JPH07192264A - 垂直磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH07192264A
JPH07192264A JP33323193A JP33323193A JPH07192264A JP H07192264 A JPH07192264 A JP H07192264A JP 33323193 A JP33323193 A JP 33323193A JP 33323193 A JP33323193 A JP 33323193A JP H07192264 A JPH07192264 A JP H07192264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
magnetic
layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33323193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oka
正裕 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP33323193A priority Critical patent/JPH07192264A/ja
Publication of JPH07192264A publication Critical patent/JPH07192264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スパッタリング法を用いて、非磁性金属下地
層を用いずに、高保磁力と高結晶配向性を兼ね備えた磁
気ディスク用垂直磁気記録媒体を提供することにある。 【構成】 非磁性基板上または非磁性基板上にあらかじ
め軟磁性膜を施したものに、スパッタリング法を用いて
CoCr系合金からなる垂直磁化膜を成膜する垂直磁気
記録媒体の製造方法において、前記基板温度を100℃
以下の温度範囲に維持した状態でCoCr系合金からな
る第1層を50Åから400Åの範囲の膜厚に成膜した
後、前記基板温度を第1層の成膜時よりも高温に維持し
た状態で、前記第1層上にCoCr系合金からなる第2
層を成膜することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスク装置用の垂
直磁気記録媒体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から垂直磁気記録用媒体を製造する
場合、優れた垂直磁気記録特性を得るためには、該磁気
記録膜としては、垂直磁気異方性が高く、六方稠密格子
構造のC軸が膜面に垂直に強く配向していることが要求
されている。例えばCoCr系垂直磁化膜を成膜する方
法としては、該Cu−Moパーマロイ等の軟磁性膜のf
cc(111)配向へのCo(002)のエピタキシャ
ル成長に着目し、(111)配向の優れたCu−Moパ
ーマロイ膜の上にCoCr系垂直磁化膜を形成すること
により、該CoCr系垂直磁化膜の垂直磁気異方性を向
上させる方法が知られている(岩崎、大内、本多 昭和
54年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集)。
【0003】また、非磁性基板上またはあらかじめ軟磁
性膜を施した非磁性基板上に、チタン等の六方稠密格子
構造の金属膜を、室温(15〜25℃)でスパッタ法に
よって約500Å程度の厚さに成膜し、更に該金属膜上
にCrが20原子%程度含有されているCoCrの垂直
磁化膜をスパッタ法によって約0.1〜1μmの厚さに
成膜することにより、該CoCr系垂直磁化膜の垂直磁
気異方性を大きく高めることが行われている。あるい
は、前記基板をあらかじめ加熱した状態でチタン等の六
方稠密格子構造の金属層を形成し、しかる後に垂直磁気
記録膜を形成することで、さらに垂直配向性に優れた垂
直磁気記録用媒体が得られることも知られている(特公
平3−38655)。
【0004】さらに、CoCr系垂直磁化膜をスパッタ
法を用いて成膜する場合、その結晶の垂直配向性は、成
膜時の基板温度が低い程高めることができることが知ら
れている(大内一弘 博士論文 東北大学 昭和59
年)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Cu−
Moパーマロイ等へCo結晶をエピタキシャル成長させ
る方法は、スパッタリング成膜に伴う様々な外乱要因に
より膜の諸特性が悪影響を受け易く、これを利用して優
れた垂直磁化膜を安定して製造することは容易ではな
い。また、成膜室の予備排気圧は十分低い値であること
が必要であり、少なくとも10-7torr程度まで排気
して、残留している水分、窒素、アルコール等の影響を
可能な限り排除しないと好特性の垂直磁化膜を安定して
得ることは困難である。
【0006】また、特公平3−38655に記載された
方法では、該CoCr系垂直磁化膜の垂直磁気異方性を
高める効果は極めて大きいが、CoCr系垂直磁化膜と
軟磁性膜とのあいだに非磁性層の膜厚に相当するスペー
シングが生じ、記録再生ヘッドと軟磁性膜との磁気的相
互作用が弱まり、また、磁気的鏡面効果によって静的な
磁化状態も減衰されてしまうため、垂直磁気記録用媒体
としての記録再生に悪影響を及ぼすという欠点がある。
