JPS61196868A - 車輛の前後輪操舵装置 - Google Patents

車輛の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS61196868A
JPS61196868A JP1182885A JP1182885A JPS61196868A JP S61196868 A JPS61196868 A JP S61196868A JP 1182885 A JP1182885 A JP 1182885A JP 1182885 A JP1182885 A JP 1182885A JP S61196868 A JPS61196868 A JP S61196868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
shift position
rear wheel
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hamada
哲郎 浜田
Osamu Furukawa
修 古川
Yoshimichi Kawamoto
善通 川本
Mitsuya Serizawa
芹沢 満也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1182885A priority Critical patent/JPS61196868A/ja
Priority to AU52648/86A priority patent/AU583883B2/en
Priority to FR868600945A priority patent/FR2576269B1/fr
Priority to GB08601697A priority patent/GB2170453B/en
Priority to CA000500375A priority patent/CA1248034A/en
Priority to DE3602142A priority patent/DE3602142C2/de
Priority to US06/822,293 priority patent/US4705135A/en
Publication of JPS61196868A publication Critical patent/JPS61196868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は4輪自動車等の前後輪操舵装置に関する。
〈従来の技術〉 本出願人は既に前輪の転舵に関連して後輪を転舵し車速
に応じて前輪に対づ゛る後輪の転舵比を可変にする車輌
の前後輪操舵装置(特願昭57−13 /1889号等
)を提案した。この装置に於ては、低速時には後輪を前
輪と逆位相または略零に転舵させ、他7ji:5速時に
はあってはこれとは反対に後輪をIVI輪に対して同位
相に転舵させるもので、この転舵比は車速に対りる連続
的関数となり、一定のtttaを境界としてこれより車
速が高くなれば転舵比が正、即ら同位相に、これより車
速が低くなれば転舵比が負、即ち逆位相になるように転
舵比の″A!続的a、11 iaを行ない(第5図Q線
参照)、低速及び1へ速に於りる操舵装置の機能を両立
ざUている。
これにより低速時には車輌の最小回転半径、内輪差とも
に大幅に減少し、中住入れ、狭い屈曲路での走行及びU
ターンなどに於て車輌の取り廻し性を飛Wta的に向上
ざUることができると」(に、高速時には中FIl′a
史41どに於て操縦応答性を飛躍的に向上さけることが
できる。
更に本出願人は、転舵比関数の特性を手動により選択し
得る前後輪操舵装置も提案しており(特願昭A33−3
152)、これによれば、運転者の好みや道路状況に応
じC転舵比関数の特性を変更することにより、楽な運転
を可能にしたり、スポーティ性をもたせる41ど前後輪
操舵の態様を弾力的かつ任意に変更可能としている。
この提案によれば、運転者にとっては頗る便利″Cはあ
るが、このような装置の使用に1−分習熟しCいない運
転者が例えば中高速時に転舵比関数のrr性を大幅に変
更した場合には、関数切換に伴い生ずる後輪転舵量の急
激な変化により車輌の運動特性が変化し運転者がその修
正のために無用のハンドル操作を強いられることが考え
られる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような従来技愉の問題に鑑み、本発明の主な目的は
、車輌の前役輪操舵装置に於て転舵比関数の特性をマニ
ュアルで変更した場合に、車輌の連O」特性が急激な変
化を行ない、運転者に機敏な動作を強いることのないよ
うな車輌の前接輪操舵装置を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 この五うな11的は、本発明によれば、前輪の転舵に関
連せしめて後輪を転舵し前輪に対J°る後輪の転舵比を
中速に対応して可変制御する車輌の前後輪操舵装置に於
て、中速に対応した転舵比関数の’B+ Mをマニュア
ルで変更し1qる変更手段ど、変速レバーのシフ+−イ
装置を検出しシフト位置が低速段のときにのみ前記変更
手段の作動を可能にりる規制手段とを具備Jることを特
徴とJる車輌の前後輪操舵装首を提供することにより達
成される。
〈作用〉 このようにマニュアル切換手段が、シフト位置が低速段
にあるとき、即ち低速時にのみl¥!IJ1可能としで
あるために、車輌の運動特性の急変が問題となる中高速
領域に於ける転舵比関数の特性の変更を規制することに
より車輌の運動特性の急変を回避することができる。
〈実施例〉 以下本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく説
明する。
第1図から第3図は本発明が応用された前接輪操舵装置
の構成の一実施例を示している。ハンドル1のハンドル
軸2はラックピニオン式の1”Vボックス3内に組込ま
