire integree, son procede de gestion et systeme informatique en resultant.
JPH05324489A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Toshiba Corp 記憶装置
US5623470A (en) * 1995-12-28 1997-04-22 International Business Machines Corporation Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media
KR100228795B1 (ko) * 1996-12-31 1999-11-01 윤종용 재할당 섹터가 있는 트랙에서의 억세스성능 향상방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538660A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Nec Corp Defective sector replacement system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771143A (en) * 1972-06-01 1973-11-06 Burroughs Corp Method and apparatus for providing alternate storage areas on a magnetic disk pack
FR2426938A1 (fr) * 1978-05-26 1979-12-21 Cii Honeywell Bull Dispositif de detection de secteurs defectueux et d'allocation de secteurs de remplacement dans une memoire a disques
JPS58194143A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd デ−タ記録・再生方式
EP0127311B1 (en) * 1983-05-23 1990-03-14 Data General Corporation Method of and controller for handling medium defects in a disc drive system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538660A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Nec Corp Defective sector replacement system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265073A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Alps Electric Co Ltd ハードデイスク装置
WO1998036414A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Sony Corporation Procede d'enregistrement/reproduction de donnees et dispositif associe
US6272085B1 (en) 1997-02-14 2001-08-07 Sony Corporation Data recording/reproducing method and device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE53263T1 (de) 1990-06-15
EP0195324B1 (de) 1990-05-30
US4706136A (en) 1987-11-10
EP0195324A1 (de) 1986-09-24
DE3671673D1 (de) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61214280A (ja) 磁気デイスク記憶装置の制御方法
US6076143A (en) Method and apparatus for managing the physical storage locations for blocks of information in a storage system to increase system performance
KR100280658B1 (ko) 광디스크 및 광디스크 처리장치
US5848438A (en) Memory mapping defect management technique for automatic track processing without ID field
US6025966A (en) Defect management for automatic track processing without ID field
US4935825A (en) Cylinder defect management system for data storage system
GB2285165A (en) A disk sector format which eliminates the need for sector identifiers
US20050144517A1 (en) Systems and methods for bypassing logical to physical address translation and maintaining data zone information in rotatable storage media
US6728899B1 (en) On the fly defect slipping
WO1996017342A1 (en) Direct access storage device with magneto-resistive transducing head apparatus
US5805919A (en) Method and system for interleaving the distribution of data segments from different logical volumes on a single physical drive
US4926272A (en) Method for controlling a rotating storage unit
JPH03113779A (ja) パラレル転送型ディスクシステム
US5850566A (en) Method for storing multiple files without header information and for each storage medium maintaining a separate stored index including header information for each file
EP0879466A1 (en) Defect management for automatic track processing without id field
US6072648A (en) System and method for formatting disc surfaces
JPS61210564A (ja) 記録媒体
JPS6057429A (ja) デイスク駆動システムの記憶媒体欠陥を処理する方法及び主メモリとデイスク間にデ−タを転送するためのコントロ−ラ
JPH0467469A (ja) 回転型記憶装置およびその制御方法
JPH02179980A (ja) 情報記録再生装置
US4805048A (en) Method for controlling to keep off defects on magnetic disks
JPH05128734A (ja) 光磁気デイスク装置のデータ記録/再生方法
US20050066227A1 (en) Method and apparatus for managing buffer random access memory
US6992854B1 (en) Disk drive using servo in data technique
JPS58215709A (ja) 磁気デイスクのデ−タ記憶方法