JPS61198850A - 多値直交振幅復調器 - Google Patents

多値直交振幅復調器

Info

Publication number
JPS61198850A
JPS61198850A JP60037943A JP3794385A JPS61198850A JP S61198850 A JPS61198850 A JP S61198850A JP 60037943 A JP60037943 A JP 60037943A JP 3794385 A JP3794385 A JP 3794385A JP S61198850 A JPS61198850 A JP S61198850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthogonal
signal
phase shift
teq
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356490B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nozue
好洋 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60037943A priority Critical patent/JPS61198850A/ja
Publication of JPS61198850A publication Critical patent/JPS61198850A/ja
Publication of JPH0356490B2 publication Critical patent/JPH0356490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばディジタルマイクロ波無線通信装置に
使用する多値直交振幅変調(以下多値QA−変調と省略
する)用復調器の改良に関するものである。
近年、無線周波数の利用効率向上の為の変復調方式の研
究が進められているが、ディジタルマイクロ波通信にお
いても、例えば16値QAMや64値QAH変復調方式
等の開発が行われている。
この方式は、音声信号や監視・制御信号で構成されたサ
ービスチャンネル信号(以下SC信号と省略する)で主
信号を複合変調した多値QAM変調波を用いて通信を行
うものであるが、主信号の多値の数が64値、256値
と増えた場合、この複合変調波からSC信号を抽出する
際に主信号の誤り率が劣化する可能性がある。
そこで、主信号の誤り率の劣化の少ない多値QAH復調
器が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は多値QAM復調器のブロック図を示す。
図において、端子INに加えられた例えばFM/多値Q
AM変調波、即ち複合変調波はハイブリッド回路1で分
割され直交検波器2,3に加えられる。
一方、電圧制御発振器(以下VCOと省略する)5の出
力波の一部は90度移相器4を通り、残りは直接に直交
検波器2.3に加えられるので、ここで複合変調波は直
交検波されSC信号を含む直交ベースバンド信号が取出
され、2次元トランスバーサル等化器(以下2次元TE
Qと省略する)6で等化された後、識別・駆動部22に
加えられる。
第4図は従来の2次元TEQ及び識別・駆動部の動作説
明図を、第5図は従来の2次元TEQのブロック図を示
す。
尚、第4図は第1象限のみを示す。
そこで、第3図と共に第4図、第5図の動作を説明する
。即ち、 第4図において、伝送歪が無い場合は受信側で取出され
た16値QAM変調波の信号点の位置A−Dは送信側の
信号点の位置と同じである。但し、90度毎の不確定性
がある。
ここで、16値QAM変調波を発生する際に用いられる
送信側直交搬送波成分(1,Qとする)はSC信号でF
Mされ、16値QAM変調波を直交検波する際に用いら
れる受信側直交搬送波成分(1’、Q“とする)は無変
調の為、前者と後者との間の位相回転角θ(以下位相ず
れθと云う)はSC信号に対応して変化している。
そこで、識別・駆動部22は位相ずれθが例えばθ0の
時の受信信号点Aの■“への投影点aが、本来あるべき
点Sよりもどちらの方向にずれているかを検出する。こ
れを全ての受信信号点について求める。この位相ずれの
情報(以下誤差信号と云う)等から受信側直交搬送波成
分の位相ずれの方向を判断して、位相ずれθ0がOにな
る様に第5図に示した2次元TEQの直交中心タップA
o及びnoを制御する。
この為、直交中心タップAoはQとQ′の間、 B。
は■とIoとの間の位相差が無くなる様に動作するので
、SC信号は等化されて駆動回路10より取出せなかっ
た。
そこで、本出願人は特願昭59−228201で開示し
た様に、直交中心タップAo及びBoの制御をSC信号
が抽出される程度に弱くした。
第6図は本出願人が特願昭59−228201で開示し
た2次元TEQのブロック図を示すが、これの動作を第
3図と共に説明する。
図に示す様に、直交中心タップAo及びBoを除去する
事によって制御を弱くした為、第3図の2次元TEQ 
6と識別・駆動部22はSC信号による位相ずれθOを
検出して誤差信号を発生し駆動部9より2次元TEQ 
6に加えるが、Ao及びBoが除去されているので等化
できない。
