JPS61197986A - 木材の短期乾燥用処理法 - Google Patents

木材の短期乾燥用処理法

Info

Publication number
JPS61197986A
JPS61197986A JP4064285A JP4064285A JPS61197986A JP S61197986 A JPS61197986 A JP S61197986A JP 4064285 A JP4064285 A JP 4064285A JP 4064285 A JP4064285 A JP 4064285A JP S61197986 A JPS61197986 A JP S61197986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
pressure
drying
pressure cooker
short period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4064285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059714B2 (ja
Inventor
佐野 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANO MOKUZAI KK
Original Assignee
SANO MOKUZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANO MOKUZAI KK filed Critical SANO MOKUZAI KK
Priority to JP4064285A priority Critical patent/JPS61197986A/ja
Publication of JPS61197986A publication Critical patent/JPS61197986A/ja
Publication of JPH059714B2 publication Critical patent/JPH059714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は木材を短期乾燥するための処理法に係わり、さ
らに詳しくは製材した木材を無機塩および/または有機
化合物の水溶液に浸漬したのち、圧力釜内にて飽和水蒸
気で加熱加圧し、ついで減圧下で処理することによる、
木材を割れの発生なしに短期に乾燥するための処理法に
関する。
〔従来技術〕
木材を建築材、建具、家具、諸木工製品等の工芸素材と
して、また、橋梁護岸、土木等の架設材、や電柱等の工
業材料として利用する際には、使用中の割れ、収縮、変
形等を防止するために製材後金水率が20%程度以下に
なるまで乾燥する必要がある。木材の乾燥は古来天然で
乾燥されてきたが、1年以上の長期間を要するので最近
では人工的に強制乾燥する場合が増えている。その方法
として熱風式乾燥や真空乾燥法が知られている。
これらの乾燥法は肉薄の木材には適しているが1000
厚以上の厚肉の木材では内部まで乾燥するのに長時間を
要し、また乾燥中に割れが発生しやすい欠点がある。
そこで厚肉材の乾燥法として、スチーミングバキューム
法や密閉タンク内で飽和蒸気で加熱後真空吸引したのち
、さらに別の密閉室内にて空気を吸出してこの空気中の
水分を乾燥させたのち室内に再び吸込む温風の環境を長
時間行う方法(特開昭48−33001)、また木材を
蒸気噴射により蒸煮したのち、密閉圧力容器内で気圧の
異なる高圧蒸気で2段階で処理したのち、減圧する方法
(特開昭5l−151305)等が提案されている。こ
れらの方法は上記の熱風式乾燥法と比べると、短時間で
しかも割れの発生が少なく乾燥できるが、複雑な操作、
条件をコントロールする必要があり、叉、肉厚が200
 mm以上の厚物、板目及杢目挽きのもの、割れ易い樹
種等の乾燥時に割れの発生し易い状態に製材された木材
には割れ防止効果が不十分である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、割れの発生し易い状態に製材された木
材を簡単な操作で、割れの発生なく短期に乾燥するため
の処理方法を提供することにある。
〔発明の構成と作用〕
本発明は、製材した木材を水溶性の無機塩及/または水
酸基を有する有機化合物の水溶液に浸漬したのち、圧力
釜内にて飽和水蒸気で加熱加圧し、ついで該水蒸気を排
出、減圧下で処理するようにしたものである。
本発明の対象とする木材は国内外産の針葉樹及広葉樹の
区別なく種々の樹種であるが、例えばベイマツ、トドマ
ツ、檜、杉、赤松、黒松、広葉樹等を挙げることができ
る。
本発明に用いられる水溶性の無機塩としては、岩塩、食
塩、苦汁、塩化カルシウム、硫酸力リシウム、硫酸ナト
リウム等を例示できるが、これらのうち、岩塩と苦汁が
とくに好ましく用いられる。
また水酸基を有する有機化合物としては、具体的にはエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、ポリエチレングリロール、ポリビニルア
ルコール等を例示できるが、これらのうち、分子量が2
00〜8.000のポリエチレングリコールを用いるの
が特に好ましい。該無機塩および有機化合物は単独で、
或いは2種以上混合して0.1〜5重量%の水溶液に調
製される。
この水溶液中に、上記木材は含水率が40%以上になる
ように通常3〜24時間浸漬される。
浸漬処理された木材は、飽和水蒸気の投込口、真空ポン
プに連なる排気口、ドレン廃液口、温度計を設けた10
mHgの減圧と20kg/cdの加圧に耐える円筒形の
圧力釜に収納する。該圧力釜に飽和水蒸気を投入し、通
常1)0〜170℃、さらに好ましくは120〜150
℃に、木材の厚みによって異なるが、通常1〜5時間さ
らに好ましくは2〜4時間加熱加圧する。ついで、飽和
水蒸気を排出し、真空ポンプを運転して圧力釜内を20
0〜700wsHgさらに好ましくは100〜600w
sHgの減圧とし、木材の含有水を均一に沸騰発散せし
める。
0.5〜2時間後に真空ポンプの運転を停止し、圧力釜
内を常圧に戻したのち、木材を圧力釜より取出す。
上記のような処理を施した木材は天然及熱風式乾燥機に
て短時間で、割れ発生なしに乾燥され、実用に供される
〔発明の効果〕
、  本発明の処理法は通常の浸漬槽と圧力釜にて、複
雑なコントロール装置や操作なしに行え、本処理法を施
すことにより板目又は杢目挽き板や209m以上の厚肉
板のような割れの発生し易い状態に製材された木材も、
割れの発生なしに短期間に乾燥できる。
この為、従来は割れ防止の為柾目挽きしていた木材を、
より商品価値の高い板目又は杢目挽き板に製材できるよ
うになる。またいずれの挽き方もできるので、製材歩留
りが向上する。
〔実施例I〕
ベイマツ材を長さ4000mm、巾400鶴、厚さ20
0寵の大きさに板目挽きに製材し、岩塩の2重量%の水
溶液を満たした長さ4500 鶴、巾1300鶴、深さ
1300龍の槽に、2枚並び1段毎に20■lの桟木を
敷き4段に積み計8板の材を浮き上がらないよう固定し
て浸漬した。
10時間後木材を取り出し、圧力釜に収納し、密閉した
圧力釜に2 kg / dの水蒸気を送り内温130℃
とし、5時間保った。ついで、飽和水蒸気を排気し、圧
力釜内を450wmHgの減圧とし1時間放置した。こ
ののち、常圧に戻し木材を圧力釜より取出し、10日間
風乾したのち熱風乾燥機中40°C〜80℃で20時間
乾燥した。