【0007】さらに、基板温度を低く保ちながらCoC
r系膜を成膜することによって、チタン等の非磁性下地
層なしに結晶配向の優れた垂直磁化膜を成膜することは
できるが、その一方で膜面に垂直な方向の保磁力は基板
温度の低下とともに低くなる事実も知られており、垂直
結晶配向性と垂直保磁力の両特性を良好に兼ね備えた磁
性膜の製造方法についてはこれまで特に知られていな
い。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、その目的は、スパッタリング法を用いて、非磁性
金属下地層を用いずに、高い垂直結晶配向性と高い垂直
保磁力を兼ね備えた磁気ディスク装置用垂直磁気記録媒
体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、非磁性基板、又
は非磁性基板に軟磁性膜を施したものの上に、CoCr
系合金からなる磁性層を基板温度を制御しながら2段階
で成膜することによって、膜面に垂直な方向の保磁力を
損なわず、かつ優れた垂直結晶配向性を持った垂直磁気
記録用媒体を安定して製造することができるとの知見を
得た。
【0010】本発明は上記の知見を基に完成されたもの
であり、その要旨は、非磁性基板上または非磁性基板上
にあらかじめ軟磁性膜を施したものに、スパッタリング
法を用いてCoCr系合金からなる垂直磁化膜を成膜す
る垂直磁気記録媒体の製造方法において、該基板温度を
100℃以下の温度範囲に維持した状態でCoCr系合
金からなる第1層を50Åから400Åの範囲の膜厚に
成膜した後、該基板温度を第1層の成膜時よりも高温に
維持した状態で、該第1層上にCoCr系合金からなる
第2層を成膜することを特徴とする垂直磁気記録媒体の
製造方法に存する。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
は非磁性基板として、ハードディスク媒体用の基板とし
て通常用いられているNiPの無電解めっきを施したA
l合金基板、ガラス、セラミックス、炭素、シリコン、
チタン等の基板材料が使用される。また、軟磁性膜とし
ては、NiFe系(パーマロイ)、FeSi系、CoZ
rNb系、FeC系、FeAlSi系等の合金系、もし
くはこれらの合金に微量の添加元素を加えたものが用い
られる。
【0012】第1層成膜時の基板温度(以下Tslと表
す)については低いほど本発明の効果は大きく、好まし
くは100℃以下、さらに好ましくは50℃以下が用い
られる。第2層を成膜する際の基板の加熱方法は、ラン
プヒータ、シースヒータ等による対面加熱、基板背面か
らの加熱等どのような方法であってもよいが、加熱に伴
う放出ガスによる成膜環境劣化の影響が最小限になるよ
うに留意しなければならない。第2層成膜時の基板温度
(以下Ts2と表す)はTs1以上1000℃以下の範
囲であり、通常はTs1+100℃以上、好ましくはT
s1+150℃以上であり、具体的には、例えば100
℃以上、中でも150℃〜800℃が選択される。Ts
2が高いほど垂直磁化膜の保磁力は高くなる。従って、
より垂直結晶配向性に優れ、かつ垂直方向の保磁力の大
きい膜を得るにはTs1をできるだけ低く保ち、さらに
Ts2をできるだけ高く設定すればよい。また、基板温
度の上昇速度の大小の発明の効果に対する影響は小さ
く、Ts1からTs2まで基板温度を上昇させる速さは
1℃/時間から100℃/秒までの間のいずれの速さで
もかまわないが、成膜時に基板温度が所定の温度値に安
定していることが重要である。
【0013】第1層の膜厚は、50〜400Åの範囲で
あり、磁性層の第1層と第2層の膜厚の合計は、100
Å以上10000Å以下であればよい。さらに、第1層
と第2層との膜厚比は任意であるが、第1層の膜厚を厚
くすることで、Co(002)面のロッキング曲線の半
値幅(Δθ50)はより小さくなり、第2層の膜厚を厚
くすることで保磁力がより大きくなる。
【0014】第1層と第2層を構成するCoCr系合金
は、Crを10原子%から25原子%含むものであり、
第1層と第2層とは組成が異なっていてもよい。また、
いずれかの層もしくは両方の層にタンタル、白金、ホウ
素、チタン、ニオブ等の第3,第4,第5元素を0〜2
0原子%含んでいてもよい。また、成膜のプロセスで不
可避的に混入する酸素、窒素、炭素、水素等の不純物元
素が1原子%未満程度含まれていてもよい。また第1層
はCr含有率が多く飽和磁束密度Bsが小さいほど本発
明の効果は大きくなり、第1層の膜組成においてはCr
含有率が15原子%以上25原子%以下が望ましく、2
0原子%以上25原子%以下がさらに望ましい。
【0015】第2層の上には、炭素、酸化珪素(SiO
2 )等を主成分とする保護層が施されていてもよく、ま
た、各種潤滑剤が塗布されていても差し支えない。ま
た、第1層を形成した基板を大気中に露出しても本発明
の効果はあるが、第1層及び第2層を真空中で連続成膜
することが、工業的な磁気ディスクの製造においてはよ
り望ましい。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を越えない限り以下の実施
例に限定されるものではない。 実施例1〜3及び比較例1,2 十分に洗浄した硝子基板を真空容器のベルジャーに導入
して該ベルジャー内を10-6torr程度の高真空まで