そこで、駆動回路10で抽出された搬送波の位相回転成
分はループフィルタ11を介して一部はSC抽出回路1
2から端子0UT−3にSC信号が取出され、残りの部
分は増幅器13を介してVCO5に加えられて位相ずれ
θ0を打消す様に制御される。
即ち、直交中心タップAo及びBoの機能を例えば除去
する事によりSC信号が抽出されるが、この^0及びB
oの機能をVCO5に行わせて送信側及び受信側の直交
搬送波成分の位相をある程度合わせていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、64値QAM変調方式、256値QAM変調方
式の様に多値の数が増えて送受信側の位相ずれθを例え
ば1〜2度以下と厳しく規定された時、VCOの発振周
波数の制御のみで位相ずれを補正する様にした多値QA
M復調器ではこの規定に適合する事は困難で、この為に
主信号の誤り率が劣化すると云う問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、複合変調波をVCOからの再生搬送波
により直交検波する直交検波部と、該直交検波部の出力
を等化する2次元TEQと、該2次元TBQの出力を識
別したデータの一部で該TEQを駆動すると共に該VC
O制御信号を抽出する識別・駆動回路と、該VCO制御
信号で該VCOを制御すると共にSC信号を抽出するS
C信号抽出部とから構成され、該2次元TE(1の直交
中心タップの何れか一方のタップが該SC信号が抽出さ
れ易い様に制御されてなる本発明の多値QAM変調器に
より解決される。
〔作用〕
本発明は2次元TEQによる送受信側の直交搬送波の位
相ずれの補償能力を失う事なり、FMされたSC信号の
抽出を可能にした。
即ち、2次元TEQの直交中心タップAo及びBoの何
れか一方の制御を例えば止める事によりSC信号の抽出
を可能とし、且つ残存させた直交中心タップの機能とV
COの制御とを組合せる事により、送受信側の直交搬送
波の位相ずれにより生ずる直交干渉を等化する能力を残
す様にした。
そこで、本発明の多値QAM復調器を使用すれば多値の
値が増加しても、誤り率の劣化を改善する事ができると
共に、SC信号も抽出する事ができる。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明の内容を具体的に説明する
。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の多値QAM復調器用2次元TEQの一
実施例のブロック図を、第2図は本発明を適用した多値
QAM変調器の動作説明図を示す。
そこで、第3図を参照しながら第1図及び第2図の動作
を説明する。
第1図に示す様に、例えば受信側直交搬送波成分の内の
Q°酸成分補償を行う直交中心タップA。
が除去されたとする。この時、位相ずれの補正は第2図
に示す様な動作により行う。即ち、送信側の直交搬送波
成分を1. Q及び受信側の直交搬送波成分を1’、Q
’とし、IとI“及びQとQ゛の間に■の様な位相ずれ
があるとする。
そこで、上記の様に識別・駆動部22より誤差信号が2
次元TEQ 6に送出されるが、直交中心タップBoは
正常動作しているのでIと■1との間の位相ずれはなく
なる。しかし、Ql側はAoが除去されているので2次
元TEQ 6でQとQlとの位相ずれをなくす事はでき
ず、駆動回路10よりのVCO制御信号がループフィル
タ11及び増幅器13を介してVCO5に加えられ、受
信側直交搬送波成分の位相が■の状態になる。
この為、Ioが■の状態になりIとIoとの間で位相ず
れが生ずるので再びBoで一致させる。
しかし、まだQlに位相ずれがあるのでVCO5を制御
して■から■の位置に持って来ると、■゛に■の位相ず
れが生ずるが、これを再度Boで等化する。
これを繰り返す事により搬送波の位相ずれを等化する事
ができ、SC信号も取出す事ができる。
尚、送信側で■とQが直交してなくても、受信側で送信
側の位相状態に合わせる事は可能であり、直交干渉を等
化する事が出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に、本発明によれば例えばFMに
より複合変調された多値QAM変調波より主信号の誤り
率に影響を与える事なくSC信号を取る事ができる。又
、変復調器の直交ずれによって生ずる直交干渉も等化可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2次元トランスバーサルフィルタの一
実施例のブロック図、 第2図は本発明を適用した多値QAM復調器の動作説明
図、 第3は多値QAM復調器のブロック図、第4図は従来の
2次元TEQ及び識別・駆動部の動作説明図、 第5図、第6図は2次元トランスバーサルフィルタの従
来例のブロック図を示す。 図において、 6は2次元TEQ 。 20は直交検波部、 21はSC信号抽出部、 22は識別・駆動部を示す。 寥 12 0′草22 峯 4 図 茅 5 (財) 竿 乙 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サービスチャンネル信号で周波数変調された搬送波を更
    に主信号で多値直交振幅変調した複合変調波の受信装置
    において、該複合変調波を電圧制御発振器からの再生搬
