JPS61197114A - エンドミル - Google Patents

エンドミル

Info

Publication number
JPS61197114A
JPS61197114A JP3482585A JP3482585A JPS61197114A JP S61197114 A JPS61197114 A JP S61197114A JP 3482585 A JP3482585 A JP 3482585A JP 3482585 A JP3482585 A JP 3482585A JP S61197114 A JPS61197114 A JP S61197114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
chip
end mill
groove bottom
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3482585A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hosoi
細井 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3482585A priority Critical patent/JPS61197114A/ja
Publication of JPS61197114A publication Critical patent/JPS61197114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は垂直下降の加工をスムーズに行うことができ
るエンドミルに関するものである。
(従来技術) エンドミルにより金型等の凹凸面の加工を行う場合、従
来はエンドミルが被削材に対して垂直に削り込むような
加工は行わないようにして・いる。
すなわち、エンドミルを横移動させて被剛材の凸部から
凹部に移る際にはドリル加工のようにエンドミルを垂直
に下降させて削り込むように加工な行うことになるが、
このような加工を行うとエンドミルの先端切刃に切屑が
圧着されて溶着することになる。したがって、従来は凹
部の加工はドリルによって所定の深さの穴を加工してお
き、その穴から横向きにエンドミルを水平に移動させる
ことにより加工を行うようにしている。このため凹凸の
多い金型等の被削材の加工には非常に手間がかかってい
た。
(発明の目的) この発明はこのような従来の欠点を解消するためになさ
れたものであり、ドリルによる穴明は加工のような垂直
下降の加工をスムーズに行うことができるエンドミルを
提供するものである。
(発明の構成) この発明は、外周部から中心部付近までの切刃のすくい
面およびそれに連続するチップポケットの溝底面が、切
刃の法線方向の断面形状において、ぼぼ一定の小さな曲
率に形成されているものである。これによって、先端切
刃により生成される切屑の排出をスムーズに行われるよ
うにして垂直下降の加工を可能にしたものである。
(実施例〉 第1図〜第3図において、シャンク1には一対の切刃2
が先端中心点3から互いに点対称に形成され、この切刃
2はシャンク1の側部では螺旋状に形成されている。中
心点3においては、切刃2は連続して形成されていても
よく、あるいは中心点3においては凹部を形成して一対
の切刃2が互いに連続しないようにしてもよい。そして
各切刃2にはすくい面4が被削材に対してほぼ直角にな
るように形成されているとともに、にのすくい面4に連
続する溝底面5が形成され、これらによってチップポケ
ット6が形成されている。このチップポケット6を形成
するすくい而4と溝底面5とは、切刃2の法線方向の断
面形状において、第3図および第4図に示すように、小
さな曲率(大きな曲率半径R)に形成され、しかもこの
形状は外周部から中心部までほぼ一定に形成されている
すなわち、第2図における中心付近のIV −IV線断
面も外周付近のv−v線断面もその形状は第4図に示す
ようになる。7は切′刃2に沿って形成されている逃げ
面である。
上記構成においては、中心部から外周部に至るまで切刃
2には大きなチップポケット6が形成され、切刃2から
生成する切屑はすくい面4および溝底面5に沿って伸び
ながらカールし、第5図に示すような一定の曲率で螺旋
状にカールした切屑8が形成される。このため切屑が切
刃に圧着されることなく、スムーズに切刃から排出され
ることになる。
なお、上記のような形状の切屑8は、ツイストドリルで
正常な切削が行われたときに生じる最も基本的な形状で
ある。このことからも上記構成のエンドミルではドリル
と同様の垂直下静の加工を問題なく行うことができるこ
とがわかる。また先端部以外は通常のエンドミルと同様
であるから、垂直下降以外の種々のエンドミルの加工は
従来同様に行うことができる。
従来のエンドミルでは、シャンクの先端部においては第
4図破線で示すようなチップポケットの溝底面9が形成
されて小さなチップポケットとなっているために、切刃
2から生成される切屑は溝底面9に当ってそれ以上に伸
び出すことが阻止され、このため順次生成される切屑を
切刃2に圧着させ、ついには溶着させることになる。こ
のような現象は先端切刃での切削が主に行われる垂直下
降の加工において顕著に現れるので、前記のようL′垂
直下降の加工はできなかった。
これに対し、上記のように大きな曲率半径のすくい面4
および溝底面5が形成されていると、これに沿って切屑
がスムーズに伸び出すために切刃2に圧着されることは
ない。このように切刃2からチップポケット6に切目を
スムーズに排出させるには、その曲率半径Rは大きく設
定することが好ましく、エンドミルのシャンクの直径り
の1/8〜3/8倍の範囲、さらに好ましくは1/6〜
1/3倍の範囲に設定すればよい。図示の例では曲率半
径Rはシャンクの直径りの1/4に設定している。
上記実施例においては、切刃2の形状は1例のみを示し
たが、この発明は大きなチップポケットを切刃の始@(
エンドミルの先端中心)まで形成したことに特徴がある
のであるから、その特徴を具備するかぎり、種々の切刃
形状の採用が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は外周部から中心部付近
までの切刃のすくい面およびそれに連続するチップポケ
ットの溝底面が、切刃の法線方向の断面形状において、
ぼぼ一定の小さな曲率に形成されているものであり、こ
れによってドリルによる穴明は加工のような垂直下降の
加工をスムーズに行うことができるようにし、凹凸の多
い金型等被剛材の加工を極めて効率よく行うことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す側面図、第2図はその
底面図、第3図はその斜視図、第4図は第2図のIV−
IV線およびV−v線断面図、第5図は上記実施例のエ
ンドミルにより生成された切6の側面図である。 1・・・シVンク、2・・・切刃、3・・・先端中心点
、4・・・すくい面、5・・・溝底面、6・・・チップ
ポケット、R・・・チップポケットの曲率半径。 特許出願人         細井俊明代 理 人  
   弁理士 小谷悦司同       弁理士 長1
)正 、同       弁理士 板谷康夫 第  1  図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外周部から中心部付近までの切刃のすくい面および
    それに連続するチップポケットの溝底面が、切刃の法線
    方向の断面形状において、ぼぼ一定の小さな曲率に形成
    されていることを特徴とするエンドミル。
JP3482585A 1985-02-22 1985-02-22 エンドミル Pending JPS61197114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3482585A JPS61197114A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3482585A JPS61197114A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 エンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197114A true JPS61197114A (ja) 1986-09-01

