JPS61196666A - シ−トの自動巻付け排出装置 - Google Patents

シ−トの自動巻付け排出装置

Info

Publication number
JPS61196666A
JPS61196666A JP3976685A JP3976685A JPS61196666A JP S61196666 A JPS61196666 A JP S61196666A JP 3976685 A JP3976685 A JP 3976685A JP 3976685 A JP3976685 A JP 3976685A JP S61196666 A JPS61196666 A JP S61196666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
pawl
sheet
tip
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3976685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Matsuda
松田 英男
Shinichiro Hiraoka
伸一郎 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3976685A priority Critical patent/JPS61196666A/ja
Priority to DE19863600187 priority patent/DE3600187A1/de
Publication of JPS61196666A publication Critical patent/JPS61196666A/ja
Priority to US07/177,906 priority patent/US4838537A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は用紙やフィルムなどのシートを自動的に回転ド
ラムに巻付は排出させるシートの自動巻付は排出装置に
関するものである。
〈従来技術〉 一般に複写機、ファクシミリなどの電子機器には原稿な
どのシートを自動的に回転ドラムに巻付は排出させるシ
ートの自動巻付は排出装置が設けられている。従来のこ
の種の装置は、(イ)機構が複雑過ぎること、(ロ)装
置が大型過ぎること、(ハ)ドラムに対するシートの位
置ずれが生じること、及びに)シートの排出不良が発生
し易いこと等の問題点を有していた0 そこで、出願人は特願昭50−75543において、小
型で信頼性の高いシートの自動巻付は排出装置を提案し
た。しかし、この装置ではシートの端部を爪にて挾持し
たときに、第1の爪の先端部とこの爪と対向するドラム
周面の開口端部との間に比較的大きな隙間が生じるよう
になっているので、装着したシートを露光したときに該
隙間に対応する部分が暗線として表われ、複写品位を著
しく低下させるという問題があった。
く目 的〉 本発明はかかる問題点に鑑みて成されたもので、その目
的とするところは、シートを挾持した際に、第1の爪の
先端部が対向するドラム周面の開口端部に近接もしくは
当接するように構成することにより、複写機等の記録装
置に供して好適なシートの自動巻付は排出装置を提供す
ることにある。
〈実施例〉 以下図にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係るシートの自動巻付は排出装置を複
写機の原稿送り装置に使用したときの概略構成図である
図において、原稿1は紙送りローラ3a、3b及びタイ
ミングローラ4a、4bによりドラム2の第1の爪5と
第2の爪6のある原稿支持部に送り込まれる0本装置で
は、原稿1の先端部を第1の爪5と第2の爪6により支
持しドラム2に巻き付けながら露光部の光源7a、7b
にて露光を行、・う。そして、あらかじめ設定された回
数だけ回転し、露光が繰り返され所定の動作終了後に原
稿の支持を解除し、さらに第2の爪6によりその原稿を
ドラム2から剥離し排出ローラ8a、8bより排出させ
るように成っている。
第2図は上記原稿ドラム2の斜視図、第3図は同断面図
である。第1の爪5と第2の爪6は側板19に支持され
た軸17、軸18に取り付けられている。一方、ドラム
を支持し回転させるためのドラム軸20には該軸の回転
に関係なく固定支持されたカム12(12a、12b)
と、このカム12をドラム2の側板19方向に押えつけ
るための圧縮コイルバネ13が設けられている。
16a、16bは前記軸17.18にそれぞれ図示の如
く接続されたカム従動子であり、ドラム2の矢印方向の
回転により、それぞれ対応のカム12a、12bと接触
し、これによって軸17゜18を一定角度だけ回転させ
るように形成されている。この軸17.18の回転に伴
い爪5と第2の爪6が開閉動作を行なうようになってい
る。
ソレノイド15はカム12を移動させるための可動板1
4をドラム軸20の軸方向に移動させるためのものであ
る。すなわち、カム12を装置のフレーム21側に移動
させてカム従動子16a。
16bから外すための機構であり、これによって原稿1
を巻き付けたドラム2が設定回数だけ排紙動作をするこ
となく回転し得るように構成されている。
寸た、第1の爪5と第2の爪6は第4図に示されるよう
に取付けられている。すなわち、第2の爪6の回転軸1
