JPS61206468A - エアゾ−ル式消火具 - Google Patents

エアゾ−ル式消火具

Info

Publication number
JPS61206468A
JPS61206468A JP4636085A JP4636085A JPS61206468A JP S61206468 A JPS61206468 A JP S61206468A JP 4636085 A JP4636085 A JP 4636085A JP 4636085 A JP4636085 A JP 4636085A JP S61206468 A JPS61206468 A JP S61206468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
fire extinguishing
aerosol type
fire extinguisher
type fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4636085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062166B2 (ja
Inventor
清久 淑人
伊佐 詔征
鈴木 幹一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO AEROSOL KAGAKU KK
YOKOHAMA TOWN
YOKOHAMASHI
Original Assignee
TOKYO AEROSOL KAGAKU KK
YOKOHAMA TOWN
YOKOHAMASHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO AEROSOL KAGAKU KK, YOKOHAMA TOWN, YOKOHAMASHI filed Critical TOKYO AEROSOL KAGAKU KK
Priority to JP60046360A priority Critical patent/JPH062166B2/ja
Publication of JPS61206468A publication Critical patent/JPS61206468A/ja
Publication of JPH062166B2 publication Critical patent/JPH062166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来技術の背景と問題点〕 従来知られている小型消火器は、最小のものでもその重
量は2Kg以上もあって、家庭内での石油ストーブ、く
ずかご、天ぷら鍋、クッション、カーテンの初期小火炎
、あるいは自動車のエンジンルームの小火災等には、操
作勝手が悪く又設置場所も制限されるため発生頻度も多
く大事に至りやすい上記火災に対応し難いという問題が
あり、もっと小型で軽便な消火具の開発が望まれていた
このため、自治省消防庁は昭和57年12月4日の消防
庁告示第6号においていわゆるエアゾール式簡易消火具
を規定して上述の問題点への対応を示した。
これに規定されるエアゾール式簡易消火具の内容基準は (イ)片手で操作しうろこと (ロ)消火薬剤量(噴射用の液化ガスを含む)が500
g以下であること (ハ)ガスの充填圧力は35℃で8にg/cm″以下で
あること 等であり、又その消火性能は無風状態における0℃〜4
0℃の温度範囲で次のいづれか1つ以上の小火災に適合
できるものであることが必要とされている。
(A)天ぷら鍋の火災 (B)石油ストーブの火災 (C)カーテンの火災 (D)クッションの火災 (E)くずかごの火災 (F)自動車のエンジンルームの火災 そして、以上のような法定基準に合致するものがエアゾ
ール式簡易消火具として製造販売可能となり、ここに小
型軽量で然も初期小火炎に対して迅速効果的に対応しう
る下地が形成されて、性能に優れるエアゾール式簡易消
火具の開発が期待されることとなったのである。
これをうけて、現在多くの種類のエアゾール式簡易消火
具が出現している。これを消火薬剤によって大別すると
、ハロン系(ハロン2402,1301)、強化液系(
炭酸カリウム水溶液)9機械泡系(弗素系界面活性剤水
溶液)に分けられる。これらを、適応しうる対象火災に
よって作表すると次のようになる。
エアゾール式簡易消火具の消火 薬剤による対象人災の消火例 これで明らかなように自動車を除く家庭内の小火災に限
っても一種類の消火具で表中の5種の火災に対応するこ
とは不可能である。この理由は次のとおりである。
天ぷら鍋火災の場合、天ぷら油が350℃以上に過熱さ
れ、着火した場合の消火には油温を着火点以下に下げる
必要があるが、ハロン系エアゾール式簡易消火具で消火
する場合、ハロンガスの蒸発潜熱は50cal /g位
で水のl/10以下であるため500gのした時、冷却
効果がないため350℃以下に下げられず、消火する事
が出来ない。
又、石油ストーブに対する強化液系消火具の場合は、石
油の比重が約0.7位であるのに対し強化液の比重は約
1.38であって、消火薬剤の水溶液は燃焼液面を拡張
せず、液面から沈火し、全く消火出来ない。
さらに、カーテンに対し、ハロン系エアゾール式簡易消
火具は有効であるが、強化液及び機械泡系エアゾール式
簡易消火具は500g以下でいずれも冷却が不足しカー