乾燥機から取り出した木材には割れの発生がなく、含水
率は15〜20%になっていた。
〔実施例2〕 岩塩の2重量%の水溶液の代わりに分子量1000のポ
リエチレングリコールの2重量%水溶液を用いた以外は
実施例1をくり返した。乾燥機から取り出した木材には
割れの発生がなく、含水率は13〜18%になっていた
〔実施例3〕 岩塩の2重量%の水溶液の代わりに、岩塩と分子量10
00のポリエチレングリコールを各々1重量%含む水溶
液を用いた以外は実施例1をくり返した。
乾燥機から取り出した木材には割れの発生がなく、含水
率14〜19%になっていた。
〔比較例1〕 ベイマツ材を実施例1と同様に製材し、10日間風乾し
たのち熱風乾燥機中40〜80℃で20時間乾燥した。
乾燥機から取り出した木材には多数の割れが発生してい
て、含水率は18〜23%であった。
〔比較例2〕 ヘイマツ材を実施例1と同様に製材して、圧力釜に収納
、密閉した圧力釜に2kg/ctAの水蒸気を送り内温
130℃とし、3時間保った。ついで、飽和水蒸気を排
気し、圧力釜内を400wHgの減圧とし1時間放置し
た。
こののち、常圧に戻し木材を圧力釜より取り出し、8日
間風乾したのち、熱風乾燥機中40〜80℃で10時間
乾燥した。乾燥機から取り出した木材には小さな割れの
発生があった。
なお、含水率13〜18%であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製材した木材を水溶性の無機塩および/叉は水酸
    基を有する有機化合物の水溶液に浸漬したのち、圧力釜
    内にて飽和水蒸気で加熱加圧し、ついで該水蒸気を排出
    、減圧下で処理することを特徴とする木材の短期乾燥用
    処理法。
  2. (2)水溶性の無機塩が岩塩叉は苦汁であり、水溶性の
    水酸基を有する有機化合物がポリエチレングリコールで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の木材
    の短期乾燥用処理法。
JP4064285A 1985-02-28 1985-02-28 木材の短期乾燥用処理法 Granted JPS61197986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064285A JPS61197986A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 木材の短期乾燥用処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064285A JPS61197986A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 木材の短期乾燥用処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197986A true JPS61197986A (ja) 1986-09-02
JPH059714B2 JPH059714B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=12586210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064285A Granted JPS61197986A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 木材の短期乾燥用処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161802A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 奈良県 高耐久性木材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018604A (ja) * 1973-06-18 1975-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018604A (ja) * 1973-06-18 1975-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161802A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 奈良県 高耐久性木材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059714B2 (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103481342B (zh) 乙酰化的木材
CN101502975B (zh) 木材乙酰化的方法及其产物
JPS61197986A (ja) 木材の短期乾燥用処理法
JPH0622802B2 (ja) 木材の乾燥方法並びにその乾燥時における加色及び脱脂の同時加工方法
JPS581508A (ja) 木材の処理方法
US4233753A (en) Method for preventing the splitting of logs during drying
CN1328905A (zh) 橡胶木防护方法
SU670434A1 (ru) Способ обработки древесины
Seborg et al. Conservation of 200-year-old Water-logged Boats with Polyethylene Glycol
Wengert Review of high-temperature kiln-drying of hardwoods
US1732379A (en) Process for treating wood and fibers
JPH0716805A (ja) 板目挽き木材の割れ防止法
Itoh et al. The improvement of the permeability of wood by underwater shock wave
JPH0145402B2 (ja)
CN1079424A (zh) 木材变性方法
US3616544A (en) Method of drying lumber
CN111775249A (zh) 一种橡胶木的防霉防腐处理方法
SU483244A1 (ru) Способ пропитки древесины
JP6762565B2 (ja) 加工円盤材および加工円盤材の製造方法
Loughborough Chemical Pre-treatment Speeds Seasoning of Large Items and Avoids Degrade
WO2019145606A1 (en) Method for treating wood
EP0901893A1 (en) Lumber production machine and method
SU270237A1 (ru) Способ пропитки древесины
Schultze 9. Timber-Boring Insects, with Special Reference to the Exportation of Philippine Lumber.
JPS58203002A (ja) 製材品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees