JPS61213243A - ポリプロピレン組成物のγ‐線照射による臭気発生の抑制 - Google Patents

ポリプロピレン組成物のγ‐線照射による臭気発生の抑制

Info

Publication number
JPS61213243A
JPS61213243A JP61052747A JP5274786A JPS61213243A JP S61213243 A JPS61213243 A JP S61213243A JP 61052747 A JP61052747 A JP 61052747A JP 5274786 A JP5274786 A JP 5274786A JP S61213243 A JPS61213243 A JP S61213243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odor
polypropylene
stabilizer
rosin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61052747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657776B2 (ja
Inventor
ジヨージ・ネルソン・ブレアー・バーチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS61213243A publication Critical patent/JPS61213243A/ja
Publication of JPH0657776B2 publication Critical patent/JPH0657776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コバルト60線源からのγ線に曝らす問およ
びそれに続き、減少された悪臭分解物蓄積傾向を有する
成形製品を製造するのに有用な。
安定化されたポリプロピレン組成物に関する。
コバルト60γ線照射は医療装置の容認された殺菌技術
となっている。2.5Mラドの線量率が通常であるが、
5.5Mラドのような高い照射量も使用されうる。例え
ば、注射筒、チューブ、組織培養フラスコ、包装フィル
ムなどの成形された重合体製品について、照射中あるい
はそれに続く、減成が9例えば脆化、変色の問題を生じ
、耐熱および耐先安定性を減じる。
米国特許第4110185号、第4274952号 お
よび第4467065号は、照射中あるいはそれに続き
9例えば炭化水素油、ハロゲン化炭化水素油、7タル・
エステル油、植物油、シリコンオイルなどの移動剤を混
合することによる。脆化に対する重合体の安定化を開示
している。
ヨーロッパ特許第78603号は、立体障害アミンある
いはその塩、N−オキシド、N−ヒドロキシド、あるい
はN−ニトロキシドの使用が、放射線殺菌から生ずる変
色および/または脆化に対しポリオレフィンの医療用製
品を安定化することを開示している。
英国特許第1050802号は9例えば放射線殺菌でき
るポリオレフィン組成物からなる使い捨て注射筒などの
製品について、有機カルボン酸9例えばアジピン酸ある
いは安息香酸および有機亜リン酸塩を有する安定剤系の
使用を開示している。
米国特許第4460445号は立体障害フェノール安定
剤と殺菌放射線量を受けたとき分解の抵抗物となるベン
ズアルデヒド・アセタールを含むオレフィン重合体組成
物を開示している。
医療用品9例えばガーゼ、瓶詰め品、外科用ガウンや手
術室障壁布のような不織布製品の成分および織物の他の
繊維との組合わせにポリプロピレン繊維を用いることが
知られている。これらの製品は、プラスチックのフィル
ムや包装紙、あるいはガラスの小瓶に詰められ、経済的
であシかつ便利な方法である放射線照射によシ殺菌され
ている。
このような繊維質製品の市場への受は入れを妨げる大き
な障害は、照射により発生する不快な臭気である。臭気
はまた。繊維よシも例えば成形された物品、フィルム、
包装材などの°ようなポリプロピレン成形製品において
問題であろう。従来の安定剤系は何れも悪臭発生の問題
に向けられてはいない。
本発明によれば、γ線照射による殺菌における臭気発生
傾向の少ないかつ多量のポリプロピレン中に安定化物質
を含む成形製品の製造に有用なポリプロピレン組成物で
あって、約0.095  から約1.0重量−〇ロジン
エステルを安定剤として含むことを特徴とするものが提
供される。
分解を防止するために通常用いられる他の安定剤も本発
明の組成物中には存在しうる。
照射されたポリプロピレン繊維の分析は、遊離した臭気
発生体は2重合体鎖の切断によって生じる2例えば蟻酸
、酢酸、酪酸のような低分子量でかつ高蒸気圧を有する
酸化断片であることを示唆する。
本発明のポリプロピレン組成物に使用するだめの安定剤
は、低アルキルエステル、例えばメチル。
エチル、フロビルエステル、を含trロジンエステルで
あり、かつその環状構造において非共役二重結合によっ
て特徴づけられる。理論的な考察によって本発明を限定
しようとするものではないが。
これらの安定剤は、放射線照射の間、オゾンおよび/ま
たは酸素によって優先的に攻撃され、これにより重合体
鎖から分裂した臭気のある低分子量生成物の量が減少す
る。本発明の安定剤は、臭気を抑制すると同様に最終生
成物における良好な物理的性質を維持するうえで有効で
ある。
本発明の臭気抑制安定剤が誘導されるロジンエステルは
、 Hackh’s Chwical Diction
ary第4版の586頁に概略的に定義されており9例
えばウッドロジン、ガムロジン、トール油ロジン及びこ
れらの混合物であって未精製の或いは精製された状態の
市販されているいかなるタイプのロジンをも含む。ここ
で用いられる60ジン”の用語は、また例えば9部分的