8は原稿ドラム2の中心軸20から出来る丈離れた位置
、つまりドラム周面の近傍に設けられている。これは、
第1の爪5との協働によって原稿1を挾持したときに、
第2の爪6の先端部6aとドラム開口端部2aとの間が
できるだけ小さくなるようにするためである。
一方、第1の爪5の先端部5aは、第2の爪6の先端部
6aとの協働によって原稿1を挾持しているときに、そ
の端部が第4図(b)に示す如くドラムの開口端部2a
に当接し、該先端部5aと開口端部2aとの間に隙間が
生じないように構成されている。なお、同図(a)はシ
ートを挿着するときの状態、同図(b)はシートを支持
しているときの状態、同図(c)はシートを剥離してい
るときの状態をそれぞれ示している。
次に動作を説明する。
第5図及び第6図は原稿1をドラム2に装着するときの
各部の動作状態を示す図、第7図は原稿1の排出時の動
作状態を示す図である。
第5図及び第6図において、第1の爪5と第2の爪6は
引張コイルバネ22と23によりそれぞれ時計方向に回
動附勢されており、又カム12aとカム12bの形状は
爪5.6の開閉動作に合わせて図示の如く形成されてい
る。従って原稿装着位置にドラム2が回転してきた時、
爪5はカム従動子16aがカム12aから外れて閉じた
状態にあり、また第2の爪6はカム従動子16bがカム
12bで押し上げられて内側に開いた状態になっている
。一方、原稿1は第1図の紙送りローラ3a、3bによ
りタイミングローラ4a、4bの位置壕で送られてきて
一旦停止する。そして、ドラム2の原稿支持部である第
1の爪5、第2の爪6が上記所定位置に回転してきたと
きに上記待機中の原稿1がドラムの回転よりも早いスピ
ードで再び送り出されて、第1の爪5とガイド24の間
に押し込まれる0次に、第6図に余すようにカム従動子
16bがカム12bから外れ、第2の爪6が原稿1の先
端を第1の爪5に押し付は原稿1を引張コイルバネ23
の力で支持する位置にドラム2が回転して原稿1の装着
が完了する。この状態では第3図、第4図(b)で示さ
れるように、第1の爪5の先端部5aがドラムの開口端
部2aに当接し、該先端部5aと開口端部2aとの間に
隙間ができないようになっている。
なお、ドラム2が原稿1を巻き付は始めるとタイミング
ローラ4bへの駆動は停止させる。これは、タイミング
ローラの原稿送りスピードがドラムの回転よりも早いス
ピードになっているからである。しかし、このままでは
タイミングローラがブレーキとなってしまうので、本実
施例ではタイミングローラ4bの両端に一方向クラッチ
を取り付けており (図示せず)、タイミングローラへ
の駆動を停止させた後はドラム2が原稿1を引張る力で
中回転(タイミングローラ4aは常時空回転)するよう
になっている。これで原稿1のドラム2への巻き付けは
完了する。
一方排出時は第7図に示すように、第1及び第2の爪5
.6からなる原稿排出位置に近ずくとまずカム従動子1
6aがカム12aにより押し上げられて第1の爪5が開
成する。第1の爪5が開成すると引張コイルバネ23の
力で原稿1を第1の爪5に押し付けていた第2の爪6が
外側に開き、このとき第2の爪6は原稿1の先端をドラ
ム2の周面から排紙ガイド9よりも外側に押し上げ確実
な剥離作業を行う。すなわち、ドラム2の原稿支持部が
原稿排出位置の排紙ガイド9を通過すると排紙ガイド9
と第2の爪6は第2図に示すように互いにずれた位置に
取り付けであるから、第2の爪6が原稿1と共にドラム
周面よりも突き出していても該爪6は排紙ガイド9に接
触することなく通過し、原稿1だけが排紙ガイド9に引
掛かりドラム2の回転に従って紙押えローラ11(ll
a。
11b)と排紙ガイド9と第1図の排出ローラ8a、8
bにより順次剥離、排出される。そして、爪5と爪6は
原稿装着位置に回転される壕でにカム12により原稿待
機状態にもどされる。
このように上記実施例の原稿送り装置は、原稿をドラム
周面に装着している時に第1の爪5の先端部5aがドラ
ム開口端部2aに当接じ、両者間に隙間ができないよう
に構成されているから、原稿を露光したときに上記隙間
が原因の暗線部の発生を防止することができ、したがっ
て品位の高い複写を行なうことが出来る。
く効 果〉 以上詳細に説明した様に本発明に係るシートの自動巻付
は排出装置は第1の爪と第2の爪にてシート端部を挾持
した際に、該第1の爪の先端部が対向するドラム周面の
開口端部に近接もしくは当接するように構成して成るか
ら、複写機等の記録
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を複写機の原稿送り装置に適用した
ときの概略構成図、第2図は原稿ドラムの斜視図、第3
図は原稿ドラムの断面図、第4図(a) 、 (b) 
、 (c)は第1及び第2の爪の構造とその動作状態を
説明する図、第5図と第6図は原稿を装着するときの動
作状態を説明する図、第7図は原稿を排出するときの動
作状態を説明する図である01は原稿、2はドラム、3
a及び3bは紙送りローラ、4a及び4bはタイミング
ローラ、5は第1の爪、6は第2の爪、7 a + 7
 bは光源、8a、8bは排出ローラ 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)IP、7図 A1n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シートを巻付けるための回転ドラムと、ドラム周面
