JPS61207657A - 複合材強化用繊維構造体 - Google Patents

複合材強化用繊維構造体

Info

Publication number
JPS61207657A
JPS61207657A JP60044289A JP4428985A JPS61207657A JP S61207657 A JPS61207657 A JP S61207657A JP 60044289 A JP60044289 A JP 60044289A JP 4428985 A JP4428985 A JP 4428985A JP S61207657 A JPS61207657 A JP S61207657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
endless
fiber structure
endless yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60044289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151586B2 (ja
Inventor
哲朗 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikishima Canvas KK
Original Assignee
Shikishima Canvas KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikishima Canvas KK filed Critical Shikishima Canvas KK
Priority to JP60044289A priority Critical patent/JPS61207657A/ja
Publication of JPS61207657A publication Critical patent/JPS61207657A/ja
Publication of JPH0151586B2 publication Critical patent/JPH0151586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上型■里豆I 本発明は複合材強化用繊維構造体に関するものであり、
更に詳しくは、繊維構造体の端面に実質上糸条の切断端
が存在しない形態保持性の良好な、且つ、糸条積層密度
の高い複合材強化用繊維構造体に関するものである。
従来坐肢歪 宇宙飛翔体、航空機、自動車、鉄道車輌あるいは船舶等
の強度を要求される機械装置の構成部材として、あるい
は建築物の構築部材として、ガラス繊維織物や炭素繊維
織物等の三次元的な繊維構造体によって補強された合成
樹脂の複合材料が使用されている。更に1000℃以上
の耐熱性が要求される構造部材の成形素材として炭素繊
維/炭素マトリックス、黒鉛繊維/炭素マトリックスあ
るいは、黒鉛繊維/黒鉛マトリックス等の組合せによる
複合材料が使用されている。
このような繊維構造体によって補強された複合材料成形
品は、軽量であるのと同時に比強度と耐熱性等が極めて
大であり、上記用途分野に限らず種々の産業分野に於い
てその有用性が評価されている。而して斯かる複合材料
成形品(例えばFRPJpC−Cコンポジット)等の強
度的な特性は、強化用基材として使用される繊維構造体
中の繊維の含有率、繊維配列、組織、構造あるいはマト
リックス等によって大きな影響を受ける。これらの繊維
構造体の製造手段として、例えば米国特許第4.183
.232号明細書、フランス国特許第2.440.49
4号公報、あるいは特開昭59−71457号公報等が
開示されている。
B  <  ″ しかしながら、これらの公知の複合材強化用の繊維構造
体は、何れも補強用繊維の含有比率が低いので必要な強
度を保持するのに難点があり、且つ、その端面に無数の
糸端を切断状態で露出せしめており、このため熱硬化性
樹脂、熱可塑性樹脂、あるいはピンチ等の含浸に際し糸
条が抜は落ちて繊維構造体に形崩れが発生したり、ある
いは該形崩れ発生部位を取除くために樹脂やピンチ等が
硬化した後、核部に切削加工を施したりする必要がある
。また、複雑な形状を有する複合材料成形品の製造に際
しては機械加工が必須となり、それに起因する強度低下
という問題も派生する。
本発明の主要な目的は、在来の複合材料成形品、特にそ
の補強材として使用される繊維構造体に認められる上記
の如き問題点を解消し得る複合材強化用の繊維構造体を
提供することにある。
本発明の他の主要な目的は、繊維材料で補強された複合
材料成形品の外表面および内表面に基材を構成している
繊維糸条の糸端が露出するおそれのない、特異な構造的
特徴を備えた繊維構造体を提供することにある。
占  °  ための 斯かる目的に鑑みて本発明は、糸条を1層または2層以
上に亘って所定の配列方向(例えば円筒状繊維構造体の
軸線方向、X)を維持して蛇行配列した後、前記第1の
配列方向CX軸方向)と異なる第2の配列方向(例えば
円筒状繊維構造体の円周方向、Y)に張力付与下に捲回
配列され、前記積層に対して、締付は力を与える第1の
無端糸条(1)と、該第1の無端糸条(1)の積層を貫
通し第3の配列方向(例えば円筒状繊維構造体の半径方
向、2)に蛇行配列される第2の無端糸条(2)と、前
記第1の無端糸条(1)の積層の表面に形成された第2
の無端糸条(2)のループ(2°)にカンヌキ糸として
