JPS61212428A - 深絞りしごき缶用鋼板 - Google Patents

深絞りしごき缶用鋼板

Info

Publication number
JPS61212428A
JPS61212428A JP60054024A JP5402485A JPS61212428A JP S61212428 A JPS61212428 A JP S61212428A JP 60054024 A JP60054024 A JP 60054024A JP 5402485 A JP5402485 A JP 5402485A JP S61212428 A JPS61212428 A JP S61212428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roughness
ironing
steel plate
cans
deep drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60054024A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kashiwada
柏田 耿介
Kazuhito Ito
伊藤 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60054024A priority Critical patent/JPS61212428A/ja
Publication of JPS61212428A publication Critical patent/JPS61212428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、深絞りしごき缶用鋼板に関するものである。
(従来の技術) 各種飲料缶などにおいて、従来の上蓋、胴部、底蓋を持
つ3ピ一ス缶に代って、缶の軽さ、生産性、経済性など
に優れた底蓋と胴部を一体に成形する深絞りしごき缶が
、近年において急速に発展しつつある。然してこの深絞
りしごき缶に供する素材の表裏面は、同一粗度の差をつ
けないように構成したぶりき、ナイン・フリー・スチー
ル、ブラック・プレートなどが使用されるが、錫量2.
0f/−以上のぶりきは、しごき性、ストリップ・アウ
ト性しご・き(製缶後ポンチの抜は性)に優れている反
面、高価である。
又錫量20t/m’未満のぶりきは安価であるが、錫に
よる温情性が急激に悪化し、しごき性又はストリップ・
アウト性が劣り、更に錫を使わない表面処理鋼板や、ブ
ラック・プレートは安価であるが、しごき性、ストリッ
プ・アウト性において著しく劣り、使用に耐えない欠点
があり、何れも深絞りしごき缶に期待される経済性、成
形性などの各要請を満足させる素材は見当らない。
又特公昭44−9811号、特公昭45−1.2209
号公報のごとき表裏面具なる粗さを有する鋼板が開示さ
れているが、これは成形後において、成形前の表面粗さ
を有し、外面においては光沢を確保するものであり、後
述の本発明のしごき製缶時に、成形性を向上し、ポンチ
の抜は性等を向上するものとは異なるものである。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、錫量の少ないぶりき又は錫を全く用いない
深絞りしごき缶用鋼板においても、しごき成形性、スト
リップ・アウト性に優れた性能を有する鋼板を提供する
ものである。
(問題点を解決するだめの手段) この発明は、上記したような実情を鑑み検討を重ねて創
案されたものであって、鋼板表面粗度0、3〜5.0μ
mRa、  裏面粗度0.2〜3.0μmRaに形成し
、かつ裏面粗度を表面粗度に比べ小さく構成した缶用鋼
板である。
例えば1〜102/−の錫をめっきして、該用途に供さ
れる鋼板における表面粗度を、缶内面に使用される面が
0.3〜5.0μmRa、缶外面に使用される面が0.