排気し、該ベルジャー内にスパッタリング用のアルゴン
(Ar)ガスを導入した。次いで、Crを22原子%含
むCoCr系合金(CoCr22)をターゲットとして用
い、前記基板を固定した基板設置台とターゲットとの間
に高電圧を印加して該Arガスを電離させ、電離したA
rイオンをCoCr22ターゲットの表面に照射させてC
oCr22金属層を基板上に付着させた(第1層)。この
とき基板は加熱を行わなかった。その後、第1層の付着
した基板をヒーターを用いて摂氏200℃に加熱して、
引き続きCoCr22の膜を成膜した(第2層)。このと
き、第1層の膜厚を0Å、100Å、200Å、300
Å、1000Åとした5種類の試料を作製した。なお、
第1層と第2層の膜厚の合計はすべて1000Åとし
た。
【0017】このようにして成膜したCoCr膜の垂直
磁気記録用媒体をX線回折装置で測定して、該CoCr
層の結晶構造である六方稠密格子構造の(002)面に
対応するピークのロッキング曲線を描き、その半値幅で
ある分散角Δθ50を測定したところ表1のような結果
が得られた。
【0018】
【表1】
【0019】表1に示すように、1000ÅのCoCr
22膜のすべてを基板温度200℃のもとで連続的に成膜
した場合の、Co(002)のピークのΔθ50は1
7.5度であったが、膜の一部を基板加熱なしで成膜し
た試料では、いずれも8度から9度程度の小さな値を示
した。ここで、Δθ50の小さいものほど成膜されるC
oCr22膜の稠密六方格子構造のC軸の基板に対して垂
直方向の配向性が良く、CoCr22膜はこのC軸方向に
垂直磁気異方性を持っているので、本発明によって成膜
されたCoCr22膜(実施例1〜3)は比較例1に比べ
て、その垂直磁気異方性が大幅に改善されている。ま
た、比較例2より、室温で成膜した第1層のみのΔθ5
0は、200℃で成膜した第2層のみのΔθ50より小
さい値となることがわかる。さらに、第1層の膜厚は少
なくとも100Åあれば効果が表れることが実施例1よ
りわかる。
【0020】一方、これと同じ試料の膜面に対して垂直
な方向の保磁力を試料振動型磁力計(VSM)を用いて
測定した。比較例2に示したように、基板加熱をいっさ
い行わずに1000ÅのCoCr22膜を成膜した場合、
膜面に垂直な方向の保磁力は230Oeと小さい値しか
得られないが、実施例1〜3のように膜上部の一部を基
板温度200℃で成膜した試料では、1000Åすべて
を基板温度200℃で成膜した比較例1と同等以上の値
を示した。
【0021】
【発明の効果】本発明の垂直磁気記録媒体の製造方法に
よれば、非磁性金属下地層を用いることなく、膜面に垂
直な方向の保磁力を損なわないままで、CoCr系合金
を主成分とした垂直磁気記録媒体の垂直結晶配向性を高
めることができる。また、軟磁性膜を施した二層型垂直
磁気記録媒体においても、軟磁性膜と記録再生ヘッドと
の磁気的相互作用を弱める事なく、鏡面効果による残留
磁化の減衰を伴うことなく、膜面に垂直な方向の磁気特
性を維持したままで、CoCr系垂直磁化膜の垂直配向
性を高めることができる。したがって、このような垂直
磁気記録媒体を用いて磁気記録装置を形成すれば装置の
記録密度が向上するため、工業的な利用価値が高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板上または非磁性基板上にあら
    かじめ軟磁性膜を施したものに、スパッタリング法を用
    いてCoCr系合金からなる垂直磁化膜を成膜する垂直
    磁気記録媒体の製造方法において、該基板温度を100
    ℃以下の温度範囲に維持した状態でCoCr系合金から
    なる第1層を50Åから400Åの範囲の膜厚に成膜し
    た後、該基板温度を第1層の成膜時よりも高温に維持し
    た状態で、該第1層上にCoCr系合金からなる第2層
    を成膜することを特徴とする垂直磁気記録媒体の製造方
    法。
JP33323193A 1993-12-27 1993-12-27 垂直磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH07192264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33323193A JPH07192264A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 垂直磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33323193A JPH07192264A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 垂直磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192264A true JPH07192264A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18263793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33323193A Pending JPH07192264A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 垂直磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94853A1 (en) * 2001-03-12 2003-03-18 Toshiba Kk Perpendicular magnetic recording medium and a magnetic reproducing apparatus