れ、ラック@4の左右端にはクイロッド5.5が連結さ
れ、両タイロッド5.5の外端には前輪7.7を支承し
たりツクルアームロ、6が連結されており、既知の如く
、前輪7.7はハンドル1の操舵方向へ転舵される。
一方前記ギヤボックス3から後方ヘビニオン11111
8が導出され、この軸8の後端には白?f、 1手9を
介して長尺のリンケージ軸10が連結される。リンケー
ジ軸10の112端には自在継手11を介しζλ入力軸
2が連結されてよ3つ、この入力軸12(よキ一体後部
の左右中心線上に位置されかつ軸受ブラケット13にて
回転n4に支承されている。
史に入力軸12の後端にはクレビス14を介して第2図
に詳細に示り゛樒動軸15が連結され、この1工動軸1
5の中間にはジョイン1〜部4416が遊嵌されている
。このジヨイント部材16の)[右9i:には玉継手2
6.26を介してタイロッド25.25が連結されかつ
ジョイン1一部材16は車体幅方向に沿って設けられた
アーム部材17の中央部に固設されている。
このアーム部材17の−・端はリンク部材18及びリン
クブラケッh ’+ 9を介して車体側に連結され、そ
の他端はリンク部4420.21及びリンクブラケット
22を介して車体側に連結されている。
リンク部材21のブラケット側の枢軸23はリンク部材
21と一体的に回動りる。両タイロッド25.25の外
端部は第1図に示すJ、うに後輪27、   ′27を
支持するナックルアーム28.28に連結されている。
前記アーム部材17の他端側の車体部分にはt−り31
が配設され該〔−りの出力軸にはウォームギ1732が
装着され、前記リンク部ヰ421の枢11仙23に一体
的に装ろされたセクタ1°ヤ24と歯合している。また
車輌には車載コンピュータ33を搭載しており、このコ
ンピュータ33は中速を検出する車速センサ34及びリ
ンク部材21の枢軸23の回動位置を検出する位置セン
サ35からの13号を受りて車速に応じた適正な制御信
号をモ−夕31に送り、その回転を制御する。
コンピュータ33には、マニュアル選択スイッチ42が
接続されており、後輪の転舵比の制御をマニュアル選択
スイッチ42により選択した関数特性に基づいて行い得
るようにしである。さらに、変速殿のシフトレバ−44
の下部近傍には、コンビ1−夕33にに接続されたシフ
ト位置センリ−45が配設され、シフト位置に対応する
信号が」ンピュータ33に供給されるようにしである。
図示された実施例の場合、シフト位置センサ45は「ロ
ー」及び「バック」以外のシフト位置に設けられたリミ
ットスイッチからなっている。しかしながら、センサの
構成は上記に限らず、全てのシフト位置にスイッチを設
けたり、1−口−」、1バツク1及び「ニュートラル」
位置にスイッチを設けてもよく、スイッチ自体も機械式
リミットスイッチに限らず光センサ等任意の形式のもの
であって良い。自動変速機が用いられている場合には、
自動変速機内部にこのようなセンサを配設しlr+1様
にして変速ギヤのシフト状態を検出することができる。
第3図(a)に示されたようにジヨイント部祠16のピ
ボット点Pが入力軸12の中心Oと一致している場合に
は、入力軸12と揺動軸15どは同心にて回動し、この
時ジ」イン1一部材16は左右に揺!1JJI!ヂ従っ
てタイ上1ツド25.25は不動で、前輪7.7のみが
転舵され、後輪27.27は従来形式の車輌と同様全く
転舵されない。
七−夕3′1の回転制御によりそのウォームギN732
及びこれに歯合するセクタギr24を介してリンク部材
21を下向きにI!1fIIさせると、アーム部材17
は第3図(b)に示す如く左端部が下になるように傾斜
する。このアーム部材17の傾斜によりビボッ1〜点P
は軸中心Oよりbド方へ変位し、この時入力f%111
2を、例えば反時計廻り方向へθだ【ノ回動せしめれば
タイロッド25.25は第3図(b)に於(破線で示す
如く右動し、後輪27.27は前輪7.7とは逆方向へ
転舵されることとなる。
七−夕31を逆転させ前記とは逆にリンク部(第21を
上向きに傾動させれば、アーム部材17は第3図(C)
に示す如くその左端部が上になるように傾斜する。その
結末ピボット点Pは軸中心Oよりも上方へ変位し、人ツ
ノ軸12を前記と111]様反時計廻り方向へ角肛θだ
番ノ回動させれば、タイ■]ッド25.25は第3図(
C)に於て破線℃・示づ如く前記とは逆向きに左Wh 
L、後輪27.27も前輪7.7と同一方向へ転舵され
る。
次に第4図及び第5図についてF記実施例の作動の要領
について説明づる。
第4図はコンピュータ33の機能的構成を承りもので、
車速センサ3 /Iにより検出された車速信号は所定の
車速信号Uとして二1ンピ:l−り33に人力される。
この車速信号Uは変換処理(イ)によって予め設定され
た舵角比イハ号k。(=f(u))に変換される。この
変換処理(イ)に於ては、コンピュータ33のメ[り内
に記憶された複数の関数式データf  、f’  、・
・・・・・により車速館:号Uが第5図に示された複数
の変Flf!特性の一つに従って転舵比データに変換さ
れる。
選択スイッチ42によって選択された選択情報b2は、
後記1″る選択処理(I・)を経て、上記変換処理(イ
)にりえられ、第5図に示された複数の1Z1性曲線、
即ち予め設定された複数の転舵比関数の特性1k、2に
、・・・・・・nkのうちの一つを選択づる。この各特
性は選択スイッチ42の各押ボタン36〜41に対応し
、変換処理(イ)は第5図の変換特性から選択された一
つの特性に沿って実際の車速をこれに対応した転舵比γ
−夕に変換することとなる。
位置センサ35は前記リンク部材210回動侍間を検出
するが、この回動借問は実際の操舵状態に於りる転舵比
に比例しており、この検出結果は実転舵比データkII
lとしてコンピュータ33へ入力される。この実転舵比
データkI、lと1111記転舵比デークkoから比較
処i11!(ニ)にJ、ってkm−k。の相対的な差Δ
