JPS61207429A - ポリエステルの連続重縮合方法 - Google Patents

ポリエステルの連続重縮合方法

Info

Publication number
JPS61207429A
JPS61207429A JP4723285A JP4723285A JPS61207429A JP S61207429 A JPS61207429 A JP S61207429A JP 4723285 A JP4723285 A JP 4723285A JP 4723285 A JP4723285 A JP 4723285A JP S61207429 A JPS61207429 A JP S61207429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear object
polyester
die
terephthalate
polycondensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4723285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458806B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hashimoto
博 橋本
Susumu Tate
楯 進
Tomio Watanabe
富雄 渡辺
Akira Chiba
明 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUKOURITSU GOSEN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
KOUKOURITSU GOSEN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUKOURITSU GOSEN GIJUTSU KENKYU KUMIAI, Toyobo Co Ltd filed Critical KOUKOURITSU GOSEN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP4723285A priority Critical patent/JPS61207429A/ja
Publication of JPS61207429A publication Critical patent/JPS61207429A/ja
Publication of JPH0458806B2 publication Critical patent/JPH0458806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリエステルの製造方法に関する。詳しくはビ
ス−(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート及び/又
はその低重合体もしくはその初期縮合物を極めて短かい
反応時間で重縮合させることにより、その副反応、着色
、分解等を抑制し高品質のポリエステルを得る方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来よりポリエチレンテレフタレートを主とするポリエ
ステルは多くの優れた特性を有するため繊維やフィルム
として広く用いられてきた。
ポリエチレンテレフタレートは通常テレフタル酸とエチ
レングリコールを直接エステル化させるか又はジメチル
テレフタレートとエチレングリコールをエステル交換さ
せて、ビス−(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
及び/又はその低重合体を得、次いでこれを高真空下で
加熱攪拌し重縮合させることにより製造されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高真空下で加熱攪拌し重縮合するという方法は高粘性物
を攪拌するための高い動力を必要とし、また高真空下で
行なわれているにもかかわらず一般に長時間を要す、る
のが実状である。このようなして紡糸口金から真空中あ
るいは不活性ガス雰囲気中に紡糸する方法(米国特許第
3110547号明細書参照)があるが、この方法には
繊維形成能が充分大きなものを供給しないと反応器内で
繊維状にならず、反応器内での滞留時間が短かくなり重
縮合反応が進行し難い欠点がある。また特公昭48−8
355号公報に記載されているように反応器内に金網を
垂直に配置し金網にそって溶融物を流下させ、反応器内
での滞留時間を永くする方法が提案されているが、この
場合溶融物が垂直方向にスムーズに流れず網目に滞留し
均一な品質のポリエステルが得られないという欠点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はかかる問題点を解決し短時間でかつ高品質
のポリエステルを得る方法について鋭意検討した結果遂
に本発明を完成するに到った。
すなわち本発明は加熱された不活性ガス雰囲気中に、少
なくとも1つの孔を有する口金より、ビス−(β−ヒド
ロキシアルキル]テレフタレートおよび/またはその低
重合体である初期縮合物を連続して実質的に垂直に押し
出し、重縮合を行なうに際し、該初期縮合物を前記口金
より垂直に垂らした線状物に沿わせて流下させることを
特徴と 。
するポリエステルの連続重縮合方法である。
本発明におけるポリエステルとはテレフタル酸及びエチ
レングリコールより主として得られるものであるが、そ
れ以外の第3成分として例えば、イソフタル酸、1,4
−ブタンジオール、2,6−ナフタレンジカルボン酸な
どを含有していても差し支えない。また従来より公知の
添加剤例えば酸化チタンのような艶消し剤、滑剤等を含
んでいてもよい。
本発明において口金より垂直に垂らす線状物としては、
耐熱性があシ熱変形しないような材質であればよく、銀
、白金、鋼鉄、その他合金などの金属、耐熱性プラスチ
ックなどが挙げられる。
線状物の径は紡糸口金の径より細くかつ最上部より最下
部まで同一の径、あるいは最下部に行くに従って徐々に
小さくすることが、初期縮合物の均一な流下のために好
しい。線状物の径が途中で極端に変わると初期縮合物の
流れが乱れ、玉状になり、重縮合反応がスムースに進行
せず得られた重合体の品質にバラツキが生ずる。線状物
の長さは目的とする重合体の重合度により適宜選択され
