JPS6120494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120494B2
JPS6120494B2 JP53055541A JP5554178A JPS6120494B2 JP S6120494 B2 JPS6120494 B2 JP S6120494B2 JP 53055541 A JP53055541 A JP 53055541A JP 5554178 A JP5554178 A JP 5554178A JP S6120494 B2 JPS6120494 B2 JP S6120494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
furnace
plastic
drawing furnace
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53055541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54147223A (en
Inventor
Shigeki Sakaguchi
Takao Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5554178A priority Critical patent/JPS54147223A/ja
Publication of JPS54147223A publication Critical patent/JPS54147223A/ja
Publication of JPS6120494B2 publication Critical patent/JPS6120494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ表面を薬品処理した後、光
フアイバ表面に、コーテイングを施し、高強度光
フアイバを作製するための線引き装置に関するも
のである。
従来のこの種の光フアイバ線引き装置の一例を
第1図に示す。光フアイバ用母材1は母材送り部
2によつて電気炉3の内へ一定速度で下降し、電
気炉内部の加熱領域において局部的に加熱軟化さ
れ、光フアイバに線引きされ、キヤプスタン9に
よつて連続的に引き出される。光フアイバは表面
に損傷を受けることを防止するため、プラスチツ
ク塗布ダイス6でプラスチツク7を塗布され、プ
ラスチツク硬化炉8によつて硬化され、プラスチ
ツク被覆される。このような構成においては、光
フアイバ表面はプラスチツクを塗布されるまで、
空気中にさらされるので、以下のような欠点があ
つた。
(1) 空気中を通過するので、線引き炉内で線引き
された直後の光フアイバの表面状態を維持する
ことができない。
(2) 空気中のじんあい等により光フアイバ表面に
損傷を生じる。
(3) 光フアイバ表面に水分が吸着する。
(4) 上記の影響により、高強度の光フアイバを定
常的に得ることができない。特に光フアイバ表
面への水分の吸着は光フアイバ表面に水酸基を
生じ、これが破断基点となることが知られてい
る。
なお前述の例における光フアイバの表面にプラ
スチツクを塗布する代わりに金属を塗布すること
もあるが、上記と同様の欠点があつた。
本発明は光フアイバ線引き炉に直結して、また
は線引き炉とプラスチツク被覆装置の中間に反応
炉を設けたことを特徴とし、その目的は光フアイ
バ表面を処理し、再現性がよく、定常的かつ安定
に高強度光フアイバを線引きすることにある。
第2図は本発明の一実施例の構成図であつて、
1は光フアイバ用母材、2は母材送り部、3は線
引き炉、4は光フアイバ、5は線径測定器、6は
プラスチツク被覆ダイス、7はプラスチツク、8
はプラスチツク硬化炉、9はキヤプスタン、10
は巻き取りドラム、11は反応炉である。
光フアイバ母材1は母材送り部2によつて線引
き炉3に一定速度で下降し、線引き炉内部で局部
的に加熱軟化されて光フアイバ4に線引きされ
る。
この線引きされた光フアイバはプラスチツクダ
イス6でプラスチツク7を塗布する以前に、反応
炉11の内で光フアイバ表面を塩化チオニル等の
塩素化剤、ジメチルジクロロシラン等の表面処理
剤等の薬品によつて薬品処理する。この処理によ
り、光フアイバ表面の水酸基を除去することがで
きる。または反応炉内部の空気をアルゴン、ヘリ
ウム等の不活性ガスやちつ素等で置換し、光フア
イバ表面への水分の吸着を防止する。プラスチツ
クを塗布されたフアイバは硬化炉8によつてプラ
スチツクが硬化され、キヤプスタン9によつて連
続的に引き出され、巻き取りドラム10に巻き取
られる。
第3図は第2図の反応炉の構造の概略を示す拡
大図で、11aは線引き炉取り付けフランジ、1
1bは発熱体、11cおよび11dは薬品もしく
はガスの流入口または排気口、11eは線径測定
用窓である。反応炉はフランジ11aによつて直
接線引き炉に接続することができる。線径の測定
は窓11eを通して行われる。11cおよび11
dはどちらか一方を薬品もしくはガスの流入口と
し、他方を排気口としている。
このような構成になつているので、以下の効果
が得られる。
(1) 線引き炉からコーテイング装置までの間にお
いて光フアイバ表面は空気中にさらされること
がなく、空気中のじんあいによる損傷、水分の
吸着等を防止することができ、線引き直後の光
フアイバ表面を維持することができる。
(2) 塩化チオニル等の塩素化剤、ジメチルジクロ
ロシラン等の表面処理剤等を用いて光フアイバ
表面を処理することにより、ガラス−コーテイ
ング層界面での欠陥を除去することができる。
(3) 上記の効果によつて光フアイバ表面から生じ
る破壊の起点となる10-4〜10-3mm程度の表面欠
陥を除去することができ、光フアイバ強度を著
しく向上させることができる。すなわち従来の
光フアイバ強度は平均30Kg/mmであるのに対
して、本発明では500Kg/mmの強度が得られ
た。
なお前述の実施例では、ニクロム線を用いたヒ
ータで加熱する反応炉を示したが、反応炉の加熱
方法は紫外線、赤外線、レーザ等を照射してもよ
く、また他の発熱体で加熱してもよい。
以上説明したように、本発明の光フアイバ線引
き装置は、反応炉を設けることによつて光フアイ
バの線引き直後の表面状態を維持し、ガラス−コ
ーテイング層界面の欠陥を除去し、表面欠陥の発
生を防止するので、光フアイバの表面欠陥による
強度低下を排除し、光フアイバ強度を著しく向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線引き装置の構成図、第2図は
本発明の一実施例の構成図、第3図は第2図の反
応炉の構造の概略を示す拡大図である。 1……光フアイバ用母材、2……母材送り部、
3……線引き炉、3a……発熱体、4……光フア
イバ、5……線径測定器、6……被覆用ダイス、
7……プラスチツク、8……硬化炉、9……キヤ
