JPS61196275A - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JPS61196275A
JPS61196275A JP60035261A JP3526185A JPS61196275A JP S61196275 A JPS61196275 A JP S61196275A JP 60035261 A JP60035261 A JP 60035261A JP 3526185 A JP3526185 A JP 3526185A JP S61196275 A JPS61196275 A JP S61196275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
transfer
material support
image carrier
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60035261A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidejiro Kadowaki
門脇 秀次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60035261A priority Critical patent/JPS61196275A/ja
Publication of JPS61196275A publication Critical patent/JPS61196275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産  、  二     1 本発明は、トナー像を担持する像担持体に転写材を対面
させ背面より転写のための放電、例えばコロナ放電を与
えて転写材上に転写像を得る転写装置に関し、特に像担
持体に形成される複数色のトナー画像を同一転写材に重
畳して転写しカラー画像を得る方式のカラー画像形成装
置に好適に使用することのできる転写装置に関するもの
である従来、電子写真方式の画像形成装置、特に電子写
真カラー複写機等のように同一転写材に複数色のトナー
像を重畳転写してカラー像を得る方法としては、公開昭
55−18653等に示されている方法が一般に使用さ
れている。該方法を第2図を参照して簡単に説明する。
像担持体、例えば円筒状の電子写真感光体lのまわりに
帯電器2及び露光装N3を配置し、通常の電子写真プロ
セスによって該像担持体に静電潜像が形成される。該潜
像は、各々異る色の現像剤を有した複数の現像ユニット
4Y、4M、4C14Bから成る現像装置4によって現
像され像担持体1上にて顕像化される。
一方、転写紙等の転写材Pはカセット5から給紙手段6
によって転写装置toに供給される。転写装N10は、
第3図及び第4図に示されるように、通常円筒状に形成
されたドラム形状の転写材支持体11と、該転写材支持
体11に送給された転写材Pの先端部を係止するべく該
転写材支持体11に設けられた転写材係止部12と、転
写材支持体itの円周方向に形成された開口13を覆っ
て配置され転写材Pを担持する転写材担持シート14と
から成る。
L記構数によって、転写材支持体11に供給された転写
材Pは、転写材係止部12を構成する係止爪12aと係
W台12bとによって先端を把持され、転写材Pの後続
部分は転写材担持シー)14上に支持される。転写材係
止部12にしつかりくわえられ且つ転写材担持シー)1
4に支持された転写材Pは転写材支持体11の回転に伴
ない像担持体lに当接される。このとき、転写材Pは。
転写材支持体11の内部に配置された転写帯電器、一般
にコロナ帯電器15によって背面からコロナ放電をうけ
像担持体l上のトナー像が転写される。
前記転写材担持シート14は、網目スクリーン或はフィ
ルムのような誘電体シートされ、転写コロナ帯電器15
によるコロナ放電によって帯電される。従って、該転写
材担持シート14は、像担持体lとの接触によってコロ
ナ放電の極性と逆極性の電荷が注入された転写材Pと静
電力によって相互に吸着される。つまり、前記転写材担
持シート14は転写の際転写材Pが動いて転写材担持ズ
レを起さないように作用する転写材Pのための静電吸着
手段の働きをなす。
上記方法にて2〜4回重畳転写材担持された転写材Pは
除電器16と分離爪17によって転写材支持体11から
定着器18に送られ、定着された後トレー19へと排出
される。像担持体lは、表面の残留トナーをクリーニン
グ装置20で清′掃された後再度カラー画像プロセスに
供せられる。
が  しよ−と る、 へ 以上如き従来の転写装置は転写材Pが転写材支持体ll
に吸着しているのでレジストレーションが良い、コロナ
転写であるので転写特性が良い、又比較的構造が簡単で
ある等といった利点を有するが、次のような欠点がある
■転写材支持体11に供給された転写材Pを先ず転写材
係止部12で係止して転写材Pをひっばっていく構成で
あるため、係止部12が、第4図に例示するように、前
記係止爪12a、係止台12bの外に該係止爪12aを
回転自在に支持する回転軸12c及び該係止爪12aが
転写材Pの先端をくわえる力を付与するバネ12dを必
要とし、例えば110kg/rn’の上質紙である転写
材Pを係1にする必要がある場合には転写材係止部12