、線状物の最下部において目標とする重合度に達してい
ることが望ましい。なお練状物最下部先端を尖らせるこ
とにより重合体系条状に落下させ、さらに重縮合を進行
させることができる。また線状物に通電し内部より加熱
することにより、より重縮合反応を加速することも可能
である。本発明においては口金の孔の中心点と線状物断
面の中心点が一致することが好しい。その場合流下する
初期縮合物は線状物の円周にそって均一の厚みを保ちな
がら流下するため重合度の一定し九重合体が得られ、本
発明の効果が発揮される。
本発明に用いる口金の孔径は、前記線状物の径との関連
で決定されるが、Q、3fi以上5M以下であることが
好しい。O,:11111以下では孔の中心に線状物を
セットすることが難しく、また5fi以上では線状物に
そって流下する初期縮合物の径が太くなり十分な反応速
度が得られない。
次に本発明方法を図面を用いて説明する。
第1図は本発明方法を実施する際に用いられる重縮合反
応装置の一実施態様例の概略断面図である。ビス−(β
−ヒドロキシエチル〕テレフタレート及び/又はその低
重合体もしくはその初期縮合物は導入管1より計量装置
2を経て押し出しヘッド3へ送られ、ヘッド内でフィル
ター4により濾過され口金5から反応容器6に押し出さ
れる。
口金5には線状物7が垂直方向に垂らされている。
反応容器6はジャケット8により加熱されており、また
内部に不活性ガスを導入するための不活性ガス導入口9
が設けられ、縮合反応により生じた生成物は気体排出口
10により排出される。重縮合反応の完了した重合体で
ある反応溶融物11はスクリュー12により配管13を
通シ紡糸機に送゛るか、あるいは冷却してチップ状に成
形される。
なお本発明は前記のようにして得られた重合体をそのま
ま繊維成形物として、たとえば第2図で示すような重縮
合直接紡糸装置を用いて得ることができる。第2図にお
いて、線状物7の最下部より糸条状に落下する重合体1
4は、重合体の着色を防止するため、反応容器6の下部
に設けられた冷却シー715に送られ、ガス導入口16
より導入された不活性ガスで冷却されたのち、巻取り機
17により巻取られる。
前記本発明で用いられる不活性ガスとは、溶融状態のポ
リエステルに対し不活性なものであシ、炭酸ガス、窒素
、ヘリウム等の反応性の乏しいガスを意味する。
以上本発明方法は、重縮合反応の最終工程として採用す
ることが好ましいが、中間工程として用いることもでき
る。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を説明するが本発明は実施例に
限定されるものではない。
実施例1 極限粘度〔η)=0.28のエチレンテレフタレートオ
リゴマーを第1図に示した装置に供給し重合した。口金
の孔径は0.8flで孔数は5個であり、それぞれの孔
に直径0.5fl、長さ150Cfllのワイヤーを垂
直方向に垂らした。オリゴマーの供給温度275°C1
反応容器内温度340°C1窒素ガス流量100// 
minで20分間反応した。得られたポリエステルの〔
η〕は0.61であり末端カルボキシル基は23当量/
106Fであった。
実施例2 第2図に示す装置を用い、実施例1と同一条件で重合し
た。冷却ゾーンには窒素ガスを20 //minを流し
500 m/分の速度で巻き取った。得られた未延伸糸
の〔η〕は0.58であって、糸の色調は良好であった
〔発明の効果〕
本発明は口金より垂直に垂らした線状物を用いることに
より、繊維形成能のないような重合度の低い初期給金物
にも応用することができ、単に前記線状物に沿って初期
給金物を流下させるだけで、極めて短時間で高品質のポ
リエステルを得ることができる。また金網等の多孔性物
体を使用しないため網目に滞留することもなく均一な品
質のポリエステルが得られることに特長がある。
【図面の簡単な説明】 第1.2図はそれぞれ本発明方法を実施する際に用いる
重縮合反応装置および重縮合直接紡糸装置の一実施態様
例の概略断面図である。 5:口金        14:重合体6:反応容器 
     15:冷却ゾーン7:線状物       
17:巻取り機11:反応溶融物(重合体) 特許出願人  東洋紡績株式会社 第1図       第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱された不活性ガス雰囲気中に、少なくとも1
    つの孔を有する口金より、ビス−(β−ヒドロキシアル
    キル)テレフタレートおよび/またはその低重合体であ
    る初期縮合物を連続して実質的に垂直に押し出し、重縮
    合を行なうに際し、該初期縮合物を前記口金より垂直に
    垂らした線状物に沿わせて流下させることを特徴とする
    ポリエステルの連続重縮合方法。
  2. (2)初期縮合物を口金より垂直に垂らした線状物に沿
    わせて流下させた後、前記線状物なしで、続いて糸条状
    に流下させることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載のポリエステルの連続重縮合方法。
JP4723285A 1985-03-08 1985-03-08 ポリエステルの連続重縮合方法 Granted JPS61207429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723285A JPS61207429A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 ポリエステルの連続重縮合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723285A JPS61207429A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 ポリエステルの連続重縮合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207429A true JPS61207429A (ja) 1986-09-13
