JPS61212869A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS61212869A
JPS61212869A JP60053284A JP5328485A JPS61212869A JP S61212869 A JPS61212869 A JP S61212869A JP 60053284 A JP60053284 A JP 60053284A JP 5328485 A JP5328485 A JP 5328485A JP S61212869 A JPS61212869 A JP S61212869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
developing device
magnetic field
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053284A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Takase
高瀬 克明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60053284A priority Critical patent/JPS61212869A/ja
Publication of JPS61212869A publication Critical patent/JPS61212869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、現像装置に関するものであり、特に複数の現
像器を備え、2色又は3色以上の単色カラー又はフルカ
ラー用の画像形成装置に好適に使用することのできる回
転現像装置として有効に具現化し得るものである。
【えL派遣 周知のように、現像剤、特に2成分現像剤を用いた現像
装置にあっては、現像剤を成る期間継続的に使用するこ
とにより使用中の現像剤が劣化し、そのために現像装置
内の現像剤を定期的に交換する必要がある。従来、現像
剤の交換を容易にするものとして、例えば特公昭50−
28263号公報に開示されるように、現像装置におけ
る現像剤の循環経路の一部を解放して現像装置内の劣化
した現像剤をスクリュー等の搬送手段にて現像装置外へ
と搬送して回収する方法が提案されている。
一部が解・失しようと るLl しかしながら、上記従来の方法においては、現像装置が
画像形成装置の被現像体である例えば感光ドラムと対向
した現像位置にあるときに、劣化した現像剤を回収する
ために現像装置のスクリコーー及び現像ロールのみを駆
動させると、感光ドラムが停止1シているために現像ロ
ールと感光ドラムとの間に形成された空隙部から現像剤
がこぼれ、機内を汚染したり、感光ドラムの特定位置に
おいてのみ現像剤が摺接しているために感光ドラムに悪
影響を及ぼす等の欠点があった。
又、感光ドラムを回転させながら現像剤の回収を行なっ
た場合には、上述の欠点は回避できるが、現像剤が感光
ドラムに付着するのでこれを防止するためにバイアス印
加等の電気的な制御を行なわなければならず、機械の動
作シーケンスが複雑になるとともに回収操作時の安全性
に問題が生じる。
更に、現像ロールを回転ネせず、スクリューのみを回転
させると、現像ロール上に付着した現像剤が回収できな
いという欠点がある。
本出願人は、斯る従来の欠点を解決するべく、被現像体
上の静電潜像を顕像化するための現像装置を、該被現像
体」二の静電潜像を顕像化するための該被現像体に対向
した現像位置と、現像装置内の劣化した現像剤を回収す
るための前記被現像体から離れた回収位置との間で移動
可能に構成し、前記現像装置を前記現像位置より前記回
収位置に移動させて前記現像装置から劣化した現像剤を
回収することを特徴とする画像形成装置を提案した。こ
のような画像形成装置は、 (1)現像位置と回収位置が異なり、現像剤回収時に非
現像体を損傷するといったことがない。
(2)非現像体から離れた特定の位置において現像剤の
回収を行なうために画像形成プロセスユニットを汚染す
ることがない。
(3)現像ロール、つまり磁石ロール又は現像スリーブ
上から現像剤の回収を行なうために現像器に現像□剤回
収のための特別の機能部品を設ける必要がなく、現像器
の構成が簡易化される。
(4)通常のコピー操作と同様に、ユーザーの容易な操
作で現像剤の回収が行なえる。
(5)現像装置内の現像剤を回収しやすい体勢で回収で
きるるので、回収率が向上する。
といった種々の利点を有している。
本発明は斯る画像形成装置のための現像装置の改良に関
するものである。現像剤は上述のように劣化した場合に
回収されるが、劣化していなくても例えば現像装置の保
守、例えば現像装置の濃度検知素子の点検等の時にも一
時的に現像剤が回収されるであろう。本発明はいづれの
場合にも好適に作用し得る現像装置である。
発明の目的 従って、本発明の目的は、被現像体から離れた現像剤回
収位置にて、現像剤を極めて有効に回収することのでき
る現像装置を提供することである。
間 点  快 るための一 本発明者は、」二記目的を達成する手段を種々研究した
結果、現像剤回収位置で現像器内に配設された現像剤担
