JPS61210077A - S−トリアジン含有化合物 - Google Patents
S−トリアジン含有化合物Info
- Publication number
- JPS61210077A JPS61210077A JP769786A JP769786A JPS61210077A JP S61210077 A JPS61210077 A JP S61210077A JP 769786 A JP769786 A JP 769786A JP 769786 A JP769786 A JP 769786A JP S61210077 A JPS61210077 A JP S61210077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- triazine
- trihalide
- isopropenylphenol
- reaction
- reacting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野〉
本発明は、接着剤、塗料、積層材料或いは成形材料等に
有用な新規な化合物に関する。
有用な新規な化合物に関する。
〈従来の技術〉
従来より、上記用途等にはエポキシ樹脂が多く使用され
てきたが、該樹脂は種々のすぐれた特性を有するものの
、耐熱性が不十分であった。
てきたが、該樹脂は種々のすぐれた特性を有するものの
、耐熱性が不十分であった。
一方、耐熱性にすぐれたものとしては、たとえばビスフ
ェノール人とクロルシアンとの反応によるジシアネート
化合物を更にプレポリマー化してなるTriazine
人と呼ばれるトリアジン系樹脂が知られている^この
ものは耐熱性のみならず、種々のすぐれた性質を有する
が、該樹脂中に存在するシアネート基が加水分解を受は
易く、貯蔵安定性が劣るという欠点があつた。
ェノール人とクロルシアンとの反応によるジシアネート
化合物を更にプレポリマー化してなるTriazine
人と呼ばれるトリアジン系樹脂が知られている^この
ものは耐熱性のみならず、種々のすぐれた性質を有する
が、該樹脂中に存在するシアネート基が加水分解を受は
易く、貯蔵安定性が劣るという欠点があつた。
〈発明が解決しようとする問題点〉
このようなことから、本発明者らはトリアジン系樹脂と
同等もしくはそれ以上の特性を有し、かつ貯蔵安定性に
もすぐれた硬化性樹脂組成物を開発すべく鋭意検討の結
果、m−イソプロペニルフェノールと8−)リアジント
リハライドとから得られるトリアジン系樹脂が、物性的
に非常にすぐれるのみならず、貯蔵安定性にもすぐれる
ことを見出し、本発明に至った。
同等もしくはそれ以上の特性を有し、かつ貯蔵安定性に
もすぐれた硬化性樹脂組成物を開発すべく鋭意検討の結
果、m−イソプロペニルフェノールと8−)リアジント
リハライドとから得られるトリアジン系樹脂が、物性的
に非常にすぐれるのみならず、貯蔵安定性にもすぐれる
ことを見出し、本発明に至った。
く問題点を解決するための手段〉
すなわち本発明は、m−イソプロペニルフェノールとS
−トリアジントリハライドとを、塩基の存在下に、モル
比a:O,S〜1.2の範囲で反応させて得られる重合
性不飽和化合物である。
−トリアジントリハライドとを、塩基の存在下に、モル
比a:O,S〜1.2の範囲で反応させて得られる重合
性不飽和化合物である。
本発明において用いられる重合性不飽和化合物は、m−
インプロペニルフェノールとS−トリアジントリハライ
ドたとえばS−トリアジントリクロライドとの反応によ
り得られるものであって、下記構造式に示されるように
、分子中にトリアジン骨格を有するものである。
インプロペニルフェノールとS−トリアジントリハライ
ドたとえばS−トリアジントリクロライドとの反応によ
り得られるものであって、下記構造式に示されるように
、分子中にトリアジン骨格を有するものである。
m−イソプロペニルフェノールと8−トリアジントリハ
ライドとの反応において、その反模モル比は通常8:0
.8〜1.2であり、またこの反応は脱ハロゲン化水素
反応であるため、生成したハロゲン化水素除去のために
、副生するハロゲン化水素1モル当り約1モルの塩基を
反応系に存在させることが必要である。
ライドとの反応において、その反模モル比は通常8:0
