JPS61198276A - メモリlsi - Google Patents

メモリlsi

Info

Publication number
JPS61198276A
JPS61198276A JP60039257A JP3925785A JPS61198276A JP S61198276 A JPS61198276 A JP S61198276A JP 60039257 A JP60039257 A JP 60039257A JP 3925785 A JP3925785 A JP 3925785A JP S61198276 A JPS61198276 A JP S61198276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
memory
register
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60039257A
Other languages
English (en)
Inventor
渡部 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60039257A priority Critical patent/JPS61198276A/ja
Publication of JPS61198276A publication Critical patent/JPS61198276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は1表示装置もしくは印刷装置において参照され
る漢字・母ターンを記憶して成るメモリLSIに関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
表示装置あるいは印刷装置により使用される漢字パター
ンメモリは、1メガビット容It持つROM等のデータ
保存用チップと、その周辺回路として必要なドライバや
レジスタ類で構成され供給されている。漢字パターンメ
モリを持つ比較的小形の情報処理システムでは、そのC
PUが持つアクセス可能なメモリ空間のうち漢字)4タ
ーンメモリがかなりの空間を占め、その結果、その他の
メモリ空間が足りなくなることがあっ友・ 上記の場合、漢字パターンメモリのアドレスをデータと
してデータバスに載せ、これ全処理してアドレスとして
入力してやるというような間接的アクセスを強いられて
いた。このため、レジスタ等を外部回路として追加しな
ければならず、設計に余分な手間がかかる。又、回路が
複雑になるなどの欠点があっ友。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に慮みてなされ友ものであり、漢字・
!ターンを記憶するメモリチップを含め、上述し次レジ
スタ類をlチップに収納丁2ことにより、システムの小
形化に対応出来るメモ9 L8 I’i提供することを
目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、漢字ノ々ターンメモリとして従来より存在す
るデータ保存用のメモリセルに、更に間接アクセスのた
めのレジスタ類も含め1テツグ収納し友ものである。こ
のことにより、ハードフェア設計上の手間が省け、シス
テムの小形化に対応出来る。又本発明によれば間接的な
アクセス方法直接的なアクセス方法のいずれの方法でも
アクセス可であり、システム構成の幅が広がる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を使用して本発明に関し詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である・図中
1点@線で凹まれた部分がワンテラfLsIに収められ
ている、図において1は従来のROMと同じm能を持つ
データ保存用のメモリ部である。メモリ部1はメモリセ
ル、アドレスデコーダ、データバッファから成る。(い
ずれも図示せず)2〜4はデータとしてデータノぐスフ
上にあるアドレス信号をラッチし、それをメモリ部1に
送出するレジスタである。このレジスタ2〜4は、デー
タバス7がアドレスバス9よりその幅が小さいため、ア
ドレスの上位ピッ) (21、中位ピッ) (3) 、
下位ピット(4)用の3つに分かれている。5はアドレ
ス信号のメモリ部1に対する送出全制御するドライバで
ある。
6はあるアドレス信号と上記ドライノ45のイネーブル
信号からレジスタ2〜4に出すべきイネーブル信号を生
成する制御回路である。
尚、7はデータバス、8は外部とドライバ5及び制御回
路6を接続するアドレスバス、9はレジスタ2,3.4
そしてドライノ45とメモリ部1の間のアドレスバス、
10はレジスタ2へのイネーブル信号が伝播する信号、
1ノはレジスタ3へのイネーブル信号が伝播する信号ラ
イン、12はレジスタ4へのイネーブル信号(LADD
)が伝播する信号ライン、13はドライイパ5及び制御
回路6に対し供給されるイネーブル信号(ADD]13
N)が伝播する信号ラインである。又、14はメモリテ
ッグに対するチップイネーブル信号(CE)が伝播する
信号ラインでありメモリ部1に接続されている。15は
レジスタ2への16はレジスタ3への、17はレジスタ
4へのデータホールド信号(それぞれHHLD、MHL
D、LHLD )が伝播する信号ラインである。
以下、本発明実施例の動作につき第2図、第3図に示し
几タイミング図を参照しながら詳細に説明する。
メモリ部1を直接アクセスする場合、ドライバ5t−イ
ネーブルに、レジスタ2〜4をディセーブルに設定し、
アドレスとチップイネーブル信号をメモリ部1に入力し
てやればデータの読み出しができる。これを第2図に示
したタイミング図を用い説明する。まず、ドライバ5の
イネ−パル信号がアクティブになる(O) とアドレス
バス8上のアドレス信号はアドレスバス9に出力(O)
 され、一方、制御回路6ではドライバ5のイネーブル
信号からレジスタ2〜4をディセーブルにするようにH
ADD、MADD。
LADD  信号をインアクティブにする。(O)次に
、チップイネーブル信号(O)がアクティブとなる(0
) メモリ一部ノからデータが出力(O)され、CPU
 (図示せず)はこのデータを読み込む。
メモリを間接的にアクセスする場合につき第3、図のタ
イミング図を用いて説明する。まず、ADDEN信号(
ライン13)をインアクティブにし、ドライノ45をデ
ィセーブル、レジスタ2〜4をイネーブルにする。(0
)次に、 CPUがまず上位アドレスデータを出力する