持搬送手段が有する反発磁界を利用すれば、極めて効率
良く現像剤の回収が可能であることを見出した。本発明
は斯る新規な知見に基づくものである。
従って、上記目的は本発明に係る画像形成装置によって
完全に達成される。本発明を要約すると、被現像体上の
静電潜像を顕像化するための該被現像体に対向した現像
位置と、現像剤を回収するための前記被現像体から離れ
た回収位置との間で移動可能に構成した現像装置におい
て、1つ又は複数の現像器と、該各現像器を移動可能に
担持する現像器支持手段と、該現像器支持手段を駆動す
る駆動手段と、現像剤回収手段とを具備し、前記各現像
器は現像剤を担持しそして搬送する現像剤相持搬送手段
を有し、又該現像剤担持搬送手段は反発磁界を有する磁
石を備え、そして該反発磁界は現像剤回収位置において
前記現像剤回収手段に対して対向位置し該反発磁界を利
用して現像剤を上記回収手段により回収することを特徴
とする現像装置である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例につ
いて詳細に説明する。尚、本実施例は本発明を画像形成
装置の一例であるフルカラー複写装置に適用した場合を
示すが、マルチカラー複写装置、コンピュータ出力部の
カラー記録装置等の特に2成分現像剤を使用する現像装
置を具備した他の画像形成装置にも本発明が容易に適用
できることはいうまでもない。
第2図は本発明を具現化した、フルカラー複写画像を形
成するための画像形成装置の一実施例を示す要部断面図
である。図において静電潜像担持体即ち被現像体である
感光ドラム1は図示矢印A方向に回転し、その周囲には
帯電器2、露光光学系3、現像装置4、転写系5、及び
クリーニング器6が配設される。光学系3は原稿走査部
3aと色分解フィルタ3bとを有す。又、現像装置4は
、例えばイエロートナーを用いるイエロー現像器4Y、
マゼンタトナーを用いるマゼンタ現像器4M、シアント
ナーを用いるシアン現像器4C1及びブラックトナーを
用いるブラック現像器4Bの4つの現像器を有する。本
実施例では、現像装置4は中心軸101の回りに両転す
る回転体lOOを有し、該回転体lOOに前記4つの現
像器を大略900の角度間隔で着脱可能に収納した回転
現像装置であるが、現像器を相持し移送する現像器支持
手段は回転体である必要はなく回転体以外の無端移動体
であり各現像器を非円軌道に沿って移動せしめるように
した現像装置であってもよい。又、各現像器は水出願人
による特公昭55−20579号公報に開示があるよう
に、磁石手段を有した現像ロール46を備え、回転体1
00と共に回転しても磁界の作用でトナーの飛散を防止
する構成とされる。現像ロール46は、それ自体が多極
の磁石ロールであってもよく、又は斯る磁石ロールと、
該磁石ロールを囲包した現像スリーブとから成るもので
あってもよい。
従って、上記構成の現像装置4によると、上述から理解
されるように、回転体100が中心軸101を中心にし
て図示矢印方向に回転することによって各現像器4Y、
4M、4C14Bは感光ドラム1に対向した現像位置に
に移送され現像操作を行なう。
一方、転写部5はグリッパ5aを有するドラム5bと、
その内側の転写用放電器5Cとから構成されており、フ
ルカラー画像は従来の複写機と同様に、上記転写ドラム
5blに支持した転写材上に順次色トナーを転写するこ
とにより達成される。この転写材はカセット7から供給
され、転写工程を終了した転写材は分離手段8により分
離され、定着器9で定着された後トレイ10上に送られ
る。
第1図は、現像器が現像位置にあり感光ドラム1上に形
成された潜像を現像している状態を図示する。第1図に
示される現像位置は、第2図にて感光ドラム1と対向し
ている現像器4Yの位置であり、第3図に示される現像
剤回収位置は第2図にて最下方位置にある現像器4Mの
位置である。
現像器4Mの下方近傍には劣化した現像剤を回収するた
めの回収手段、即ち1、回収容器12が配置される。又
、通常複写時には、現像位置にある現像器4Yにのみ必
要な駆動力が供給される。
各現像器4Y〜4Bは同じ構造を有するので、現像位置
にある現像器4Yについて、第1図を参照して更に詳し
くその構造を説明する。
現像器4Yは現像容器41を備え、該現像容器41の内
側は仕切板42により2つの部屋に分割されており、そ
れぞれの部屋内にはスクリュー43及び44が配設され
る。該スクリュー43.44により現像剤りは現像容器
41内で往復循環される。一方、現像ロール46は本実
施例では、図示するように磁化された固定のマグネッ)
46aと、該マグネッ)46aの周囲に図示矢印C方向
に回転自在に取付けられ、現像剤を搬送する現像スリー
ブ46bとから構成される。現像スリーブ46bの回転
により・S3極でくみ一ヒげられた現像剤はドクターブ
レード45により搬送量が規制されてN1極→S!→N
Z +Sz極と搬送される。
N1極は現像主極であり、ここで穂立ちした現像剤が感
光ドラムi−Lの静電潜像を現像し、その後Sz極S3
極の反発磁界により現像スリーブ46b上の現像剤は現
像容器内の攪拌スクリュー43へと落下する。
周知のように、上記した構成の各現像器を順次に現像位
置に回転移動させ、各色に対応する感光ドラム1上の静