2〜3.0μmRaになるごとく、鋼板の表裏面を製缶
時にダイスへ位置せしめて製缶する。
又鋼板表面粗度(0,3〜5.0μmRa)  より裏
面粗度(0,2〜3.0μmRa)  を小さくする、
いわゆる表裏面の粗度に差異をもち、少なくとも缶内面
に使用される面をダル仕上にするものであるが、具体的
には、表面粗度の30〜.′7Q−の粗度を裏面に形成
することが有効である。
このような本発明鋼板は、錫を全くめっきせずに鋼板そ
のまま、或いは錫めっきに代る他の表面処理をして、深
絞りしごき缶を製造する例にも適用される。
鋼板表面の粗度は、缶内面に使用される面において、0
.32mRa未満ではストリップ・アウト性が著しく悪
化し、また5、0μmRa以上では内面塗装時の塗料の
密着性が悪化する上に、塗膜の均一性を損うため、鋼板
表面は0.3〜5.0μmRaにするのが好しい。
一方、缶外面に使用される面において、0.2μmRa
未満ではコイル又はシートの状態で、鋼板表面が触れ合
うことによシ、スリ疵が入シやすく。
外観を悪化するために実用的でなく、また3、0μmR
a 以上では、しごき性が著しく悪化するため、鋼板裏
面としては0.2〜3.0μmRa にするのが好しい
また、缶内面に使用される面と、缶外面に使用される面
の粗度差においては、缶内面に使用される面の粗度が、
缶外面に使用される面の粗度の30チ以下にする場合、
鋼板の反りが著しく大きくなり実用的でなく、7o%以
上の場合には、しごき性とストリップ・アウト性を、同
時に満足することができないことがあり好ましくない。
缶用に供される鋼板への粗度仕上は、例えば調質圧延時
のロール粗度によって調節できるが、本発明の性能を持
たせるためには、調質圧延前後に、表裏に粗度差をつけ
てもその効果には変りがない。
(実施例) 以下に本発明の実施例とその比較例を示す。
実施例1゜ 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワークロール粗匿を上下とも1.8μmRa、 
 圧下荷重500 t、第2スタンドのワーク・ロール
粗度を、上1.4 μml’la 、下1.0μmRa
圧下荷重450tで、伸び率1.2%で圧延をなし、鍍
釡前の鋼板表面粗度を、上0.90μmRa、下0.6
0μmRaとした。
脱脂酸洗後、片面当り1. Of/w?の錫めっきを行
い、ノーメルト方式で、N、2Cr206が25 t 
/ t 。
pHが4.5で、42℃の水溶液中に浸漬する化学処理
を行い、静電塗油で、DO8をs、 O#/−塗布して
製品とした。
実施例2゜ 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワークロール粗度を上下とも1.4μmRa、圧
下荷重フOat、第2スタンドのワークロール粗度を上
4.1μmRa、下1.0μmRa、 圧下荷重500
tで、伸び率o、s%で圧延をした。
鍍金前の鋼板表面粗度を、上1.95μmRa、下0.
60μmRa  とし、脱脂・酸洗後、片面当り0.5
f/−の錫めっきを行い、ノーメルト方式で、化学処理
、塗油を実施例1と同じとし、製品とした。
実施例3゜ 調質圧延において、1スタンド圧延機を用い、ワークロ
ール粗度を上4.1μmRa 、下1.0μmRa 。
圧延荷重10001で、伸び率1.o%で圧延をした。
鍍金前の鋼板表面粗度を上2.85μmRa 、  下
0.90μmRa  とし、脱脂・酸洗後片面当IB1
.51/m″の錫めっきを行い、ノーメルト方式で化学
処理、塗油を実施例1と同じにし、製品とした。
実施例4゜ 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワーク・ロール粗度を上下とも1.4μmRa 
、圧下術z 700 t、  第2スタンドのワーク・
ロール粗度を上下とも4.1μmRa、圧下荷重500
tで、伸び率o、s%で圧延をなした後、研磨ロールで
下面を研磨し、鋼板表面粗度を上1.95μmRa 、
下1.0μmRaとした。
脱脂酸洗後、片面当り1.02βの錫めっきを行い、ノ
ーメルト方式で化学処理、塗油を実施例1と同じにし製
品とした。
実施例5゜ 実施例1と同じに調質圧延を行い、脱脂・酸洗後、錫め
っきの代りに、NaHPO+ 30 t/l、 PH3
で35℃の化学処理液中で浸漬処理し、塗油を実施例1
と同じにし製品とした。
比較例1、 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワーク・ロール粗度を、1.4μmRa1、第2
スタンドのワーク・ロール粗度を上4.1μmRa 。
下0.8μmRa  とした以外は、実施例2と同じに
実施し、鍍金前の鋼板表面粗度を上1.95μmRa、
下0.5μmRa  とし、脱脂・酸洗後片面当90.