に水素添加されたロジン及び部分的に不均化されたロジ
ンのように変性されたロジンを含む。
本発明の臭気抑制安定剤として有用なロジンエステルは
、−価アルコールとアビ・二チン酸のようなロジン酸と
のエステルが好ましい。ロジンのメチルエステルおよび
水素添加されたロジンのメチルエステルは最も好ましい
臭気抑制安定剤は本発明の組成物中に約0.095ない
し約1.0重11%存在する。約0.095から約0.
5重量%の量が好ましい。
上記臭気安定剤に加えて、ポリオレフィンの減成を防止
するために通常用いられる他の安定剤もまた存在しうる
。これらは酸化防止剤や1重合体の分子量を減じかつ加
工適性を改善するprodegra−dant、光安定
剤および/または処理設備を保護する制酸剤を含みうる
。ポリオレフィンと共に用いられる酸化防止剤、  p
rodegradant、光安定剤および制酸剤の例は
当業者において良く知られている。
このような他の添加剤は有用であるが、本発明の目的に
は必須なものではない。
ポリプロピレンは、ポリマー中での臭気抑制安定剤およ
び使用されうる他の添加剤の分散を促すために、フレー
クの形、即ち小麦粉に似た粉末で好適に用いられる。添
加剤は、ポリプロピレンの他の市販されている形2例え
ばポリプロピレンチップとは良く混合しない。ポリプロ
ピレンは、衝撃混合機(インパクト ブレンダー)中で
このような添加剤と好適に混合され、この混合物は押出
しされ、紡糸(スピニング)などにより成形される。
本発明の組成物に用いられるポリプロピレンは。
約55チから約65%の結晶化度、約3.0X10’か
ら約4.0X10’の重量平均分子量Mw 、約5.0
から約8.0の分子量分布および230℃において約2
.5から約4.0g/10分のメルト・フローによって
特徴づけられる。
以下の実施例における全てのパーセンテージは組成物の
全重量に基づく重量%である。
実施例1 96.23%のフレーク状のポリプロピレン(結晶化度
60 %、 Mw 3.5 X 10’、分子量分布6
.4.メルト・フロー3.2g/10分)を衝撃混合機
中で、酸化防止剤として0.06%の1.3.5−トリ
(4−t−ブチル−6−ヒドロキシ−2,6−シメチル
ベンジル)−1、3,5−1−リアジン−2,4,6−
(IH,3H,5H)−trioneと、制酸剤として
0.10%のステアリン酸カルシウムと、  prod
egradantとして0.064%の2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(t−ブチル−ペルオキシ)ヘキサンと
、光安定剤として0.097%のポリ−〔6−(:(1
,1,3,!1〜テトラメチルブチル〕 −アミノ〕−
1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル(:2−(2
゜2、6.6−チトラメチルピペリジル)−イミノ〕−
へキサメチレン−(4−(2,2,6,6−チトラーメ
チルビペリジル)−イミノ〕と、臭気抑制安定剤として
0.096%の25℃でY−25のGardner−H
oldt粘度と酸価6を有するロジンのメチルエステル
とに混合した。
液体の過酸化物prodegradantは、まずポリ
プロピレンの7レークに吸収させ、これをポリプロピレ
ンと2チ混合物として混合機に加えた。
混合後、このポリプロピレンと添加物の混合物を1−1
/2インチ(3,8crrL)の押出機に供給し。
690デ=−ノー糸した糸を形成するために285℃の
最高溶融温度で210孔の紡、糸口金を通じて紡糸し、
60℃および115℃の供給ロールと引き出しロールに
おいて385デニールの連続した単繊維に引き出した。
10gの紡糸された延伸糸からなる試料を個々に、繊維
質の医療製品を包装するために通常用いる6つのタイプ
の容器:紙包、1クオート(0,951)のポリエチレ
ンバッグおよび2オンス(59cc)のねじ蓋つきガラ
ス瓶に収納した。糸は夫々の容器に密封され、1時間0
.21Mラドの割合で全量2.5Mラドおよび1時間0
.40Mラドの割合で全量5.5Mラドのγ線照射に曝
された。
(γ線)照射後2週間の常温貯蔵後、各容器中の糸の臭
気を6人の感覚評価パネルにより評価した。この結果を
表1に示す。対照Aはいかなる添加削モ含まないポリプ
ロピレンフレークである。
対照13は実施例1と同量のポリプロピレンフレーク、
酸化防止剤、制酸剤、  prodegradantお
よび光安定剤を含むが臭気安定剤を含まない組成物であ
る。瓶を通過して臭気が逸散しないので、ガラス瓶中の
糸試料の評価が臭気抑制安定剤の最大の効果を示した。
評価時間はその都度15分に限られた。連続した評価の
間に少なくとも1時間の間隔が設定された。表1の最初
の6欄の与えられた数値it[]−10の尺度に基づき
、6人の感覚評価パネリストの評価の平均であり、ここ
で10は無臭である。感覚評価具の人選と訓練のガイ)
゛ラインはASTM STP 758に示されている。
実施例2 25℃でZ−Z4のGardner −Ho1dt  
粘度と酸価7を有するロジンの水素添加メチルエステル
を臭気抑制安定剤として用いた以外は実施例1に述べた
ものと同一の組成物を調製した。該組成物を紡糸し、延
伸して実施例1に述べたようにr線照射した。該組成物
から得られたr線照射殺菌した繊維の臭気は実施例1で
述べたように感覚評価パネル試験により評価した。この
結果を表1に示す。
特許出願人 バーキュリーズφインコーポレーテツド代
 理 人 弁理士 松 井 政 広 (外1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品のγ線照射による殺菌において臭気発生傾向
    が少ない成形製品を製造するのに有用である多量のポリ
    プロピレン中に安定剤を含有するポリプロピレン組成物