挿通される第3の無端糸条(3)とからなり、第1の無
端糸条(1)の積層を前記第2の無端糸条(2)および
第3の無端糸条(3)によって締付けて無端糸条の積層
密度を向上せしめた複合材強化用繊維構造体を要旨とす
るものである。
皇立皿 第1図は複合材強化用の繊維構造体が中空円筒形をなし
ている場合を例示する一部破断斜視図であり、第2図は
その横断面図である。
本実施例に於いては、繊維構造体を形成する第1の無端
糸条(1)は、先ず中空円筒状をなす繊維構造体の軸線
方向(X軸方向)に1層蛇行配列し、次に位相をずらせ
て更に1層蛇行配列し糸条の配列層を形成した後、配列
方向を変換して前記繊維構造体の軸線方向(X軸方向)
に対して略直交するように、該繊維構造体の円周方向(
Y軸方向)に張力付与下に捲回配列され、X軸線方向に
蛇行配列された糸条の配列層に対して、所定の締付は力
を与える。上記X軸方向およびY軸方向に沿う第1の無
端糸条(1)の蛇行配列と捲回配列の組合わせは、最終
的に得られる繊維構造体の設計寸法に合致するように繰
返し回数が決定される。第2の無端糸条(2)は、蛇行
配列と捲回配列の繰返しによって形成された第1の無端
糸条(1)の積層を貫通して第3の方向に延びている。
例えば本実施例に於いては、第2の無端糸条(2)が繊
維構造体の半径方向(X軸方向)に蛇行配列されている
。更に第1図に示すようにHzX軸方向の蛇行配列によ
って第1の無端糸条(1)の積層の表面に形成された第
2の無端糸条(2)のループ(2°)にカンヌキ糸とし
て第3の無端糸条(3)が挿通されている。このように
、第1の無端糸条(1)の積層は、第2の無端糸条(2
)および第3の無端糸条(3)によって強固に締付けら
れ、積層密度を向上せしめた複合材強化用繊維構造体を
形成している。
これらの繊維構造体は、このままで、。または常法に従
って熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂またはピッチ等の含浸
工程を経て最終製品に仕上げられる。
上記実施例は本発明の具体的実施態様を繊維構造体が中
空円筒体である場合について例示するものであるが、本
発明は斯かる例示説明によってその要旨を限定解釈され
るべきものではなく、例えば第3図に示すように円錐台
形、コーンケープ形あるいは紡錘形等の繊維構造体も含
まれる。また、上記実施例に於いては実質的に1本の第
1の無端糸条(1)が蛇行配列と捲直配列を繰返して積
層体を形成しているが、繊維構造体の表面に切断端が形
成されない限り、繊維構造体の形状と寸法に応じて2本
以上の第1の無端糸条(1a)、(lb)・・・を積層
体の形成途上で接合して繊維構造体を形成することも可
能である。また、繊維構造体に要求される強度特性に応
じて無端糸条(1)、(2)、(3)の太さや糸条構成
繊維の種類を変更することもできる。
本発明に於ける無端糸条としては、例えば炭素繊維、炭
化珪素繊維、黒鉛繊維、ガラス繊維、金属繊維、ポリア
ミド繊維、あるいはポリエステル繊維等の引揃え糸や撚
り糸が使用される。
発皿坐立見 本発明に係る繊維構造体は、その糸条積層密度が大きく
、且つ、強固な締付は構造であるから、最終製品の形態
安定性が在来の繊維構造体に比較して顕著に向上する。
更に本発明に於いては、繊維構造体の形状や寸法、ある
いは要求強度に応じて糸条の配列方向、使用本数、積層
密度を適宜変更することができるから、最終製品の要求
特性に対して容易に適合することができる。また本発明
に係る繊維構造体は、その表面に糸条の切断端が実質上
露出していないから、運搬途上や樹脂の含浸工程等に於
いて糸条が抜は落ちて繊維構造体に形崩れが発生するお
それがなく、また形状補正のため樹脂またはピンチ等が
硬化した後、核部に切削加工を施す必要もない。従って
本発明に係る繊維構造体は、複雑な形状を有する複合材
の成形に自由に適合し得るのみならず、機械加工に起因
する強度低下の防止に対しても大きく寄与し得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合材強化用の繊維構造体が中空円筒形をなし
ている場合を例示する一部破断斜視図であり、第2図は
その横断面図である。また第3図は本発明に係る繊維構
造体を例示する斜視図である。 (1)−第1の無端糸条、(2)・−第2の無端糸条、
(3) −第3の無端糸条、(2″)・−・第第1 図   第2図 第3図 手続補正書 昭和60年 5月28日 1、事件の表示 昭和60年 特許層 第44289号 2、発明の名称 複合材強化用繊維構造体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 敷島カンバス株式会社 4、代理人 畢550 住 所  大阪府大阪市西区江戸堀1丁目15番26号
大阪商エビルア階 氏 名  (6458)弁理士 江 原 省 吾5、補
正の対象 明 細 書 及び 図   面6、補正の内
容 (1)明細書全文を別紙の通り補正する。 (2)図面中、第1図乃至第3図を別紙の1杓補正する
。 明      mW 1、発明の名称 複合材強化用繊維構造体 一布請求の範囲 糸条を1層または2層以上に亘って所定の配列方向を維
持して蛇行配列した後、前記第1の配列方向と舅なる第
2の配列方向に張力付与下に隋回配列され2、前記gI
r5に対して締付は力を与える第1の無端糸条と、該第
1の無端糸条の積層を貫通し第3の配列方向に蛇行配列