5f/lri の錫めっきを行い、ノーメルト方式で一
化学処理、塗油を実施例1と同じにし製品とした。
比較例2゜ 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワーク・ロール粗度を、上下とも1.4μmRa
 、  第2スタンドのロール粗度を上10,3μmR
a 、下6.0μmRaとした以外は、実施例2と同じ
に実施し、鍍金前の鋼板表面粗度を、上5.2μmRa
、下3.6μmRaとし、脱脂・酸洗後片面当り1.0
η−の錫めっきを行い、ノーメルト方式で化学処理、塗
油を実施例1と同じにし製品とした。
比較例3゜ 調質圧延において、2スタンド圧延機を用い、第1スタ
ンドのワーク・ロール粗度を上下とも0.05μmRa
 、  第2スタンドのワーク・ロール粗2を上0.3
0μmRa、下0.09μmRaとした以外は、実施例
2と同じに実施し、鍍金前の鋼板表面粗度を上0.25
μmRa、下0.08μmRaとし、脱脂・酸洗後、片
面当り1.5f〜の錫めっきを行い、ノーメルト方式で
化学処理、塗油を実施例1と同じにした。
比較例4゜ 比較例1と同じに調質圧延を行い、脱脂・酸洗後化替処
理、塗油を実施例5と同じにして製品にした。
然して上記したような各穐実施例及び比較例によるもの
について、その特性を比較して示すと、次表の通りであ
る。
なお前記表における試験方法及び判定基準は、以下の通
りである。
(1)しごき性 深絞りしごき製缶後(カッピング:ブランク径138u
φ、ポンチ径861m1φ、ダイス径86−7 uφ、
ドロー・アンド・アイアニング;ドローイング:ダイス
径66.50 waφ、Lst、アイアニング:ダイス
径66.15.φ、2nd、アイブニング:ダイス径6
6、O12闘φ、3nd、アイアニング;ダイス径65
.89.φ、ポンチ径65.70.φ、しごき率69.
7%)、目視にて缶外面のすり疵の発生状態を判断し、
◎はすり疵が全くなし、Oは問題がない程度、Δは問題
ありを示す。
(2)ストリップアウト性 深絞シしどき製缶後ロール・バックの発生高さを判定し
、◎はロール・バックは全くなし、Oは問題ない程度、
×はロール・バックにより割れを生じるを示す。
(3)内面塗料密着性 深絞りしごき製缶後内面にエポキシフェノール系塗料5
0η/−をスプレーにて塗布後、210℃で10分間ベ
ーキングし、セロテープ剥離状況測定し、◎が剥離なし
、Oは剥離僅少、×は剥離大である。
(4)巻き取りスリ疵 製品を巻き取り、その後間いた際に発生したスリ疵を検
査し、Oはスリ疵発生なし、×はスリ疵発生大を示す。
(5)鋼板の反り 鋼板を全中(923ms)X長さく 800 am )
に剪断し、長さ方向に吊し、巾1000gの垂直板に巾
方向の両エッヂを当て、垂直板から離れた最大距離を測
定した。
(発明の効果) 本発明によれば、しごき成形性、ストリップ・アウト性
、塗料密着性にすぐれ、又その製造法も比較的簡便であ
り、工業的に大きな効果をもたらすものである。
手続補正書帽側 昭和60年8月20日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板表面粗度0.3〜5.0μmRa、裏面粗度0.2
    〜3.0μmRaに形成し、かつ、裏面粗度を表面粗度
    に比べ小さく構成した深絞りしごき缶用鋼板。
JP60054024A 1985-03-18 1985-03-18 深絞りしごき缶用鋼板 Pending JPS61212428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054024A JPS61212428A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 深絞りしごき缶用鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054024A JPS61212428A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 深絞りしごき缶用鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212428A true JPS61212428A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12959014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054024A Pending JPS61212428A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 深絞りしごき缶用鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212428A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539831A (ja) * 2013-09-18 2016-12-22 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 金属−高分子サンドイッチ板およびその製造方法
WO2017017009A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Constellium Neuf-Brisach Optimized drawing and wall ironing process of aluminum containers
JP2017155266A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板の製造方法
CN115003432A (zh) * 2020-01-23 2022-09-02 诺维尔里斯公司 工程化罐身料和罐盖料及其制造和使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158838A (en) * 1979-05-31 1980-12-10 Nippon Steel Corp Steel sheet for di can and its di can

