JPS61213701A - モ−タの軸芯合せ装置 - Google Patents

モ−タの軸芯合せ装置

Info

Publication number
JPS61213701A
JPS61213701A JP5670185A JP5670185A JPS61213701A JP S61213701 A JPS61213701 A JP S61213701A JP 5670185 A JP5670185 A JP 5670185A JP 5670185 A JP5670185 A JP 5670185A JP S61213701 A JPS61213701 A JP S61213701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
motor
moving table
axis direction
axis moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5670185A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hotta
稔 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5670185A priority Critical patent/JPS61213701A/ja
Publication of JPS61213701A publication Critical patent/JPS61213701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B7/31Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4804Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single rotating pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • B23Q1/4809Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single rotating pair followed perpendicularly by a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモータのトルク測定時においてモータとトルク
測定器の軸芯を合せる場合などに用いるモータの軸芯合
せ装置に関するものである。
従来の技術 従来、モータのトルク測定時における軸芯合せは、第1
1図に示すような装置を用いて行なっていた。すなわち
、トルク測定器1と対向してモータ2を位置させ、それ
ぞれの軸3.4に取付けた円板6.6と、円板6に取付
けた測定器7により軸芯ずれを測定していた。測定は円
板5.e、測定器7をともに1800回転させ、その際
、円板5゜6間のぶれを接触子7aで検知しその結果を
測定器7に表示するものである。そして、測定したのち
、モータ2を支持した移動台8およびブラケット9を測
定結果にもとづきY軸方向に移動させるとともに、移動
台8とブラケット9との間に測定結果にもとづく移動量
分のスペーサをはさみ込み、X軸、z軸、傾斜および回
転軸方向の調整を行−なって込た。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のこのような装置では、とくに、ス
ペーサによる調整が困難で、スペーサをはさみ込んでは
芯ずれを測定し、その結果再度スペーサによる調整を行
なうと因った工程を何度も繰り返し行なわねばならなか
った。そして多大な時間を費したにもかかわらず、精度
の高い軸芯合せができないと−うのが実態である。この
種の軸芯合せはミクロンオーダの精度が要求されるだけ
に大きな問題であった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、軸芯ず
れを測定し、測定結果に基いて芯ずれ移動量を精度よく
、かつ短時間に調整できるようにしたものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、Y軸固定用プレ
ート、x軸移動台1回転軸移動台、2軸移動台およびモ
ータ取付は用のブラケットと、これらを積層状態で締結
する締付は部材とを備えるとともに、上記各部材と関連
して第1〜第4の調整手段を設けたものである。
作  用 この構成によυ、Y軸固定用プレートを固定後、第1〜
第4の調整手段を、軸芯ずれ測定結果にもとづき、適宜
操作することにより、X軸移動台。
回転軸移動台、Z軸移動台をそれぞれの軸芯が同志にな
るように移動させる。これによりモータブラケットの位
置が調整でき、その結果、モータの軸芯合せが精度よく
短時間に行なえるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第10にもと
づき説明する。
図において、1oはY軸固定用プレートで、レール11
上で移動量が調整される基台12に取付けられている。
このY軸固定用プレート1oの上面の一部には案内溝1
3が形成されている。14はY軸固定用プレート10の
上面に研磨面で重ね合わせたX軸移動台で、前記案内溝
13と対向する下面に案内溝13と交叉する傾斜溝15
を、また上面の中央には真直ぐな案内溝16をそれぞれ
形成している。17はX軸移動台14上に研磨面で重ね
合せて軸18(第3図)によりx軸移動台14上で回転
可能に設けた回転軸移動台で、案内溝16と対向位置に
、ベアリング19を一対設けた案内切欠部2oが形成さ
れている。また、21は回転軸移動台17の上面外周に
固定された2軸移動台である。22は回転軸移動台17
上に重ね合せた基板で、Z軸移動台21内に位置する。
23はモータを取付けるブラケットで、基板22上に回
転軸移動台17.z軸移動台21.基板22およびブラ
ケット23を積層状態で締結する締付は部材で、この実
施例では4本のボルトからなっている。
25はスライダー26とマイクロメータ27よ多構成さ
れた第1の調整手段で、X軸移動台14のX軸方向の調
整をするものである。スライダー26は案内溝13に:
嵌り込んで前後に移動するストレート部28と、その上
部にあって傾斜溝16と嵌合する傾斜したくさび形状部
29とからなる。
