JPS61206474A - ミシンのスパンコ−ル縫着装置 - Google Patents

ミシンのスパンコ−ル縫着装置

Info

Publication number
JPS61206474A
JPS61206474A JP4859085A JP4859085A JPS61206474A JP S61206474 A JPS61206474 A JP S61206474A JP 4859085 A JP4859085 A JP 4859085A JP 4859085 A JP4859085 A JP 4859085A JP S61206474 A JPS61206474 A JP S61206474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequin
sewing machine
sewing
sequins
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4859085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026550B2 (ja
Inventor
郁夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP4859085A priority Critical patent/JPS61206474A/ja
Publication of JPS61206474A publication Critical patent/JPS61206474A/ja
Publication of JPH026550B2 publication Critical patent/JPH026550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、  (産業上の利用分野) こo発qはスパンコールの縫着装置に関する。
特にスパンコールを単体で一個づつ生地に縫着する装置
に関する。
(従来技術) ”R米よt)スパンコールを工業的にミシンにより生地
に縫着する場合に、先づスパンコールを縫い糸等で連続
的につないでおき、このつないだスパンコール片を、縫
着用ガイドを用いて連続的に送り出し、ミシンにより生
地に縫着する方法が採用されており、−個一個を縫着す
ることは困難であった。しかして、スパンコールを連続
的につなぐことなく、−個一個を生地に縫着するために
は、手作業によりミシンの押え具の下に送りこんで実施
する以外に方法はなかった。従って能率的作業をスパン
コールの個々の縫着に採用することはできなかった。
(発明の解決しようとする問題点、手段、作用)そこで
本発明はスパンコールを予め連続的につないでおくこと
なくして、−個一個機械的に連続縫着を可能とする装置
を提供するものである。接継のスパンコールをスパンコ
ール保持筒内に順序よく一枚づつ堆積させ、この保持筒
脚部に貫通水平孔を設け、この水平孔を、針棒の上下動
に同調作動するリンク機構に連結するスパンコール押し
出し板を通過させ、前記押し出し板で、保持筒内に堆積
されたスパンコールの最下位にある一片を保持しつ\移
動せしめ、押し出し板受は部材又は押え具との保合位置
においてリンク機構とタイミングを合わせて上下動する
針と縫い糸とにょシ布地に一枚一枚のスパンコール片を
自動的連続的に縫着する手段を提供するものである。又
その回転方向を制御する装置に連動する回転自在のシリ
ンダ外筒部を針棒の外周に設け、シリンダ外筒部に連結
するリンク機構が、針棒駆動装置盤に前記回転方向制御
装置に同調して作動することにより、このリンク機構に
連動するスパンコール押し出し板と押し出し板受は部材
との保合位置で、スパンコールの所望の片が布地の所望
の位置に縫着できるようになした構成を提供する。
(実施例) 以下添付図面を参照して本発明に係る実施例を説明する
第1図(4)は押え具を併用したスパンコール縫着装置
の側面路線図である。ミシン頭部2の外側に設けた押え
棒駆動装置4は駆動軸5、ミシン頭部2に上下揺動自在
に収容した押え棒6と連結するリンク腕8、ミシン頭部
2に枢着11されたコ字状リンク腕9を具える。押え棒
6には、押え棒駆動装置4の作動により矢印方向に四運
動をなす押え具10を連結する。針棒駆動軸(図示せず
)によりミシン頭部2内を上下動自在の針棒12の端部
に針14を装着する。針棒12の前方(筑1図に向って
)には、ミシン頭部2に突設した腕部16に取付けたス
ノぐンコール20の保持筒18が下方にのび、端部に水
平腕22を形成する。保持筒18内部にはスノぞンコー
ル片20が順序よく堆積されておシ、又その端部水平脚
部22には、貫通孔24が穿設され、この貫通孔内を後
述する押し出し板26が摺動する。押出し板26はリン