を構成するために、厚さd=約7mmとなるような空1
111が必要とされる。このために、転写コロナ帯電器
15と像担持体lとの間には該転写材係止部12が通過
するに充分な間隙を設けることが余儀なくされ、転写コ
ロナ帯電器15の開口部が転写材Pから遠くなりコロナ
放電が広がり転写画像が飛び散り画像ボケの原因となっ
た。
■転写材係止部12の係止爪12aを作動させ転写材P
を挟持するとき又は解放するときに転写材支持体11の
駆動負荷が大きく変動し転写材担持ズレの原因となった
〈))係止爪203を作動させるカム等の装置を転写材
支持体11の内部に設ける必要があり、装置が複雑とな
った。
14)係1ヒ爪12aや係止台12bによって像担持体
lが損傷を受けないようにこれら部材は像担持体1より
後退して配置されているため画像先端部の係止部近傍が
ボケその結果画像カケ部分が多くなった。
従って、本発明の主たる目的は、上述従来例の欠点を除
去し、転写飛び散りの少ない鮮明な画像を得ることがで
きる、より簡単な構造の転写装置を提供することである
本発明の他の目的は、重畳転写を可能とし且つ転写材担
持ズレが発生しない、カラー画像形成装置に好適に使用
することのできる転写装置を提供することである。
、       −めの 上記諸口的は、本発明によって達成される。要約すれば
本発明は、転写材を保持し、そしてトナー像を担持する
像担持体に該転写材を当接せしめる転写材支持体を有し
、前記転写材支持体内に配置された転写放電器によって
転写材背面に転写のための放電、一般にコロナ放電を与
えて前記像担持体上のトナー像を転写材に転写する転写
装置において、転写材を前記転写材支持体に静電吸着せ
しめる静電吸着手段と、少なくとも転写時に転写材の先
端が像担持体と接触しないようにするs!I状転写材先
端押え手段とを有することを特徴とする転写装置である
次に、本発明に係る転写装置を図面に即して詳しく説明
する。
第1図、第5図及び第6図を参照すると理解されるよう
に、本発明に係る転写装置i 10 aは、第3図に例
示した転写装置10と実質的に同一の構造とされ、ただ
転写材Pを転写材支持体11に係にする係W部12の構
造が大きく相違している。
即ち1本発明に係る転写装置10aは、通常円筒状に形
成されたドラム形状の転写材支持体11と、該転写材支
持体11に送給された転写材Pの先端部を係止するべく
該転写材支持体11に設けられた転写材係止部12と、
転写材支持体11の円周方向に形成された開口13を覆
って配置され転写材Pを担持する転写材担持シート14
とから成る。
本発明の特徴部分である転写材係止部12は、第1図、
第5図及び第6図に例示される一実施例によると、転写
材支持体11の開口13を画定する該転写材支持体11
の一端縁部11aに沿って溝11bが形成される。線溝
11bには転写材担持シー)14の一端が取付けられて
おり、且つ該転写材担持シート14より外方に位置して
薄膜状の転写材係止部え部材21の一端が固着される。
該押え部材21の他端は転写材支持体11の゛表面と所
定の角度(く90°)をなして半径方向外方向へと突出
しており、転写材Pが転写装@ l Oaに送給された
とき、該転写材Pの先端部が、第6図に図示されるよう
に、転写材担持シート14と該押え部材21との間に装
入され得るように構成される。
又、該押え部材21は好ましくはプラスチックフィルム
、ステンレス及びリン青銅等のような薄い金属、又は該
金属にプラスチックをコートしたもの等のような弾性の
ある可撓性薄膜部材で作製され、転写材支持体11が像
担持体lと当接状態にもたらされる転写位置においては
(第1図及び第5図)、該押え部材21の他端突出部分
は像担特休lの表面により転写材Pの方へと押され、該
転写材Pの先端を押える。これにより転写材Pの先端が
転写材支持体11から浮き上る、所謂先端浮きが防止さ
れる。又、押え部材21が可撓性部材であるため像担持
体lの表面を傷つけないという利点がある。
第7図〜第9図は転写材係止部12の他の実施例を示す
、該実施例において、薄膜状の転写材先端押え部材21
は、より剛性のある取付板22を介して回転軸23に固
定される。該回転軸23は、転写材支持体11の開口1
3を画定する該転写材支持体11の一端縁部11aに沿
って形成された1Illlbに配置され、転写材支持体
11の表面より半径方向外方へと突出しないようにされ
る。
又、該軸23の一端は転写材支持体lの軸線方向外方向
へと延在し、駆動手段25に連結される。
該駆動手段25は、前記押え部材21を常時開方向(第
9図の状りに付勢するべく前記回転輪23に設けられた
ゼンマイバネ25a等とすることができる0回転軸23
の軸端には機械本体(図示せず)に設けられたカム(図
示せず)に係合する作動片25bが固着され、第8図に
図示されるように、転写材Pが転写装置lOに送給され
た後転写位置にて押え部材21を閉鎖方向に作動せしめ
るべく構成される0本発明においてバネ25aの付勢力
は転写材Pの先端を係止する程の力は必要でなく、押え
部材21を開状態へと動かす力のみで良いので、駆動手
段25は画像転写材相持域外に設けることができる。又
、押え部材21の強度は極〈弱いものでよく、従って押
え部材21の厚さを薄くすることができ、転写コロナ放
電器15を像担持体1に近接して設けることができる。
転写材担持シー1−14は、第9図に明瞭に図示される