またマイクロメータ27は基台12の外にあって、スラ
イダー26を前後に調整するものである。美は回転軸移
動台17を回転調整する第2の調整手段で、スライダー
31とマイクロメータ32より構成されている。スライ
ダー31は案内溝16に嵌り込んで前後に移動するスト
レート部33と、案内切欠部20に一対のベアリング1
9と接触して嵌合する傾斜したくさび形状部34とから
なる。
36はスライダー36と、このスライダー36上に重ね
合せた上下部材37と、マイクロメータ38により構成
された第3の調整手段で、基板22すなわちブラケット
23の2軸方向の調整をするものである。スライダー3
6は回転軸移動台17上に位置規制されてスライドする
ように設置されるもので、2つの連らなったくさび形状
部39を有している0上下部材37はくさび形状部39
と合致する傾斜面40を有している。なお、くさび形状
部39.傾斜面40はそれぞれ2つ設けてい゛るが、こ
れは出来るだけ高さを低くおさえるとともにスライダー
26のすこしの移動で上下部材37の上下が十分に行な
えるようにするためである。
また、マイクロメータ38は台枠21の外にあって、ス
ライダー3eを前後に調整するものである。
41は第3の調整手段36と平行して回転軸移動台17
上に設置された第4の調整手段で、第3の調整手段36
と同一形状、同一寸法のスライダー42、上下部材43
.マイクロメータ44から構成されていて、第3の調整
手段44と同様な作用をする。なお、基板22は上下部
材37.43に固定されているものである。
そして、第2図に示すように積層状態の各部材と、締付
は部材24とは、Y軸固定用プレート10を除き、遊び
が設けられていて、締付は部材24の締付けをゆるめれ
ば、各マイクロメータにより各スライダーを移動調整し
て、各部材の微調整が行なえるようになっている。
上記した構成よりなるモータの軸芯合せ装置により、モ
ータの軸芯合せについて、以下説明する。
この装置においては、ブラケット23の立上り部にモー
タをネジ止めし、第11図に示した従来例の場合と同様
に、トルク測定器と対向配置するものである。第11図
に示したモータ2を本実施例における装置にセットした
として説明すると、まず、レール11上を移動させて装
置全体のY軸方向の位置を決め固定する。その状態にお
いて、測定器7の接触子7aを円板6の平面部に対向さ
せて、円板5,6.測定器7をともに1800回転させ
る。これにより、円板5.6間のぶれが測定できるもの
で、軸4の垂直方向(傾斜軸方向)と、水平方向(回転
軸方向)の移動量が得られる。この結果にもとづき、締
付は部材24をゆるめて第2の調整手段30により水平
方向を微調整するとともに、第3.第4の調整手段35
.41のスライダー36.42を互いに異なる量、移動
させて垂直方向の微調整をする。そして各締付は部材2
4を同一トルクで締めつける。このような工程を繰り返
して傾斜軸方向と回転軸方向の芯ずれを軽減させる。第
2の調整手段3oの操作は、マイクロメータ32を操作
することによシ、スライダー31が前後しく第9図)、
そのくさび形状部34がベアリング19間を接触しなが
ら移動する。これにより、回転軸移動台17が軸18を
中心に回転しく第7図)、微調整が行なえるものである
〇一方、第3.第4の調整手段35.41は、マイクロ
メータ3B、44の操作により、スライダー36゜42
が前後しく第10図)、これにともない上下部材37.
43が上下してブラケット23下面の基板22が移動す
るものである。
次に、測定器7の接触子7aを円板6の外周部に対向さ
せて先に示した要領でX軸方向とX軸方向のぶれを測定
する。そして、締付は部材24を再度ゆるめて、第1の
調整手段26と、第3.第4の調整手段35.41によ
シ、X軸方向とX軸方向の微調整を行なう。第1の調整
手段26は、マイクロメータ27を操作することにより
、スライダー2eが前後し、そのくさび形状部29と傾
斜溝15の関係により、X軸移動台14がX軸方向に移
動するものである(第8図)。第3.第4の調整手段3
5.41は、ここでは同一移動量微調整するものである
。調整後、各締付は部材24を同一トルクで締付けるも
のである。この調整、締付けを繰り返すことにより、X
軸方向、X軸方向の芯ずれを軽減させるものである。
上記した本実施例によるモータの軸芯合せ装置 。
は、第1〜第4の調整手段26,30,35.41によ
り、積層された各部材と関連してモータの軸を各方向に
微調整することができ、しかも、各調整手段はスライダ
ー26,31.36.42とマイクロメータ27,32
.38.44を有し、さらにスライダーはくさび形状部
29,34,39゜42を有しているため、微調整が可
能であシ、芯ずれを±0.005鵡程度に短時間で調整
することができるものである。
なお、本実施例装置における各構成部分、たとえば、第
1〜第4の調整手段、各積層部材等は実施例の構成に限
定されるものではなく、種々の形状、形態のものが考え
られるものである。
発明の効果 上記実施例からあきらかなとおシ、本発明のモータの軸
芯合せ装置は、Y軸固定用プレート、x軸移動台1回転
軸移動台、2軸移動台およびモータ取付は用のブラケッ
トと、これらを積層状態で締結する締付は部材とを備え
るとともに、上記各部材と関連して第1〜第4の調整手
段を設けたもので、各調整手段の調整により、各方向へ
ブラケットを移動させてモータの軸芯合せが行なえるも
のである。したがって、従来の軸芯合せに比してきわめ
て短時間にかつ精度よく軸芯合せが行なえるという、す
ぐれた特長を有するものである。しかも、各部材を積層
したものであり、全体の構成がコンパクトにまとまって
おり、きわめて実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示す全体の外観斜視図
、第2口拡同装置の半分を断面にして示した正面図、第
3図は第2図と同様な側面図、第4図は同装置の平面図
、第6図は同装置の分解斜視図、第6図〜第10図は同
装置を構成する各部材の動作説明図、第11図は従来の
モータの軸芯合せ装置による軸芯合せ状態を示す全体の
側面図である。 10・・・・・・Y軸固定用プレート、14・・・・・
・X軸移動台、17・・・・・・回転軸移動台、21・
・・・・・Z軸移動台、23・・・・・・ブラケット、
24・・・・・・締付は部材、25.30,35.41