電潜像を順次に現像することによってフルカラーの画像
が形成できるが、現像枚数が多くなるにつれて現像剤が
劣化してくる。従つて、各現像器の劣化した現像剤を回
収し、新しい現像剤と定期的に交換する必要がある。
本発明においては、現像剤を回収するときには所望の現
像器を現像位置から現像剤回収位置へと移送し、換言す
れば所望の現像器が現像剤回収位置にあるときに該現像
器のみに回収に必要な駆動力を伝達し、他の現像器は駆
動しないように構成し、それによって現像ロール461
に担持された現像剤を回収容器12中へと回収する。
第3図は本発明に係る技術思想を具現化した現像器が現
像剤を回収している状態を示す。即ち、第3図に示す回
収位置にある現像器、第1図の場合を例にとれば現像器
4Mは、現像位置にある第1図の現像器4Yを90°時
計方向に回転させた配向状態にある。
第3図及び第4図を参照して本発明に従った現像剤回収
態様について説明する。今、現像剤回収命令が発せられ
たとすると、回収位置に来た現像器、本実施例ではマゼ
ンタ現像器4Mの現像スリーブ46bに内包される磁石
46aは、磁石回転用の゛サーポモ□−ター50の駆動
がギヤ51.52を介して、磁石固定シャフト53に伝
達されることにより、第1図で示す磁石の正規の位置が
、第3図の如く、反発磁界が現像装置の外部に露出する
位置へと矢印E方向に回転移動され、そして停止トする
次に現像スリーブ回転モータ60の駆動ギヤ61.62
を介し′て現像スリーブ固定シャフト63に伝達され現
像スリーブ46b及び攪拌スクリュー43.44が矢印
の如くに回転し、第3図に図示するように反発磁界によ
り劣化した現像剤りを現像装置4Mの近傍にある回収容
器12に落下せしめる。
」二連したように、劣化した現像剤の回収は現像剤の自
重を利用することにより行なうのが好ましいが、第3図
の回収位置に限定されることはなく、現像剤の自重によ
る回収が出来る位置で且つ感光体周辺で画像形成プロセ
スユニットを汚染しない位置であれば任意の位置にて実
施することができるであろう。
第5図及び第6図1こは他の実施態様が例示される。上
記実施例では、反発磁界は現像器の内部に位置しており
、且つ該反発磁界は駆動手段にて現像器外部へと露出可
能に構成されていたが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。第5図及び第6図に図示される現像装置は実
質的には前記実施態様に係る現像装置と同様の構成とさ
れるが、現像スリーブ46bに内包される磁石46aが
現像装置に固定されている点で第1図に示される現像装
置と大きく相違し、又本実施例では現像スリーブ46b
上の現像剤を現像装置内にてかき落すためにブレード′
(スクレーパ)47がスクリュー43の上方に配置され
ている。更に、本実施例では、反発磁界は図示されるよ
うに現像のための磁極としても使用されており、常時外
部に対面、つまり現像装置開口部に露出する形で配置さ
れている。
上記構成にわいて現像装置が第5図の現像位置から第6
図の現像剤回収位置へと、本実施例では90″だけ現像
器支持手段にて回転搬送されると、現像装置の開口部及
び反発磁界は現像剤回収手段12に対面し、現像剤の回
収が上述したと同じ態様で好適に達成される。
このようにして劣化した現像剤又は正常な現像剤が回収
されるが、現像剤回収命令は手動でスイッチを押すこと
によって、或は現像剤の劣化を自動感知して自動的に発
生されるようにしても、或は、他の適当な方法により発
生するようにしてもよい。又、上記説明では現像器は現
像器支持手段に複数個設けられ1方向に又は所望によっ
ては逆方向に無端移動にて搬送される場合について説明
したが、例えば1つの現像器を現像器支持手段にて現像
位置と回収位置との間を往復運動せしめる構造とするこ
とも可能である。
l艷立激J 以上の如くに構成される本発明に係る現像装置は以下に
記すような効果がある。
1)現像位置と回収位置が異なるため感光ドラムに傷等
の悪影響を与えずに現像剤の回収が出来る。
2)現像剤の回収を特定位置で行なうため、画像形成プ
ロセスユニットを汚染することがない。
3)現像剤担持搬送手段上から反発磁界を利用して現像
剤を回収するため回収効率が極めて高い。
4)通常コピー操作と同様に、ユーザーの容易な操作で
現像剤の回収が行えることに加えてユーザーの手を汚す
こともない。
尚、回転形式の現像装置を具備するカラー複写装置を例
にとって本発明を説明したが、−1−述したように本発
明は他の種々の画像形成装置のための現像装置にも容易
に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る現像装置の一実施例を示す断面
図である。 第2図は、第1図の現像装置を適用したフルカラー画像
形成装置の一実施例を示す要部断面図である。 第3図は、現像剤回収状態にある第1図の現像装置の断
面図である。 第4図は、第1図の現像装置の駆動伝達態様を例示する
概略図である。 第5図は、本発明に係る現像装置の他の実施例を示す断
面図である。 第6図は、現像剤回収状態にある第5図の現像装置の断
