JPS61210500A - セキユリテイシステム - Google Patents

セキユリテイシステム

Info

Publication number
JPS61210500A
JPS61210500A JP5117285A JP5117285A JPS61210500A JP S61210500 A JPS61210500 A JP S61210500A JP 5117285 A JP5117285 A JP 5117285A JP 5117285 A JP5117285 A JP 5117285A JP S61210500 A JPS61210500 A JP S61210500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intrusion
sensor
intrusion sensor
receiving device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5117285A
Other languages
English (en)
Inventor
田山 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5117285A priority Critical patent/JPS61210500A/ja
Publication of JPS61210500A publication Critical patent/JPS61210500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は侵入センサ、ガスセンサ等の各種センサを具備
し、もって、異常事態の発生を報知するようにしたセキ
ュリティシステムに係り、特に、上記侵入センサに来客
検知機能を兼備したセキュリティシステムに関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、従来技術によるセキュリティシステムのセンサ
は、侵入、火災、緊急、ガス洩れ等を検出する目的毎に
必要である。ところで、火災、緊急、ガス洩れセンサ等
は、常時作動状態になければならない反面、侵入センサ
の場合は、就寝時、或いは、外出時等には作動状態にあ
るが、昼間在宅時にあっては、使用されないのが一般的
である。
このため、従来技術によるセキュリティシステムにあっ
ては、侵入センサの使用効率が悪いという問題点があっ
た。
従って、本発明の目的は、侵入センサに来客検知機能を
具備させ、もって、使用効率を高めたセキュリティシス
テムを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、窓等に設けられた第1侵入センサと、玄関等
に設けられた第2侵入センサと、上記第1侵入センサ又
は第2侵入センサに基づき侵入を報知する受信装置と、
上記第1.第2侵入センサが出力した第1.第2信号を
有効、無効とする設定手段とを備えたものである。
〔作用〕
夜間等にあつては第1.第2侵入センサの両方を有効と
することにより、これらを従来と同様な本来の侵入セン
サとして使用し、一方、昼間等にあっては、第2侵入セ
ンサのみを有効とすることにより、当該第2侵入センサ
を来客検知用として用いる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を第1図ないし第3図に基づき
説明する。
第1図中、11は侵入センサで、該侵入センサ11はマ
グネット12と、リードスイッチ13と、該リードスイ
ッチ13にリード線14を介して接続された送信器15
とから構成されている。ここで、上記侵入センサ11に
は、第1侵入センサ11Aと第2侵入センサIIBの2
種類があり、第1侵入センサIIAは窓等通常人の出入
りが行なわれない部分に設けられ、又、第2侵入センサ
11Bは玄関等通常人の出入りが行なわれる部分に設け
られている。
この場合、第1侵入センサIIAにあっては、マグネッ
ト12とリードスイッチ13は、それぞれ窓枠と窓に取
付けられて窓の開放を検知し、又、第2侵入センサII
Bにあっては、マグネット12とリードスイッチ13は
、玄関のドアとドア取付枠にそれぞれ取付けられて、ド
アの開放を検知するようになっている。又、上記リード
スイッチ13は、玄関のドア又は窓がそれぞれ開放され
たときに上記送信器15に検出信号Kを出力するように
なっている。
第2図は上記侵入センサ11の概略ブロック構成図を示
す。図中、16はマイクロコンピュータで、該マイクロ
コンビエータ16の入力情報としては、マグネット12
により動作するリードスイッチ13からの信号、後述す
る受信装置毎に設定されるコードと、各種センサそれぞ
れのコードを設定するスイッチ17からの信号の2つが
あり、これらの入力情報を受けたマイクロコンピュータ
16は表示素子18を点灯させると共に、発振回路19
を動作させてアンテナ20より後述する受信装置へ向け
て無線信号を発振するようになっている。なお、21は
上記回路を動作させる為の電源であり、当該電源21は
低電圧検出回路22により電源電圧の低下を監視され、
一定レベル以下になると信号をマイクロコンピュータ1
6に送り、表示素子18を点滅させて電源21の電圧低
下を卸知する。これら入力情報は60秒タイマー回路2
3により60秒に1回ずつ、マイクロコンピュータ16
に入力されるようになっている。
又、第3図中、24は受信装置で、該受信装置24は侵
入用25.火災用26.緊急用27.ガス用28.来客
用29の各表示部を有している。
又、該受信装置24には、制御手段が内蔵されており、
該制御手段は、上記侵入センサ11.火災センサ、9i
i急センサ、ガスセンサの出力に基づき上記各表示部2
5,26.27.28.29をそれぞれ作動させると共
に、ブザー30を作動させるようになっている。
又、31は設定手段としての侵入監視スイッチで、該侵
入監視スイッチ31は、上記第1侵入センサIIA、第
2侵入センサIIBを選択的に有効、無効とするように
なっている。ここで、該侵入監視スイッチ31が図中、
「入」の位置にあるときには、上記第1.第2の両侵入
七ンサ11A。
11Bが有効状態におかれ、又、「切」の位置にあると
きには、上記第2侵入センサIIBのみが有効状態にお