される第2の無端糸条と、前記第1の無端糸条の積層の
表面に形成された第2の無端糸条のループにカンヌキ糸
として挿通される第3の無端糸条とからなり、第1の無
端糸条の積層を前記第2の無端糸条および第3の無端糸
条によって締付けて無端糸条の積層密度を向上せしめた
複合材強化用繊維構造体。 3、発明の詳細な説明 皇粟上皇且里透旦 本発明は複合材強化用繊維構造体に関するものであり、
更に詳しくは、繊維構造体の端面に実質上糸条の切断端
が存在しない形態保持性の良好な、且つ、糸条接層密度
の高い複合材強化用繊維構造体に関するものである。 従来勿艮術 宇宙飛翔体、航空機、自動車、鉄道車輌あるいは船舶等
の強度を要求される機械装置の構成部材として、あるい
は建築物の構築部材として、ガラス繊維織物や炭素繊維
織物等の三次元的な繊維構造体によって補強された合成
樹脂の複合材が使用されている。更に1000℃以上の
耐熱性が要求される構造部材の成形素材として炭素繊維
/炭素マトリックス、黒鉛繊維/炭素マトリックスある
いは、黒鉛繊維/黒鉛マトリックス等の組合せによる複
合材が使用されている。 このような繊維構造体によって補強された複合材成形品
は、軽量であるのと同時に強度や可撓性等が極めて大で
あり、上記用途分野に限らす糧々の産業分野に於いてそ
の有用性が評価されている。而して斯かる複合材成形品
(例えばFRPやC−Cコンポジフト)等の強度的な特
性は、強化用基材として使用される繊維構造体中の繊維
の含有率、繊維配列、組熾あるいは構造等によって大き
な影響を受ける。これらの繊m構造体の製造手段として
、例えば米国特許第4.183,232号明細書、フラ
ンス国特許第2.440.494号公報、あるいは特開
昭59−71457号公報等が開示されている。 (′シよ゛  るp 占 しかしながら、上記米国特許に記載された繊維構造体に
は寸法が制約されると共に繊維積層面に対して垂直方向
に糸条の切断端が露出するという欠点が認められ、また
、フランス国特許に記載された繊維構造体には寸法の制
約ならびに繊維積層面に対して半径方向に糸条の切断端
が露出するという欠点が認められている。更に特開昭5
9−71457号公報に記載された繊維構造体にも寸法
が制約されるという前記同様の問題点が見受けられてい
る。これに加うるに、これらの公知の複合材強化用の繊
維構造体は、何れも補強用繊維の含有比率が低いので必
要な強度を保持するのに難点があり、且つ2.その端面
に無数の糸端を切断状態で露出せしめており、このため
熱硬化性IIM脂、熱可塑性iM甲、あるいはピッチ等
の含浸に際し糸条が抜は落うて繊維構造体に形崩れが発
生したり、あるいは該形崩れ発生部位を取除くためにi
M Illやピッチ等が硬化した後、核部に切削加工を
施したりする必要がある。また、複雑な形状を有する複
合材成形品の製造に際しては機械加工が必須となり、そ
れに起因する強度低下という問題も派生する。 本発明の主要な目的は、在来の複合材成形品の補強材と
して使用される繊維構造体に認められる上記の如き問題
点を解消し得る複合材強化用の繊維構造体を提供するこ
とにある。 本発明の他の主要な目的は、繊維材料で補強された複合
相成形品の外表面および内表面に基材を構成している繊
維糸条の糸端が露出しない特異な構造的特徴を備えた繊
維構造体を提供することにある。 皿 占;′°   ための 斯かる目的に諺みて本発明は、糸条を1Nまたは2層以
上に亘って所定の配列方向(例えば円筒状繊維構造体の
軸線方向1.X)を維持して蛇行配列した後、前記第1
の配列方向(X軸方向)と異なる第2の配列方向(例え
ば円筒状繊維構造体の円周方向、Y)に張力付与下に捲
回配列され、前記積層に対して、締付は力を与える第1
の無端糸条(1)と、該第1の無端糸条<1)の積層を
貫通し第3の配列方向(例えば円筒状繊維構造体の半径
方向、Z)に蛇行配列される!2の無端糸条(2)と、
前記!glの無端糸条(1)の積層の表面に形成された
第2の無端糸条(2)のループ(2“)にカンヌキ糸と
して挿通される第3の無端糸条(3)とからなり、第1
の無端糸条(1)の積層を前記第2の無端糸条(2)お
よび第3の無端糸条(3)によって締付けて無端糸条の
M層密度を向上せしめた複合材強化用繊維構造体を要旨
とするものである。 1」1対 第1図は複合材強化用の繊維構造体が中空円筒形をなし
ている場合を例示する一部破断斜視図であり、f!2図
はその横断面図である。 本実施例に於いては、Lll構造体を形成する第1の無
端糸条(1)は、先ず中空円筒状をなす繊維構造体の軸
線方向(X軸方向ンに1層蛇行配列し、次に円周方向(
Y)に位相をずらせて更に1層蛇行配列し糸条の配列層
を形成した後、配列方向を変攬して前記繊維構造体の軸
線方向くX軸方向)に対して略直交するように、該繊維
構造体の円周方向(Y)に張力付与下に罹回配列され、
X軸方向に蛇行配5−リされた糸条の配列層に対して、
所定の締付は力を与える。 上記X軸方向およびY方向に沿う第1の無端糸条(1)
の蛇行配列と階回配列の組合わせは、最終的に得られる
繊維構造体の設計寸法に合致するように繰返し回数が決
定される。第2の無端糸条(2)は、蛇行配列と捲回配
列の繰返しによって形成された第1の無端糸条(1)の
積層を貫通して第3の方向に延びている。例えば本実施
例に於いては、第2の無端糸条(2)が繊維構造体の半
径方向くX軸方向)に蛇行配列されている。更に第1図
に示すように該X軸方向への蛇行配列によって第1の無