ク腕28に枢着され、又このリンク腕28には、別、の
リンク腕30.32を介して、ミシン頭部2の突出部3
4.36にその両端部がそれぞn枢支されたリンクジヨ
イント38を設ける。尚又押え棒6は、リンク腕30と
32の枢支点40に枢着した水平腕42と連結される。
押え具10には、スパンコール保持筒18の水平腕部2
2の方向に開口するスリット44が設けられ、スリット
44を形成する肉薄の二叉部46に接する押え具10の
肉厚部48には段部50を有し、従って二叉部46の厚
さは肉厚部48よりほぼス・ξンコール20の厚さだけ
低く形成される5次に本装置の作用について説明する。
押え棒駆動装置4の作動により押え棒6と押え具10と
は四運動をなす。この四運動に対応して、前述のリンク
腕群は、水平腕42を介して実線と鎖線で示す位置への
移動を行う。この移動はリンクジヨイント38、リンク
腕32、リンク腕30の矢印方向の揺動運動となり、更
にリンク腕28を介してスパンコール保持筒22の貫通
孔24を矢印方向に摺動する押し出版26の運動となる
。今押し出し板26が矢印の左方向(第1図(B)に向
って)K移動すれば、押し出し板26の端部でス、eン
コール保持筒18内に堆積保持された最下位におる一個
のスパンコール20を同一方向へ押し出し、押え具10
の薄肉二叉部46上に位置せしめると、スパンコール2
0は肉厚段部50に当接して停止する。その間針棒12
に取りつけた針14は上糸(図示せず)と共に下降し、
スパンコール20の中央孔21を貫通し釜内に収容した
下糸(図示せず)と共働して布地Wにスパンコール20
を縫着する。縫着か終了するや否や押え具10は布地と
共に後退する。針14は押え具の二叉部46のスリット
44に沿って容易に上昇脱出する。上述の作動を繰り返
すことによりスパンコール20は一個一個連続的に生地
Wに縫着できる。   。
第2図は本発明に係る別の構成を有する装置、を、−図
示する。
本装置では押え棒や押え具を使用せずして、スパンコー
ル縫着を可能とするもので、布地Wは、xy軸方向に移
動する刺しゅう枠に取りつけである。ミシン枠3に装着
した針14を具え九針棒12並にスパンコール保持筒1
8の構成は前述の第1図に図示のものと同様である。ス
パンコール保持筒18の水平腕22に穿設した貫通孔2
4内を往復摺動自在する押し出し板60を具え、更に前
記水平腕22の前端部に押し出し板受は部材62が装着
される。押し出し板60にはスパンコール20の高さと
ほぼ同一寸法の段部64を設け、その前端部をスリット
66を有する二叉部68を形成する。二叉部68の厚さ
は肉厚部よりほぼスパンコール20の厚さだけ薄く形成
される。又押し出し板受は部材62にもスパンコール2
0の高さとほぼ同一寸法の段部70を設け、その端部を
スリット72を具えた二叉部74に形成し、二叉部74
は前記押し出し板の二叉部68と同様肉厚部より薄く形
成される。押し出し板60は互に枢着された4個のリン
ク76.78,80.82を介して針棒12に嵌挿され
た水平腕84に連結される。
水平腕84をはさんで針棒12には一対の駆動圧86゜
88が固着され、更に水平腕84と駆動圧86との間の
針棒12にはコイルスプリング90が巻装される。
次に本装置の作用について説明する。先づ針棒12を上
下に駆動する針棒駆動装置の作動によシ、針棒12は上
昇位置を保ち、水平腕84が鎖線の位置まで上昇すると
、これに連結する関係リンク部材82,80,78.7
6もそれぞれ鎖線の位置まで移動する。これらの移動に
伴い押し出し板60は水平脚部22の貫通孔24内を、
後退しつ\スパンコール保持筒18の下方において、そ
の二叉部68上にスパンコール20゛を受は入れて停止
する。次に針棒12が下降すると関係部材はそれぞれ実
線の位置まで復帰するが、これに伴い押し出し板60は
スパンコール保持筒の水平脚部22の貫通孔24内を二
叉部68でスパンコール20を保持した状態で前進(図
面に向って右方向)して、押し出し板受は部材62に達
し、第2図(B)に図示のようにスパンコール押し出し
板60と押し出し板受は部材62とがスパンコール20
を上下よシ挾着して、相対する位置に停止する。この際
スパンコール端部はそれぞれ両部材の段部64゜70に
接し、二叉部68.74に両面よシ挾持さ孔る。針12
は上糸と共に下降して両部材の二叉部74.68のスリ
ット72.66とスパン一一ル20の孔部21を貫通し
、テーブル下方に設けた釜よりくり出される下糸(図示
せず)との共働作用によりスパンコール20を布地Wに
縫着する。
次に再び針12は上昇し、前述の反対の運動を関連部材
に与え、押し出し板60は水平脚22の貫通孔24内を
後退する。後退の際に、その二叉部68でスパンコール
保持筒18の最下位にある次の一片を保持して前記保持
筒の下に停止する。第3図は更にも一つの別の構成の装
置を図示する。
