JPS6120635A - プレス機 - Google Patents

プレス機

Info

Publication number
JPS6120635A
JPS6120635A JP14164584A JP14164584A JPS6120635A JP S6120635 A JPS6120635 A JP S6120635A JP 14164584 A JP14164584 A JP 14164584A JP 14164584 A JP14164584 A JP 14164584A JP S6120635 A JPS6120635 A JP S6120635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
die
mold
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14164584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227050B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Takezawa
竹沢 和寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP14164584A priority Critical patent/JPS6120635A/ja
Publication of JPS6120635A publication Critical patent/JPS6120635A/ja
Publication of JPH0227050B2 publication Critical patent/JPH0227050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/025Fault detection, e.g. misfeed detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被加工板のプレス位置を精密に位置出しする
ことができるプレス機に係り、特に、前工程で既に切欠
きが穿開されている被加工板のつなぎ部分を正確に打抜
くことができるプレス機に関するものである。
例えばシャーシを量産する最終工程においては、第7図
に示す被加工板(以下、これをワークと称する)Wのよ
うに、定尺板材より成るワークWに、多数の製品板(シ
ャーシ)として打抜き分離される部分A、B、C・・・
が、各々各辺に4箇所のつなぎ部a、a’、b、b’を
残して、その周辺が既に切欠き加工されている。なお、
これらの各部分A、B、C・・・には、図示しないが多
数のネジ下孔、取付孔等が所定位置に穿開されている。
しかして、実施例によるプレス機の作動時には、これら
の多数箇所のつなぎ部a、b、a’。
b′・・・が、順次プレス加工されるものであって、毎
回のプレス時におけるワークWの金型に対する位置決め
は、例えば部分Aのつなぎ部aの場合、つなぎ部aの両
側の切欠Sの基準位置c、dが使用される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、この種のプレス加工において1位置ずれに起
因して若しつなぎ部a、b、a’、b’の内周の切断縁
が切欠Sの内縁に対して同一直線上にないと(段差が生
じるようなことがあると)、製品の外観が損われるばか
りでなく、以後の製品板の組付けや移送に際してトラブ
ルが起るという不都合があった。
本発明は、このような問題点に鑑み、構造が簡潔で、か
つ取付けのために余分なスペースを必要とせずに、さら
にワークの位置決めを自動的にチェックし得るようにし
たプレス機を提供することを目的としている。
L問題点を解決するための手段] この目的を達成するために、この発明によるプレス機は
、ポンチ金型の先端の周辺に取付けられた発光素子であ
って、かつダイ金型の上面の周辺に指向されている発光
素子と、被加工板のつなぎ部が両全型の切刃の連結線上
に位置した状態で。
上記発光素子と被加工板の既切欠部とを結ぶ線上のダイ
金型の周辺位置に取付けられている受光素子と、上記受
光素子の検出信号を処理する制御回路とを備えたことを
特徴としている。また、この発明に係る他の実施例によ
るプレス機は、ポンチ金型の先端周辺の対称箇所に取付
けられた1対の発光素子であって、かつ、ダイ金型の上
面の周辺に指向されている発光素子と、被加工板のつな
ぎ部が両金型の切刃の連結線上に位置した状態で、上記
各発光素子と被加工板のつなぎ部の両側の既切欠の対称
側縁とを結ぶ各線上のダイ金型の周辺の2箇所に重量さ
れた1対のスリットと、上記各スリットの内方に取付け
られた1対の受光素子と、上記受光素子の検出信号を処
理する制御回路とを備えたことを特徴としている。
し実施例1 以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図はこの発明によるプレス機の断面図、第2図〜第
4図は各々第1図の(イ)−(イ)!3!。
(ロ)−(ロ)線、 (ハ)−(ハ)線における矢視図
、第5図は動作説明図である。第1図に示すプレス機1
は上部のプレス台2上にポンチ金型3が保持され、かつ
下部のダイ受台4上に、ダイ金型5が取付けられたもの
であり、具体的には以下に説明するようになっている。