面図である。 1:被現像体 4:回転現像装置 4Y〜4B:現像器 12:現像剤回収容器 41:現像容器 43.44ニスクリユー 46:現像ロール 46a:磁石 46b:現像スリーブ 50:磁石駆動手段 60:現像スリーブ駆動手段 D:現像剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被現像体上の静電潜像を顕像化するための該被現像
    体に対向した現像位置と、現像剤を回収するための前記
    被現像体から離れた回収位置との間で移動可能に構成し
    た現像装置において、1つ又は複数の現像器と、該各現
    像器を移動可能に担持する現像器支持手段と、該現像器
    支持手段を駆動する駆動手段と、現像剤回収手段とを具
    備し、前記各現像器は現像剤を担持しそして搬送する現
    像剤担持搬送手段を有し、又該現像剤担持搬送手段は反
    発磁界を有する磁石を備え、そして該反発磁界は現像剤
    回収位置において前記現像剤回収手段に対して対向位置
    し該反発磁界を利用して現像剤を上記回収手段により回
    収することを特徴とする現像装置。 3)磁石ロールは現像装置に対し回転自在に保持され、
    更に該磁石ロールは現像剤回収位置にて反発磁界が現像
    装置外部へと露出するように駆動手段にて回転駆動され
    て成る特許請求の範囲第2項記載の現像装置。 3)回収位置において現像ロールは、該現像装置の下方
    向に位置されている特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれかの項に記載の現像装置。
JP60053284A 1985-03-19 1985-03-19 現像装置 Pending JPS61212869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053284A JPS61212869A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053284A JPS61212869A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212869A true JPS61212869A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12938431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053284A Pending JPS61212869A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642261U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH02103070A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH02208676A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642261U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH02103070A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH02208676A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707108A (en) Image forming apparatus having movable developing means and means for removing developer therefrom
US5030988A (en) Color image forming apparatus
JPH09114179A (ja) カラー画像形成装置
JP4850335B2 (ja) 画像形成装置
JPS61212869A (ja) 現像装置
JPH02226272A (ja) 画像形成装置
JPS6139069A (ja) 現像装置
JPH0980884A (ja) 画像形成装置
JPS6343170A (ja) 多重画像形成装置
JPS62266578A (ja) 画像形成装置
JP4721421B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS61133964A (ja) 現像装置
JPH06324565A (ja) 多色現像装置における現像剤の補給回収方法
JP3169028B2 (ja) 画像形成装置
JPH0833687B2 (ja) 画像形成装置
JPS6317480A (ja) 画像形成装置
JPH0311369A (ja) カラー画像形成装置
JP2584758B2 (ja) 画像形成装置
JPS6289079A (ja) 画像形成装置
JPH0683183A (ja) 画像形成装置
JPH02271381A (ja) 画像形成装置
JPS61230178A (ja) 現像装置
JPH0646332B2 (ja) 画像形成装置
JPS63202769A (ja) 画像形成装置
JPH04322272A (ja) 画像形成装置