JPS61202264A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPS61202264A
JPS61202264A JP4340085A JP4340085A JPS61202264A JP S61202264 A JPS61202264 A JP S61202264A JP 4340085 A JP4340085 A JP 4340085A JP 4340085 A JP4340085 A JP 4340085A JP S61202264 A JPS61202264 A JP S61202264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
path
output
unreported
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Tanaka
英彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4340085A priority Critical patent/JPS61202264A/ja
Publication of JPS61202264A publication Critical patent/JPS61202264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、上位装置からパスを通じて発行された入出力
装置に対する入出力命令に対応する実行完了状態報告制
御を未報告件数値をもとに優先順位を付けて割込み制御
する入出力制御装置に関する。
情報処理システムの利用方法が高度化・複雑化するに伴
い、システム制御の処理効率・稼働効率がより厳しく追
求される。例えば、入出力装置(例えば、磁気テープ装
置等)の制御を複数個(例えば、4又は6個)の中央処
理装置(以下cpuと称する)から制御するようなシス
テム構成が実用・化されているが、このようなシステム
構成の場合はシステム制御がより高度化・複雑化するた
め、より厳しくシステム制御の処理効率・稼働効率が追
求されることになる。
一般に、入出力装置(以下IODと称する)は人出力制
御装置(以下10Cと称する)の配下に複数個接続され
ている。又、IOCにはCPUとの制御信号やデータの
遺り取りをするCPU対応のパスを有しており、IOD
に対する制御命令及び制御命令に対する命令完了報告(
最終スティタス報告とも言う)はこのパスを通じて行わ
れる。
又、複数のcpuからの命令は非同期に発行されるため
、この複数の命令をIOCが制御してIOCに実行させ
ることになる。例えば、複数のIOCに対する入出力命
令が複数のパスから発行されると、各TODは命令を受
けたパスを通じて実行命令完了報告、即ち最終スティタ
ス報告を行うが、このシステムをより効率的に運用処理
するためにはかかる最終スティタス報告を効率的に制御
することが必要となる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第2図
は入出力制御システム図を示す。第2図に示すシステム
はl0CI配下の1003(0) 〜l0D3(n)を
4つのCPt12 (0)〜CPU2 (3)からのバ
ス0〜バス3を通じて制御されるものである。
例えば、パス0を通してCPU2 (0)から1003
 (Q)に対して入出力命令が発行されたとする。尚、
ここで言う入出力命令とは切離しコマンドを意味する。
又、切離しコマンドとは1003(0) 〜1003(
n)からの割込みでl0CIが最終スティタスをパス0
〜バス3を通じて報告するようなコマンドであり、例え
ばリワインド動作等がこのコマンドの対象となる。
CPU2 (0)は入出力命令が発行されてから最終ス
ティタスが報告されるまでの時間をパスO〜3単位にソ
フトウェアにより監視する。又、l0CIは他のパス1
〜3からも同様な入出力命令や書込み・読取り命令等を
受付け、その命令に応じた制御を行う。
一方、CPU2 (0)〜cpυ2(3)から発行され
る命令には緊急度により処理優先があり、例えば命令が
発行されると即時に処理するもの等各種の命令があり、
入出力命令に対する最終スティタス報告は下位の優先度
に属するものである。
従って、例えばl0CI内の制御部4の制御により優先
度の高い他の命令を処理し、最終スティタス報告を行う
内に状況によってはタイムアウトとなり、最終スティタ
ス報告が出来なくなりl0CIで障害と認識されるもの
が発生する。
特に、最終スティタス報告は任意に処理されるために、
最終スティタスの未報告を多く持つパスO〜3がタイム
アウトとなった場合はより多くの被害を被る結果になる
可能性があると言う問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消した新規な人出力制御装置
を実現することを目的とするものであり、該問題点は、
複数の入出力装・置への所定実行命令に対する実行完了
状態未報告件数を計数する計数手段を複数のパスに対応
して設け、前記複数のパスを通じて発行した前記複数の
入出力装置に対する入出力命令に対する実行完了状態未
報告件数を前記計数手段で計数し、計数値の多い該パス
を優先割込み制御する本発明による入出力制御装置によ
り解決される。
〔作用〕
即ち、各パスに対する入出力命令数と最終スティタス報
告数とを計数するアップ・ダウンカウンタを各パスに対
応して設け、これらアップ・ダウンカウンタの計数値を
人力した優先順位認識回路では、計数値の多いパスをバ
ス制御の優先順位の高いものと認識・設定することによ
りタイムアウトにかかる最終スティタス未報告数を減少
させることが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図に示す実施例により具体的に
説明する。
第1図は本発明に係る入出力制御装置の一実施例のブロ
ック図を示す。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。
本実施例は、l0CI内に各パスO〜3に対応するアッ
プ・ダウンカウンタ5〜8が設けである。例えば、パス