    の開口部から外部へ臨ませたシート先端位置決め用の第
    1の爪及び該第1の爪との協働によりシート先端部を挾
    持するとともに、ドラムに装着されたシート端部をドラ
    ム周面から剥離するための第2の爪と、前記第1及び第
    2の爪をドラムの回転に応じて適宜作動させるためのカ
    ム手段とを備えて成るシートの自動巻付け排出装置に於
    て、 前記第1及び第2の爪にてシート端部を挾持した際に、
    該第1の爪の先端部が対向するドラム周面の開口端部に
    近接もしくは当接するように構成して成ることを特徴と
    するシートの自動巻付け排出装置。
JP3976685A 1985-01-11 1985-02-26 シ−トの自動巻付け排出装置 Pending JPS61196666A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976685A JPS61196666A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 シ−トの自動巻付け排出装置
DE19863600187 DE3600187A1 (de) 1985-01-11 1986-01-07 Vorrichtung zum aufspannen eines papier- oder folienblattes oder dergleichen auf den umfang einer trommel und zum abloesen des blattes von der trommel
US07/177,906 US4838537A (en) 1985-01-11 1988-04-04 Automatic sheet winding and discharging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976685A JPS61196666A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 シ−トの自動巻付け排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196666A true JPS61196666A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12562058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976685A Pending JPS61196666A (ja) 1985-01-11 1985-02-26 シ−トの自動巻付け排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100962U (ja) * 1991-02-05 1992-09-01 株式会社タカイシ キヤリヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100962U (ja) * 1991-02-05 1992-09-01 株式会社タカイシ キヤリヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417591B2 (ja) 孔版印刷機及びその製版装置
US4699368A (en) Automatic sheet winding and outputting apparatus
JPS61196666A (ja) シ−トの自動巻付け排出装置
US5943954A (en) Stencil printer
EP0629902B1 (en) Continuous film feed device and method therefor
JPH0340994B2 (ja)
US5513564A (en) Stencil duplicating machine
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法
JPS61137461A (ja) シ−トの自動巻付け排出装置
JPH08214110A (ja) ファクシミリ装置
JP3400538B2 (ja) 画像形成装置の原稿送り装置
JPS6248578A (ja) 回転ドラム記録装置の給排紙機構
JPS61162442A (ja) シ−トの自動巻付け排出装置
JP3453733B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JP3519519B2 (ja) シート体装着/剥離用ローラおよびこれを用いた画像記録装置
JPH0114139B2 (ja)
JP2757142B2 (ja) 輪転謄写印刷装置
JP2598351B2 (ja) 輪転謄写印刷装置
JPS60148849A (ja) 紙搬送装置
JP3761274B2 (ja) 印刷装置
JP2002086878A (ja) 孔版印刷装置
JPS62180840A (ja) ドラム給紙装置
JPH04129787A (ja) 輪転式孔版印刷装置
JPH0380387B2 (ja)
JPH0699065B2 (ja) 記録紙の反転排出装置