.8〜1.2であり、またこの反応は脱ハロゲン化水素
反応であるため、生成したハロゲン化水素除去のために
、副生するハロゲン化水素1モル当り約1モルの塩基を
反応系に存在させることが必要である。
かかる塩基としては、たとえば水酸化ナトリウムもしく
は水酸化カリウムのごときアルカリ金属水酸化物、炭酸
ナトリウムもしくは炭酸カリウムのごときアルカリ金属
炭酸塩、ナトリウムメチラートもしくはカリウムターシ
ャリ−ブチラードのごときアルコラード、あるいはトリ
エチルアミン、ジエチルアニリンおよびピリジンのごと
き第8級アミンである。
は水酸化カリウムのごときアルカリ金属水酸化物、炭酸
ナトリウムもしくは炭酸カリウムのごときアルカリ金属
炭酸塩、ナトリウムメチラートもしくはカリウムターシ
ャリ−ブチラードのごときアルコラード、あるいはトリ
エチルアミン、ジエチルアニリンおよびピリジンのごと
き第8級アミンである。
反応は、通常溶液あるいは懸III肢系で行なわれるが
、かかる反応に適した反応溶媒としては、たとえばメタ
ノール、エタノール、n−プロパツールもしくは1SO
−プロパツールのごとき低級AM 肪族アルコール、ア
セトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチル
イソプロピルケトンもしく□はメチルイソブチルケトン
のごとき脂肪族ケトン、脂肪族炭化水素好ましくは石油
エーテル、軽ベトロール(petrol )もしくはベ
トロールのごとき天然産混合物の黒潮中に蓄積する留分
である脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエンおよびキシ
レンのごとき芳香族炭化水素、ジクロルメタン、シナク
ロルエタン、パークロルエチレン、クロルベンゼン、ジ
クロルベンゼンのごときハロゲン化炭化水素、ジエチル
エーテルもしくはジイソプロピルエーテルのごときエー
テル、ニトロメタン、ニトロベンゼンもしくはニトロト
ルエンのごときニトロ炭化水素、および水が例示される
。
、かかる反応に適した反応溶媒としては、たとえばメタ
ノール、エタノール、n−プロパツールもしくは1SO
−プロパツールのごとき低級AM 肪族アルコール、ア
セトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチル
イソプロピルケトンもしく□はメチルイソブチルケトン
のごとき脂肪族ケトン、脂肪族炭化水素好ましくは石油
エーテル、軽ベトロール(petrol )もしくはベ
トロールのごとき天然産混合物の黒潮中に蓄積する留分
である脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエンおよびキシ
レンのごとき芳香族炭化水素、ジクロルメタン、シナク
ロルエタン、パークロルエチレン、クロルベンゼン、ジ
クロルベンゼンのごときハロゲン化炭化水素、ジエチル
エーテルもしくはジイソプロピルエーテルのごときエー
テル、ニトロメタン、ニトロベンゼンもしくはニトロト
ルエンのごときニトロ炭化水素、および水が例示される
。
反応は、通常0〜too’cで実施されるが、好ましく
は70℃以下である。
は70℃以下である。
かかる反応により得られた反応混合物は、公知の方法に
準じて、たとえば反応溶媒として有機溶媒を用いた場合
には、反応混合物中に水を添加して、副生じ・たハロゲ
ン化水素酸塩を水に溶解させ、該水溶液を分離したのち
、溶媒を蒸留等によって除去することにより目的とする
重合性不飽和化合物が得られる。もちろん、この処理は
上記方法のみに限られず、それぞれの製造条件に応じて
任意の方法が選ばれる。
準じて、たとえば反応溶媒として有機溶媒を用いた場合
には、反応混合物中に水を添加して、副生じ・たハロゲ
ン化水素酸塩を水に溶解させ、該水溶液を分離したのち
、溶媒を蒸留等によって除去することにより目的とする
重合性不飽和化合物が得られる。もちろん、この処理は
上記方法のみに限られず、それぞれの製造条件に応じて
任意の方法が選ばれる。
く効 果〉
かくして得られた本発明の重合性不飽和化合物は、単な
る加熱のみによっても重合するが、硬化触媒を用いるこ
とによってより効果的に重合し、インダン構造を有する
重合体を形成するものと考えられる。その硬化物は貯蔵
安定性にすぐれるのみならず、耐熱性にもすぐれるなど
