JPS61213719A - 車両用ナビゲ−タ装置 - Google Patents

車両用ナビゲ−タ装置

Info

Publication number
JPS61213719A
JPS61213719A JP5714385A JP5714385A JPS61213719A JP S61213719 A JPS61213719 A JP S61213719A JP 5714385 A JP5714385 A JP 5714385A JP 5714385 A JP5714385 A JP 5714385A JP S61213719 A JPS61213719 A JP S61213719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
road network
display
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5714385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Tsunoda
政一 角田
Seiichi Tojo
東條 精一
Toshiyuki Ito
敏行 伊藤
Yasushi Ueno
裕史 上野
Masaru Ito
優 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP5714385A priority Critical patent/JPS61213719A/ja
Publication of JPS61213719A publication Critical patent/JPS61213719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、出発地点から目的地点までの進行コースに車
両の現在位置をガイド表示づる車両用ナビゲータ装置に
関する。
(従来技術) 従来、この種の車両用ナビゲータ装置としては、例えば
特開昭56−74798号のものが知られている。
この従来装置にあっては、例えば第9図に示すように指
定した地区の通路網データから作り出された道路網線図
(以下「道路ネットワーク」という)を表示器に表示し
、表示器に表示された道路ネットワーク画像を見ながら
出発地点Aと目的地点Bをセットすると、メモリに記憶
された地図データから最適コースを探索して表示器の道
路ネットワークに破線で示す車両進行コースを表示し、
車両の走行を開始したときには、車両の走行に伴なう現
在位置を方位センサによる車両の進行方向と距ll1l
lt7ンサによる車両の移!1IWkから計算し、表示
コース上に時々刻々変化する車両の現在位置をガイド表
示するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の道路ネットワ−りの表
示にあっては、指定した地区に含まれる全ての通路網デ
ータを使用して道路ネットワークを作り出すようにして
いたため、例えば目的地までの距離が長い場合には、地
図領域が広くなることで第9図に示すように表示器に表
示する道路ネットワークが細かくなり、例えば交差点N
o、21を出発地点A、交差点No、95を目的地点B
とした遠距離の車両進行コースを表示した場合、細かな
道路ネットワークが同時に表示されているために、車両
進行コースを確認しにくくなるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、車両進行コースの距離若しくは地図縮尺等に応じ
た適切なネットワーク密度をもつ道路ネットワークの表
示により車両進行コースの見え辛さを防ぐようにした車
両用ナビゲータ装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあっては、道路網デー
タに例えば主要道路と一般道路若しくは国道、県道、市
道のように垂要度等に応じて区別するための識別情報を
予め付加し、この道路網データを使用した道路ネットワ
ーク作成の際には、ガイド距離若しくは地図縮尺等に応
じて特定の識別情報を付加した道路網データのみを選択
してデータ数の低減を図り、データ数の低減で例えば遠
距離コース若しくは大きい縮尺表示の際にはネットワー
ク密度を粗くしてガイドコースが道路ネットワークによ
り見え辛くならないようにしたちのである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したブロック図である。
まず構成を説明すると、1は車両の現在位置を計算する
位置計算手段であり、磁気方位センサと移動凹センサを
備え、磁気β位センサで検出した地磁気の方向を基準と
した車両進行方位と移動量センサで検出した車両の単位
走行距離とに基づいて出発地点を原点とした車両の座標
位置を計算する。
2は地図データ記憶手段であり、道路地図に基づいて1
!?られた地区毎の道路網データを記憶している。この
地図データ記憶手段2に記憶される道路網データは、例
えば第2図のツリー構造で示すデータ内容をもつ。即ち
、道路網データ2は距離データ、道路表示データ、経路
データ及び地名データの4種類に大別され、そのうち道
路表示データは交差点座標データ、交差点No、、結線
データ、ネットワークフラグ、交差点名検索フラグで構
傅される。この道路表示データを構成するデータ要素の
うち、ネットワークフラグが本発明におけるガイド距離
もしくは地図表示縮尺に応じたネットワーク密度を選択
するための識別情報として使用される。即ち、ネットワ
ークフラグは例えば国道9県道、市道というようにA、
B、Cの3段階に分けられて、例えばパランクとBラン
クの道路網データで構成されるネットワークをBネット
ワークと定義し、Cランクの道路網データで構成される
ネットワークをCネットワークと定義する。
このネッ1−ワークフラグの設定によるBネッ1−ワー
ク及びCネッ1−ワークの定め方は、必要に応じて自由
に行なうことができ、−例を掲げると次のようになる。
まず、Bネットワークの条件としては、(イ)50Km