まず、プレス台2の段孔6の上半部6aには、ポンチガ
イド7の本体8が嵌着されると共に、ポンチガイド7の
ボス9は、前記段孔6の下半部の小径部6bに挿嵌され
ている。また、前記ポンチガイド7の上面には、4本の
ボルト形支柱10(第2図参照)が立設されると共に、
同支柱lOには、力・ンプ形のばね受11が挿通されて
いて、かつ同ばね受11は、前記支柱10の周りに巻か
れた圧縮コイルばね12により上方に押し付けられてい
る。
更に、ばね受11の底板上には、その上端がプレス棒1
8の下端に接するポンチヘッド13が引掛けられ、かつ
同ヘッド13の下部には、該底板を貫通するようにして
前記ポンチ金型3が形成されている。ポンチ金型3は、
前記ポンチガイド7の内孔14に挿通、案内されるもの
であり、このポンチ金型3の下面の中央には、断面方形
の切刃15が下端近くに降下していると共に、同切刃1
5の両側には、ばね16によって下方に付勢された2本
のパイロットピン17が上下動自在に嵌入されている。
パイロ・ントピン17は前記プレス杯18が油圧などに
より下に下げられたときに前記ポンチ金型3、切刃15
と一体となって下降するものであり、下降途中において
X、Y方向に動かされて予め大まかに位置出しされてい
るワークWの基準位置c、dに嵌入し、このワークWを
正確に位置決めする。また、前記ポンチガイド7の本体
8の下部側にはエア供給孔19が形成され、プレス時に
供給されるエアによって前記プレス台2からポンチガイ
ド7のポス9が浮き、これが前後左右に少し動けるよう
に、かつ左右に少し回転し得るようになっている。
次に、ダイ受台4の上面には、ダイ基台21をを介して
ダイホルダ20が固定・保持されている。ダイホルダ2
0は前記ダイ基台21のエア供給孔23に供給されるエ
アによって前記ダイ受台4から浮かされ、かつ第4図に
示す如くネジ24によって前記ダイ受台4側に固定され
た半リング状の板ばね25、および鋼球押え26、鋼球
27によって下方に付勢されるとともに、8木のばね2
8によって前後左右に所定ストロークだけ移動自在に、
かつ回動自在になっているものであり、第1図に示すよ
うにその上面中心の凹入孔22には前記ダイ金型5が嵌
入、固定されている。ダイ金型5はその内部にホトトラ
取付はベータ材29が嵌入されたものであり、その上面
の中央には、断面方形の切刃孔30が重量されると共に
、同切刃孔30の4方の側には、第4図に示す如くパイ
ロットピン17が選択的に嵌入する2対のピン孔31.
32が開けられている。
しかしてプレス時にポンチへラド13が押下げられると
、先ずポンチ金型3の下面がダイ金型5に当るまで降下
し、この時若しワークWが、第5図に示すように正しい
位置に送置されていれば、両パイロットピン17は、ワ
ークWの切欠Sの基準位置c、dを貫通する。
次でその後は、切刃15だけが降下して、つなぎ部aを
打抜いて下方に落下させる。
ここで、ポンチガイド7のボス9(第1図参照)の底面
には、第3図に示すように各パイロットピン17の側傍
で切欠Sの幅だけ片寄った対称位置に、発光素子として
の2対4個の発光ダイオード40,41,42.43が
取付けられていて各発光ダイオード40,41,42.
43は第1図に示す如く夫々ダイ金型5の周辺に指向さ
れている。
一方、第4図に示す如くダイ金型5の上面の4方の外周
寄りには、各ピン孔31.32の至近箇所で切欠Sの幅
だけ片寄った対称位置に、2対4箇所の穴(実際には前
記切欠Sの縁線上に設けられるスリット)44〜47が
重量されると共に、夫々の穴44〜47の内方には、受
光素子としての2対4個のフォトトランジスタ48〜5
1が取付けられている。
なお、これらの発光ダイオード40〜43とフォトトラ
ンジスタ48〜51は、後述する制御回路52に組入れ
られて、夫々の処理作用を行っている。
このようにこのプレス機は、発光ダイオード40〜43
およびフォトトランジスタ48〜51を設けているので
、プレス機運転時にワークWがダイ金型5上に送置され
た際、ワークWのつなぎ部aが正しく切刃穴30上に位
置していれば、発光ダイオード40.41の光線がワー
クWの切欠Sおよび両穴44.45を通ってフォトトラ
ンジスタ48.49が起動され、これにより位置整合を
検知することができ、ワークWを正確にプレスすること
ができる。
また、ワークWの位置がずれている場合には、いずれか
一方の穴、または両方の穴がワークWで遮へいされるの
で、フォトトランジスタ48゜49の無出力により1位
置ずれが検知される。
第6図は上述した実施例の制御回路構成例を示すブロッ
ク図である。この図において、100は前記発光ダイオ
ード40〜43を間欠駆動してこれらの発光ダイオード
40〜43から出射される光101〜104に変調をか
ける発振回路であり、この発振回路100の出力によっ
てトランジスタ105がオン/゛オフ駆動されることに
より、前記発光ダイオード40〜43から変調された光
101〜104が出射され、各々対応するワークWの切
欠きSを通してこれらの光101〜104が各々対応す
るフォトトランジスタ(受光素子)48〜51によって
受光されれば、これらのフォトトランジスト48〜51
が光検出信号S1〜S4を出力して各々対応する比較器
106〜109に供給する。比較器106〜109は各
々基準電圧Va、Vb、Vc、Vd (7オトトランジ
スタ48〜51の特性が同じであれば、Va=Vb=V
c=Vdに設定される)と各フォトトランジスタ48〜