かれるようになっている。ここで、上記侵入監視スイッ
チ31が「切」の位置にあるとき即ち上記第2侵入セン
サIIBのみが有効となったときに、該第2侵入センサ
IIBが来客を検出した場合には来客用29の表示部を
作動させ、又、この場合ブザー30を小者で鳴同させる
ようになっている。
本発明に係るセキュリティシステムはこのように構成さ
れるが、次にその動作について説明する。
就寝時或いは外出時は受信装置24の侵入監視スイッチ
31を「入」にしておくと、火災、緊急。
ガス洩れ等のセンサからの信号を受信し、表示及びブザ
ー31による報知を行うと共に、窓及びドアに設置され
た第1.第2侵入センサIIA。
11Bからの信号を受信すると、侵入用25.来客用2
9の表示部を点灯させると共にブザー31により報知を
行う、又、在宅時は家人が窓及びドアを開閉することに
よる第1侵入センサIIAの動作で侵入警報を発するの
を防ぐ為に、侵入監視スイッチ31を「切」にしておく
、一方、受信装置24は侵入監視スイッチ31を「切」
にした状態で、ドアに取付けた第2侵入センサIIBか
らの信号を受けると、来客用29の表示部を点灯させ、
又、ブザー30は小者で鳴動して来客を報知する。
〔効果〕
以上説明したように本発明によれば、窓等通常人の出入
りが行なわれない部分に設けられた第1侵入センサと、
玄関等通常人の出入りが行なわれる部分に設けられた第
2侵入センサと、上記第1侵入センサ又は第2侵入セン
サに基づき侵入を報知する受信装置と、上記第1.第2
侵入センサを有効、無効とする設定手段を備えたので、
侵入センサに来客検知用としての機能を兼備させること
ができ、従って、侵入センサの用途が広まり、有効に活
用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は侵入センサの外観図、第2図は侵入センサの内
部構成を示すブロック構成図、第3図は受信装置の外観
図である。 11A・・・第1侵入センサ、IIB・・・第2侵入セ
ンサ、24・・・受信装置、31・・・設定手段(侵入
監視スイッチ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窓等通常人の出入りが行なわれない部分に設けられた第
    1侵入センサと、玄関等通常人の出入りが行なわれる部
    分に設けられた第2侵入センサと、上記第1、第2侵入
    センサからの第1信号又は第2信号にもとづき侵入を報
    知する受信装置と、該受信装置に設けられ、上記第1、
    第2の両信号を有効とする状態から第2信号のみを有効
    とする状態に変更する設定手段とから構成したことを特
    徴とするセキュリティシステム。
JP5117285A 1985-03-14 1985-03-14 セキユリテイシステム Pending JPS61210500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117285A JPS61210500A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 セキユリテイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117285A JPS61210500A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 セキユリテイシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210500A true JPS61210500A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12879410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117285A Pending JPS61210500A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 セキユリテイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210500A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428345A (en) Method of and apparatus for operating a security system to produce an alarm signal
US4559526A (en) Security alarm system
US5309144A (en) Proximity sensing security system
US5019802A (en) Intrusion detection apparatus
EP1400939B1 (en) A system for monitoring an environment
US20070182543A1 (en) Intelligent Home Security System
US4996517A (en) Household alarm system
US11735030B2 (en) Security system automatic bypass reset
JPS61210500A (ja) セキユリテイシステム
JPS6139197A (ja) 警備システム
JPH0533979Y2 (ja)
CN211342657U (zh) 一种智能自动防盗窗
JPH0935152A (ja) 防犯監視システム
JPH057679Y2 (ja)
JPH0454549Y2 (ja)
JPH039396Y2 (ja)
JPH0521187Y2 (ja)
JPH0354395B2 (ja)
JPH0743796B2 (ja) ワイヤレスセキユリティー送信器
JPH0230552B2 (ja) Bohansochi
JPS6074099A (ja) 保安システム
JPH0334099A (ja) 集合住宅等の警報システム
JPH05298564A (ja) 扉開放検出用アラームユニット
JP2005157656A (ja) 防犯装置及びそれを用いた防犯システム
JPS60175198A (ja) セキユリテイ−システム