JPS6120311A - アモルフアス軟磁性膜の作製方法 - Google Patents

アモルフアス軟磁性膜の作製方法

Info

Publication number
JPS6120311A
JPS6120311A JP59140670A JP14067084A JPS6120311A JP S6120311 A JPS6120311 A JP S6120311A JP 59140670 A JP59140670 A JP 59140670A JP 14067084 A JP14067084 A JP 14067084A JP S6120311 A JPS6120311 A JP S6120311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ion beam
amorphous
substrate
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59140670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582723B2 (ja
Inventor
Akio Tago
田子 章男
Tsutomu Nishimura
力 西村
Tomoyuki Toshima
戸島 知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59140670A priority Critical patent/JPS6120311A/ja
Publication of JPS6120311A publication Critical patent/JPS6120311A/ja
Publication of JPH0582723B2 publication Critical patent/JPH0582723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/132Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、アモルファス軟磁性膜に関し、4IK薄膜磁
気ヘツド用として適した高飽和磁束密度。
高透磁率でさらに磁歪の零または小さいすぐれた磁気特
性ヲ持つCo(コバル))−Zr(ジルコニウム)−&
(レニウム)三元アモルファス合金軟磁性層の作製方法
に関するものである。
〔従来技術〕
Co−Zrの二元アモルファス合金軟磁性膜は、高飽和
磁束密度、低保磁カ、高周波での高透磁率などのすぐれ
た磁気特性を持ち、高記録密度、高速化をめざす磁気記
憶装置用薄膜ヘッドの磁性材料として研究されている。
しかし、磁歪が大きい場合には磁性膜上に順次積層され
る絶*a等から応力を受けて磁性膜の磁気特性が変化し
、ひいては薄膜磁気ヘッドの電磁変換特性の安定性が低
下するという欠点があった。
一方、Co−Zrアモルファス合金では、プラスの磁歪
を持つため、こ九にマイナスの磁歪を持つNbにオプ)
 、 Ta (タンタル)々どの第3アモルファス化元
素を添加することによシ、磁歪を零ま九は小さくする方
法が研究されている。この場合、代表的な組成としては
Zr5at%、Nb8at%が使用式れているが、飽和
磁束密度B11が低下するという欠点を持っていた。ま
た、膜の作製方法としては主にプラズマによるRFスパ
ッタ法が用いられているため、Co−Zrの場合Zrを
8at%以上添加しないと安定したアモルファス相とな
らず、高飽和磁束密度化には限度がちシ、また成膜の際
の基板温度の上昇が原因と見られる膜質の劣化によシ高
透磁率化にも限界があるという欠点があった。
〔発明の概要〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的はさらに高い飽和磁束密度(Bs)および高透磁率
←)を有し、さらに磁歪をほぼ零としたCo−Zr−R
eアモルファス軟磁性膜を作製する方法を提供すること
にある。
このような目的を達成するために、本発明は、4at%
以下のReを含むCo−Zr−Re三元合金アモルファ
ス軟磁性膜をイオンビームスパッタ法で作製することを