プスタン、10……巻き取りドラム、11……反
応炉、11a……線引き炉取り付けフランジ、1
1b……発熱体、11c……流入口(または排気
口)、11d……排気口(または流入口)、11e
……線径測定用窓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 棒状の光フアイバ用母材を線引き炉の一端よ
    り徐々に挿入し、線引き炉の内部で母材を局部的
    に加熱軟化して光フアイバに線引きし、線引き炉
    の他端より光フアイバを連続的に引き出し、光フ
    アイバの表面にプラスチツクまたは金属を塗布硬
    化させ、キヤプスタンもしくはドラムに巻き取る
    光フアイバ線引き装置において、前記線引き炉の
    光フアイバ引き出し側に線引き炉に直結して、前
    記線引き炉とプラスチツクもしくは金属を被覆す
    る装置との中間に、炉体の長手方向に間隔をおい
    て設置されたガス流入口および排気口を有する反
    応炉を具備したことを特徴とする光フアイバ線引
    き装置。
JP5554178A 1978-05-12 1978-05-12 Device for drawing optical fiber Granted JPS54147223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554178A JPS54147223A (en) 1978-05-12 1978-05-12 Device for drawing optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554178A JPS54147223A (en) 1978-05-12 1978-05-12 Device for drawing optical fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54147223A JPS54147223A (en) 1979-11-17
JPS6120494B2 true JPS6120494B2 (ja) 1986-05-22

Family

ID=13001567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5554178A Granted JPS54147223A (en) 1978-05-12 1978-05-12 Device for drawing optical fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54147223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109765099A (zh) * 2019-01-21 2019-05-17 成都海蓉特种纺织品有限公司 一种织物拉伸性能测定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0321182A3 (en) * 1987-12-14 1990-08-29 AT&T Corp. Methods of and apparatus for making optical fiber having relatively low absorption loss and product produced thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109765099A (zh) * 2019-01-21 2019-05-17 成都海蓉特种纺织品有限公司 一种织物拉伸性能测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54147223A (en) 1979-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218244B1 (en) Method for producing optical fiber
US6438999B1 (en) Decreased H2 sensitivity in optical fiber
BE889923A (fr) Procede et appareil pour controler le diametre des fibres de verre en cours de fabrication
JPS6120494B2 (ja)
JP2000335934A (ja) 光ファイバの製造装置及び製造方法
GB993322A (en) Method and apparatus for making optic devices
US5337585A (en) Method for producing an optical fiber
JP2584468B2 (ja) 線材の樹脂被覆方法及びそれに用いる照射装置
JP2683278B2 (ja) 光ファイバ被覆の硬化状態の測定法
JP3057063B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材延伸装置
JPH07133138A (ja) 耐熱光ファイバの製造方法
JPS6138561A (ja) 可撓性石英毛管クロマトグラフイ−カラムの製法及び製造装置
JPS6045135B2 (ja) 光フアイバ線引装置
JPH08710B2 (ja) 光ファイバ線引き加熱炉のシ−ル方法
EP1094993B1 (en) A method of applying a protective organic coating to an optical glass fibre
JPH06211545A (ja) 光ファイバの被覆方法及びその装置
JPS62158143A (ja) 光伝送用ガラスフアイバの被覆方法及び被覆装置
JPH1143341A (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法並びに光ファイバの製造方法及び光ファイバ
JP3715159B2 (ja) 光学繊維製造用紡糸炉
JPS63129039A (ja) 光フアイバの製造方法
CS240116B1 (en) Method of flexible quartz chromatographic columns production and equipment for performance of this method
EP1153897B1 (en) Method of manufacturing an optical fiber
JP3291062B2 (ja) ハーメチック被覆光ファイバの製造方法
JPS63129040A (ja) 光フアイバの製造方法
JP2964150B2 (ja) 表面に金属コーティングされた大型曲面ガラスの製法