テンを消火することが出来ない、すなわち、上記従来の
エアゾール式簡易消火具は、その有する消火薬剤によっ
て適応しうる火災が限定されてしまい、家庭内で予想さ
れる火災に対応するには常時少なくとも二種以上の消火
具を備えておく必要性と、緊急時に火災の性質を正確か
つ迅速に判断し、適合する消火具を選択しなければなら
ないという問題点がある。
〔目的と発明の概要〕
この発明は、上記従来の問題点を解決するために、火災
すなわち、物の燃焼の分析とこれに対応する適切な消火
作用の考究、実験によってなされたものである。
すなわち、燃焼の形態を分析すると (イ)蒸発燃焼 エチルアルコール、エーテル、灯油などの可燃性液体が
空気中で燃える場合には、液面近くの蒸気が着火して火
炎を生じ、この火炎によって、さらに液面が過熱され蒸
発を促進し、燃焼を続けて行く。
石油ストーブ火災はこれに分類される。
(ロ)分解燃焼 紙、布、木材1石炭等の可燃性固体、または脂肪油(天
ぷら油)等沸点の高い可燃性液体が燃焼する場合には、
物質の熱分解が起こり、この熱分解で生じた可燃生物(
水素、−酸化炭素、メタン等)が着火して、火炎を生じ
、この火炎によってさらに熱分解が進行して燃焼を続け
る。
天ぷら油、カーテン、クッション、くずかごの火災はこ
れに分類される。
(ハ)表面燃焼 分解燃焼に伴なう熱分解によって有機物炭化作用が起こ
る場合には、生じた固形炭素と接触する表面部分が着火
し、所謂「おき」を生じて、燃焼が続くが、この場合に
は炎は生じない。
カーテン、くずかごの火災はこれに分類される。
以上のように燃焼はいづれの場合も熱による作用をうけ
て、原始物が可燃性の液体あるいは蒸気に転化し、これ
らが燃焼を続けていくというプロセスを途る。
従って、消火プロセスは A、冷却により熱分解を停止させる。
B。空気を遮断する C0化学作用(触媒反応)による を適切に為せば良い。
本発明は弗素系界面活性剤、例えばフロロアルキル系の
カルボン酸、燐酸環、スルフォン酸塩等の陰イオン系、
フロロトリメチルアンモニウム塩”Jのカチオン系、及
びフロロアルキルベタイン等の両性系の内1種又は混合
物を、アルカリ金属塩の内、炭酸カリウム及び炭酸水素
カリウムの水溶液、及びエチレングリコール、プロピレ
ングリコール等の凍結防止剤を配合し、この混合物の水
溶液を消火薬剤として用いて適切な比重、表面張力を得
ると共に必要な噴射量を具えることにより上述の表中の
5種の家庭内火災に適合しうる消火具を得ようとするも
のである。
〔実施例〕
本実施例では、弗素系界面活性剤としてアニオン系パー
70ロアルキルカルボンsヲo、t 重炭酸カリウム炭
酸塩として炭酸水素カリウムを15%、又は炭酸カリウ
ムを20重量%凍結防止剤としてエチレングリコールを
10重量%とする水溶液からなる消火薬剤を構成し、比
重1.120〜1.20B 、表面張力19〜22.E
ldyne/cmとし、さらに噴射量をeggs8e以
上として雰囲気温度20℃にて実験をなした。
(横浜市消防訓練センター)この結果、天ぷら鍋0石油
ストーブ、カーテン、クッション、くずかごの各火災の
初期状態において、それぞれ9.5〜10秒、14.0
〜18.5秒、10.5〜12.5秒、7.5〜8秒、
18〜19秒の時間を以って完全に消火をなし得た。こ
れは、弗素系界面活性剤の水溶液は20℃において15
〜25dyne/c■の低表面張力を示すため、低引火
点の石油等の火災の燃焼液体の表面を急速に拡張し、不
燃性の水性膜で燃焼表面を覆って消□ 火し、他の天ぷら鍋、クッション等の4種の火災、すな
わち、分解燃焼1表面燃焼については、水が冷却作用を
発揮するとともに炭酸カリウム、重炭酸カリウムによる
化学作用(天ぷら鍋におけるカリ石鹸の生成、あるいは
炭酸ガスの発生)が相乗効果を発揮したものである。す
なわち、全体量が50Bg以内に規制されているエアゾ
ール式簡易消火具における水量の冷却作用のみで前記火
災を鎮静するには無理があるが、水溶液状態にある炭酸
カリウム、重炭酸カリウムは熱によって分解してカリウ
ム原子となり、この触媒反応と前記水の冷却作用とが彼
此補完し合って、全体として5008という小容量でも
消火が可能となるのである。
又、起泡性向上のため炭化水素系界面活性剤〔ラウリル
アルコール硫酸エステル、ポリオキシエチレンラウリル
サルフェート等を添加した場合、石油ストーブ火災には
良好結果を得たが、他面カーテン火災にはカーテン布地
への消火薬剤の浸透が悪くなる傾向が認められる。なお
、噴射圧力は温度依存性が高く、圧力が高くなると電封
速度。
噴射Iが増大し、スプレーミストも細かくなり消火能力
も高くなる。実施例実験において、噴射量を8g/se
c以下では消火薬剤500gでは消火不能であった。又
、他の火災においても、噴射量の現象は消火時間を増大
する傾向がみられた。
以下に本実施例実験時における混合比その他の条件を変
えた場合の結果を示す表を提示する0表1はカリウム炭
酸塩として炭酸カリウムを用いた場合1表2は同じく炭
酸水素カリウムを用いた場合で、他の混合物は上記実施
例と同様である。なお、表3は噴射量と消火能力の関係
を示す実験結果で、fig/seeでは万全の消火力が
得られないことを明らかにしている。
〔効果〕
この発明は上述のように、家庭内で発生する天ぷら鍋9
石油ストーブ、カーテン、クッション。