以上の距離を走行するのに必要な道を集めたもの。
(ロ)高速道路を重視し、高速道路は原則として全てB
ネットワークとする。
(ハ)一定エリア当りの交差点数が所定数、例えば40
0〜600個となるようにネットワーク密度を設定する
(ニ)山岳地帯等の道のない所を除き、直径50Kll
1以内の範囲に必ず1本のネットワークが入るようにす
る。
となる条件を満足する道路網データについてBネットワ
ークのネットワークフラグを付加する。
一方、このように8ネツトワークの条件を定めた場合の
Cネットワークは、50Km以下の距離を走行するため
に必要なネットワークであり、Bネットワークの道路網
データを含む。また、Cネットワークの作成に全ての道
路網データを取り入れると、近距離表示であってもネッ
トワーク密度が細かくなりすぎるため、道路の利用状況
を考慮して利用頻度の少ないネットワークを適宜に間引
く。
更に、第2図における道路表示データの構成要素となる
交差点の結線データは、結線光の交差点No、と交差点
間角面との2つのデータで構成されている。
再び第1図を参照するに、3は入力手段であり、キーボ
ード等が使用され、目的地点と出発地点の設定操作及び
ガイド表示を開始するためのスタート信号の入力を行な
う。4は地図データ計算手段であり、入力手段3で指定
された地区の道路網データを地図データ記憶手段2から
読み出す。また、入力手段3から出発地点と目的地点の
データ設定を受けると、読み出した道路網データを使用
して距離的もしくは時間的にr&短となる車両進行コー
スの検索処理を行なう。更に、位置計算手段1で計算さ
れた車両の現在位置のデータを取り入れて出力する。
5は道路網密度選択手段であり、例えば入力手段3で設
定された出発地点から目的地点までのコース距離の大小
に応じ、遠距離の場合にはネットワーク密度の粗いBネ
ットワークを選択し、近距離の場合にはネットワーク密
度の細かいCネットワークを選択する。この道路網密度
選択手段5におけるBネットワークまたはCネットワー
クの選択は、地図データ記憶手段4に読み出された道路
網データに付加されているネットワークフラグの識別で
行なわれる。
6は表示制御手段であり、通路網密度選択手段5で選択
されたBネットワークまたはCネットワークのネットワ
ーク両会をCRTもしくは液晶ディスプレイ等でなる表
示手段7に画像表示する。
勿論、表示制御手段6は地図データ計算手段4で検索さ
れた車両進行コース、及び位置計算手段1で計算された
車両位置のそれぞれについても、表示手段7におけるB
またはCネットワーク画像に重ね合せて表示させる。
次に、第1図の実施例による道路ネットワークの表示処
理を、第3図のフローチャートを参照して説明する。
まず、入力手段3により走行対象地区及び出発地点と目
的地点を設定すると、ブロック8で設定地区に対応した
道路網データが地図データ記憶手段2から地図データ計
算手段4に読み込まれる。
次の判別ブロック9では出発地点から目的地点までの経
路、即ち車両進行コースの距離を概算し、200Km以
上か否か、即ち遠距離か近距離かをチェックする。コー
ス距離が200Kmを越えているときには、ブロック1
oに進んでBネットワークを選択して表示する。また、
200Km未満のときには、ブロック11に進んでCネ
ットワークを選択して表示する。このブロック10.1
1に示すBネットワーク及びCネットワークの選択表示
処理は、第4図、第5図にサブルーチンとして示される
まず、第4図の8ネツトワークの選択表示処理は、対象
地区の全ての道路網データについて判別ブロック13で
道路網データに付加したネットワークフラグからBネッ
トワークデータか否かをチェックし、Bネットワークデ
ータのときにはブロック14に進んで、このネットワー
クデータに基づいて1つの道路線図を描画する。
一方、Bネットワークデータでないときには、ブロック
14のネットワーク描画は行なわない。
次に、ブロック15で次の道路網データを取り出し、最
終データか否かを判別ブロック16でチェックした後、
再びブロック13.14の処理を繰り返す。
一方、200Km未満となるコース距離のときには、第
5図に示すCネットワークの選択表示処理が行なわれ、
まずブロック17で道路網データに付加されたネットワ
ークフラグからCネットワークデータか否かをチェック
し、Cネットワークデータであればブロック18に進ん
で、このCネットワークデータi−より描画を行ない、
ブロック1つで次の道路網データを呼び出し、以上の処
理を判別ブロック20で714データが得られるまで繰
り返す。
第6図は第4図のCネットワークの選択により表示され
た道路ネットワーク画像を示したもので、第9図に示し
た従来の道路ネットワーク画像と同一地区について示し
ている。
第9図の従来の道路ネットワークと比較して明らかなよ
うに、第6図に示す本発明によるCネットワークの表示
にあっては、Cネットワークであることを示すフラグ情
報を付加した道路網データのみを選択することでデータ
数が低減されてネットワーク密度を粗くしでおり、例え
ば出発地点への交差点No、21から目的地点Bとなる
交差点No、95へ向かう破線の車両進行コースを表示
しても、表示画面全体におけるネットワーク密度が粗い
ため、道路ネットワークによって車両進行コースが見え
づらくなることを確実に防いでいる。
第7図は第5図のCネットワークの選択表示、即ち近距
離コースにおけるCネットワークデータに基づいて道路
ネットワークを示したもので、この場合、第、9図に示
した道路ネットワークと同じネットワーク密度であるが
、コース表示が近距離であるためにネットワーク自体が
拡大表示されることでネットワーク密度が粗くなり、例
えば出発地点Δとなる交差点No、21から目的地点と
なる交差点No、66への車両進行コースを表示しても
、表示画面の拡大によりネットワーク密度が粗くなって
いるため、ネットワークによって車両進行コースが見え
づらくなることがない。
再び第3図のフローヂャートを参照するに、ブロック1
0または11によるBまたはCのネットワークの選択に
よる表示が終了すると、ブロック21で温泉、橋、踏切