51の出力とを比較して光検出信号81〜S4が出力さ
れたときに、これを検出するものであり、この検出結果
(パルス列信号55〜S8)は各々対応するパルス/D
C変換回路110〜113に供給される。パルス/DC
変換回路110−113は各々前記パルス列信号S5〜
38が所定レート(発振回路100の発振周波数に対応
したレート)のパルス列であるときに2値論理レベルの
l”′信号を出力するものであり、これらパルス/DC
変換回路llO〜113の出力はゲート回路114に供
給される。ゲート回路114はナントゲート115,1
16および反転入力型のオアゲート117とによって構
成されるものであり、前記パルス/DC変換回路110
.111が共に“1′′信号を出力した時、または前記
パルス/DC変換回路112,113が共に1′”信号
を出力した時に°°l′信号(プレス許可信号510)
を出力する。
一方、前記発光ダイオード40〜43側の動作はモニタ
回路120によってモニタされる。モニタ回路120は
前記発光ダイオード40〜43に間欠電流が流れた時に
これを検出して表示用の発光ダイオード121を点灯さ
せるものであり、発振回路100が発振している時にお
いて電源端子122、接地点間に直列に介挿される発光
ダイオード40〜43、抵抗123、トランジスタ10
5の間がオープンになっていれば、発光ダイオード12
1を消灯させて、これを操作者に知らせる。
このようにこの回路においては、発光ダイオード40〜
43を変調して発光させ、これをフォトトランジスタ4
8〜51側で復調して変調光1ot−104の有無を検
出するようにしたので、周囲の光がフォトトランジスタ
48〜51に入射した場合においてもゲート回路114
からプレス許可信号SIOが出力されるのを防止するこ
とができ、周囲の明るさに起因する誤動作を防止するこ
とができる。またフォトトランジスタ48.49が各々
変調光101,102を受光した場合、またはフォトト
ランジスタ50.51が各々変調光103,104を受
光した場合にプレス許可信号SIOが出力されるように
しているのでワークWの切欠Sが縦の場合でも、また横
の場合でも製品板の残部の打抜きを開始させることがで
きる。
また上述した穴44〜47は第4図に示す如くダイ基台
21に形成されたエア孔53にエアを供給すれば穴内に
入った切りこなどが吹き飛されるようになっている。
このように、実施例のプレス機lにおいては、複数の発
・受光素子を空いた所に付設するだけの簡単な構造なの
で、特に取付スペースを取るようなことがなく、かつ自
動的にワークの位置ずれがチェックされるので、加工不
良の発生を防止し得るメリットがある。
なお、上述した実施例の構成では、ワークWの既切欠を
通った光線を、スリット状の穴44〜47を通すことに
よって検出の信頼性を高めるようにしたものであるが、
若し既切欠の面積が小さいワークの場合には、スリット
の穴44〜47を設けることなく直接受光素子で受光さ
せるように構成しても、上のなる位置決めが可能である
またこの発明は上述したプレス機だけでなく、他のプレ
ス機、例えばタレットパンチプレス機などにも適用する
ことができる。
[効果] 以上述べたように、本発明に係るプレス機によれば、ポ
ンチ金型の周辺の発光素子から出射した光線を、ワーク
の既切欠を通してダイ金型周辺の受光素子に検出せしめ
、これにより、つなぎ部の位置合わせが検知できるよう
に構球したので、コンパクトな構造でプレス加工の不良
を防止することが可能となり、これによりプレス機の加
工品質の向上と製品の信頼性を高めると云う効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるプレス機の一実施例4示す断面
図、第2図〜第4図は各々第1図における (イ)−(
イ)線、 (ロ)−(ロ)線、(/\)−(ハ)線にお
ける断面図、第5図はこの実施例の動作を説明するため
の部分平面図、第6図はこの実施例の制御回路例を示す
ブロック図、第7図は被加工板をプレス加工した製品板
の一例を示す図である。 l・・・プレス機、  2・・・ポンチ金型。 5・・・ダイ金型、  18・・・ハンマ(プレス棒)
。 40〜43・・・発光素子(発光ダイオード)。 48〜51・・・受光素子(フォトトランジスタ)。 52・・・制御回路、 a・・・つなぎ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハンマと;打抜加工用のポンチ金型及びダイ金型と
    ;打抜加工される部材のつなぎ部を前記ポンチ金型及び
    ダイ金型の間に位置決めし、前記ハンマにより前記部材
    のつなぎ部を切断するプレス機において:前記ポンチ金
    型又はダイ金型のいずれか一方の近傍に設けられた発光
    素子と;該発光素子に対向するように前記ポンチ金型又
    はダイ金型上に設けられ、前記発光素子からの光を受光
    する受光素子と;前記発光素子からの光を前記受光素子
    が受光したとき、前記部材のつなぎ部を切断加工するた
    めの指令信号を出力する制御回路とを備えたことを特徴
    とするプレス機。 2、発光素子が前記ポンチ金型又はダイ金型の中心に対
    して対称位置にそれぞれ設けられ、前記受光素子が前記
    それぞれの発光素子の光を受光する位置にそれぞれ設け
    られたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプ
    レス機。
JP14164584A 1984-07-09 1984-07-09 プレス機 Granted JPS6120635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14164584A JPS6120635A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プレス機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14164584A JPS6120635A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プレス機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120635A true JPS6120635A (ja) 1986-01-29
JPH0227050B2 JPH0227050B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=15296857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14164584A Granted JPS6120635A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 プレス機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397319A (ja) * 1986-10-09 1988-04-28 Ushio Kogyo Kk 配線基板等のプレス加工法及びその装置
JPS6397320A (ja) * 1986-12-26 1988-04-28 Ushio Kogyo Kk プレス加工装置のプレス型

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186881U (ja) * 1975-01-08 1976-07-12
JPS5433951U (ja) * 1977-08-08 1979-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186881U (ja) * 1975-01-08 1976-07-12
JPS5433951U (ja) * 1977-08-08 1979-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397319A (ja) * 1986-10-09 1988-04-28 Ushio Kogyo Kk 配線基板等のプレス加工法及びその装置
JPS6397320A (ja) * 1986-12-26 1988-04-28 Ushio Kogyo Kk プレス加工装置のプレス型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227050B2 (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912925A (en) Method and apparatus for machining workpieces
JPS6120635A (ja) プレス機
CN105547247B (zh) 一种冲床滑块位置检测调节装置及检测调节方法
KR19990053079A (ko) 인식 마크가 형성된 반도체 웨이퍼 및 그 인식 마크를 이용한 웨이퍼 절삭 방법
KR20020072763A (ko) 스크린 인쇄 장치 및 스크린 제판 셋트 방법
JP2006505417A (ja) 案内装置
US5040293A (en) Bonding method
JPH10217198A (ja) 穿孔装置
KR101743997B1 (ko) 재봉 작업물의 좌표를 자동으로 검출하여 프로그래밍화 하는 전자제어 패턴 재봉기, 그리고 그 제어방법
CN111070562B (zh) 注塑成型机的机座
JPH04294949A (ja) プリント基板穴明機のワーククランプ装置
CN208387047U (zh) 用于smt贴片的治具及工作台
JP2006130639A (ja) 作業ガイダンス装置及びその方法
JP3091826B2 (ja) 多層基板のピン打ち方法
JP2001087839A (ja) リベッティングマシンに於けるワークの有無検出方法及びその装置
KR20020049240A (ko) 프레스 금형내 패널 안착 오류 감지장치
JPH0576673A (ja) 縫製プログラムによる自動縫製機用クランプの加工装置
JP2740141B2 (ja) 穿孔装置
CN220711729U (zh) 一种用于omar工艺的pcb板治具
JPS5856019Y2 (ja) 打抜き加工の確認用検出装置
CN113829436B (zh) 一种汽车通风管管口切割防错一体化的生产装置
CN220691054U (zh) 一种芯片按压通电测试装置及芯片检测设备
CN211205189U (zh) 吸塑盒打孔检测装置
JPS5925574Y2 (ja) 打ち抜き治具
JPH01183400A (ja) 精密穿孔装置