    であつて、安定剤としてロジンエステルを0.095か
    ら1.0重量%含むことを特徴とする組成物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の組成物であつて、安定剤
    がロジンのメチルエステルであることを特徴とするもの
  3. (3)特許請求の範囲第2項の組成物であつて、ロジン
    のメチルエステルが水素添加されていることを特徴とす
    るもの。
  4. (4)特許請求の範囲第1項、第2項または第3項の組
    成物であつて、ロジンエステル安定剤が該組成物の0.
    095から0.50重量%含むことを特徴とするもの。
JP61052747A 1985-03-13 1986-03-12 ポリプロピレン組成物のγ‐線照射による臭気発生の抑制 Expired - Lifetime JPH0657776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71141485A 1985-03-13 1985-03-13
US711414 1996-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61213243A true JPS61213243A (ja) 1986-09-22
JPH0657776B2 JPH0657776B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=24857988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052747A Expired - Lifetime JPH0657776B2 (ja) 1985-03-13 1986-03-12 ポリプロピレン組成物のγ‐線照射による臭気発生の抑制

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0198173B1 (ja)
JP (1) JPH0657776B2 (ja)
KR (1) KR940010794B1 (ja)
AR (1) AR244741A1 (ja)
AT (1) ATE52527T1 (ja)
BR (1) BR8601054A (ja)
CA (1) CA1261498A (ja)
DE (1) DE3671032D1 (ja)
DK (1) DK116786A (ja)
ES (1) ES8707557A1 (ja)
FI (1) FI86877C (ja)
IL (1) IL77973A (ja)
MX (1) MX166297B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154294A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 三井化学株式会社 医療器具用部材、医療器具および放射線滅菌済み医療器具の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822666A (en) * 1987-12-02 1989-04-18 Kimberly-Clark Corporation Radiation stabilized fabric
IE911007A1 (en) * 1990-05-15 1991-11-20 Himont Inc Radiation-resistant propylene polymer composition and¹radiation sterilized articles therefrom
FI95153C (fi) * 1994-02-11 1995-12-27 Suominen Oy J W Menetelmä gamma-säteillytystä kestävän polypropeenikuidun valmistamiseksi säteilysteriloitavaa kuitukangasta varten sekä tähän liittyvänä mainitun mekaanisesti tai hydraulisesti sidottavan kuitukankaan valmistusmenetelmä
US20030207639A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Tingdong Lin Nonwoven web with improved adhesion and reduced dust formation
WO2007142726A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Non-woven fabric stable to gamma-radiation sterilization

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313754A (en) * 1964-12-16 1967-04-11 Hercules Inc Alloys of polyolefins and rosin derivatives
US3598776A (en) * 1965-06-28 1971-08-10 Grace W R & Co Blends of disproportionated rosin,a stabilizer,and a thermoplastic polymeric material
US3758273A (en) * 1970-04-03 1973-09-11 Gillette Co Processes for sterilizing polypropylene objects