り等の地図記号を表示し、続いてブロック22で車両走
行に必要な地名表示を行ない、更にブロック23で表示
画面の出発地点と目的地点のそれぞれにマーカ表示を行
ない、ブロック24でコース検索結果に基づいた車両進
行コースを表示し、最終的にブロック25でガイド表示
に必要なコメントを表示して、車両ガイドを開始する前
の全ての表示処理を終了する。このような表示処理が終
了したならば、車両の走行開始と同時に入力手段3に設
けたスタート釦を押せば、時々刻々変化する車両位置を
画面上に輝点等で表示するガイド表示が開始される。
第8図は本発明の具体的実施例を示したブロック図であ
る。
まず、位置計算手段1は位置計算用CPU30゜磁気方
位センサ31及び移動量センサ32で構成され、磁気方
位センサ31で検出する地磁気の方向を基準とした車両
の進行方向と、移動量センサ32で検出する車両の単位
走行距離とに基づいて、出発地点を原点とした車両の現
在位置座標を計算する。
地図データ記憶手段はROMカード33で実現され、R
OMカード33をカードリーダ34にセットすることで
地図データを入力することができる。また、入力手段3
は表示画面上で出発地点及び目的地点を設定するための
マーカを左右上下に移動するシフトキー3aと、シフト
キー3aで位置決めした出発地点または目的地点のデー
タを入力するために使用するセットキー3bと、ガイド
表示を開始するためのスタート釦3Cを備える。
地図データ計算手段は、地図計算用CPU35とRAM
36で構成される。地図計算用CPtJ35は入力手段
3で指定された地区に対応する道路網データをカードリ
ーダ34にセラ1〜されたROMカード33から読み出
して、RAM36に格納づる。また、地図計算用CPU
35は入力手段3から与えられた出発地点と目的地点の
データに基づいて車両進行コースを探索する計算処理を
行なう。更に、位置計算手段1より与えられる車両の現
在位置座標をRAM36に格納する。
次に、表示制御手段6は第2クロツク37で動作する表
示用CPU38で実現され、表示用CPU38にはI1
0ボート39を介して地図計算用CPU35側のRAM
36が接続される。また、表示用CPtJ38は第1図
に示した道路網密度選択手段5の制御機能を併せてもつ
。即ち、表示用CPU38はRAM36に格納された指
定地区の道路網データをI10ボート39を介して取り
入れ、このとき、入力手段で設定されたコース距離の大
小に応じて道路網データに付加されたネットワークフラ
グを識別して、BネットワークもしくはCネットワーク
を作成する計算処理を実行する。
表示用CPU38の出力段には第1クロツク40、分周
器41.P−8変換器42a 〜42c。
コントローラ43.データセレクタ44.パスセパレー
タ45及びRAM46でなる表示制御回路が設けられ、
この表示制御回路は表示用CPU38のシリ御のちとに
選択されたBまたはCネットワーク画像、車両進行コー
ス及び車両位置のそれぞれをCRTもしくは液晶ディス
プレイ等を用いた表示手段としてのディスプレイ装置4
8に画像表示Jる。
尚、第1図の道路網密度選択手段5の機0ヒを、第8図
の実施例では表示用CPU3Bのプログラムυ1tll
lで実現していたが、地図計算用CPU35側で行なう
ようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、道路網データ
に例えば主要道路と一般道路、もしくは国)d1県道、
市道のように重要度に応じて区別するための識別情報を
予め付加し、この通路網データを使用した道路ネットワ
ーク作成の際には、ガイド距離もしくは地図縮尺等に応
じて、特定の識別情報を付加した道路道路データのみを
選択してデータ数の低減を図り、データ数の低減で、例
えば遠距離コースもしくは大きい縮尺表示の際にはネッ
トワーク密度を粗く表示するようにしたため、地図の縮
尺度やガイド距離に応じて道路ネットワーク画像の密度
を車両進行コースが見づらくないように加減することが
でき、遠距離表示、近距離表示のいずれにおいても適切
なネットワーク密度をもたせることで、道路ネットワー
クに重ね合せて、表示する車両進行コースをより見易い
表示とすることができる。
また、遠距離コースのネットワーク表示にあっては、ネ
ットワークを構成するデータ数が低減でさるために、ネ
ットワーク画像を表示するための計算処理時間やデータ
記憶古層を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示したブロック図、第2図
は本発明で用いる道路網データの構成をツリー構造で示
した説明図、第3図は本発明によるネットワーク表示動
作を示したフローチャート、第4図は遠距離コースのB
ネットワーク選択処理を示したフローチャート、第5図
は本発明による近距離コースのCネットワーク選択処理
を示したフローチャート、第6図は本発明によるBネッ
トワーク画像の説明図、第7図は本発明によるCネット
ワーク画像の説明図、第8図は本発明の具体的実施例を
示したブロック図、第9図は従来の遠距離コースでのネ
ットワーク画像を示した説明図である。 1:位置計算手段 2:地図データ記憶手段 3:入力手段 4:地図データ計算手段 5:道路網密度選択手段 6:表示制御手段 7:表示手段 31:磁気方位センサ 32:移動■センサ 30:位置計算用CP(J 33:ROMカード 34:カードリーダ 35:地図計算用CPU 36.46:RAM 38:表示用CPU 37:第2クロツク 39:110ボート 4日:ディスプレイ装置 40:第1クロツク 41:分周器 42a 〜42c : P−3変換器 43:コントローラ 44:データセレクタ 45:パスセバレータ 第1図 第2図 第6図 出発北浦。 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  地図データ記憶手段からの道路網データ、位置計算手
    段からの現在位置データ、及び入力手段からの出発地点
    目的地点データに基づき車両進行コースを求めて表示手