US9127365B2 (en) 2008-02-16 2015-09-08 HGST Netherlands B.V. Generation of multilayer structures in a single sputtering module of a multi-station magnetic recording media fabrication tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94853A1 (en) * 2001-03-12 2003-03-18 Toshiba Kk Perpendicular magnetic recording medium and a magnetic reproducing apparatus
US9127365B2 (en) 2008-02-16 2015-09-08 HGST Netherlands B.V. Generation of multilayer structures in a single sputtering module of a multi-station magnetic recording media fabrication tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007623A (en) Method for making horizontal magnetic recording media having grains of chemically-ordered FePt or CoPt
US6086974A (en) Horizontal magnetic recording media having grains of chemically-ordered FEPT of COPT
US6013161A (en) Thin film magnetic alloy having low noise, high coercivity and high squareness
JP2007087575A (ja) 磁気記録媒体におけるチューニング交換結合
JP2000187836A (ja) 磁気薄膜媒体用の超薄核形成層および該層の製造方法
JPH07334832A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置
US5976326A (en) Method of sputtering selected oxides and nitrides for forming magnetic media
JPH0363919A (ja) 磁気薄膜記録媒体及びその製法
US5316631A (en) Method for fabricating a magnetic recording medium
JPH0320444A (ja) 軟磁性合金膜
JPH07192264A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH0451963B2 (ja)
USRE38544E1 (en) Thin film magnetic alloy having low noise, high coercivity and high squareness
JPH08180360A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP3075712B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0817032A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
EP0187169B1 (en) Process of manufacturing magnetic recording media and the media
JP2003257013A (ja) 磁気記録媒体
US20060024530A1 (en) Magnetic alloy materials with HCP stabilized microstructure, magnetic recording media comprising same, and fabrication method therefor
JPS6056414B2 (ja) 磁気記録媒体用Co基合金
TWI719803B (zh) 高垂直磁異向性之垂直磁性記錄媒體及提升其垂直磁異向性的方法
JP2005190506A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JPH03265104A (ja) 軟磁性合金膜
JPH10233014A (ja) 磁気記録媒体
JP2516064B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法