特徴とするものである。以下、本発明の実施例を図面に
基いて詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明方法を実施するためのイオンビームスパ
ッタ装置の概略構成図である。同図において、1はイオ
ン源となるイオンガンで、ここで生成されたArイオン
ビームはグリッド2で加速され、試料室としての真空槽
7内に所定の角度で配置されたターゲット3に照射され
る。このとを、ターゲット3は成膜すべきCo合金から
な如、そのターゲット30表面に加速されたArイオン
ビーム6が照射されることによ)、ここでスパッタされ
たターゲット粒子が基板ホルダ5で支持式れた基板4に
堆積してスパッタ蒸着される。したがって、イオンと−
ムを用いたスパッタ法は、プラズマ発生領域でおるイオ
ン源1と基板4を配置する試料室とが隔離され、基板4
の温度上昇が避けられるため、後述するように、軟磁性
膜としてのCo−Zr−Re三元系合金換の作成に際し
すぐれていることが本発明者らによって確認された。な
お、通常の几Fスパッタ法では基板がプラズマ中にさら
され、200℃前後の温度上昇になることが確められて
いる。
第2図は本発明の方法と従来の方法によるCo−Zr合
金膜の比抵抗のZr成分比依存性を示す図であり、曲線
b1は第1図に示す装置を用いてイオンビームスパッタ
法で成膜した厚さ1.5〜2μmのCo−Zr合金膜の
比抵抗ρを4端子法で測定した結果を示す。ここで、成
膜条件は、加速電圧IKV。
ターゲットに流れるビーム電流密度0.4mA/cd。
Ar圧力1 x l Q  Torrでおる。基板には
コーニング社衾マイクロシートガラスを用いた。これに
対し、曲線alはRFスパッタ法による場合を示し、成
膜条件は、電力密度4.2 W/cd、Ar圧力8 X
 10  Torrである。
第2図から明らかなように、同−Zr成分比では常にイ
オンビームスパッタ法による膜の比抵抗が高く、特に高
周波領域における透磁率の渦−流損失を小きくでき、有
利であることがわかる。また、比抵抗ρはアモルファス
化の指標となシ、比抵抗ρが急激に増加する約80μΩ
−傭以上の比抵抗をもつCo−Zr合金膜はアモルファ
ス化していることがX線回析、熱処理後の軟磁気特性の
有無などから確かめられている。そこで、同一の比抵抗
ρをもつ膜は、常にイオンビームスパッタ法による膜の
方が几Fスパッタ法による膜よシも少いZr成分比でア
モルファス化することが第2図かられかる。
一方、飽和磁束密度B$はCo−Zr合金膜の場合、Z
r l at%の増加に対し600Gsずつ低下するこ
とが確かめられて右シ、少ないZrでアモルファス化す
るイオンビームスパッタ法によるCo−Zr合金膜の飽
和磁束密WLBSは8Fスパツタ法による膜よ)常に大
きいことが確かめられた。
ところで、Co−Zrアモルファス合金MFi作製法に
よらず正の磁歪を持ち、Zrの5〜8at%の領域で+
2〜6X10  を示す。この磁歪を零ならしめるため
、マイナスの磁歪を持つアモルファス化金属であるga
t%以上のNb 、または6at%以上のTaなどを添
加して磁歪を零とすることが行われている。ところが、
Reはアモルファス化金属ではないKも拘わらず少量の
添加で磁歪を変化させる働きのあることが本発明者らに
よって明らかになった。第3図に示すように、10at
%Zr以下のCo−Zrアモルファス合金にRei加え
ていくと、4at%以下で磁歪の零の点が存在する。こ
のよりなmeの磁歪への効果に関してははじめて明らか
にされたものである。なお、第3図中、曲線IはZrが
5at%の場合を示し、曲線用及びIはZrが8.10
at%の場合をそれぞれ示している。
第1表 第1表にはこれらの添加元素をCo−6at%Zr合金
に加えることによ1磁歪を零ならしめる添加元素の量と
その時の飽和磁束密度Bsを示す。いずれの場合もイオ
ンビームスパッタ法によ、?1.5〜2μmの厚さで成
膜したものについて測定した。
この表から明らかなようにRaを第3元素として含む三
元系アモルファス合金薄膜が少ない添加量によシ磁歪を
零とすることができるため、他のNb、Taの場合よル