(O)レジスタ2〜4はそれぞれに入出カポ−ドアドレ
スが割りつけられており、上位アドレスデータはレジス
タ2へ、中位アドレスデータはレジスタ23へ、下位ア
ドレスデー夕はレジスタ4へ出力される。出力されたデ
ータはレジスタ2でホールドされる。(0〜0・)第3
図の蒼で示したタイミングのうち、実線はイネーブル信
号、点線はホールド信号1示す・以下、アドレスの中位
、下位と出力され(0〜O)、最終的に全アドレスデー
タがアドレスノ々ス9上に載った時点(O)でチップイ
ネーブル信号がメモリ一部に送出(0) され、データ
が読み出される。(O) 間接的アクセスはアクト命令
でアドレスデータ全上位、中位、下位と出力し、続いて
リード命令を送出するという手順にておこなわれる。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば、ハードウェア設計上の
余分な手間が省け、父、ワンチップに間接アクセス用の
外部回路を収めるためシステムの小形化に対応できる。
更に、間接的なアクセス方法、直接的なアクセス方法の
どちらでもアクセス可能である几め、システム構成の幅
が広がる、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図、第
3図は本発明実施例の動作を示すタイミング図である。 1°′。メモリ部、2,3.4・・・レジスタ、5・・
・ドライバ、6・・・制御回路、2・・・データバス、
8゜9・・・アドレスノぐス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漢字パターンデータが収納されたメモリセル及びそれを
    読出すための周辺ロジックで構成されるデータ記憶部と
    、データバス上を伝播するデータをアドレスバスに載せ
    、その内容を上記データ記憶部に送出するレジスタと、
    アドレスバス上を伝播するアドレスデータを上記データ
    記憶部に送出することを制御するドライバと、上記アド
    レスバスを伝播するあるアドレス信号と上記ドライバの
    イネーブル信号とから上記レジスタに供給すべきイネー
    ブル信号を生成する制御回路とが1チップに集積されて
    成ることを特徴とするメモリLSI。
JP60039257A 1985-02-28 1985-02-28 メモリlsi Pending JPS61198276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039257A JPS61198276A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 メモリlsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039257A JPS61198276A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 メモリlsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198276A true JPS61198276A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12548086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039257A Pending JPS61198276A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 メモリlsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349285B2 (en) Dual port memory unit using a single port memory core
US6466511B2 (en) Semiconductor memory having double data rate transfer technique
US6018478A (en) Random access memory with separate row and column designation circuits for reading and writing
US5835965A (en) Memory system with multiplexed input-output port and memory mapping capability
US6363018B1 (en) Methods and apparatus for reading memory device register data
JPS62152050A (ja) 半導体メモリ
US6484244B1 (en) Method and system for storing and processing multiple memory commands
JPS6128198B2 (ja)
JP2618422B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61198276A (ja) メモリlsi
JP3176144B2 (ja) 同期型スタチックメモリ
JP2638484B2 (ja) データ処理装置
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JP3343556B2 (ja) 記憶システム
US6556466B2 (en) Method and structure for a CAMRAM cache memory
JP2968636B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3048762B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6244352B2 (ja)
JP2919357B2 (ja) Cpuインタフェース回路
JPH0222473B2 (ja)
JPH04105298A (ja) 半導体メモリ集積回路
JPS63142589A (ja) 半導体メモリ
US20040210730A1 (en) Dram control circuit
JPH04118730A (ja) メモリアクセス回路
JPH0632048B2 (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