    段にガイド表示すべく構成された車両用ナビゲータ装置
    に於いて、 前記道路網データに付加された主要通路と一般道路等と
    を区別するための識別情報を表示縮尺若しくはガイド距
    離に応じて選択して道路網表示に使用するデータ数を低
    減し、選択された識別情報を有する道路網データで構成
    した密度の通路網情報を前記表示手段に出力する道路網
    密度選択手段を備えたことを特徴とする車両用ナビゲー
    タ装置。
JP5714385A 1985-03-20 1985-03-20 車両用ナビゲ−タ装置 Pending JPS61213719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714385A JPS61213719A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ナビゲ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714385A JPS61213719A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ナビゲ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213719A true JPS61213719A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13047349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5714385A Pending JPS61213719A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 車両用ナビゲ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213719A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271109A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用航法装置
JPH02166600A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Sony Corp ナビゲーション装置
EP0393632A2 (en) * 1989-04-18 1990-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for road path searching applicable to car navigation system and operation method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271109A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用航法装置
JPH02166600A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Sony Corp ナビゲーション装置
EP0393632A2 (en) * 1989-04-18 1990-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for road path searching applicable to car navigation system and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359527A (en) Navigation system for vehicle
JP2883322B2 (ja) 地図信号生成装置
US5587911A (en) Navigation system with selective intersection display
EP0346491A1 (en) A display unit of navigation system
EP0588082A1 (en) Navigation system for vehicle
KR20000011068A (ko) 네비게이션장치
JP2653282B2 (ja) 車両用道路情報表示装置
JP3222616B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0562687B2 (ja)
JPS61213719A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000329567A (ja) ランドマーク表示方法及びナビゲーション装置
JPH08304101A (ja) ナビゲーション装置
JP3064752B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPS61213720A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
US7107145B2 (en) Navigation apparatus
JPS60209900A (ja) 車両用経路誘導装置
JP3609914B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002267474A (ja) ナビゲーション装置
JP2002013935A (ja) ナビゲーション装置
JP2928404B2 (ja) ナビゲ−ション装置の道路名表示方法
JPH01134209A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPS6316220A (ja) 経路誘導装置
JPS59220611A (ja) 車載用地図表示装置
JP3417413B2 (ja) ナビゲーション装置