〈ずかごの5種の火災全てに有効であるので、非常に備
え多種類の消火具を揃える必要もなく、又、緊急時にお
ける消火具の選択ということも不用となるため無駄な費
用をかけることなく、火災に対して有効適切なエアゾー
ル式簡易消火具を得られるという効果がある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弗素系界面活性剤、カリウム炭酸塩、および凍結
    防止剤の水溶液からなる消火薬剤を有するエアゾール式
    消火具。
  2. (2)前記弗素系界面活性剤は、フロロアルキル系のカ
    ルボン酸、燐酸塩、アンオン系のスルフォン酸塩、カチ
    オン系のフロロトリメチルアンモニウム塩、陽陰両性系
    フロロアルキルベタイン等から選択した少なくとも一種
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエ
    アゾール式消火具。
  3. (3)前記カリウム炭酸塩は炭酸カリウムおよび炭酸水
    素カリウムのうちの少なくとも一種であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のエアゾール式消火具。
  4. (4)前記消火薬剤には炭化水素系界面活性剤を添加し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
    いずれか記載のエアゾール式消火具。
  5. (5)前記弗素系界面活性剤は、消火薬剤中0.01〜
    1.0重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第4項いづれか記載のエアゾール式消火具。
  6. (6)前記消火薬剤中における構成は20℃において比
    重1.05〜1.40、表面張力25dyne/cm以
    下となるような構成物混合比であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項いづれか記載のエアゾ
    ール式消火具。
JP60046360A 1985-03-11 1985-03-11 エアゾ−ル式消火具 Expired - Lifetime JPH062166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046360A JPH062166B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 エアゾ−ル式消火具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046360A JPH062166B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 エアゾ−ル式消火具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206468A true JPS61206468A (ja) 1986-09-12
JPH062166B2 JPH062166B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=12744983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046360A Expired - Lifetime JPH062166B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 エアゾ−ル式消火具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062166B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009215A1 (fr) * 1998-08-14 2000-02-24 Gtl Co., Ltd. Agent exincteur sous forme de mousse aqueuse
JP2012500709A (ja) * 2008-08-25 2012-01-12 デーエスペーアー.エンエル ベー.ヴイ. 消火装置および火災管理システム
WO2021220973A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 日本ドライケミカル株式会社 火災の抑制方法および火災の抑制用薬剤放射器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150900A (en) * 1975-06-18 1976-12-24 Yamato Shiyoukaki Kk Fire extinguish ing material
JPS52144193A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Daikin Ind Ltd Fire extinguishing method
JPS5639905A (en) * 1979-09-01 1981-04-15 Maruyama Seiki Kk Inflator for tubeless tire