非常にすぐれた種々の特性を示す。
る加熱のみによっても重合するが、硬化触媒を用いるこ
とによってより効果的に重合し、インダン構造を有する
重合体を形成するものと考えられる。その硬化物は貯蔵
安定性にすぐれるのみならず、耐熱性にもすぐれるなど
非常にすぐれた種々の特性を示す。
ここで用いられる硬化触媒としては、たとえsr p
−トルエンスルホン酸、サリチル酸、酢酸、マレイン酸
等の有機酸類、無水マレイン酸、無水メチルナジク酸、
無水フタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸等の酸無水
物、塩酸、リン酸、硫酸等の鉱酸類、BFs−モノエチ
ルアミン、塩化アルミニウム、有機酸の金属塩等のルイ
、ス酸類、イミダゾール及びその誘導体などが例として
挙げられる。
−トルエンスルホン酸、サリチル酸、酢酸、マレイン酸
等の有機酸類、無水マレイン酸、無水メチルナジク酸、
無水フタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸等の酸無水
物、塩酸、リン酸、硫酸等の鉱酸類、BFs−モノエチ
ルアミン、塩化アルミニウム、有機酸の金属塩等のルイ
、ス酸類、イミダゾール及びその誘導体などが例として
挙げられる。
本発明の重合性不飽和化合物と、硬化触媒とからなる硬
化性樹脂組成物は、さらにそれぞれの目的、用途に応じ
て各種の化合物を添加することができるが、特にm−イ
ソプロペニルフェニルグリシジルエーテルあるいはそれ
に更に分子中に2個以上のエポキシ基をもつエポキシ化
金物を添加、配合することは、得られた硬化性樹脂組成
物がエポキシ樹脂のもつすぐれた特性を併せて有するこ
とになり、極めてすぐれた性能を発揮する。
化性樹脂組成物は、さらにそれぞれの目的、用途に応じ
て各種の化合物を添加することができるが、特にm−イ
ソプロペニルフェニルグリシジルエーテルあるいはそれ
に更に分子中に2個以上のエポキシ基をもつエポキシ化
金物を添加、配合することは、得られた硬化性樹脂組成
物がエポキシ樹脂のもつすぐれた特性を併せて有するこ
とになり、極めてすぐれた性能を発揮する。
する目的で、種々の天然、半合成或いは合成樹脂類を配
合することができるし、更に必要に応じて、炭素am、
ナイロン、微粉末シリカ等の補強剤や充填剤を用いるこ
とができる。
合することができるし、更に必要に応じて、炭素am、
ナイロン、微粉末シリカ等の補強剤や充填剤を用いるこ
とができる。
その他着色する目的で、顔料や染料を又塗料用途に使用
する場合には、重れ止め剤、分散剤、増粘剤等の塗料用
配合剤を含有せしめることができる。
する場合には、重れ止め剤、分散剤、増粘剤等の塗料用
配合剤を含有せしめることができる。
一般に硬化温度は70℃〜260℃、好ましくは100
℃〜200°Cである。
℃〜200°Cである。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例により説明する。ただし、例中、
部とあるのは重量部を意味する。
部とあるのは重量部を意味する。
実施例
W−)リアジントリクロリド184I/(1モル)をア
セトン2,5tに溶解した。これに、m −(ソプロペ
ニルフェノール402g(8モル)とカセイソーダ12
09<8モル)を蒸留水500wtに分散させてなる分
散液を20℃にて滴下し、その後、50”Cで1時間保
持して反応を行なった。反応終了後、反応混合物を蒸留
してアセトンを除去し、つイテ水を5を加えて、反応中
に生じた塩化ナトリウムを溶解させ、ろ過して結晶を取
り出し、水洗、乾燥して目的化合物(化合物Aとする)
を得た。
セトン2,5tに溶解した。これに、m −(ソプロペ
ニルフェノール402g(8モル)とカセイソーダ12
09<8モル)を蒸留水500wtに分散させてなる分
散液を20℃にて滴下し、その後、50”Cで1時間保
持して反応を行なった。反応終了後、反応混合物を蒸留
してアセトンを除去し、つイテ水を5を加えて、反応中
に生じた塩化ナトリウムを溶解させ、ろ過して結晶を取
り出し、水洗、乾燥して目的化合物(化合物Aとする)
を得た。
Claims (1)
- m−イソプロペニルフェノールとs−トリアジントリハ
ライドとを、塩基の存在下に、モル比3:0.8〜1.