も高い飽和磁束密度を確保することができる。
第4図は上述のイオンビームスパッタ法により1、5〜
2 Jim K成膜したCo−Zr−Re三元系合金膜
の磁歪が零を示す曲線(実線X)とV8M(Vlbra
tlng Sample Magnetometer)
によシ測定した飽和磁束密度の等しい成分を結んだ曲線
(破線)とを各元素成分の一部について示すものである
。この図からCo−Zr−Be三元系合金のアモルファ
ス状態で磁歪定数が零で、しかも飽和磁束密度B3が1
3KGg以上の膜の得られることがわかる。また、この
図からReはアモルファス化には全く寄与せず、したが
って、Co−Zr二元系合金でアモルファス化させる必
要があるので、Zr5at%以上でアモルファス化する
イオンビームスパッタ法によシ作成した膜は、Zrga
t%以上ではじめて完全にアモルファス化するRFスパ
ッタ法によシ作成した膜よ)も少ないZr量で常に高い
飽和磁束密度Bsを持つということができる。
第5図は上述のイオンビームスパッタ法によシ成農しア
モルファス化したCo−Zr−Re三元系合金膜の比抵
抗とアモルファス化していない膜の比抵抗の比較図であ
[、Re添加によ〕同じ飽和a束密度Bsの膜でも高い
比抵抗が得られることを示ス。曲ob1は第2図のイオ
ンビームスパッタ法で作成した膜の比抵抗曲線を再び載
せたもので6る1曲線M#:t5at%以上のZrを含
む几C添加三元アモルファス合金の比抵抗を示す。ここ
で、lat%添加することによル低下する飽和磁束密度
B3はZrで600Gs、Reで560 G sでsb
、はぼ等しいため横軸は等飽和磁束密度Bsの尺度と見
ることができる。したがって、凡Cを添加した場合、添
加しない場合よシも同じ飽和磁束密度B@では高い比抵
抗を得ることができ、高周波領域での良好な透磁率を期
待できる。一方、Zrが5at%未満の場合比抵抗は曲
線b3で示すようにReを添加しても曲線b1を上まわ
らない。したがって、イオンビームスパッタによシ軟出
性膜としてC0−Zr−Re三元系アモルファス合金を
成膜することKよシ、磁歪が零で、高飽和磁束密度、高
比抵抗の膜が得られる。
第6図はZrが5at%、Re3at%を含むCO合合
金上ルファス膜をイオンビームスパッタで成膜した場合
と、Zrが8at%、Re3at%を含むCO合合金上
ルファス膜をRFスパッタで成膜した場合とにおいてそ
の透ffl率の周波数特性を示す図である。ここで、厚
さは共に1.5μmであシ、イオンビームスパッタは加
速電圧Hcv、ターゲットのビーム電流密度0.4mA
/I1人r圧力I X10−’Torrの条件で、RF
スパッタは電力密度4,2”/cd 、 Ar圧力8 
x 10−’Torrの条件でそれぞれマイクロシート
ガラス上に成膜した。さらK、窒素気流中、5000s
の回転磁場中で250℃1時間の熱処理をした。透磁率
の測定には80字コイル法(P、A、 Calcagn
o and D、A、 Thotnpson。
&v、Sci、 Instrum、、vol 、 46
−7、P2O3(1975))を用い、0.2〜59 
MHzの周波数領域で測定した。
この図でaliJRFスパッタ膜の場合を、blはイオ
ンビームスパッタ膜の場合をそれぞれ示す。同図から明
らかなようにイオンビームスパッタ膜(曲線b1)は、
高周波領域でも高透磁率を維持しており、この膜を礎気
ヘッドに用いた場合、信号読出し時に高磁束量が得られ
出力信号を高くとることができる。
以上説明したように、Co−Zr−Re三元系アモルフ
ァス合金膜をRFスパッタで成膜するよプもイオンビー
ムスパッタで成膜した時の方がはるかに高い飽和磁束密
度、高透磁率で、しかも磁歪零。
高比抵抗の膜が得られることがわかる。また、以下ノ説
明はCo−Zrアモルファス合金膜に関する実施例であ
るが、上述のようにReを添加してもアモルファス化に
は全く寄与しないため、アモルファス化に伴う諸現象1
jCo−Zr−Re三元系アモルファス合金膜について
もあてはまると考えられる。
第7図は、第1図に示すイオンビームスパッタ装置を用
い、加速電圧IKV、ターゲットのビーム電流密度0.