端糸条(1)の積層の表面に形成された第2の無端糸条
(2)のループ(2′)にカンヌキ糸として第3の無端
糸条(3)が挿通されている。このように、第1の無端
糸条(1)の積層は、第2の無端糸条(2)および第3
の無端糸条(3)によって強固に締付けられ、積層密度
を向上せしめた複合材強化用繊維構造体を形成している
。 これらの繊維構造体は、このままで、または常法に従っ
て熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂またはピッチ等の含浸工
程を経て最終製品に仕上げられる。 上記実施例は本発明の具体的実施態様を繊維構造体が中
空円筒体である場合について例示するものであるが、本
発明は斯かる例示説明によってその要旨を限定解釈され
るべきものではなく、例えば第3図に示すように円錐台
形、コーンケープ形あるいは紡錘形等の繊維構造体も含
まれる。また、上記実施例に於いては実質的に1本の第
1の無端糸条(])が蛇行配列と撞回配列を繰返して積
層体を形成し、ているが、繊維構造体の表面に切断端が
形成されない限り、繊維構造体の形状と寸法に応じて2
本以上の第1の無端糸条を4?[体の形成途上で接合し
て繊維構造体を形成することも可能である。また、繊維
構造体に要求される強度特性に応じて無端糸条(1)、
(2)、(3)の太さや糸条構成繊維の種類を変更する
こともできる。 本発明に於ける無端糸条としては、例えば炭素繊維、炭
化珪素繊維、黒鉛繊維、ガラス繊維、金属繊維、ポリア
ミド繊維、あるいはポリエステル繊維等の引揃え糸や撚
り糸が使用される。 皇皿坐玉来 本発明に係る繊維構造体は、その糸条積層密度が大きく
、且つ、仲固な締付は構造を備えているので、最終製品
の形態安定性が在来の繊維構造体に比較して顕著に向上
する。更に本発明に於いては、繊維構造体の形状や寸法
、あるいは要求強度に応し−て糸条の配列方向、使用本
数、積層密度を適宜変更することができるから、最終製
品の要求特性に対して容易に適合することができる。ま
た本発明に係る繊維:r!iI造体は、その表面に糸条
の切断端が実質上露出していないから、運搬途上や樹脂
の含浸工程等に於いて糸条が抜は落ちてtJh維橿造体
に形崩れが発生するおそれがなく、また形状補正のため
樹脂またはピッチ等が硬化した後、核部に切削加工を施
す必要もない。従って本発明に係る繊維構造体は、複雑
な形状を有する複合材の成形に容易に適合し得るのみな
らず、機械加工に起因する強度低下の防止に対しても太
き(寄与し得るものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は複合材強化用の繊維構造体が中空円筒形をなし
ている場合を例示する一部破断斜視図であり、第2図は
第1図の線A−Aに沿う繊維構造体の横断面図である。 また第3図は本発明に係る繊維構造体を例示する斜視図
である。 (i)−一第Jの無端糸条、(2)−・第2の無端糸条
、(、’3 ) −第3の無端糸条、(2′)−第2の
無端糸条のループ。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸条を1層または2層以上に亘って所定の配列方
    向を維持して蛇行配列した後、前記第1の配列方向と異
    なる第2の配列方向に張力付与下に捲回配列され、前記
    積層に対して締付け力を与える第1の無端糸条と、該第
    1の無端糸条の積層を貫通し第3の配列方向に蛇行配列
    される第2の無端糸条と、前記第1の無端糸条の積層の
    表面に形成された第2の無端糸条のループにカンヌキ糸
    として挿通される第3の無端糸条とからなり、第1の無
    端糸条の積層を前記第2の無端糸条および第3の無端糸
    条によって締付けて無端糸条の積層密度を向上せしめた
    複合材強化用繊維構造体。
JP60044289A 1985-03-06 1985-03-06 複合材強化用繊維構造体 Granted JPS61207657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044289A JPS61207657A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複合材強化用繊維構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60044289A JPS61207657A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複合材強化用繊維構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207657A true JPS61207657A (ja) 1986-09-16
JPH0151586B2 JPH0151586B2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=12687345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60044289A Granted JPS61207657A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複合材強化用繊維構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207657A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 株式会社ペトカ ピツチ系炭素繊維三次元織物