2の範囲で反応させて得られる重合性不飽和化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP769786A JPS61210077A (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 | S−トリアジン含有化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP769786A JPS61210077A (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 | S−トリアジン含有化合物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8087779A Division JPS564610A (en) | 1979-06-26 | 1979-06-26 | Curable resin composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61210077A true JPS61210077A (ja) | 1986-09-18 |
JPS6354708B2 JPS6354708B2 (ja) | 1988-10-28 |
Family
ID=11672959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP769786A Granted JPS61210077A (ja) | 1986-01-16 | 1986-01-16 | S−トリアジン含有化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61210077A (ja) |
-
1986
- 1986-01-16 JP JP769786A patent/JPS61210077A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6354708B2 (ja) | 1988-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4045408A (en) | Fluoro-anhydride curing agents and precursors thereof for fluorinated epoxy resins | |
JPH0529350B2 (ja) | ||
KR20180050213A (ko) | 중합성 조성물 | |
JPS6325017B2 (ja) | ||
GB813188A (en) | Improvements in epoxide products e.g. resins | |
JPS61210077A (ja) | S−トリアジン含有化合物 | |
CA2041833C (en) | A process for the preparation of n,n,n',n'-tetraglycidyl-3,3'-dialkyl-4,4'-diaminodiphenylmethanes | |
JP4181797B2 (ja) | イソシアヌル酸環を有する新規なエステル化合物および該化合物を用いたエポキシ樹脂組成物 | |
US5710242A (en) | High temperature epoxy resins from hydrogenated quinoxalines | |
JP3067351B2 (ja) | 新規ピリジニウム塩化合物及び重合開始剤 | |
CA2002741A1 (en) | Curable resin compositions | |
JPS6244564B2 (ja) | ||
KR960007027B1 (ko) | 다기능(Multifunctional) 에폭시드 수지 | |
JPS6229584A (ja) | 熱硬化可能なイミド化合物 | |
US4968810A (en) | Arylcyclobutene ethers | |
US6548622B1 (en) | Manufacture of polysulfones | |
JPS62246561A (ja) | 新規グリシジル化合物及びその製造方法 | |
JPH0381253A (ja) | ベンゾシクロブテンカルボン酸エステル | |
RU2036906C1 (ru) | Способ получения бисимида 2,2-бис [4(3,4-дикарбоксифенокси)фенил]-пропана | |
JPH02142818A (ja) | 高純度エポキシ樹脂及びその製造方法 | |
JP3198606B2 (ja) | 新規ピリジニウム塩化合物および重合開始剤 | |
US5059674A (en) | Cured arylcyclobutene ether spirodilactam | |
KR101985800B1 (ko) | 프탈로니트릴 화합물 | |
JPS6245582A (ja) | エポキシ樹脂の製造法 | |
JPH05140132A (ja) | 新規ベンゾチアゾリウム塩化合物及び重合開始剤 |