JPS61201834A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JPS61201834A
JPS61201834A JP60045079A JP4507985A JPS61201834A JP S61201834 A JPS61201834 A JP S61201834A JP 60045079 A JP60045079 A JP 60045079A JP 4507985 A JP4507985 A JP 4507985A JP S61201834 A JPS61201834 A JP S61201834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
idling
surge tank
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045079A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Wataya
綿谷 晴司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60045079A priority Critical patent/JPS61201834A/ja
Publication of JPS61201834A publication Critical patent/JPS61201834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マルチポイント方式燃料噴射装置を装着し
友ガソリンエンジンのアイドリング安定性を向上できる
ようにし之エンジン制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、各気筒の吸気管に燃料噴射弁を配置し友所謂マル
チポイント方式の燃料噴射弁を用いた多気筒ガソリンエ
ンジンの吸気系には、慣性過給効果を引き出すために、
アクセルペダルに連動して開閉される吸気絞り弁とエン
ジンの容気筒の吸気筒との間にサージタンクが設けられ
ている。
サージタンクの容積は容気筒の吸気管長によって決まる
回転数において、体積効率を向上させ、発生トルクを高
めるべく各気筒間で吸気干渉が生じないように設定され
、通常容気筒のシリンダ容積の2〜5倍程度が用いられ
ている。
サージタンクの容積は慣性過給効果を満足させるだめに
は、ある程度以上の大きさを必要とするが、一方、吸気
管圧力の信号をベースに燃料噴射量を算出するスピード
・デンシティ方式の燃料噴射においては、サージタンク
の容積が大きい程アイドル安定性が悪くなる。
以下、従来のマルチポイント方式のエンジン制御装置に
ついて説明する。第3図は従来のエンジン制御装置の構
成を示す図である。この第3図において、lはエンジン
、2は各気筒の吸気管、3はサージタンク、4は吸入空
気量を調節する友めの絞り弁である。
吸気管2内に燃料を噴射する燃料噴射弁5a。
5bが設けられており、また、圧力センサ6でサージタ
ンク3内の吸気圧力を検出するようにしている。
7はエンジン1の回転信号をピックアップする回転セン
サ、8は圧力センサ6および回転センサ7からの情報を
もとに所要燃料量を演算し、燃料噴射弁5a、5bを駆
動制御する制御装置である。
この構成においては、周知のように燃料噴射弁5a、5
bはエンジンlの回転信号に同期してたとえばエンジン
1回転毎に1回だけ開弁され、開弁時間は圧力センサ6
から得られる吸気圧力(絶対圧)にほぼ比例して制御さ
れる。
実際には、燃料噴射弁5a、5bの開弁時間は主パラメ
ータの吸気圧力の他にエンジンlの充填効率や作動温度
、吸気温度などによってさらに補正がなされる。これら
の演算は制御装置8によって行われるが、最近は具体的
な演算手段としてマイクロコンピュータが用いられてい
る。
ところで、以上の構成に示し次マルチポイント方式の燃
料噴射装置においては慣性過給効果によって充填効率を
高め、エンジンlのトルク性能を最大限に向上させるた
め、吸気管2の長さを実用回転数領域で充填効率が向上
するように定めるとともに、吸気管2の上流端が開放端
とみなせるようにサージタンク3を設けている。
このサージタンク3の容積は慣性過給効果の友めにはあ
る程度以上(友とえはシリンダ容積の2〜5倍)必要と
されるが、−万エンジンlがアイドリング状態にあると
きは吸気圧力Pmの変化が緩慢になり回転ハンチングの
不都合を生じる。
すなわち、第4図に示すととくアイドリング状態ニおい
て、エンジンlの燃焼に不整を生じ、回転数Neが時間
t1〜畑で低下したとすると、吸気圧力Pmは絞り弁4
の開度が一定のため回転数Neの低下に伴なって上昇(
絶対圧)、すなわち負圧が減少するが、サージタンク3
や吸気管2の容積の影響で回転数Neに対して遅れて変
化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、燃料噴射弁5a、5bの駆動パルス幅T、
すなわち燃料噴射量も位相遅れをもって変化する友め、
回転数Neの低下に対応して空燃比をリッチ化してトル
クを増大させ結果として、回転数Ne低下を補償すると
いう動作も位相遅れによって、逆に回転数Neに大きな
ノ1ンチングを生じさせてしまうという問題を有してい
る。
この発明は、かかる問題点を解決する九めになされたも
ので、エンジンの回転変動にともなう吸気圧力変化を速
めて燃料供給系による補正の応答性を高めることができ
るとともに、アイドル時の回転数ハンチング現象を抑制
できるエンジン制御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決する几めの手段〕
この発明に係るエンジン制御装置は、エンジンのアイド
リング時にサージタンクと吸気マニホールドまたはいず
れか一万の容積を可変する切換手段を設は友ものである
〔作用〕
この発明においては、エンジンの一アイドリング状態が
検出されると切換手段が駆動されてサージタンクと吸気
マニホールドの容積あるいはそのいずれか一万の容積を
減少させるように作用する。
〔実施例〕
以下、この発明のエンジン制御装置の実施例について図
面に基づき説明する。この第1図において、第3図と同
一部分には同一符号を付して構成の説明を省略し、第3
図とは異なる部分を主体にして述べる。
この第1図において、吸気管2には、燃料噴射弁5a、
5bのほかに制御弁9a、9bが設けられている。制御
弁9a 、9bは吸気管2の内部で吸気の流れを抑制す
るように切換作動を行うものであり、アクチェータlO
によυ切換駆動されるようになっている。
また、エンジンlのアイドリング状態はアイドルスイッ
チllで検出し、制御装置8に出力するようになってい
る。このとき、制御装置8により。
アクチェータ10が駆動され、それによって制御弁9a
、9bが駆動されるようになっている。
また、圧力センサ6は吸気管2の圧力を検出して、検出
出力を制御装置8に送出するようになっている。その他
の構成は第3図と同様である。
次に、この発明のエンジン制御装置の動作について説明
する。絞り弁4が閉じtアイドリング時にはアイドルス
イッチ11が作動し、このアイドルスイッチ11の作動
時はアクチェータlOが制御装置8により駆動され、ア
クチェータ10により制御弁9a、9bは閉じ側に制御
される。
いま、第1図に示すようにエンジンlの回転数Neがエ
ンジンの不整燃焼などによって一時的に低下した場合、
絞り弁4の下流の容積が小さいので、吸気圧力Pmは回
転低下にともなって応答性よく高い値に変化して行き、
