JPS61202810A - 複写機の原稿送りベルトの製造法 - Google Patents

複写機の原稿送りベルトの製造法

Info

Publication number
JPS61202810A
JPS61202810A JP4289685A JP4289685A JPS61202810A JP S61202810 A JPS61202810 A JP S61202810A JP 4289685 A JP4289685 A JP 4289685A JP 4289685 A JP4289685 A JP 4289685A JP S61202810 A JPS61202810 A JP S61202810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical mold
centrifugal molding
liquid urethane
copying machine
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4289685A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Shimabukuro
島袋 勝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokushin Industries Corp, Hokushin Industry Co Ltd filed Critical Hokushin Industries Corp
Priority to JP4289685A priority Critical patent/JPS61202810A/ja
Publication of JPS61202810A publication Critical patent/JPS61202810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本願は、複写機の原稿給送装置に使用されている原稿送
りベルトの製造方法に圓する。
〔従来技術およびその問題点1 従来、複写機の原稿送りベルトは、原稿ガラス面に原稿
を自助的に搬送しかつ露光工程中に原稿を抑える機能を
有する為、要求特性として紙との摩擦係数の大きい事、
耐光性に優れている事、白色度の大きい事、又大きな紙
でも搬送出来る様広巾である事が要求されており、ベル
ト材質としてハイパロンゴム、エチレンプロピレン3元
共重合体ゴム等が用いられていた。
その親造法としては、離型剤@塗布した加硫用芯金を用
意し、要求ベルト特性及び、白色度を満足する様に配合
された未加硫ゴムシートを被覆し、ホウタイ等で巻締め
た後、150℃ 1vf闇加硫釜で加硫し、脱型し、研
磨、突切工程を経て製品化していた。
然るに通常、原稿ベルトの寸法はA3サイズの原稿を楽
に搬送保持出来る様、中350@l 、内周長tooo
關の大型広巾ベルトである為、加硫用芯金の研磨用芯金
の重量を重くかつ、未加硫ゴムシートをロールで出す際
にゴミ等の異物も入りやすく作業性が著るしく悪い上、
良品率が低いという欠点があった。
[発明の目的] 本願は、前記欠点を解除した複写機の原稿送りベルトの
製造方法に関する。
〔発明の構成] 本願は、複写機の原稿送りベルトの製造方法において、
円II型を回転しつつ液状ウレタンゴムを注入し、加熱
しつつ遠心成型する事を特徴としており、使用される液
状ウレタンゴムがポリエステルポリオールまたは、ポリ
エーテルポリオール等の高分子ポリオールと耐黄変性の
優れたポリイソシアネ−1−たとえば1.6−へキナメ
チレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート
及び架橋剤であるグリコール、アミンから構成されてい
る。
使用される遠心成型機は、図に示す様に外周を保温材3
で覆い内部に加熱用流体の通路2を有し、蒼4でll1
1口を閉じるようにした箱型の加熱ジトケット1内に、
加熱ジ1?ケット1の底部を貫通して、モーター5で回
転する様に設けた回転軸6の一端を侵入さゼ、回転軸6
の一端に円筒型7の一端を固定した構造のものである。
ウレタンゴム原料として通常使用されているトリレンジ
イソシアネート、4.4′ −ジフェニルメタンジイソ
シアネート、1.5ナフチレンジイソシアネート等の芳
香族ジイソドアネートをイソシアネート原料として用い
ると製造化した後、経時変化とともに黄変する傾向があ
り、白色度が落ちて来て、複写の際に原稿ベルト自身に
よる複写汚れが生じる傾向がある。 以下本願発明の実
施例を下記する。
【実施例J 脱水したエチレングリコールとアジピン酸の縮合ポリエ
ステル日本ポリウレタン(株)製ニッポラン4032 
1001iJ1部と1.6へキナメチレンジイソシアネ
ート、日本ポリウレタン(株)製コロネート2094 
60重量部を混入し、80℃で60分反応させ、生成し
たプレポリマーに架橋剤である1、4ブタンジオ一ル2
mff1部と白色充填剤7’+02 3部を混入した混
合物を作成し、内径320m5 、 f%さ320mm
の円筒型を1000r 。
p、−で回転させながら前記混合物を円筒型内 に注入
し140℃の雰囲気で10〜60分そのまま回転をつづ
け円筒型内面に遠心成型し、原稿ベルト素材を得た。
そのv1回転を停止し、型より脱型し、100℃ 4時
間加熱する事により内t!3201111長さ320m
m S厚さ1市のショアーAスケール60°のポリウレ
タンゴムかうなる複写機の原稿送りベルトを得た。
[発明の効果1 以上説明した様に本願発明は、液状ウレタンゴム原料を
用い遠心成型する為、製造方法が非常に簡単で研磨工程
もいらずゴミ混入の問題・bない製造方法であり、さら
に得られた原稿送りベルトは、ウレタンゴムを素材とし
て用いている為、耐摩耗性に優れており、かつ白色度も
マクベル濃度計で0.05以下で充分要求性能を満足す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明製造法に用いる遠心成型装置の一例の断
面図である。 1・・・・・・加熱ジャケット、  2・・・・・・加
熱用流体の通路、3・・・・・・保温層、      
4・・・・・・蓋、5・・・・・・モーター、    
 6・・・・・・回転軸、7・・・・・・円筒型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒型を回転しつつ液状ウレタンゴムを注入し、加