・・・・・・第1〜第4の調整手段0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 C+コ                      
  拘 突ン椰 第6図 第7図 第8図 第9図     第10図 第11図 Y釉方旬

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)順次積層されるY軸固定用プレート、X軸移動台
    、回転軸移動台、Z軸移動台、およびモータ取付け用の
    ブラケットと、これら積層された各部材を積層状態で締
    結する締付け部材とを備え、前記Y軸固定用プレートと
    X軸移動台との間にはX軸移動台のX軸方向の調整をす
    る第1の調整手段を設け、前記X軸移動台と回転軸移動
    台との間には回転軸移動台の回転調整をする第2の調整
    手段を設け、前記Z軸移動台にはブラケットのZ軸方向
    の調整をする第3、第4の調整手段を設けたモータの軸
    芯合せ装置。
  2. (2)第1−第4の調整手段は、スライダーとマイクロ
    メータを有する特許請求の範囲第1項記載のモータの軸
    芯合せ装置。
  3. (3)スライダーはくさび形状部を有する特許請求の範
    囲第2項記載のモータの軸芯合せ装置。
JP5670185A 1985-03-20 1985-03-20 モ−タの軸芯合せ装置 Pending JPS61213701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5670185A JPS61213701A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 モ−タの軸芯合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5670185A JPS61213701A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 モ−タの軸芯合せ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213701A true JPS61213701A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13034768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5670185A Pending JPS61213701A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 モ−タの軸芯合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227504A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Kaken Hanbai Kk レール高さ調整ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735799A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Tokyo Shibaura Electric Co Freeze vent device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735799A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Tokyo Shibaura Electric Co Freeze vent device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227504A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Kaken Hanbai Kk レール高さ調整ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309628A (en) Assembling position adjusting mechanism of a spindle motor for a magnetic disk apparatus
JPS61213701A (ja) モ−タの軸芯合せ装置
CN116734776A (zh) 一种基于自准直仪测量的三点支承转台的调平方法
JP3532642B2 (ja) ウェーハその他の薄層体の表面形状測定方法及び装置
JPS63206905A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60195718A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0612483Y2 (ja) プリズムの全角度比較測定器
CN211930601U (zh) 一种表面声波滤波器用晶棒的定向冶具
JPS6141127Y2 (ja)
JPH08188426A (ja) 芯出し機構を備えた光学素子成形装置
JPH0526486Y2 (ja)
JP2002261155A (ja) 薄円板の支持方法および薄円板の支持構造
JPH0355157A (ja) ロッド研磨装置
JPS5817326Y2 (ja) 質量分析装置等用精密スリツト機構
JPH05242442A (ja) 磁気ヘッドチップ貼付け装置
JPH0825164A (ja) 立方体状ワーク固定装置
JPH01502704A (ja) 回転式磁気ヘツドユニツト用の保持・調整装置
JPH07311005A (ja) マグネットスタンド
SU1657940A1 (ru) Крестовый стол прибора дл измерени отклонений формы детали
JPH0976133A (ja) 直動案内機構
JP3094598B2 (ja) 回転ヘッド装置の測定・調整装置
JP2000292159A (ja) 円板の表面形状測定方法および厚み測定方法
JPH079611Y2 (ja) 半導体ウエハの切断保持機構
JP2562249Y2 (ja) セラミックフェルールの端面加工装置
JPH0566134A (ja) 磁気式ロータリエンコーダのアジマス調整方法