燃料噴射弁5a、5bの駆動パルス幅Tが増大し、空燃
比がリッチ化される。
し友がって、エンジンlの発生トルクが増大し、回転数
Neの低下が少ない位相遅れで補償され、アイドリング
時におけるハンチング現象が抑制される。
制御弁9a、9bは閉じた状態における開度はアイドリ
ングに必要な吸入空気量に見合った値にセットされ、エ
ンジンlが部分負荷や全負荷運転時には吸入空気の流れ
を妨げないように全開状態に制御される。
なお、回転数低下に対する吸気圧応答性を高める友めに
は、上記以外に絞り弁4の下流部分の吸気管容積を減少
させる手段ならば、どのような手段を用いても同様の効
果が得らねることに言うまでもない。
また、吸気管容積の低減を行うにはサージタンク3を分
割し、シャッタパルプによりサージタンク容積を切り換
えるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、アイドリング時に絞り
弁下流の容積を低減するようにしたので、エンジンの回
転変動に伴なう吸気圧力変化を速めて燃料供給系による
補正の応答性を高め、アイドリング時の回転数ハンチン
グ現象を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のエンジン制御装置の一実施例の構成
を示す図、第2図はこの発明のエンジン制御装置におけ
る動作波形図、第3図は従来のエンジン制御装置の構成
を示す図、第4図は従来のエンジン制御装置の動作波形
図である。 l・・・エンジン、2・・・吸気管、3・・・サージタ
ンク、4・・・絞り弁、5a、5b・・・燃料噴射弁、
6・・・圧力センサ、7・・・回転センナ、9a、9b
・・・制御弁、10・・・アクチェータ、11・・・ア
イドルスイッチ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸入空気量を調節する絞り弁、この絞
    り弁とエンジンの各気筒の吸気管との間に設けられたサ
    ージタンク、上記吸気管内の吸気圧力を検出する圧力セ
    ンサ、上記エンジンのアイドリング状態を検出するアイ
    ドルスイツチ、上記吸気管内に設けられ上記サージタン
    クと吸気マニホールドの容積またはそのいずれか一方を
    可変する切換手段、この切換手段を作動させるアクチエ
    ータ、上記エンジンの回転数を検出する回転センサ、上
    記吸気圧力と上記回転数とを主パラメータとしてエンジ
    ンへの燃料供給量を制御するとともに上記アイドリング
    状態の検出時に上記アクチエータを作動させる制御装置
    を備えてなるエンジン制御装置。
  2. (2)切換手段は上記吸気マニホールド内に配設された
    シヤツターバルブであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のエンジン制御装置。
JP60045079A 1985-03-05 1985-03-05 エンジン制御装置 Pending JPS61201834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045079A JPS61201834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 エンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045079A JPS61201834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201834A true JPS61201834A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12709322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045079A Pending JPS61201834A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201834A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312892U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02
JPS58206834A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Honda Motor Co Ltd 過給機を備える内燃エンジンの燃料供給制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312892U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02
JPS58206834A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Honda Motor Co Ltd 過給機を備える内燃エンジンの燃料供給制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159771A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2923849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002309977A (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JPS63253138A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS61201834A (ja) エンジン制御装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001152929A (ja) 可変動弁エンジンの空燃比制御装置
JPH0235863B2 (ja)
JPS6341622A (ja) 内燃機関の過給量制御方法
JPH0577867B2 (ja)
JPS62261638A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2584746B2 (ja) 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPH06272601A (ja) エンジンの制御装置
JPH04101031A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0551061B2 (ja)
JPS6130139B2 (ja)
JPS62191628A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JP2006169975A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2845984B2 (ja) エンジンのポンピングロス低減装置
JP2576073B2 (ja) 内燃機関のアシストエア制御装置
JPS60116834A (ja) 複吸気路式内燃機関の燃料供給制御装置
JPH03264757A (ja) 内燃機関の吸入空気制御装置
JPS6045737A (ja) 気筒数制御エンジンの制御装置
JPH03253737A (ja) 内燃機関の吸入空気制御装置
JPH03237237A (ja) 内燃機関の出力制御装置