Family

ID=12424974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3482585A Pending JPS61197114A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61197114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616368A2 (fr) * 1984-03-26 1988-12-16 Recoules & Fils Ets Dispositif de percage de materiaux composites
JPH02106209A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nisshin Kogu Seisakusho:Kk ボールエンドミル
JPH04146017A (ja) * 1990-10-03 1992-05-20 Fukuchi Kosakusho:Kk エンドミル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331286A (en) * 1976-09-02 1978-03-24 Riyousuke Hosoi Ball end mill
JPS5852011U (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 トヨタ自動車株式会社 自動車の暖房用保温装置
JPS58223555A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 Makino Furaisu Seiki Kk ボ−ルエンドミルの先端切刃研削方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331286A (en) * 1976-09-02 1978-03-24 Riyousuke Hosoi Ball end mill
JPS5852011U (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 トヨタ自動車株式会社 自動車の暖房用保温装置
JPS58223555A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 Makino Furaisu Seiki Kk ボ−ルエンドミルの先端切刃研削方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616368A2 (fr) * 1984-03-26 1988-12-16 Recoules & Fils Ets Dispositif de percage de materiaux composites
JPH02106209A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nisshin Kogu Seisakusho:Kk ボールエンドミル
JPH04146017A (ja) * 1990-10-03 1992-05-20 Fukuchi Kosakusho:Kk エンドミル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489874B2 (ja) 切り屑を形成する機械加工用の切削チップ
CN101730601B (zh) 具有角部凹进部的切削刀片
US4659264A (en) Drill and indexable carbide insert therefor
JP3215429B2 (ja) オフセット切削エッジを有する螺旋状切削差し込み工具
US6234726B1 (en) Indexable insert
CA2054118C (en) Drill with replaceable cutting inserts
US5302059A (en) Insert drill
US4859122A (en) Polygonal cutting insert
EP0427857A4 (en) Drill
JPS6328722B2 (ja)
JPS6325882B2 (ja)
JPH02139104A (ja) 切削インサート
JP3769020B2 (ja) 切削インサート
JPS5856719A (ja) コンビネ−シヨンドリル
JP2819274B2 (ja) フライス削り用切り刃インサート及びカッター
JPS6341681B2 (ja)
JPS6284906A (ja) 切削屑を除去する切削用差し込み工具
JPH0155921B2 (ja)
CA1101201A (en) Cutting insert
US6293738B1 (en) Thread cutting bit
JPS61197114A (ja) エンドミル
US3400617A (en) Drill bit tip
US5599141A (en) Chip control insert
JPS63288615A (ja) ドリル
JPH0337846Y2 (ja)