JPS57192573A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Hochiki Co Fire fighting agent
JPS59203574A (ja) * 1983-05-07 1984-11-17 大阪エヤゾ−ル工業株式会社 エアゾ−ル式簡易消火具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150900A (en) * 1975-06-18 1976-12-24 Yamato Shiyoukaki Kk Fire extinguish ing material
JPS52144193A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Daikin Ind Ltd Fire extinguishing method
JPS5639905A (en) * 1979-09-01 1981-04-15 Maruyama Seiki Kk Inflator for tubeless tire
JPS57192573A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Hochiki Co Fire fighting agent
JPS59203574A (ja) * 1983-05-07 1984-11-17 大阪エヤゾ−ル工業株式会社 エアゾ−ル式簡易消火具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009215A1 (fr) * 1998-08-14 2000-02-24 Gtl Co., Ltd. Agent exincteur sous forme de mousse aqueuse
JP2012500709A (ja) * 2008-08-25 2012-01-12 デーエスペーアー.エンエル ベー.ヴイ. 消火装置および火災管理システム
WO2021220973A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 日本ドライケミカル株式会社 火災の抑制方法および火災の抑制用薬剤放射器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062166B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053147A (en) Methods and compositions for extinguishing fires
US5055208A (en) Fire extinguishing compositions
Ni et al. Application of water@ silica core-shell particles for suppressing gasoline pool fires
Ni et al. Performance evaluation of water mist with bromofluoropropene in suppressing gasoline pool fires
US8783374B2 (en) Fire extinguishing foam, methods and systems
CN102921140A (zh) 扑救食用油火灾的液体灭火剂
Pitts et al. Construction of an exploratory list of chemicals to initiate the search for Halon alternatives
CN106861108A (zh) 一种干粉灭火组合物
US3844354A (en) Halogenated fire extinguishing agent for total flooding system
CN113710332A (zh) 渗透型灭火药剂组合物
CN105920772A (zh) 一种混合灭火剂
CN105854217B (zh) 一种存储状态为液态的灭火剂
JPS61206468A (ja) エアゾ−ル式消火具
KR20180128790A (ko) 복합화재에 적용이 가능한 소화약제 조성물
JP2000042132A (ja) 強化液消火薬剤
JPS60142869A (ja) 消火剤組成物
JPS6096270A (ja) エアゾ−ル式簡易消火具用消火組成物
JPS58109072A (ja) 天ぷら油火災用消火薬剤
US2063772A (en) Fire extinguisher
Chalaris et al. A Field Study of an Extinguishing Material for use in Forest and Wildland-Urban Interface Fires.
JPH10146399A (ja) 粉末消火剤組成物、及び消火方法
JPS6370B2 (ja)
Atallah et al. Development of halogenated hydrocarbon foam (halofoam) extinguishants
Schmiermund Extinguishing
Robinet et al. A Review of Additives for Water Mist Fire Suppression Systems