    熱しつつ遠心成型する事を特徴とする複写機の原稿送り
    ベルトの製造方法。 2、液状ウレタンゴムがポリオールと耐黄変性の優れた
    ポリイソシアネート及び架橋剤から成る事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の複写機の原稿送りベルトの
    製造方法。
JP4289685A 1985-03-06 1985-03-06 複写機の原稿送りベルトの製造法 Pending JPS61202810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289685A JPS61202810A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複写機の原稿送りベルトの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289685A JPS61202810A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複写機の原稿送りベルトの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202810A true JPS61202810A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12648791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289685A Pending JPS61202810A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 複写機の原稿送りベルトの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243536A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Birumen Kagoshima:Kk 着脱式照明具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477537U (ja) * 1971-02-23 1972-09-27
JPS496827A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS5532527A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Nissan Motor Walk safety gear of blind
JPS59140018A (ja) * 1982-10-20 1984-08-11 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポレイシヨン 磁性ベルト又は部品の遠心鋳造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477537U (ja) * 1971-02-23 1972-09-27
JPS496827A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS5532527A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Nissan Motor Walk safety gear of blind
JPS59140018A (ja) * 1982-10-20 1984-08-11 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポレイシヨン 磁性ベルト又は部品の遠心鋳造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243536A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Birumen Kagoshima:Kk 着脱式照明具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101588904B (zh) 电子照相装置用刮板及其制造方法
JP4974490B2 (ja) ブレード素材とその製造方法および製造装置
JP5860393B2 (ja) 電子写真用ブレード
KR101273678B1 (ko) 전자사진 블레이드 부재의 제조 방법 및 장치
JP5319170B2 (ja) クリーニングブレード及びその製造方法
US4048765A (en) Non-cellular polyurethane wheel in a process for finishing a metal workpiece
JP2645980B2 (ja) クリーニングブレードとその製造方法および製造装置
JPS61202810A (ja) 複写機の原稿送りベルトの製造法
CN101157276A (zh) 钢铁薄板轧制板型辊加工工艺
JP2007011047A (ja) 電子写真用ブレード及び電子写真用ブレードの製造方法
KR20190018529A (ko) 탈부 롤
JPH09141761A (ja) 電子写真装置用ブレードとその製造方法および製造装置
JPH09274416A (ja) 電子写真装置用ブレードとその製造方法
JP2010066333A (ja) クリーニングブレード又は現像ブレード及びその製造方法
JP2010145557A (ja) 電子写真用のポリウレタン製弾性ゴム部材及びその製造方法
JP2010066332A (ja) クリーニングブレード、現像ブレード及びその製造方法
US3645975A (en) Method of preparing solid polyurethane elastomers
JPS62205387A (ja) 事務機器用ロ−ル
JP3000760U (ja) 複写機等の駆動ローラ
JPS6022611B2 (ja) ポリウレタンラバ−シ−ルの製造法
JP2023054540A (ja) 熱硬化性ウレタンシートの製造方法
JPH0473788A (ja) 電子写真複写機用クリーニング・ブレードの製造方法
JP4572069B2 (ja) ウレタンベルト及びその製造方法
JPH10274236A (ja) 導電性ローラおよびその製造方法
JPH0990739A (ja) 導電性ローラ