kを116゜この差Δktよ必要な転舵比を実現するた
めに必曹り舵角比の修正j11に対1+i:、”lるデ
ータとしてコンピュータ33から出力制御2111A 
kM 43に入力される。この出力制御装置43の出力
側は前記モータ31に接続され、前記差Δkに対応した
制御信号Sを供給する。こうしてモータ31は現在の車
速に対応した転舵比を実現する向きに回動されることと
なる。
車速に対応する転舵比関数の特性は第5図に示されたよ
うに、nkに対応する曲線から互いに略平行な複数の曲
線をそれぞれ1k、2k、3k、・・・・・・に対応す
るように分岐させて設定されており、特性曲線1に側が
よりスポーティな運動特性に対応し、2k、3k、・・
・・・・と数字が大さくなる程操舵が楽になるようにし
である。
更にコンピュータ33に於てはシフト位置センサ45か
らの信号に基づき判断処理(;Ii )が実行される。
この判断処理(ホ)に於ては、シフ1〜位置が低速位置
即ち「ロー」、1バツク」及び「ニュートラル」のいず
れかであるか否かが判断される。そして、シフト位置が
低速位置以外叩ら^速位置にある場合には前記選択処理
(ト)に判断結果を与え、舵角比特性のマニュアル選択
を行なう直圧情報b2の出力を規制する。
tlってシフト位置が低速位置にある場合即ち車速が低
いときには、マニュアル選択スイッチ/12を切換える
ことにより、舵角比関数を自由に変更し1;Iるが、シ
フI−位置が高速位置にある場合即ち中速が高い場合に
は選択スイッチ42による選択が無視され、既に選択さ
れた関数特性に応じて舵角比が中速に応じで変化するこ
ととなる。1ここで、シフト位nが高速位置にあるとぎ
にマニュアル選択スイッチ42を操作した場合、マニュ
アル選択が完全に無視されその選択状態が保存され’e
Zいようにすると良いが、シフト位置が低速位置に戻さ
れたときにその選択状態が復活するようにしても良い。
必要に応じてシフト位置が低速位置にあるとぎに行い得
る舵角比関数の変更が時間近れを伴って徐々に行なわれ
るようにし、低速度域に於ても舵角比関数の変更に伴う
後輪の急激な転舵を回避すると良い。
上記実施例に於ては、コンピュータ33に於りる各処理
がコンピュータ内に格納された所定の制御プログラム(
ラフ1〜ウエア)゛によって実行されるが、その債同機
能の組合せからなる電気的回路ぐ構成することもできる
。また選択スイッチを押ボタンにより構成したがその弛
連続的に可変し得るスライド状変更手段であっても良い
更に本発明は上記実施例に限定されず前後輪を油+rに
より操舵制御し前輪舵角情報を油圧により伝達する前後
輪操舵装置、或いは前輪舵角を電気イト:号でコンピュ
ータ33に伝送するようにした前後輪操舵装置などに6
同様に適用し1[する。
〈効果〉 このように本発明によれば、前後輪操舵の利点、即ち高
速走行に於ては操縦応答性が良好でしかも低速走行に於
ては車輌の取り廻し性が良好であるという基本的効果を
紺侍し、しかも通路状況などの客観的要素、或いは運転
者の好みなどのに親的要素によって後輪の転舵比関数を
自由に設定し得るという便利さに加えて中高速時に運転
者がマニュアル選択を行ない車輪運動性能の急激な変化
を修正するために機敏なハンドル操作を強いられる不都
合を効果的に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された前後輪操舵装置を備える車
輌の概略的!5木描)告を示す斜視図で・ある。 第2図は後輪操舵系の拡大斜視図である。 第3図(a)、(b)及び(C)は後輪操舵系の0動原
理を示す概念図である。 第4図は車載コンピュータの機能的構成を示すブ[17
9図である。 第5図は上記実施例に於【)る舵角比出力特性図である
。 1・・・ハンドル    2・・・ハンドル軸3・・・
ギA7ボツクス  4・・・ラック軸5・・・タイロッ
ド   6・・・ナックルアーム7・・・前輪    
  8・・・ビニオン軸9・・・自在継手    10
・・・リンケージ軸11・・・白在継丁   12・・
・入力軸13・・・軸受ブラケット14・・・クレビス
15・・・1ヱlI’JJ軸    16・・・ジヨイ
ント部材17・・・アーム部材  18・・・リンク部
材19・・・ブラケット  20.21・・・リンク部
材22・・・ブラケット  23・・・枢軸24・・・
セクタギヤ  25・・・タイロッド26・・・玉継手
    27・・・後輪28・・・ナックルアーム31
・・・モータ32・・・ウオームギヤ 33・・・コン
ピュータ34・・・車速計ンサ  35・・・位置セン
サ゛36〜41・・・押ボタン 42・・・マニュアル選択スイッチ 43・・・出力装置   44・・・シフトレバ−45
・・・シフト位置センサ 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代   
  理     人   弁理士  大  島  陽 
 −第2図 第3図 第4図 ?7 3115図 手続補正歯(自発) 1、事件の表示 昭和60年特許願第011828号 2、発明の名称 車輌の前後輪操舵装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称   (532)本田技研工業株式会社4、代理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前輪の転舵に関連せしめて後輪を転舵し前輪に対する後
    輪の転舵比を車速に対応して可変制御する車輌の前後輪
    操舵装置に於て、 車速に対応した転舵比関数の特性をマニュアルで変更し
    得る変更手段と、 変速レバーのシフト位置を検出しシフト位置が低速段の
    ときにのみ前記変更手段の作動を可能にする規制手段と
    を具備することを特徴とする車輌の前後輪操舵装置。