US3695917A (en) * 1970-08-21 1972-10-03 Gen Motors Corp Platable polypropylene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154294A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 三井化学株式会社 医療器具用部材、医療器具および放射線滅菌済み医療器具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL77973A (en) 1990-07-26
DK116786D0 (da) 1986-03-13
ES552917A0 (es) 1987-08-01
MX166297B (es) 1992-12-29
KR860007319A (ko) 1986-10-10
DE3671032D1 (de) 1990-06-13
FI860762A (fi) 1986-09-14
FI86877B (fi) 1992-07-15
BR8601054A (pt) 1986-11-25
EP0198173A1 (en) 1986-10-22
FI86877C (fi) 1992-10-26
JPH0657776B2 (ja) 1994-08-03
DK116786A (da) 1986-09-14
EP0198173B1 (en) 1990-05-09
ES8707557A1 (es) 1987-08-01
ATE52527T1 (de) 1990-05-15
KR940010794B1 (ko) 1994-11-16
FI860762A0 (fi) 1986-02-21
AR244741A1 (es) 1993-11-30
CA1261498A (en) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041483A (en) Prevention of odor generation during gamma-irradiation of polypropylene fibers
US3537967A (en) Radiation sterilized,thiodipropionic acid ester stabilized,propylene polymers
DE69633420T2 (de) Gegen hochenergetische Strahlung beständige Polyolefinmassen und daraus hergestellte Gegenstände
CA1277063C (en) Radiation sterilizable propylene polymer compositions and articles manufactured therefrom
US5376716A (en) Radiation resistant polypropylene resins
US4797438A (en) Stabilized gamma-irradiated polypropylene and sterilizable articles thereof
IE45980B1 (en) Irradiation of polymers
EA000908B1 (ru) Стойкий к излучению полипропилен и изделия из него
US4739025A (en) Radiation resistant polypropylene-containing products
US4749734A (en) Radiation stabilization of polymeric material
JPS61213243A (ja) ポリプロピレン組成物のγ‐線照射による臭気発生の抑制
JPH027968B2 (ja)
EP0614939A2 (en) Polypropylene resin composition resistant to high energy radiation
US5371124A (en) Radiation-resistance propylene polymer composition and radiation sterilized articles therefrom
EP0551062A2 (en) Polymer composition which withstands sterilization carried out by irradiation, and a method for the production thereof
JPS6094438A (ja) 半結晶質ポリマ−の高エネルギ−放射線に対する安定化
JP2002517587A (ja) 低煙発生性オレフィンポリマー組成物及び当該組成物から調製された繊維、フィルム及びファブリック
EP0303894A2 (en) Radiation sterilizable composition and articles made therefrom
JP2735662B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP2877897B2 (ja) ポリオレフィン繊維
JP2885887B2 (ja) ポリオレフィン繊維及びその製造方法
JPH0410504B2 (ja)
JP2756149B2 (ja) 食品包装用ポリオレフィン組成物
AU1545101A (en) Olefin polymer composition having low smoke generation and fiber, film and fabric prepared therefrom
JPS6157784B2 (ja)