4 ”A/Ar圧力I X 10−’Torr ノIp 条件で形成したCo−6at%Zrアモルファス膜の比
抵抗曲線であル、横軸には基板傾斜角をとっである。こ
のとき、基板傾斜角Cは、第8図に示すように、イオン
ガン1よシ生成されるイオンビーム8に対しターゲット
3の入射角度を45°とした場合、ターゲット3よシ離
間して支持される基板4がイオンビーム6のターゲット
3へ入射する方向と一致する角度を基(0°)にして、
実線のように傾斜する角度を負(−)とし、逆の方向に
傾斜する角度を正(十)とし喪ものである。したがって
、基板4を角度−だけ傾けて成膜するとき、Arイオン
ビーム6がターゲット3で反射して直接基板4に当たる
か否かで膜質に大きな影響を与えることが判明した。す
なわち、第7図は、上述の膜厚1.5〜2μmのCo−
4at%Zrアモルファス膜について比抵抗と基板傾斜
角の関係を調べた実測結果であシ、その傾斜角−が−2
0°−35°で最も比抵抗が高くなシ、高周波領域の透
磁率が増加する可能性が大きいことがわかる。
第9図は本発明方法を実施するためのイオンビームスパ
ッタ装置の変形例を示す概略構成図でる)、第1図と同
一符号は同等部分を示す。第1図と異なる点は、基板ホ
ルダを兼ねた液化気体容器8に液化気体として例えば液
体窒素eを収容していることである。すなわち、上述し
た実−例では通常の基板水冷形のイオンビームスパッタ
装置を用いていたのに対し、本実施例では液体窒素9で
基板4を冷却しなから成膜を行うものである。この場合
、真空槽7の容積は1001とし、液化気体容器8は5
1とした。
第9図に示す構成においてターゲット3の組成を変え作
製したCo−Zr合金換の比抵抗の組成依存性を第10
図に示す。ここでスパッタ条件は上述のものと同じであ
る。
第10図において曲線b2が液体窒素冷却によるイオン
ビームスパッタ法で成膜した場合の比抵抗の組成依存性
を示す。これに対し、曲線allおよびblは第2図と
同様にそれぞれ3Fスパツタ法および水冷によるイオン
ビームスパッタ法で成膜した場合の依存性を示す。第1
0図から、同じイオンビームスパッタ法でも水冷の場合
と液体窒素の場合とで特にアモルファス化する領域で比
抵抗曲線は著しく異なシ、前者の方が後者に比較して比
抵抗が30μΩ−画以上高く、かつアモルファス化を示
す急激な比抵抗の増加かはじ破るZr成分比が低域側に
ずれていることがわかる。この場合、基板ホルダ表面の
温度を熱電対で測定したところ通常の基板水冷形では約
40℃であったのに対し、本実施例による方法では一1
20℃前後でほぼスパッタ中一定であった。すなわち、
基板温度を低く抑えることによ)結晶化が抑制されるた
め、よシ少ないZr成分比でアモルファス化するものと
考えられる。よ〕少ないZr成分比でアモルファス化す
るということは、その分高い飽和磁東密度を有すること
になシ、薄膜ヘッド用磁性材料として信号書込み時に高
い磁場を発生させることができるため、高記録密度用の
高保磁力媒体にも十分対処できる。なお、BFスパッタ
の場合には、前述したように基板自体がプラズマにさら
されるため、基板温度の上昇がさけられず通常の条件下
では約200℃となる。したがって、RFスパッタで基
板を冷却しても十分な冷却効果が得られず、結晶化が促
進されてアモルファス化に必要なZr量が増え飽和磁束
密度が低下する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、イオンビームス
パッタ法を用いることによシ、従来のRFスパッタ法に
よル成膜したCo−Zr−Reアモルファス合金膜に比
較して高い比抵抗、高飽和磁束密度、高透磁率で、しか
も磁歪がほぼ零のすぐれた緒特性の膜を得ることができ
る。これによシ、本発明によるCo−Zr−Reアモル
ファス合金膜を薄膜磁気ヘッド用磁性材料の軟磁性膜と
して用いた場合、今後の磁気ディスク装置の高記録密度
化。
高速化に対応したすぐれた記録再生特性が得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するためのイオンビームスパ
ッタ装置の概略構成図、第2図は本発明の方法と従来の
方法によるCo−Zr合金膜の比抵抗のZr成分比依存
性を示す図、第3図は本発明による磁歪定数に対するR
e添加効果を示す図、第4図はCo−Zr−Re三元系
成分と磁歪零及び飽和磁束密度Bsの関係を示す図、第
5図はイオンビームスパッタによシ成膜しアモルファス
化したCo−Zr−Re三元系合金膜の比抵抗とアモル
ファス化していない合金膜の比抵抗の比較図、第6図は
、イオンビームスパッタとRFスパッタで成膜シタCo
−Zr−Reアモルファス膜の透磁率の周波数特性を示
す図、第7図はCo−Zr合金膜の基板傾斜角依存性を
示す図、第8図は第7図における基板傾斜角の説明図、
第9図は本発明方法を実施するためのイオンビームスパ
ッタ装置の変形[−示す概略構成図、第10図はCo−
Zr合金膜の比抵抗のZr成分比依存性を示す図である
。 1・・―・イオンガン、2@・・・グリッド、3−・・
−ターゲット、4・・・・基板、5・・・一基板ホルダ
、6・・@Oイオンビーム、7・・・・真空槽(試料室
)、8・eΦ令液液化気体容器9・・・拳液体窒素。 特許出願人  日本電信電話公社 代理人  山川政樹(ほか1名) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 1flft(MHz) 第7図 茎オをンイ44ヒ5ト一一θ(0) 第8図 ム 第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン源より生成されるイオンビームをターゲッ
    トに照射し、そのターゲットからスパッタした物質を基
    板にスパッタ蒸着させるイオンビームスパッタ法を用い
    て、4at%以下のReを含むCo−Zr−Re三元合
    金アモルファス軟磁性膜を作製することを特徴とするア
    モルファス軟磁性膜の作製方法。
  2. (2)イオン源よりのイオンビームをターゲットへ入射
    する方向に対し、アモルファス合金膜成膜面が前記ター
    ゲットで反射するイオンビームの影響を直接受けないよ
    うに基板を傾斜させた状態で成膜することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のアモルファス軟磁性膜の作
    製方法。
  3. (3)基板を液体窒素などの液化気体で冷却しながら成
    膜することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のア