JPH02221440A (ja) * 1989-02-20 1990-09-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 三次元織物及びその製造方法
JPH02229241A (ja) * 1989-02-27 1990-09-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 三次元織物及びその製造方法
JPH02300367A (ja) * 1989-05-09 1990-12-12 Shikishima Kanbasu Kk 複合材用の異形補強基材
JPH03174049A (ja) * 1989-11-28 1991-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製締結具の補強基材
JPH05321118A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Railway Technical Res Inst 有機合成繊維製太径ロッド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 株式会社ペトカ ピツチ系炭素繊維三次元織物
JPH02221440A (ja) * 1989-02-20 1990-09-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 三次元織物及びその製造方法
JPH02229241A (ja) * 1989-02-27 1990-09-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 三次元織物及びその製造方法
JPH02300367A (ja) * 1989-05-09 1990-12-12 Shikishima Kanbasu Kk 複合材用の異形補強基材
JPH03174049A (ja) * 1989-11-28 1991-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製締結具の補強基材
JPH05321118A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Railway Technical Res Inst 有機合成繊維製太径ロッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151586B2 (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131701A (en) Composite tubular elements
US8440276B2 (en) Multidirectionally reinforced shape woven preforms for composite structures
WO1987001743A1 (en) Construction material reinforcing fiber structure
CA1098329A (en) Composite tubular element and methods for making same
JPS61207657A (ja) 複合材強化用繊維構造体
JP2000178855A (ja) 空隙部充填用繊維構造体
WO2017170801A1 (ja) 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法
JP2875865B2 (ja) 立体織物
JPS60194145A (ja) 構造材強化用の繊維構造体
US3676246A (en) Method for longitudinal reinforcing plastic pipes
JP2553612Y2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2017043870A (ja) 繊維構造体及び繊維強化複合材
JP2002201551A (ja) 三次元繊維構造体及びその製造方法
JPH0151585B2 (ja)
JP2553611Y2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2002128921A (ja) 段差防止用プリプレグ、それを用いた管状体の製造方法および管状体
JPS62133170A (ja) 複合材強化用の繊維構造体
WO2023120151A1 (ja) フライホイール蓄電装置用の中空円盤ロータ及びその製造方法
JPH0242443Y2 (ja)
JPS6112326A (ja) ステアリングホイ−ル及びその製造方法
WO2012014605A1 (ja) 繊維基材及び繊維強化複合材料
JPH036420Y2 (ja)
JPS6010903B2 (ja) 回転体の製造方法
JP2001061374A (ja) 釣 竿
JPS59209848A (ja) バイアスクロスプリプレグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees