JPS6119690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119690Y2
JPS6119690Y2 JP5974380U JP5974380U JPS6119690Y2 JP S6119690 Y2 JPS6119690 Y2 JP S6119690Y2 JP 5974380 U JP5974380 U JP 5974380U JP 5974380 U JP5974380 U JP 5974380U JP S6119690 Y2 JPS6119690 Y2 JP S6119690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shaft
drawing board
support frame
outer shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5974380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5974380U priority Critical patent/JPS6119690Y2/ja
Publication of JPS56158927U publication Critical patent/JPS56158927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6119690Y2 publication Critical patent/JPS6119690Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は製図台に関し、特に、図板支持枠を所
望の傾斜角度で固定するためのブレーキレバーを
伸縮調整自在に構成したことを特徴とするもので
ある。
以下に、本考案の構成を添付図面に示す実施例
に付き詳細に説明する。
1は水平足台であり、これに中空の直立脚部材
2が立設され、該直立脚部材2には昇降脚部材3
が昇降自在に支持され、該昇降脚部材3は任意の
高さ位置で前記直立脚部材2に着脱可能に固定し
得るように構成されている。前記昇降脚部材3の
上部には横杆4が固定され、該横杆4の両端部に
固設された板部材5,6の孔にはブレーキ軸7の
両端部が回転自在に嵌挿支持されている。前記ブ
レーキ軸7の両端部にはねじ7a,7bが形成さ
れ、該ねじ7a,7bには、ナツト8,9が螺合
し、該ナツト8,9の各平面は前記板部材5,6
の外側面に対接している。10は図板支持枠であ
り、これの側杆部10a,10bの略中央に固設
された側板11,12に透設された孔は、前記ブ
レーキ軸7に回転自在に嵌挿し、前記支持枠10
は、前記ブレーキ軸7を中心として水平位置から
略90゜起立方向に回動することができる。13,
14及び13′,14′はブレーキ軸7の両端部に
摺動自在に嵌挿された多板ブレーキのブレーキ片
であり、ブレーキ片13,13′の各一端は前記
側杆部10a,10bに固定され、ブレーキ片1
4,14′の各一端は前記横杆4に固定されてい
る。15,16は前記ブレーキ軸7に揺動自在に
嵌挿されたパイプであり、該パイプ15と16の
対向部には、前記ブレーキ軸7に回転自在に軸1
7支された一対の円形カム18,19が配置さ
れ、該カム18,19の側面には、伸縮可能レバ
ー20の一端に固設されたコ字型部分20aが固
着されている。前記軸17は前記コ字型部分20
aに透設された孔に嵌挿され、該軸17の頭部は
前記コ字型部分20aの上面に対接し、前記軸1
7の一端に形成されたねじ部17aには抜け止め
用のナツト21が螺合している。前記パイプ15
の一端面は前記側板11の側面に対接し、前記パ
イプ16の一端面は前記側板12の側面に対接し
ている。前記円形カム18,19の表面には凹凸
部分が対称的に形成され、該カム18,19は互
いにその回転角度が一致している。前記側杆部1
0bにはガイド部材22が固設され、該ガイド部
材22の横方向に透設された長孔23には、前記
レバー20の一方が揺動自在に貫通している。前
記長孔23の一端にに、ストツパー凹部24が形
成されている。前記レバー20は、第3図乃至第
6図に示す如く、内軸35と外軸37とから成
り、内軸35に外軸37が嵌挿配置されている。
39は外軸37の一端内周面に固定された管状の
ブツシユであり、これの内周面に前記外軸37の
外周面が摺動自在に嵌合している。ブツシユ39
の端部はストツパー39aを形成している。内軸
35の外周面には円周溝41が形成され、該円周
溝41に輪状にわん曲された板ばね43が配置さ
れ、該板ばね43の両側面は円周溝41の垂直壁
面に係止されている。板ばね43の外周面は外軸
37の外周面に弾接している。板ばね45は、上
記と同様の構成で内軸35の一端部の近傍にも配
置されている。外軸37は板ばね43の摩擦力に
抗して、内軸35に対して摺動することができ
る。外軸37が第3図上、左方向に移動すると、
ストツパー39aが板ばね43の側面に衝突し、
外軸37が内軸35から抜けるのを防止してい
る。26は図板、27は支持枠10の前端上面に
着脱自在に固定された鉛筆受けである。該鉛筆受
け27は図板26の前端面に木ねじで固定しても
良い。
次に本実施例の作用について説明する。
図板26を、側杆部10a,10b上に載置
し、該側杆部10a,10bの下側から、穴28
を通じて木ねじを通し、該木ねじを図板26にね
じ込んで図板支持枠10に図板26を固定する。
次に握り21が丁度図板26の鉛筆受け27より
適宜手前方向に突出すべく、レバー20の長さを
調節する。該状態において、レバー20を長孔2
3に沿つて移動して、該レバー20をストツパー
凹部24に持ち来たすと、該レバー20は、板ば
ね(図示せず)の弾力により、ストツパー凹部2
4に係止される。このときのレバー20の移動に
よつて、カム18,19は軸17を中心として回
動し、その凸部がパイプ15,16の各一端面に
位置し、該パイプ15,16を第2図上、左右方
向に押動する。このときパイプ15は側板11を
左方向に押圧し、側板11は多板ブレーキ27を
介して、板部材5に圧着する。同時に、側板12
も、パイプ16の右方向の移動によつて、多板ブ
レーキ28を介して、板部材6に圧着し、図板支
持枠10は固定される。レバー20を板バネ25
の弾力に抗して、ストツパー凹部24から持ち上
げ、長孔23に沿つて左方向に軸17を支点とし
て揺動し、長孔23の左端に位置させると、パイ
プ15,16の対向面には、カム18,19の凹
部が位置し、側板11,12の多板ブレーキ2
6,27及び板部材5,6に対する圧着状態が解
除され、図板支持枠10はブレーキ軸7を中心と
して所望の傾斜角度方向に回動させることができ
るものである。尚、本実施例では、レバーを左右
方向に操作するものについて説明したが、上下方
向、その他の方向に操作するものであつても良
い。尚、レバー20をブレーキ固定位置において
縮少し、握り21を鉛筆受け27又は図板26の
裏側に配置しておけば誤つてレバー20が押動さ
れ、ブレーキが解除されることがない。また鉛筆
受け27を支持枠10より外し、標準付法の図板
26よりも大型の図板26′を図板支持枠10に
木ねじで固定したときは図板26′の前端面26
a′より、握り21が適宜の長さ突出するように、
レバー20の長さを調節する。
また、カム部30は、第7図に示す如く、ブレ
ーキ軸の右端に設定しても良く、また、ガイド部
材31を図板支持枠32の外側方に突設させても
良い。
本考案は上述した如く、傾斜自在な図板支持枠
の固定及び固定解除用のブレーキレバーを伸縮可
能に構成したので、該レバーを、鉛筆受け又は図
板の裏側に配置することができ、レバーの誤動作
を防止することができる。また図板支持枠に標準
付法より、大きなあるいは小さな図板を固定した
とき、ブレーキレバーを伸縮方向に調節して、こ
れを手動操作のし易い位置に設定することができ
種々の大きさの図板に適応させることができ、ま
た、レバーを板ばねの摩擦力によつて伸縮調整状
態に安定的に保持させることができ、また、レバ
ーの一方が抜けることがない等の効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は外観図、第2図はブレーキ装置の断面
図、第3図は側面図、第4図はブレーキ操作レバ
ーの断面図、第5図は同断面図、第6図は同A−
A断面図、第7図は他の実施例を示す外観図であ
る。 1……水平足台、2……直立脚部材、3……昇
降脚部材、4……横杆、5,6……板部材、7…
…ブレーキ軸、8,9……ナツト、10……図板
支持枠、11……側板、12……側板、20……
伸縮レバー、21……握り、26……図板、27
……鉛筆受け、35……内軸、37……外軸、3
9……ブツシユ、39a……ストツパー、41…
…円周溝、43……板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直立脚部材2と、これに、少くとも床面に対し
    て垂直な平面内で揺動可能に支持された図板支持
    枠10と、該図板支持枠10を任意の揺動角度で
    固定するためのブレーキ装置と、該ブレーキ装置
    を作図者が手動操作するための、前記図板支持枠
    10の前方に突出するレバー20とを備え、該レ
    バー20の内軸35と、これに摺動自在に嵌挿す
    る外軸37とで伸縮自在に構成し、前記外軸37
    の内周面に該外軸37の前記内軸35に対する摺
    動運動に摩擦力を付与するように板ばね43を輪
    状にして配置し、該板ばね43を前記レバー20
    の所定位置に係止し、前記レバー20の適所に前
    記板ばね43と衝突して前記外軸37の前記内軸
    35からの抜脱を阻止するストツパー39aを設
    けたことを特徴とする製図台。
JP5974380U 1980-04-30 1980-04-30 Expired JPS6119690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974380U JPS6119690Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974380U JPS6119690Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158927U JPS56158927U (ja) 1981-11-27
JPS6119690Y2 true JPS6119690Y2 (ja) 1986-06-13

Family

ID=29654213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5974380U Expired JPS6119690Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119690Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158927U (ja) 1981-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515385A (en) Wheelchair and attachment therefor
US20150320631A1 (en) Assistive walking device with adjustable dimensions
JPS6119690Y2 (ja)
US4445660A (en) Adjustable suspension support
US4277660A (en) Adjustable footrest
JPH0545918Y2 (ja)
JPS63616U (ja)
TWM502614U (zh) 自行車用主動式高低可調座管
US20040065239A1 (en) Elevational adjusting device using air pressure rod to lift object
JPH079601U (ja) 幼児用椅子等の車輪の制動機構
JPH02134252U (ja)
JPS5811218Y2 (ja) 製図台
JPS5822578Y2 (ja) 製図台
JP2778684B2 (ja) ベッドサイドテーブル
JPS6328507U (ja)
JPS5829962Y2 (ja) 製図台
JPH07298939A (ja) 家具の移動装置
JPS5811230Y2 (ja) 製図台
JPS5851788Y2 (ja) 手動ヘッド型製図機用昇降製図台
JPH0721520Y2 (ja) ロッドの固定機構
JPS598588Y2 (ja) 製図台などにおける昇降支柱のロツク機構
JPH0613568U (ja) 補助テーブル
JPH0656495U (ja) 脚 立
JPS5840899Y2 (ja) 製図台などにおける昇降支柱のロツク機構
TWM628943U (zh) 具復位結構之升降桌