    モルファス軟磁性膜の作製方法。
JP59140670A 1984-07-09 1984-07-09 アモルフアス軟磁性膜の作製方法 Granted JPS6120311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140670A JPS6120311A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アモルフアス軟磁性膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140670A JPS6120311A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アモルフアス軟磁性膜の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120311A true JPS6120311A (ja) 1986-01-29
JPH0582723B2 JPH0582723B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=15274026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140670A Granted JPS6120311A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 アモルフアス軟磁性膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120311A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307272A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Hitachi Ltd イオンビ−ムスパツタ装置
WO2002071456A2 (en) * 2001-01-19 2002-09-12 Intel Corporation Magnetic layer processing
US6856226B2 (en) 1999-11-23 2005-02-15 Intel Corporation Integrated transformer
US6856228B2 (en) 1999-11-23 2005-02-15 Intel Corporation Integrated inductor
US6891461B2 (en) 1999-11-23 2005-05-10 Intel Corporation Integrated transformer
US7087976B2 (en) 1999-11-23 2006-08-08 Intel Corporation Inductors for integrated circuits
US7852185B2 (en) 2003-05-05 2010-12-14 Intel Corporation On-die micro-transformer structures with magnetic materials
US8134548B2 (en) 2005-06-30 2012-03-13 Micron Technology, Inc. DC-DC converter switching transistor current measurement technique
JP2013232273A (ja) * 2012-04-30 2013-11-14 Seagate Technology Llc データ記憶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177432A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質磁性合金
JPS5980909A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Seiko Epson Corp 垂直磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177432A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質磁性合金
JPS5980909A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Seiko Epson Corp 垂直磁気記録媒体

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307272A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Hitachi Ltd イオンビ−ムスパツタ装置
US7087976B2 (en) 1999-11-23 2006-08-08 Intel Corporation Inductors for integrated circuits
US6856228B2 (en) 1999-11-23 2005-02-15 Intel Corporation Integrated inductor
US7119650B2 (en) 1999-11-23 2006-10-10 Intel Corporation Integrated transformer
US6856226B2 (en) 1999-11-23 2005-02-15 Intel Corporation Integrated transformer
US7299537B2 (en) 1999-11-23 2007-11-27 Intel Corporation Method of making an integrated inductor
US6870456B2 (en) 1999-11-23 2005-03-22 Intel Corporation Integrated transformer
US6891461B2 (en) 1999-11-23 2005-05-10 Intel Corporation Integrated transformer
US7327010B2 (en) 1999-11-23 2008-02-05 Intel Corporation Inductors for integrated circuits
US6943658B2 (en) 1999-11-23 2005-09-13 Intel Corporation Integrated transformer
US6988307B2 (en) 1999-11-23 2006-01-24 Intel Corporation Method of making an integrated inductor
US7064646B2 (en) 1999-11-23 2006-06-20 Intel Corporation Integrated inductor
US7982574B2 (en) 1999-11-23 2011-07-19 Intel Corporation Integrated transformer
US6815220B2 (en) 1999-11-23 2004-11-09 Intel Corporation Magnetic layer processing
US7791447B2 (en) 1999-11-23 2010-09-07 Intel Corporation Integrated transformer
US6940147B2 (en) 1999-11-23 2005-09-06 Intel Corporation Integrated inductor having magnetic layer
US7332792B2 (en) 1999-11-23 2008-02-19 Intel Corporation Magnetic layer processing
US7434306B2 (en) 1999-11-23 2008-10-14 Intel Corporation Integrated transformer
WO2002071456A3 (en) * 2001-01-19 2003-03-20 Intel Corp Magnetic layer processing
WO2002071456A2 (en) * 2001-01-19 2002-09-12 Intel Corporation Magnetic layer processing
US7852185B2 (en) 2003-05-05 2010-12-14 Intel Corporation On-die micro-transformer structures with magnetic materials
US8471667B2 (en) 2003-05-05 2013-06-25 Intel Corporation On-die micro-transformer structures with magnetic materials
US8134548B2 (en) 2005-06-30 2012-03-13 Micron Technology, Inc. DC-DC converter switching transistor current measurement technique
US8482552B2 (en) 2005-06-30 2013-07-09 Micron Technology, Inc. DC-DC converter switching transistor current measurement technique
US9124174B2 (en) 2005-06-30 2015-09-01 Micron Technology, Inc. DC-DC converter switching transistor current measurement technique
JP2013232273A (ja) * 2012-04-30 2013-11-14 Seagate Technology Llc データ記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582723B2 (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086974A (en) Horizontal magnetic recording media having grains of chemically-ordered FEPT of COPT
EP0068131B1 (en) A magnetic recording medium
US6007623A (en) Method for making horizontal magnetic recording media having grains of chemically-ordered FePt or CoPt
JPS6120311A (ja) アモルフアス軟磁性膜の作製方法
EP0032180A2 (en) Amorphous magnetic alloy containing at least Co and Ti
US5244627A (en) Ferromagnetic thin film and method for its manufacture
JPS6240363A (ja) 雰囲気変動に対する薄膜磁気特性の安定度の高いタ−ゲツト材
JPH0775085B2 (ja) 光磁気媒体
Tago et al. Magnetic properties of ion beam sputtered Co-Zr and Co-Zr-Re amorphous films
JPH103638A (ja) 磁気記録媒体
JPS6095912A (ja) Co−Ζrアモルフアス合金軟磁性膜の製造方法
JPH0954949A (ja) 磁気記録媒体
US6190763B1 (en) Magnetooptic thin film, magnetoopic record medium
JPS641851B2 (ja)
JP2763913B2 (ja) 磁性膜及びその製造方法
JP2867407B2 (ja) 情報記録媒体
JPS6367326B2 (ja)
JP4029991B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH07192264A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS6129126B2 (ja)
JPS62204504A (ja) アモルフアス軟磁性膜及びその製造方法
JPH0417648A (ja) 耐熱性軟磁性薄膜
JPH11161952A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01102723A (ja) 磁気記録媒体
JPS63285739A (ja) 磁気光学記録再生用薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term