本装置においてはリンク部材駆動装置としてソレノイド
を採用したものである。従って今まで説明した実施例と
同一作用を呈する同一符号を付した同一部材については
その説明を省略する。ルノイド支持部材82に装着され
たソレノイド80は、その作動突片84、リンク片86
を介して、ミシン枠部3に設けた支持腕88に揺動自在
に枢着90されたリンク腕92に連結され、更にリンク
腕92はリンク片94を介して押し出し板60に連絡さ
れる。ミシン枠部3の側面に取付けた腕部96の端部は
既に説明した押し出し板60と共働する押し出し板受は
部材62を形成する。
前記押し出し板60、受は部材62が左右対称位置に設
けた以外は、第2図と同様である。ソレノイド80の作
動によりその作動突片84に連結しているり/り部材8
6,92.94の実線、鎖線位置への交互移動により、
押し出し板60はスパンコール保持筒18の水平脚部2
2に穿設した貫通孔24内を摺動して、前述第2図で説
明したように、−個一個のスパンコールを布地Wに順次
縫着する。
第4図は/リンダ付刺しゅうミシンに本発明に係るスパ
ンコール縫着装置を取つけた別の構成の装置を図示する
。従来シリンダ付刺しゅうミシンは、本縫と併せて芯糸
、紐状部材等を、布地に所望の模様を構成するように縫
着する多目的刺しゆ、うミシンでめる。この種のミシン
には、シリンダ外筒部に設けた糸巻ボビンに巻着した芯
糸や紐状部材を布地に縫着する際に、布地を張設した刺
しゅう粋の移動する方向に対し、糸巻ボビンより繰り出
される芯糸、紐状部材が所定の方向位置にあ、るように
、シリンダ外筒部の回転制御のだめの方向制御装置が作
動する。
第4図において、シリンダ方向制御作用以外は既に説明
した装置と大きい相異はないので、共通的な同一部材に
は同一の符号を付し、それらの説明を省略する。シリン
ダ外筒部102は端部に歯部100を設けたギヤ装置1
01に固着され、このギヤ装置には方向制御装置に連動
する軸部128のギヤ装置130が噛合する。シリンダ
外筒部102の支持腕104には、スパンコール保持筒
18とリンク機構を支持する支持柱106を装着する。
支持柱106には、コ字状部材108が外嵌し、このコ
字状部材108は、支持柱106に嵌合する水平腕11
0によυ針棒抱き112と連結される。水平腕110と
コ字状部材の端部109との間の支持柱106にコイル
スプリング114を巻着する。コ字状部材108の突出
腕118と、支持腕104よシ垂下延長した腕部120
に枢着122したほぼ三角形の揺動片124とには、連
結レバ116がそれぞれ枢着119,121される。揺
動片124の一端部はリンク片126を介して押し出し
板60に連結する。
次に本装置の作用についてのべる。針棒】2が針棒駆動
装置(図示せず)により上昇すると、その針棒だき11
2は水平腕110、コ字状部材108と共に鎖線の位置
まで上昇し、同時にコ字状部材108は支持柱106を
外嵌しつ\鎖線で示す位置まで上昇する。これに応じて
連結レバ116、揺動片124も枢支点122を軸とし
て鎖線の位置まで上昇するので、揺動片124に連結し
ているリンク片126が押し出し板60を引張ってスパ
ンコール保持筒18の水平腕22の貫通孔24内を後退
しスパンコール保持筒18の最下位にあるスパンコール
片を二叉部68でうけて前記保持筒の下で停止する。針
棒12が下降すると実線で示す位置に、前述の部材が復
帰し、結果的に押し出し板60はスパンコール20を保
持したま\保持筒18の水平腕22の貫通孔24内を移
動し、押し出し板受は部材62の二叉部74と係合した
状態で針14が下降し、布地Wにスパンコール20が縫
着されることは既に説明した通りである。上述のスパン
コール縫着作業が実施される際に、布地Wが取つけられ
た刺しゅう枠の移動方向に対して、スパンコール縫着装
置の押し出し板60と押し出し板受は部材62の係合状
態の位置は方向制御装置の作動に起因して所定の位置(
刺しゅう粋の移動方向と反対側)にあり、縫着作業の円
滑化を計るものである。すなわち方向制御装置(図示せ
ず)を作動せしめて軸部128の回動をギヤ装置130
、ギヤ装置101を介してシリンダ外筒部102に伝達
せしめ、この外筒部に突設した支持腕104に固定した
スパンコール保持筒18(脚部22を含む)支持柱10
6並に支持柱に連動しているコ字状部材108、連結レ
バ1】6、揺動片124、リンク片126、押し出し板
60、押し出し仮受部材62等はシリンダ外筒部102
の回動に伴って同時に所定位置すなわち刺しゅう枠の移
動方向と反対側に位置するよう移動する。従って上述の
スパンコール縫着装置によれば、刺しゅう枠の位置移動
により第5図に図示のように、例えば連続花模様の中心
部に個々のスパンコールを独立して縫着し一連の模様を
形成することができる。
(効果) 本発明に係るスパンコール縫着装置はスパンフール保持
筒内に収容したスパンコール片を保持筒脚部の貫通水平
孔を、針棒の上下動に同調して作動するリンク部材の作
用により通過移動する押し出し板でその一枚一枚を順次
保持移動させて押し出し板受は部材との保合位置でミシ
ン針により布地に自動的に縫着できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を図示する。第1図は押え具
と同調するスパンコール縫着装置で、同囚は路線側面図
、同(B)スパンコール保持筒と押え具の断面図、同(
0)は押え具の端部の平面図、同(D)はスパンコール
の平面図。第2図(N針棒とリンク部材との連結構成し
たスパンコール縫着装置の路線側面図。同(B)は押し
出し板と押し出し仮受部材との係合断面図。同(C)は
押し出し板とその受は部材とを下方矢印方向より見た底
面図。同(D)は押し出し板とその受は部材の端部平面
図。第3図(A)はソレノイドを採用したスパンコール
縫着装置の路線側面図。同(B)は押し出し板とその受
は部材との係合断面図。同(C)は押し出し板と受は部
材とを矢印方向より見た平面図。第4図(A)はシリン
ダ付ミ/ンのスパンコール縫着装置を取りつけた路線側
面図。同(B)は同囚を矢印方向より見た押し出し板と
受は部材の平面図。同(C)は押し板と受部材の保合断
面図。第5図は本発明の縫着装置で作成した模様の一例
。 W・・・布地、2・・・ミシン頭部、3・・・ミシン枠
部、4・−・押え棒駆動装置、6・・・押え棒、10・
・・押え具、12・・・針棒、14・・・針、18・・
・スパンコール保持筒、20・・・スパンコール、21
・・・孔部、22・・・水平脚部、24・・・貫通孔、
26・・・押し出し板、44・・・スリット、46・・
・二叉部、60・・・押し出し板、62・・・押し出し
板受は部材、64・・・段部、66・・・スリット、6
8・・・二叉部、70・・・段部、72・・・スリット
、74・・・二叉部、80・・・ソレノイド、84・・
・作動突片、100・・歯部、101・・・ギヤ、10
2・・・シリンダ外筒部、104・・・支持腕、106
・・・支持柱、108・・・コ字状部材、110・・・
水平腕、112・・・針棒抱き、116・・・連結レバ
、124・・・揺動片、128・・・軸部、130・ギ
ヤ装置、129・・・回転リンク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、布地送り用押え具を有するミシンにおいて、スパン
    コールを内部に堆積した保持筒の脚部に穿設した貫通孔
    内を往復摺動する押し出し板と、スパンコールを保持す
    るための二叉部を具えた押え具と、押え棒駆動装置の作
    動による押え棒の四運動を押え具と押し出し板とに連動
    せしめるリンク機構とを有し、押し出し板により保持筒
    の脚部の貫通孔内を摺動せしめられて二叉部上へと送り
    出されたスパンコール片を布地に縫着することを特徴と
    するミシンのスパンコール縫着装置。 2、脚部に水平貫通孔を穿設したスパンコール保持筒と
    、前記脚部に連設し二叉部を具えた押し出し板受部材と
    、針棒と遅動するリンク機構の作動により保持筒の脚部
    に設けた前記水平孔内を、保持筒より供給したスパンコ
    ール片をその二叉部で保持して摺動し、前記押し出し板
    受部材の二叉部との間にスパンコール片を挾持係合する
    押し出し板とを有し、両部材の二叉部、スパンコールの
    中央孔を上下動するミシン針の作動によりスパンコール
    片を布地に縫着するミシンのスパンコール縫着装置。 3、方向制御装置と連動するシリンダ外筒部の支持腕に
    スパンコール保持筒、針棒並に押し出し板とにそれぞれ
    連動するリンク機構を装着し、前記押出し板の二叉部で
    保持筒内より供給されるスパンコール片を保持したまゝ
    、保持筒脚部の水平孔内を摺動し、スパンコール片を押
    し出し板受部材の二叉部との間で挾持し、ミシン針の作
    動によりスパンコールを布地に縫着することを特徴とす
    るミシンのスパンコール縫着装置。 4、スパンコール押し出し板に連結しリンク部材を介し
    てこれを作動するためのソレノイドを具えた特許請求の
    範囲第2項に記載のミシンのスパンコール縫着装置。 5、針棒抱きとシリンダの水平支持腕に設けた垂直支持
    柱に外嵌するコ字状部材とを水平腕で連結し、コ字状部
    材に枢支した連結レバを揺動片を介して押し出し板に連
    結した特許請求の範囲第3項に記載のミシンのスパンコ
    ール縫着装置。 6、垂下支持された円筒内にスパンコールの複数片を順
    次層を形成するように積み重ね、最下位に位置するスパ