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158838A (en) * 1979-05-31 1980-12-10 Nippon Steel Corp Steel sheet for di can and its di can

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539831A (ja) * 2013-09-18 2016-12-22 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 金属−高分子サンドイッチ板およびその製造方法
WO2017017009A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Constellium Neuf-Brisach Optimized drawing and wall ironing process of aluminum containers
CN107848006A (zh) * 2015-07-27 2018-03-27 新布里萨什肯联铝业 铝容器最优化的拉伸和壁减薄方法
JP2018526228A (ja) * 2015-07-27 2018-09-13 コンステリウム ヌフ−ブリザックConstellium Neuf−Brisach アルミニウム容器の最適化された絞りおよび壁しごき加工方法
RU2720272C2 (ru) * 2015-07-27 2020-04-28 Констеллиум Неф-Бризаш Усовершенствованный способ вытяжки и правки стенки при изготовлении алюминиевых емкостей
US10807140B2 (en) 2015-07-27 2020-10-20 Constellium Neuf-Brisach Optimized drawing and wall ironing process of aluminum containers
EP3988225A1 (en) 2015-07-27 2022-04-27 Constellium Neuf Brisach Ironing die
JP2017155266A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板の製造方法
CN115003432A (zh) * 2020-01-23 2022-09-02 诺维尔里斯公司 工程化罐身料和罐盖料及其制造和使用方法
JP2023511262A (ja) * 2020-01-23 2023-03-17 ノベリス・インコーポレイテッド 細工を施した缶胴材及び缶蓋材ならびにその作製方法及び使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5674633A (en) Light-gage composite-coated flat-rolled steel manufacture and product
JPH03155419A (ja) 再絞り方法
CN106544588A (zh) 一种单面印涂耐烘烤花架印的镀锡钢板及其制造方法
JP2761594B2 (ja) 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法
US3095361A (en) Method of manufacturing tinplate
JPS61212428A (ja) 深絞りしごき缶用鋼板
JPS5871336A (ja) 疲労特性に優れた高強度オ−ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2002285354A (ja) Snめっき鋼板、Snめっき鋼板に樹脂皮膜を被覆してなる樹脂被覆Snめっき鋼板、それを用いた缶、およびSnめっき鋼板と樹脂被覆Snめっき鋼板の製造方法
US2851000A (en) Method of making an embossed steel sheet
CN109277427B (zh) 一种冷轧不锈钢压花板的生产方法
JP2002060917A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02185959A (ja) 鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2003277886A (ja) 絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板、絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板の製造方法およびそれを用いて作製した絞りしごき缶
US5084358A (en) Composite-coated flat-rolled sheet metal manufacture and product
JPS61205129A (ja) 塗装後光沢を有する電気鍍金鋼板
JP3457298B2 (ja) 加工性に優れた脱膜型樹脂被覆チタン材、その製造方法及び脱膜方法
US3994252A (en) Method for the production of black plate with improved surface lubricity
HRP20070274T3 (en) Process of producing steel strips suitable for an oxidation-resisting surface coating
JP3270684B2 (ja) 絞りしごき缶用樹脂被覆アルミニウム合金板
JPS59107030A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH11191401A (ja) 乾電池用鋼板
RU2596565C1 (ru) Способ производства горячеоцинкованного проката
JPH06246305A (ja) 冷間圧延板
CN115740077A (zh) 一种铝箔加工生产用精加工工艺
JPH03287795A (ja) 深絞り電池ケース用の光沢Niメッキ鋼帯およびその製造方法