ように、該シート14の先端部が挟持部材14aにて転
写支持体11の先端部11aに取付けるちれる。このよ
うに構成することによって。
転写材Pは、転写装置10aに送給されたときその先端
が前記取付板22に衝接し、転写材Pの位置決めが正確
に行なわれ、転写材Pの供給の安定性を良くし且つ画像
カケを最小限にすることができる。又、転写材先端押え
部材21、取付板22及び回転軸23は別個の部材であ
る必要はなく。
全部又は一部をプラスチック等にて一体的に成型するこ
とも可能である。
本発明の他の特徴に従うと、誘電体(絶縁体)網目スク
リーン或はフィルムからなる転写材担持シート14に転
写材Pが静電的に吸着される0本発明によると、転写材
Pは転写材支持体11に供給すると同時に転写材担持シ
ート14に静電吸着させ、転写材Pを転写材支持体11
に、即ち、転写材係止部12に転写材Pを把持すること
なく保持し得る構成とされる。
上記転写材吸着手段は、第5図のように、転写材Pが供
給される転写装置t 10 aの転写材供給時tにて転
写材支持体11の内外に配置された極性の異なる一対の
放電器、例えばコロナ放電器26.27とすることがで
き、又、第1図のように転写材支持体11の外側に転写
材供給時のみ転写材支持体11の外側表面に接するよう
に配置された導電性ローラ28と、該導電性ローラ28
に対面するように転写材支持体11の内側に配置された
コロナ放電器26との組合せとすることもできる従って
、上記誘電体シー)14として、特に網目スクリーンを
用いるとコロナ放電器26によるコロナ放電が該網目を
通過して、転写材Pの背面に直接コロナが印加され安定
した転写が行なわれるが、静電吸着力を保持するため開
口率は約50%以下にし且つ網目スクリーンの表面を平
滑にすることが望ましい。
本発明では上記説明から理解されるように、転写材押え
部材21を転写材Pの先端部と像担持体lの間に介在さ
せ、転写材Pの先端が像担持体1に直接接触するのを防
止し、それによって転写後の転写材分離時に転写材Pが
像担持体lに連行されず安定して転写材支持体lから分
離されるように構成される。
このように従来の第4図に図示するような転写材係止部
12に変えて上記転写材先端押え部材21を配設するこ
とにより転写コロナ放電器15が像担持体lにより近接
して配置でき、転写コロナの広がりを少なくし、転写飛
び散りが少なくなり画像が鮮明になる。又、転写材先端
押え部材21を駆動するための駆動負荷により転写材支
持体の回転速度が変動することはなく転写ズレの問題が
解決される。又、上記種々の実施例にも示したように転
写材支持体11の内部に、従来の転写装置に見られるよ
うな係止爪を駆動する可動カム等の部品を配置すること
はなく、極めて構造が簡単な転写装置を提供し得る。
本発明者の実験によると、転写時の分離性(像担持体l
に持っていかれず転写材支持体19に搬送される安定生
)は像担持体1の表面が誘電体、例えば導電基板上に光
導電体層及びマイラーのような誘導電体を設けた電子写
真感光体よりもSe、5eTe、5eAs、アモルファ
スシリコン有機光導電体のような電子写真光導電体或は
ピラゾリン、ヒドラゾリンのような電荷輸送体からなる
電子写真的半導体から成る暦で構成されている場合の方
が良く、又転写材Pの電気抵抗は低い方が良く、体積抵
抗lOΩ・0m以下が望ましい。
更に、押え部材21は転写材Pを搬送中は、先端が転写
材支持体11から浮き上らないのが望ましい、これは、
特に高温環境下では転写材Pの静電吸着力が低下し転写
材Pの先端が浮いているとそこに風厚を受は先端から転
写材Pがはがれる危険があるためである。
先1立11 以上説明した如く構成される本発明は以下の効果がある
(1)転写コロナ放電器が像担持体に近接して配置でき
るため転写飛び散りのない鮮明な画像が得られる。
(2)転写ズレのない重畳転写ができる。
(3)簡易゛な構造で安定した重畳転写装置を提供でき
る。
(4)画像先端のボケがなく、又画像カケ部分を少なく
することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る転写装置の部分断面図である。 第2図は、カラー画像形成装置の概略断面図である。 第3図及び第4図は、従来の転写装置の斜視図及び部分
断面図である。 第5図及び第6図は1本発明に係る転写装置の部分断面
図であり、転写材が転写位置にある状態と、転写材が転
写装置へと供給された状態をそれぞれ示す。 第7図は、本発明に係る転写装置の他の実施例の斜視図
である。 第8図及び第9図は、第7図の転写装置の部分断面図で
あり、転写材が転写位置にある状態と。 転写材が転写装置へと供給された状態をそれぞれ示す。 l:像担持体 10a:転写装置 ll:転写材支持体 12:転写材係止部 14:転写材担持シート 15:転写放電器 21:転写材先端押え部材 25:駆動手段 26〜28:転写材吸着手段 第2図 第3図 払 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)転写材を保持し、そしてトナー像を担持する像担持
    体に該転写材を当接せしめる転写材支持体を有し、前記
    転写材支持体内に配置された転写放電器によつて転写材
    背面に転写のための放電を与えて前記像担持体上のトナ
    ー像を転写材に転写する転写装置において、転写材を前