    送波により直交検波する直交検波部と、該直交検波部の
    出力を等化する2次元トランスバーサル等化器と、該2
    次元トランスバーサル等化器の出力を識別したデータの
    一部で該トランスバーサル等化器を駆動すると共に該電
    圧制御発振器用制御信号を抽出する識別・駆動部と、該
    電圧制御発振器用制御信号で該電圧制御発振器を制御す
    ると共にサービスチャンネル信号を抽出するサービスチ
    ャンネル信号抽出部とから構成され、該2次元トランス
    バーサル等化器の直交中心タップの何れか一方のタップ
    が該サービスチャンネル信号が抽出され易い様に弱く制
    御されてなる事を特徴とする多値直交振幅復調器。
JP60037943A 1985-02-27 1985-02-27 多値直交振幅復調器 Granted JPS61198850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037943A JPS61198850A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 多値直交振幅復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037943A JPS61198850A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 多値直交振幅復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198850A true JPS61198850A (ja) 1986-09-03
JPH0356490B2 JPH0356490B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=12511631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037943A Granted JPS61198850A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 多値直交振幅復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198850A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023150256A (ja) 2022-03-31 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356490B2 (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793644B2 (ja) デイジタル変調波の搬送波再生回路
US6731698B1 (en) Quadrature demodulation circuit capable for canceling offset
JP3077881B2 (ja) 復調方法及び復調装置
US4054838A (en) QAM phase jitter and frequency offset correction system
US5519733A (en) Method and apparatus for recovering a qam carrier
NL8302354A (nl) Keteninrichting voor het herstellen van een draaggolf.
JPS60117946A (ja) 搬送波再生回路
EP0113246A2 (en) Radio communication system
EP0106163B1 (en) 8-phase phase-shift keying demodulator
US6707863B1 (en) Baseband signal carrier recovery of a suppressed carrier modulation signal
JPS6365264B2 (ja)
US4881049A (en) QAM modulator/demodulator
JPS61198850A (ja) 多値直交振幅復調器
US4653071A (en) Carrier recovery circuit for PSK communication system
US5841815A (en) Data receiver for correcting a phase of a received phase-modulated signal
JPH06261088A (ja) 復調器オフセット除去回路
JP4375032B2 (ja) Qam送信システムおよびqam受信装置
JP2540958B2 (ja) ディジタル変復調システム
JP2861778B2 (ja) 復調装置
JPH0746281A (ja) 差動位相シフトキーイング変調・復調装置
JPS61105933A (ja) サ−ビスチヤンネル信号抽出方式
JPS60189354A (ja) 通信方式
JPH066401A (ja) 搬送波再生装置
JPS6240851A (ja) 多値qam復調回路
JPH0474905B2 (ja)