JPH0458806B2 JPH0458806B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=12769464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4723285A Granted JPS61207429A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 ポリエステルの連続重縮合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126834A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 管状端を有する熱可塑性樹脂成形品の突き合せ融着方法
WO2003093345A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Zimmer Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellulng von polyestern, copolyestern and polycarbonaten
US7658817B2 (en) 2004-12-15 2010-02-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Industrial evaporation apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126834A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 管状端を有する熱可塑性樹脂成形品の突き合せ融着方法
WO2003093345A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Zimmer Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellulng von polyestern, copolyestern and polycarbonaten
EA008507B1 (ru) * 2002-05-02 2007-06-29 Циммер Аг Способ и установка для получения полиэфиров, сополиэфиров и поликарбонатов
CN100393772C (zh) * 2002-05-02 2008-06-11 卢吉齐默尔有限公司 生产聚酯、共聚酯和聚碳酸酯的方法和设备
KR100925931B1 (ko) 2002-05-02 2009-11-09 루기 짐머 게엠베하 폴리에스테르, 코폴리에스테르 및 폴리카르보네이트의제조를 위한 방법 및 장치
US7658817B2 (en) 2004-12-15 2010-02-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Industrial evaporation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458806B2 (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3361859A (en) Melt-spinning process
US3946100A (en) Process for the expeditious formation and structural modification of polyester fibers
US5032338A (en) Method to prepare high strength ultrahigh molecular weight polyolefin articles by dissolving particles and shaping the solution
TW557333B (en) Poly (trimethylene terephthalate) yarn
JPS602406B2 (ja) 熱可塑性合成ポリリマ−よりなり、多数の並存する独立の不連続空洞を有する糸もしくは繊維の製造法
JP4741161B2 (ja) 溶融紡糸材料をコンディショニングする方法および装置
EP0034880B1 (en) Process for forming a continuous filament yarn from a melt spinnable polyethylene terephthalat and novel polyester yarns produced by the process
US4415521A (en) Process for achieving higher orientation in partially oriented yarns
JPH03119105A (ja) ポリエチレンフイラメントの製造方法
US20040063860A1 (en) Polymeric fibres
CN87106280A (zh) 变形聚酯丝的改进
KR100264615B1 (ko) 폴리카프로락탐을 기재로 한 고속 방적 필라멘트사 및 이들의 제조 방법
JPS6125804B2 (ja)
JPS61207429A (ja) ポリエステルの連続重縮合方法
JP2004502881A (ja) 高分子フィラメントの製造方法
JPH0361766B2 (ja)
CN113453573B (zh) 人工毛发用芯鞘复合纤维、包含其的头饰制品及其制造方法
CN103189553B (zh) 聚乙醇酸系树脂未拉伸丝、使用它而成的聚乙醇酸系树脂拉伸丝、以及它们的制造方法
EP0140559B1 (en) Improved high speed process for forming fully drawn polyester yarn
US2924500A (en) Wet-spinning of polyester fibers
JP2004537738A (ja) 半結晶ポリマー製光ファイバ製造装置
US3822334A (en) Process for preparing poly(tetramethylene terephthalate)yarn
US3975488A (en) Process for preparing poly(tetramethylene terephthalate) yarn
JPH0627186B2 (ja) ポリエステルの連続重縮合方法
JPH068345B2 (ja) ポリエステルの連続重縮合方法