    ンコール片を、その下方を移動する押し出し板に供給す
    るスパンコール保持筒を具えた特許請求の範囲第1項又
    は第2項若しくは第3項に記載されたミシンのスパンコ
    ール縫着装置。
JP4859085A 1985-03-12 1985-03-12 ミシンのスパンコ−ル縫着装置 Granted JPS61206474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4859085A JPS61206474A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ミシンのスパンコ−ル縫着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4859085A JPS61206474A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ミシンのスパンコ−ル縫着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206474A true JPS61206474A (ja) 1986-09-12
JPH026550B2 JPH026550B2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=12807618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4859085A Granted JPS61206474A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 ミシンのスパンコ−ル縫着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101314894A (zh) * 2007-05-31 2008-12-03 株式会社巴鲁丹 旋转式多针缝纫机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416793A (zh) * 2011-12-14 2012-04-18 常州市华贤五金厂 可加油的笔芯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101314894A (zh) * 2007-05-31 2008-12-03 株式会社巴鲁丹 旋转式多针缝纫机
JP2008295826A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Barudan Co Ltd ロータリー式多針ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026550B2 (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101314894B (zh) 旋转式多针缝纫机
US4848253A (en) Embroidery machine for sewing spangles on fabrics
GB2121445A (en) Waiting arrangement in an embroidering machine
JPH07108353B2 (ja) 種々の製品,特に皮革製品を縫製するための改良された自動機械
JPH01314775A (ja) タフティング機
JPH0372316B2 (ja)
JPS61206474A (ja) ミシンのスパンコ−ル縫着装置
US1958207A (en) Means for making hemstitched seams and the like
GB2053289A (en) Textile machine
JPH0451991A (ja) 刺繍ミシン
JPS6356291U (ja)
JPS58206793A (ja) ミシンのステツチ中断装置
JPH0642621Y2 (ja) ミシンのバンドル−プ弛め装置
JPH0587278B2 (ja)
JP5636252B2 (ja) シークインの縫付け方法及びシークインが縫い付けられている布製品
JPS6237561Y2 (ja)
JPS6060895A (ja) ボビンに下糸を巻取る方法
JP2687336B2 (ja) ミシン自動縫製装置
JPH0880393A (ja) 2本針ミシン
JP2010172735A (ja) シークインの縫付け方法
US4465002A (en) Button sewing machine
JPH088773Y2 (ja) ボタン縫製用ミシン装置
JPH0372319B2 (ja)
JP2003126574A (ja) ミシンにおけるスプレッダーの駆動装置
JPH026552B2 (ja)