    記転写材支持体に静電吸着せしめる静電吸着手段と、少
    なくとも転写時に転写材の先端が像担持体と接触しない
    ようにする薄膜状転写材先端押え手段とを有することを
    特徴とする転写装置。 2)転写材支持体の転写材を静電吸着する部分は誘電体
    網目スクリーン又は誘電体フィルムで形成されて成る特
    許請求の範囲第1項記載の転写装置3)薄膜状転写材先
    端押え手段は、転写材支持体に対し所定の角度で取付け
    られた可撓性の薄膜部材であり、転写材支持体が像担持
    体に当接した時に該像担持体により転写材支持体の方へ
    と押下され、転写材の先端部を被覆するようにした特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の転写装置。 4)薄膜状転写材先端押え手段は、転写材先端部を被覆
    するための薄膜部材と、該薄膜部材を回転自在に取付け
    た回転軸と、該回転軸を駆動するための駆動手段とを有
    して成る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の転写装
    置。 5)転写材先端押え手段の回転軸を作動する駆動部は、
    前記転写放電器と前記転写材支持体の少なくとも転写域
    を通過しないように配置されて成る特許請求の範囲第5
    項記載の転写装置。 6)可撓性の薄膜部材は、プラスチックフィルム、ステ
    ンレス及びリン青銅のような金属又は該金属にプラスチ
    ックをコートしたものである特許請求の範囲第3項又は
    第4項記載の転写装置。 7)静電吸着手段は、転写材支持体の内側及び外側に配
    置された放電器である特許請求の範囲第1項〜第6項の
    いずれかの項に記載の転写装置。 8)静電吸着手段は、転写材支持体の内側に配置された
    放電器と、該転写材支持体の外側に配置された導電性ロ
    ーラとから成る特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれ
    かの項に記載の転写装置。
JP60035261A 1985-02-26 1985-02-26 転写装置 Pending JPS61196275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035261A JPS61196275A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035261A JPS61196275A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196275A true JPS61196275A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12436862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035261A Pending JPS61196275A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372952A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372952A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5132737A (en) * 1988-12-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with adsorption means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086318A (en) Image forming apparatus having transfer material carrying device
JPS6385658A (ja) 現像装置
JPS6364785B2 (ja)
JPS61196275A (ja) 転写装置
JPH07210015A (ja) 画像形成装置
JPS63293573A (ja) 転写装置
JP2754624B2 (ja) 静電搬送転写装置
JPS5863967A (ja) 電子複写機のトナ−像転写方法
JP3028509B2 (ja) 転写装置
JPH0570821B2 (ja)
JP2754623B2 (ja) 静電搬送転写装置
US4924273A (en) Roller transfer apparatus
JP3153695B2 (ja) 画像形成装置
JPH0434531Y2 (ja)
JP3243731B2 (ja) 画像形成機の帯電装置
JPH0481876A (ja) 画像形成装置
JPS5872969A (ja) 現像装置
JPH01257988A (ja) 転写材分離装置
JPH04125666A (ja) 画像形成装置
JP3295852B2 (ja) 画像形成装置の転写材担持体
JP2855647B2 (ja) 静電搬送転写装置
JPS6091364A (ja) 画像形成装置
JPH0352871B2 (ja)
JPH0690574B2 (ja) 画像形成装置
JPH03177863A (ja) 現像装置