0から所定数の入出力命令が人力すると、カウンタ5は
入出力命令数■(他のカウンタ6〜8の場合は■、■、
■が対応する)だけカウントアツプする。
一方、入出力命令に対する最終スティタス報告がなされ
カウンタ5に入力すると、その報告数■(他のカウンタ
6〜8の場合は■、■、■が対応する)だけカウントダ
ウンする。
このようにして計数して各カウンタ5〜8が保持してい
る計数値を優先順位認識回路9に送出し、この計数値を
もとにして優先順位認識回路9はその時点、時点でのパ
ス0〜3制御の優先順位情報を制御部4及び各CPU2
 (0)〜CPU2 (3)に送出する。
尚、優先順位情報としては例えば、一番計数値の多いの
が例えばパス0とすれば、その出力情報を優先順位の高
い“1”とし、他のパス1〜3の出力情報を“0”とし
て出力する。
この出力情報を引き込んだ制御部4は最終スティタス報
告が可能段階となると、パスOを優先して処理すると共
に、CPU2 (0) もパス0から優先して最終ステ
ィタス報告割込みがあることを認識する。又、次の時点
の最終スティタス報告でも同様な優先順位認識を行い、
優先順位が高いと設定されたパスO〜3の割込み制御を
優先処理する。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、最終スティタス未報告数
の多いパスからの割込みを優先処理することにより、中
央処理装置のソフトウェアのタイムアウトにかかる最終
スティタス未報告数を大幅に減少させることが出来ると
言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る入出力制御装置の一実施例のブロ
ック図、 第2図は入出力制御システム図、 をそれぞれ示す。 図において、 ■はl0C12(0)〜2(3)はCPU 、3(0)
〜3(n)は+00、4は制御部、5〜8はアンプ・ダ
ウンカウンタ、 9は優先順位認識回路、 をそれぞれ示す。 茎 1 団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の上位装置からの信号の遺り取りを行う複数のパス
    を有し、前記複数の上位装置からの命令を該パスを通じ
    て受取り、接続されている複数の入出力装置を制御する
    装置において、前記複数の入出力装置への所定実行命令
    に対する実行完了状態未報告件数を計数する計数手段を
    前記複数のパスに対応して設け、前記複数のパスを通じ
    て発行した前記複数の入出力装置に対する入出力命令に
    対する実行完了状態未報告件数を前記計数手段で計数し
    、計数値の多い該パスを優先割込み制御することを特徴
    とする入出力制御装置。
JP4340085A 1985-03-05 1985-03-05 入出力制御装置 Pending JPS61202264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340085A JPS61202264A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340085A JPS61202264A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202264A true JPS61202264A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12662723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340085A Pending JPS61202264A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202264A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0446077B1 (en) A control system for multi-processor system
US11074101B2 (en) Automated switching between interrupt context I/O processing and thread context I/O processing
JPH0752418B2 (ja) デ−タ受信方式
US20040215847A1 (en) Autonomic I/O adapter response performance optimization using polling
JPS61202264A (ja) 入出力制御装置
JPH0831077B2 (ja) 入出力サブシステムのチャネルパス負荷率均等化方法
US6941408B2 (en) Bus interface system with two separate data transfer interfaces
JPS61196348A (ja) 入出力制御装置
JPS593528A (ja) 共用制御方式
JP3361532B2 (ja) 記憶制御システム
JPH04302346A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS61160105A (ja) タイミング制御システム
JPS6225318A (ja) パス自動閉塞方式
JPS62286151A (ja) 入出力処理装置
JPH09259070A (ja) 割り込み制御方式
JP2019020766A (ja) 電子装置
JPS62235898A (ja) 遠隔監視制御子局装置
JP2001209607A (ja) ドライバ、デバイスのドライブ方法、オペレーティングシステム、記録媒体
JPS6152749A (ja) システム監視方式
JPH0126104B2 (ja)
JPS60214067A (ja) 割込み方式
JPH03100734A (ja) 制御装置割り込み制御方式
JPH0371346A (ja) 二重化装置における監視方式
JPS59220823A (ja) インタフエ−ス制御方式
JPH06168174A (ja) 複数のホストコンピュータに接続されるファイルサブシステム