JP1182885A 1985-01-24 1985-01-24 車輛の前後輪操舵装置 Pending JPS61196868A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182885A JPS61196868A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 車輛の前後輪操舵装置
AU52648/86A AU583883B2 (en) 1985-01-24 1986-01-23 Front and rear wheel steering device
FR868600945A FR2576269B1 (fr) 1985-01-24 1986-01-23 Dispositif de direction des roues avant et arriere d'un vehicule
GB08601697A GB2170453B (en) 1985-01-24 1986-01-24 Front and rear wheel steering device for a vehicle
CA000500375A CA1248034A (en) 1985-01-24 1986-01-24 Front and rear wheel steering device
DE3602142A DE3602142C2 (de) 1985-01-24 1986-01-24 Allrad-Lenkeinrichtung für ein Fahrzeug
US06/822,293 US4705135A (en) 1985-01-24 1986-01-24 Front and rear wheel steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182885A JPS61196868A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 車輛の前後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196868A true JPS61196868A (ja) 1986-09-01

Family

ID=11788623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182885A Pending JPS61196868A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 車輛の前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196868A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981268A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS5981264A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981264A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS5981268A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705135A (en) Front and rear wheel steering device
US4687216A (en) Front and rear wheel steering device for vehicle
US4697816A (en) Front and rear wheel steering device
JPH0549512B2 (ja)
JPS61196868A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS61220972A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JP3032407B2 (ja) 自動走行車両
JPH0428589B2 (ja)
JPH0735146B2 (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS61196867A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS61220973A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS61171671A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS61171670A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPH042469B2 (ja)
JPH0717208B2 (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0729612B2 (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS6231565A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPS6280174A (ja) 四輪操舵装置
JPH0376271B2 (ja)
JPS6085069A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0514677B2 (ja)
JPH04869B2 (ja)
JPH0130668B2 (ja)
JPS61196866A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS6085070A (ja) 車両の前後輪操舵装置